「成長」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.98歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.6608 [2.66点]
給料 2.3053 [2.31点]
やりがい 3.5459 [3.55点]
労働時間の短さ 2.0298 [2.03点]
将来性 2.4424 [2.44点]
安定性 2.9806 [2.98点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「成長」に関連する仕事の本音一覧

全部で773件の投稿があります。(381~390件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自衛官
投稿者名 辞永完        投稿日時:2016/07/25 22:43:54
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料が保障されている
この職業のここが悪い 努力した者が必ずしも報われないということを体現してくれる組織、どんなに優秀でも給料は皆と一緒、中身の無い業務、不透明な予定、毎日縛られる束縛感、いじめはある

高い志を持っている人は二手に別れる『見切りを付ける』か『優秀な自衛官になる』このどちらかであるが大半は前者である、優秀な人材はさっさと荷物を纏めて消えていく、そうして残っていくのは寄せ集めの人たち、そんな人たちに一部のカリスマ的な人が縁の下で頑張る、こんなことでいいのか、何も進まない、成長しない、理想を持つ人は今すぐ引き返せ
仕事内容の詳細 虚空を見つめる
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職業・職種 臨床心理士
投稿者名 ここ        投稿日時:2016/07/12 23:57:47
年齢・性別 29歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い いろいろな人と触れ合うことができ、
刺激を受け、成長できる。
自分のペースで仕事ができ、
ステップアップの時期、
将来の計画を立てやすい。
休み等の都合をつけやすい。
この職業のここが悪い 市役所勤務は給料が低い。
全く関係のない仕事が結構ある。
臨床心理士の仕事を知らない人が多い。


仕事内容の詳細 市役所勤務。嘱託。
主に乳幼児の発達検査や保護者相談、
園への巡回、コンサルテーション。
療育ではないが、
小集団のグループにも参加している。
臨床心理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:41人中37人
職業・職種 保育士
投稿者名 森の子供        投稿日時:2016/07/10 08:50:29
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 子供との触れ合いで気持ちが癒される。子供の成長にかかわれる。
この職業のここが悪い 女性の多い職場特有の陰湿なイジメは無くならない。
仕事内容の詳細 子供は可愛い。
園長や主任の主観を押し付けられる。反対意見を言えない。言うと精神的に攻撃されイジメのような環境になる。職場イジメは無くならない。行事が多くて気持ちが休まらない。
保育士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職業・職種 大学教員
投稿者名 地方大学        投稿日時:2016/07/03 13:34:10
年齢・性別 39歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 若い人の成長を間近で支援していくことができ、やりがいを感じる。
自分の専門を追究していくことができる。
この職業のここが悪い 本来の仕事(研究・教育)以外の事務作業が多すぎる。
仕事内容の詳細 授業、事務作業、研究、学生指導、各種委員会活動等。特に、事務作業はきりがない。休日出勤も当たり前。
切り替え力、鈍感力がないと続かない。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中10人
職業・職種 児童指導員
投稿者名 ただで働くマン        投稿日時:2016/07/01 16:32:20
年齢・性別 32歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 子どもの成長を見守ることができる
行事で出掛けたり、子どもと遊んだりと、楽しいときは楽しい
この職業のここが悪い 求められるスキルや知識に対して給料が安い。
サービス残業が60時間を下回る月はない。
休日出勤ありきの施設運営。
子どもからの暴言・暴力。
たまにいるモンスターペアレント
仕事内容の詳細 2~18の子ども達の日常の世話・生活支援
施設の修繕
退所児童のアフターケア
児童相談所とのケースカンファレンス
児童指導員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職業・職種 助産師
投稿者名 まー        投稿日時:2016/06/27 15:37:26
年齢・性別 35歳(女性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 女性の生涯にわたって援助ができる。
自分がいつまでも成長できる。
この職業のここが悪い 母子ふたりの命を預かる責任の大きさと給料の割りが合わない。
仕事内容の詳細 切迫早産など病気妊婦の看護
分娩介助
手術(流産手術、帝王切開)介助
産後の母子ケア
助産師外来にて超音波検査
おっぱいケア
助産師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中16人
職業・職種 保育士
投稿者名 ハル        投稿日時:2016/06/23 01:07:00
年齢・性別 44歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 子どもの成長を間近に感じ、またそれを支援できること。
この職業のここが悪い 楽です。強いて言えば肉体労働的なところでしょうか。
仕事内容の詳細 主に子ども達と遊んでいます。
子ども達の人間関係を把握し、適切な対応をするには子どもとの対話は大切です!
保育士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中1人
職業・職種 自衛官
投稿者名  平成の武士        投稿日時:2016/06/22 16:21:23
年齢・性別 50歳(男性)
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 積極性、体力、協調性、リダーシップ、等等が身につきました。どこの社会でも不平、不満、愚痴、はあるものです。不平、不満、愚痴をいっぱい身体に浴び成長しましょう。私の周りに自衛隊出身の経営者社長が6人程おります。みなさん自衛隊経験が糧になったと話し、大成功しておられます(勤め人社長ではありません)不平、不満、が有る人程将来有望かと思います。途中退官される方はなるべく5年以上勤めて独立し会社を経営して下さいとの話、自衛隊の経験と体力、積極性、協調性、リダーシップ等が発揮出来成功すると話しています。
私も前記の社長のようにこれからがんばるつもりです。



この職業のここが悪い 浴室か汚かった、上り湯が無かった、
仕事内容の詳細 野砲、デスクワーク
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中3人
職業・職種 児童指導員
投稿者名 かっちん        投稿日時:2016/06/14 11:34:43
年齢・性別 40歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 子どもの成長を見ることができる。
この職業のここが悪い 事務室にふんぞり返る職員は結構もらってるみたいだが、現場対応職員は世間で言われる安い保育士よりも給与をもらってない。求められるものに対して給与が釣り合わない。生活できない。
最近特に親が理不尽。
配属先によりものすごく職場雰囲気が悪い。
仕事内容の詳細 子ども達が健やかに遊び、過ごすことができるようにフォロー。実技や事務雑務全般、場合により汚物処理など
児童指導員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職業・職種 児童指導員
投稿者名 がんちゃん        投稿日時:2016/06/11 22:11:43
年齢・性別 27歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 事務職などとは違って体を動かして仕事が出来る。
趣味やちょっとした得意なことが活かせる(おりがみ得意や編み物が好き、絵がうまいなど)
子どもの成長を見ることが出来る。
この職業のここが悪い 給料が安い。
自治体によっては拘束時間が長い。
施設やその年によって子どもや親のタイプの変化が激しい。
求められるスキルが給料に見合ってない。
仕事内容の詳細 小学校1~3年生の保育
児童指導員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。