「上司」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 30.9歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「上司」に関連する仕事の本音一覧
全部で2321件の投稿があります。(651~660件を表示)
職業・職種 | 歯科技工士 |
---|---|
投稿者名 | T2 投稿日時:2019/08/09 20:49:16 |
年齢・性別 | 39歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 模型を扱うことで、このような歯にならないよう、歯磨きやケアを徹底する意識にさせてくれるところ。 |
この職業のここが悪い | 長時間労働と低賃金。おまけに上司からのパワハラに吐血と食欲不振で死ぬかと思うくらい辛かった。 |
仕事内容の詳細 | 有床義歯の排列、歯肉形成、埋没、研磨 |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | タカハシ 投稿日時:2019/08/08 17:59:13 |
年齢・性別 | 20歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ストレスに強くなる 考える必要のない仕事内容 |
この職業のここが悪い | 悪口や窃盗が多い陰湿な雰囲気 機嫌や上司の顔色でコロコロ変わる指示 貧相な教育体制 飲み会の強制 陸曹になる事の素晴らしさを誰も説明できない |
仕事内容の詳細 | 上司のご機嫌とり 板挟みのストレスに耐える 理由を聞かずに理不尽に怒鳴られる 出来ない同期とひとまとめにされる 誰かの代わりに怒られる 少し出かけるためにも書類記入して押印 部屋の先輩のパシリ 営外者の代わりに初動 風通りが良すぎてプライベートが全くない 仕事が終わった後も掃除 スマホをいじる |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | フロントクラーク |
---|---|
投稿者名 | ビジネスホテルマン 投稿日時:2019/08/06 23:16:41 |
年齢・性別 | 29歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 客の出入りが少ない時間(昼頃や深夜帯)は自由に時間を使える 特に資格などが必要なく、やることも基本的に決まっているのでハードルは低い。安価を売りにしているビジネスホテルであれば、一流の接客・サービスを求めて泊まる客もそういないので客の応対も簡単 喫茶の余り物でまかないが食べられたり、気の良いお客様より差し入れなどを頂けたりする事がある お客様に感謝されている事を実感した時は嬉しい 基本的に空調の効いた室内で仕事するため、天気や気温などに左右されにくい 丁寧な言葉遣いを使ったり、客の立場で想像力を働かせたり、身だしなみや周辺の環境・清潔さに気を遣う習慣が身についたりする(これは人による) |
この職業のここが悪い | 接客業の宿命として、モンスタークレーマーとの戦いは常につきまとう。毅然とした態度で臨めばそうそう問題になることはないのだが、気が小さかったりお人好しすぎたりする人には難しい 基本的に365日24時間営業のため、万年人手不足。よほどいい上司に恵まれない限り好きな日に休めることはないと思った方が良い。深夜勤、残業、休日出勤も多い 勤続年数だけは無駄に長い老害の数が社員・パート問わず異常に多い。どれだけ無能で人間性に問題があろうとも人手不足だからの一点張りで切られる事はない。真面目で誠実に働いている若者から辞めていく 客数が多い時は体力勝負。大抵の時間帯は2人〜1人体制だが、多い時は1日で100人を超える数の接客をこなさなければならない 業務量の多さの割に給料が非常に安く、バイトは万年最低賃金すれすれ。ボーナスも出ない |
仕事内容の詳細 | 接客(来客・電話応対) レジ打ち、金銭管理 事務作業(日計表の作成、売上の記録等) 予約者の管理、予約台帳のチェック 客より預かった車の整理、移動 ネット販売客室数の管理、宿泊プランの作成・管理 周辺の案内(おすすめの飲食店や観光地の紹介が主) クレーム対応 時間帯・人員数によって喫茶・室内管理(清掃)の手伝い 接客用に資料・パンフレットなどの作成・調達 予約サイトの口コミや、予約通知内に記載される質問への返信 その他雑務 |
フロントクラークに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 訪問介護員(ホームヘルパー) |
---|---|
投稿者名 | マリン 投稿日時:2019/08/02 14:23:29 |
年齢・性別 | 56歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ケア毎に区切りがあるので息抜き出来る。 上司、先輩などから見張られてるプレッシャーがないので落ち着いてケアに集中出来る。 |
この職業のここが悪い | 潤沢に仕事があると言われ登録したが、キャンセル等で思うように収入が得られない。 全てのケアが終わるまでは拘束されてる感があり、精神的にデイサービス勤務と変わらない。 時給は高いが移動時間を考えると割安感が歪めない。 |
仕事内容の詳細 | 排泄を含む身体介護と生活援助全般 |
訪問介護員(ホームヘルパー)に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 商品管理・生産管理 |
---|---|
投稿者名 | うみ 投稿日時:2019/08/02 11:39:56 |
年齢・性別 | 22歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 自分色の管理ができる。 |
この職業のここが悪い | ・人によって管理方法等が違うため、その人それぞれに合わせて管理をしていかないといけない。 (各上司に振り回さる) ・製造現場と営業との板挟みになりつらい ・できる人にばかり担当業務以外の仕事も降ってくる(=仕事しない人が有利だなと思う) ・安定する市場ではないため、利益が下がると残業規制や棚卸回転日数を意識した改善等をさせられる。 ➡業績が不安定なため管理方法が変わりやすく、振り回されるので臨機応変に対応できる人があると思う。 パソコン業務が多いが事務系より工業系の人のほうが向いているように思う。 男性が多いため上司の「かわいがっている子」そうでない子の差が激しい。ある程度仕事ができ、上司の理不尽な発言にも反発しない人物が向いていると思う。 |
仕事内容の詳細 | 工場の生産管理(b to b) ・受注に対する製造計画立案 ・受注に対する部品の納期調整 ・在庫不整合の部品探し・納期調整 |
商品管理・生産管理に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 元自衛官 投稿日時:2019/07/30 09:42:29 |
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 仕事中に体を鍛えられるのはとても良い。 また自分の部隊は悪い上司はあまりおらず、普通のことを普通にしてれば怒られることもない。 また休日は同僚とワイワイやれるので楽しかった。 寮にいるうちはお金が貯まる。 うちは寮でのルールが厳しい部隊だったが、守っていれば怒られることもない。 若手の元自衛官でとても悪く言っている人は外の会社でもやっていけない人だと思う。 自分はとても良い経験をさせてもらったと思っている。 |
この職業のここが悪い | サボって怠けている人が得をしてしまう、環境には問題があると思う。 また明確な目的が無く入った人にとっては、仕事にやりがいを見つけるのは難しいと思う。 |
仕事内容の詳細 | 基本的に準備、訓練、整備の繰り返し。 訓練は基本的にやりがいなどはないが、定期的に行われる競技会や、検定など楽しい訓練もある。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 未来のない人 投稿日時:2019/07/28 20:14:46 |
年齢・性別 | 24歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 人間サンドバッグになれる |
この職業のここが悪い | 上司糞 部下も糞 待遇も糞 ブラック公務員って所ですね |
仕事内容の詳細 | とある船に乗ってた海上自衛官だった私です仕事は糞上司のお世話がほとんどです。正直理不尽のお舟ですね。お前がやれよって言う命令(パワハラ)がほとんど 人間サンドバッグになりたいかた、または、よっぽどのMな方はオススメの職業ですよ!! |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 地方公務員 |
---|---|
投稿者名 | ラズベリートースト 投稿日時:2019/07/28 17:19:54 |
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ●ずばり、安定。犯罪さえ犯さなければクビにはならない。 ●中には丁寧に志高く仕事をする人もいる。 ●転職者に対する変な差別は無い。 |
この職業のここが悪い | ●薄給な上に住民からの目が厳しく理不尽なクレームのオンパレード。他にも業者からも「公務員に親でも殺されたのか!」と思うような言い方や態度の人間が多い。このため最初はその街が好きだったり、公務員としての志が高かったとしても心がやられ、荒む。結果、やる気を失い、死んだような目で仕事をすることになり仕事のやりがいを見失う。仮にそれでも頑張ると、心のバランスが取れず鬱になる。実際、真面目な人ほど鬱になる。鬱になるとすぐ噂が広まり「精神病」のレッテルが付きまとう。 ●仕事がどうしても単調になりがち。数年で異動になるので、上司としては自分が責任ある立場の時に、いかに波風立てないようにするかということしか考えていない。もちろん新しいアイデアなどまず採用されない。 ●仕事が単調なくせに無意味な書類や手続き、決裁が多い。このため、深夜までの残業や土日出勤も割とある。もちろん残業代も「予算内」なので全ては付けられない。ただ、年間ずっとそんな状況というわけではない。 ●仕事が単調+クビにならないので、人間関係が濃くなりがち。特に40代にもなって「えっ、中学生⁉︎」みたいな陰口、噂話をする人もいる。また、コンプラ意識もほぼ無いので、大声での恫喝まがいのパワハラ、セクハラが横行。先にも書いたが、波風立てたくない上司ばかりなので、相談してもほぼ無駄。また、組合活動や上司との飲み会や旅行などプライベートな時間に割り込んでくる用事が結構ある。 ●声の大きい人、議員、地域の有力者にめっぽう弱い。公平な行政サービスなど行われるはずがない。 ●これというスキルが身に付かない。公務員としてしか通用しない人間になる。もし、スキルを身に付けたければ、自分で頑張る必要がある。 ●暇な部署と忙しい部署の差がありすぎる。隣の部署なのに、残業時間が全く異なることも多々ある。もちろん是正する気など皆無。 |
仕事内容の詳細 | 税務から福祉、観光まで様々な事務処理。 土木、建築、電気等の設計積算。 |
地方公務員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 海上保安官 |
---|---|
投稿者名 | 海は!好き 投稿日時:2019/07/28 12:53:41 |
年齢・性別 | 32歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 良い意味でいろいろな業務ができる 人間関係において、可愛がられる人は楽しいと思う…辞めはしたものの良い職場だったと思う しっかり育ててくれたし、着いていこうという気持ちになれる熱い人が多かった 船長に関しては、今でも兄貴、お父さんのような存在で退職後も連絡を取り合っている 仕事内容うんぬん船乗りに嫌なやつは少なかった |
この職業のここが悪い | 悪い意味でもいろいろは業務に触るので、本当にやりたい業務が分かったときの虚無感がすごい…上司に相談した場合、基本的に失敗するからやめない方がいいよー(笑)と答えられる 警備業務に熱が強くなすぎると警察を目指したくなるし、救難業務に熱が強くなすぎると消防官を目指す 陸上勤務の長い人間が長となる部署に行くと、とにかく現場の保安官との温度差が激しい 良い職場であったが、部長に(勝訴できると思うほどの)裏切られ、本当に長によって継続の意志が大きくかわると思う |
仕事内容の詳細 | 海上における事案、救難業務から、安全指導などを含むいろいろな仕事 いろいろ…本当にいろいろな業務があった |
海上保安官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 警察官 |
---|---|
投稿者名 | ぽん 投稿日時:2019/07/28 02:59:05 |
年齢・性別 | 24歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | あくまでも個人的な意見です。 給料が高い。福利厚生が充実している。子供達から大人気。多忙ではあるが、楽しいこともある。働き方改革で休みを取りやすくなって旅行に行きやすくなった。パワハラも減ってきた。 |
この職業のここが悪い | 上司が言うことは絶対で理不尽な事が多い。人間関係で失敗すると組織におりずらくなる。やらかすと県下に噂が広まる。噂が1人歩きする。一度失敗すると仕事ができないというレッテルをはられて異動先でも言われる。拘束時間が長い。 |
仕事内容の詳細 | ・現在は刑事課の強行・盗犯係で勤務。 主に殺人、強盗、放火、窃盗等の捜査を担当。 大きな事件が入ると休みが無くなることもある。 刑事課は呼び出しや仕事量が多いが楽しいこともある。 警察官には、人の話を聞いて理解して順次良く説明できる国語力が必要。 ・数年前は、機動隊勤務。 朝から晩まで訓練で肉体的・精神的に強くなる。 人生の中で1番きつかったと余裕で思う。 でも一度経験すると必ず人生のプラスになるし希望する部署へ行きやすくなる。 |
警察官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。