「労働時間」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.04歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.4224 [2.42点]
給料 2.2194 [2.22点]
やりがい 3.3051 [3.31点]
労働時間の短さ 1.7589 [1.76点]
将来性 2.3189 [2.32点]
安定性 2.5097 [2.51点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「労働時間」に関連する仕事の本音一覧

全部で875件の投稿があります。(651~660件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 航海士
投稿者名 あおき        投稿日時:2013/06/29 15:28:09
年齢・性別 23歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・給料が良い
・カッコイイと言われる職業
・貯金しやすい
この職業のここが悪い ・離社会性
労働時間が長い
・いつも同じ人間、作業で刺激が少ない
仕事内容の詳細 三等航海士です。
当直は8-0、20-24です。
午後は救命艇や消防設備の点検等をします。
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中9人
職業・職種 和裁士
投稿者名 みょん        投稿日時:2013/06/28 01:07:16
年齢・性別 28歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 家で出来る。これに尽きます。
この職業のここが悪い 年収300万未満というか、フルタイムでも200万未満の人がほとんどじゃないでしょうか?
労働時間も長いですし、これならコンビニのバイトしてるほうが時給いいと思います。
仕事内容の詳細 着物をひたすら縫ってます。
和裁士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
職業・職種 グラフィックデザイナー
投稿者名 ナギ        投稿日時:2013/06/21 23:18:09
年齢・性別 24歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・自分の制作したものを褒められたとき。
・ものづくりは好きなのでやりがいがある。
・服装は基本自由。(だらしない格好はNG)
この職業のここが悪い ・給料が安い。うちは残業代は出るが交通費がないのでバスを逃したときはいつもタクシー。なので残業代はそれで消える。
労働時間が長い。朝は8:00出勤なのに帰りはいつも21:00頃。ひどいときは23:00時〜0:00。
・休日もパンフレットなどをみかけると、遊びそっちのけで仕事のことを考えてしまう。
余談だが、この前先輩が無茶して倒れた時、救急車で運ばれたのに、皆笑い話にしていた時はゾッとした。(転職本気で考えてます)
仕事内容の詳細 ・チラシ、パンフレット、ポスター、カタログ、新聞広告の制作。
・イベントの提案。
・電話応対、お茶出し、掃除、後片付け他etcの雑務は全て女。
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職業・職種 エステティシャン
投稿者名 りょう        投稿日時:2013/06/20 19:05:57
年齢・性別 22歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 社割でコースや商品が安い
指名を頂ける
数字が延びれば給料も上がる
職種的に周りの評価は良い
この職業のここが悪い 常に数字
肉体労働、体育会系
休憩時間がない
労働時間が長い
その割には給料低い
残業や休日出勤当たり前
連休がとれない

仕事内容の詳細 フェイシャル、ボディ
カルテ管理
チラシ、お電話掛け
コース、商品のご案内
技術指導
その他雑務
エステティシャンに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 自衛官
投稿者名 海上自衛官:一尉(護衛艦)        投稿日時:2013/06/20 07:41:25
年齢・性別 28歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 国家公務員ということで、御国が倒れない限り経済面においては確実に安定している。
誠実に仕事をしていれば、ある程度の評価はしてもらえる。
この職業のここが悪い 幹部自衛官の宿命とも言えるが(陸自・航自についてはわからないが…)労働時間が尋常でなく長い。
しかも、超勤手当てなどは一切つかない。

※現在、東北震災の復興支援のために国家公務員の給与が年間8%カットされている。2014年3月にはこの給与削減を終了すると言っているが、果して如何なる…。

また、転勤が非常に多く、家族に迷惑を掛けざるおえない。
酷い話が転勤辞令が出るのが、三日前などざらのため、常々、妻には引っ越しの身仕度やら官舎の退去手続きなど様々な面で苦労させてしまう。
仕事内容の詳細 配置される部署や階級において、千差万別。

また海上自衛官が皆、船乗りとは限らない。陸上勤務もある。

陸上勤務の場合、乗組員手当てや危険手当てのようなものがつかないので、かなり給与は下がる。(逆に言うとそれが本当の給与なのであるが…)
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職業・職種 バーテンダー
投稿者名 バッハ        投稿日時:2013/06/15 01:36:24
年齢・性別 40歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 人を見る目が養える。 反面教師としてのね。

友人や恋人、家族にも話せないなんて話を聞かせてもらえる...実は単に愚痴られてただけかも。
この職業のここが悪い 薄給でも労働時間が長かろうとも、バーテンダーとしての技術向上や接客にやりがいを感じられているうちが華。

有給なし・社保なし・賞与なしで大のおとなが続けられるわけがない。



仕事内容の詳細 仕入れ、掃除、アルバイト管理、接客、店舗運営管理全般。

30代で独立してショットバーを8年経営したけど、最終的に昼夜逆転の生活に嫌気がして水商売はやめた。

あ、年収は雇われ時代のものです。
バーテンダーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:140人中137人
職業・職種 獣医師
投稿者名 kei        投稿日時:2013/06/14 15:37:12
年齢・性別 29歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 命に直接的にかかわる職業
自分にしか救えない命があるという使命感
この職業のここが悪い とにかく労働時間が長い
休みが少ない
不定休
仕事内容の詳細 犬、猫の診療(内科、外科等全て)
獣医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中4人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 歯科技工士の平均寿命59歳        投稿日時:2013/06/09 22:35:27
年齢・性別 46歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 日々研鑽し、機能的、芸術的に素晴らしい技工物を作り上げることが出来るようになると、楽しいし、収入も基本、あがります。
技術、営業、経営など全てに能力のある人は、高収入が得られますが、非常に稀です。
まあ、プロ野球選手のような待遇に近いですね、自信のある方には、良いです。公務員にあこがれるような方は、絶対に続かないでしょう。
この職業のここが悪い 自分をブランディング出来る人が、きわめて少ない。
営業能力が、無さ過ぎます。
作業環境が悪すぎ、歯科技工士の平均年齢は、なんと59歳です。
機械が、どんどん進化していくので、自営では、購入し続けるのは、厳しいです。
労働時間、納期が厳しすぎる。
そこそこ収入がある人もいますが、労働時間は、一般の職の、2倍近いと思います。
仕事内容の詳細 自営で、冠系のみ、義歯は全く受けていません。
ほとんど保険業務です。
機械が、どんどん進化していくので、自営では、購入し続けるのは、厳しいです。
自営で、20年ほど頑張ってきましたが、健康に良くないので、もうすぐ転職をします。
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:51人中44人
職業・職種 美容師
投稿者名 kazz        投稿日時:2013/06/09 01:43:47
年齢・性別 48歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 1 いろんな人に出会える。
2 お客様に喜んでもらえた時はうれしい
3 月曜日休みなので、どこにいっても空いている
4 自分の髪を自由に、材料費のみでできる
5 太らない
この職業のここが悪い 1 いろんな人と別れる(失客)ときは哀しい
2 給料が安い
3 休みが少ない(年間80日程度)
4 労働時間が長い
5 土日休みでないので、特に結婚後、子供の行事などは
  仲間はずれ。運動会、大会など行けませんよ。
6 男性美容師は特に将来性がない。
仕事内容の詳細 美容室を営んでいます。自分が若いころはスタッフとも
年が近く、勢いがありましたが、スタッフが辞める事に
お客さんも減り、自分の収入も相当減っていきます。
最後には一人になり、収入は激減します。
女性は結婚退社という逃げ道がありますが、男性は
美容師にならないほうがいいです。私は後悔しています。
美容師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職業・職種 美容師
投稿者名 K        投稿日時:2013/06/09 01:17:51
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い お客様との会話がはずんだとき。
ありがとうと言ってもらえる。
この職業のここが悪い 労働時間が長いのに給料が少ない。
常に練習をしないといけない。
講習が多い。
人間関係が大変、変わり者が多い、縦社会、
上司が気分屋で精神的ストレスが溜まる。
なかなか辞めさせてくれない。
将来性があまりない!


仕事内容の詳細 サービス業。
精神的に弱いとついてけないので根性ある方しか無理。
本当に好きやないと続けられない。
美容師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。