「高卒」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 33.48歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「高卒」に関連する仕事の本音一覧
全部で333件の投稿があります。(81~90件を表示)
職業・職種 | 警察官 |
---|---|
投稿者名 | ワロタ 投稿日時:2019/12/13 23:02:30 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 安定してる。 子供に好かれる。 周りから信頼される。 高卒でなれる職業としては高給取り。 都道府県によっては高給取りの部類になる。 上司がよければ職場の雰囲気が良く休みも取りやすい。 マジでこんなんで給料貰っていいのかって日もたまにある。 |
この職業のここが悪い | 最初の警察学校でゴミみたいな扱いを受ける。 階級社会、公僕、一生組織に管理される。 急な呼び出しもあり。 警察を目の敵にする人もいる。 採用して5年くらいは苦労する。 上司が悪ければ職場の雰囲気も悪く休みも取りにくい。 頭のおかしい連中に命狙われる。 大卒であればもう少し良い職業があると思う。 忙しく飯も食えなければ宿直勤務で仮眠出来ない日もある。 |
仕事内容の詳細 | いわゆる現場のおまわりさん。 訳あっていろんな県で働いたけど、 大きい県ほど忙しく階級社会が目立つが給料がよく、人が多いので現場に人がいる。 小さい県ほど暇であり階級社会というよりか年功序列で拝命が影響することも多々あり。現場の人が少ないので何かあったら大変。悪い話は次の日には全署知っている。 |
警察官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | アホ 投稿日時:2019/11/23 00:21:56 |
年齢・性別 | 24歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 強いて言うなら有給取りやすい。 |
この職業のここが悪い | 田舎ほどブラック。人口が少ないから出動は滅多にないだろうと思う人結構いるけど、意外と多い。特に救急。田舎で過疎地域ほどじじいとばばあの通報が多い。ちょっと具合悪いから来てくれだのお酒飲みすぎて気持ち悪いだの正月に餅を食べている最中に喉を詰まらせたとかくだらない通報が多発。もっと重大な病気とか事故とか本当に必要な時に呼んで欲しい。職場ではゴミな先輩が多い。高卒者は僻み妬みなのか知らないがやたらと年上の後輩に態度デカい。先輩風吹かしたいだけのか上司に評価されるためにマウント取ってアピールしたいのかただの勘違い野郎の馬鹿なのか知らないが「おい」とか「お前」とか呼び捨てにするな。都合の良い時だけ低姿勢になるな! こう言う奴ほど「俺は大卒のお前らより4年先に働いてるから偉いんだ」と勘違いしてるんでしょうね。まぁ要するにいじめだよね〜。上司も上司で見て見ぬ振りして黙ってるだけ。憧れて消防入ったけど残念の奴らしか居なくて失望した。 |
仕事内容の詳細 | くだらねえ闘争心持った馬鹿のお相手(ロープ結索の競い合い、空気呼吸器着装) |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 駅員 |
---|---|
投稿者名 | 887系 投稿日時:2019/11/21 15:53:13 |
年齢・性別 | 20歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 年2回しっかりボーナス 体感的に休みが多い |
この職業のここが悪い | 拘束時間が長い お客様からゴミ扱いされる 何でも屋か観光案内所だと思われてる 労働内容の割に手取りが12~13万(高卒2年目) 野球部出身が優遇されるそして力を持っている |
仕事内容の詳細 | 出改札 締切 お客様対応 ゲロ掃除 |
駅員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | 足引っ張りマン 投稿日時:2019/11/16 00:47:42 |
年齢・性別 | 24歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 1日でも早く入れば先輩で威張れる 民間企業と違って仕事しなくても出勤しなくても給料がもらえる。バカでも上に気に入られば昇任出来る。 |
この職業のここが悪い | マウント取りをする勘違い野郎しかいない。大卒の人は割と常識あって人格者が多いその逆が高卒。 昼休みの時間にも関わらず飯の貴重な時間を削られて怠い説教する頭の悪い先輩がいる。普通に考えて非常識過ぎ。ブラック企業でもそんなことしないと思うよ。俺が先輩の立場ならいくら後輩の勤務態度が悪いからって昼休みの時間に説教するなんて非常識なことはしないね。いつ何時出勤体制が取れるように昼休みに食べれるだけ食べないとやって行けない仕事なのにそれはないわ。 多分おそらくだけど昇任することが目的で上司に評価されるためにマウント取りに行ってるんだろうね。 こんな職場辞めた方がいいよ。ブラック企業の方がマシかもしれない。 |
仕事内容の詳細 | いじめ 説教 書類作成 |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 振り返っての自衛官 投稿日時:2019/11/15 02:01:28 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 過去に多くの方が書き込んでおられますが、敢えて一つ上げるならば資格が取れることを上げたい。私は高卒で入隊。大学には家計が苦しく諦め貯金がいち早くできる所は何処かを考えて自衛隊を選択した。満期金など魅力的であった。また衣食住もお金が殆ど掛からず計画通りであった。定年までの考えはなく何度も非任期制の試験を受けるよう言われたが固辞してきっちり貯金して除隊して、そのお金で医療系の専門学校に進学し国家資格を取った。 今では、自衛隊には非常に感謝している。辛い事や嫌な事もありましたが、楽しいこともありました。 良い先輩に恵まれたいたことも大きいと思います。 短期間で一任期だけでも気合を入れれば貯金できます。今、やりたい事がない人もフリーターするよりも断然良いと思います。入隊して目標が決まったら任期を務め上げ除隊して新しい人生を歩めます。 |
この職業のここが悪い | 同期生を見ていて感じたことが、自衛隊に幻想を持っている人や期待値が高い人など入隊前に良いイメージで来ている人ほど中途除隊率が高かったと思います。 現実には、プライバシーはなく理不尽なことも多いです。もし自分のプライバシーを重視し、理不尽な事に対してキレたり態度に出す可能性があると自分で認識する人は入隊は避けた方が良いと思います。 |
仕事内容の詳細 | 事務系でした。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 警察官 |
---|---|
投稿者名 | 理想と現実 投稿日時:2019/10/27 12:06:09 |
年齢・性別 | 22歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 子供たちからは憧れの存在だけど、大人たちからは基本敵視されている 高卒ストレートで拝命したが、給料は交番勤務時手取り23くらい。白バイに限っていうと巡査クラスだと貰って15〜18くらい |
この職業のここが悪い | 白バイに限らずこの組織は拘束時間が長い 私の県警では、交機隊は機動隊よりも上下関係が厳しいと言われており、伝統を受け継ぐという名目で上司のわがままに付き合う。もうほぼ上司の介護。 |
仕事内容の詳細 | 交機隊で白バイ乗ってます。 交機隊は基本日勤。月に3〜5回位泊まり(24時間勤務)がある。日中は飯も食わず夕方までぶっ通しで白バイ取締り。泊まりは日中白バイ、夜覆面。その名の通り夜間仮眠もせず酒取締り。明けはバタンキュー。 |
警察官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 警察官 |
---|---|
投稿者名 | 技術職員やるお 投稿日時:2019/10/22 20:57:18 |
年齢・性別 | 31歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 専門知識を生かせる。 |
この職業のここが悪い | 警察幹部はゴミしかいない。すぐ怒鳴る。 命令の根拠や本質を理解してないやつが上にいるから、一つ一つの仕事の意味などを部下に説明できない。命令命令というが、その命令が果たして現状に適応するのか とか考えようとすらしない。 総じて勉強ができるできない以上に、素で頭が悪い。 高卒採用でいいなりになるコマばっか増やすのやめろ |
仕事内容の詳細 | レアな技術職員です。事務区分と同じ扱いです。 |
警察官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | 底辺消防士 投稿日時:2019/10/15 22:11:17 |
年齢・性別 | 26歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 俺は民間の仕事は知らないが 公務員だから無能だろうと仕事しなかろうが 毎月給料が貰える。 |
この職業のここが悪い | 全部。言ったらキリがない。けどあえて言わせてもらうわ。まずは人間関係。高卒の奴らが大半人間腐ってる。年下と言えど先輩なのは分かるけどけど、訓練の時だけでしゃばって年上の後輩呼び捨てにするの辞めろや!実際の現場ならまだ分かる。同じこと階級上の人呼び捨て出来るのか?出来ないよな(笑)公務員だからいじめが無い、休みが多い、クビがない、福利厚生がいいって勘違いしてる人多いけど、全部嘘。クビがないのは強ち間違いではないけど消防に明らかに不適格な者は自主的に辞めるように仕向けられる。例えば嫌なこと言われる、隊員から外される(いわゆる雑用係に回される)、人格否定することを言われる、屈辱的な環境に持って行かれ る。結果、自主退職に追い込み辞めさせるのが公務員の やり方。出来ないレッテルを貼られたら終わり。こうなるともう辞めるしか道はない。消防なんてこっちから願い下げで退職。 |
仕事内容の詳細 | 上に媚びて下をいびる |
消防士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | 肉 投稿日時:2019/10/15 19:06:16 |
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 強いて言うなら低いながら給料は必ず貰える |
この職業のここが悪い | 地元以外の消防に就いてしまったら色々と苦労する。一つは管轄する地域を回って消火栓の位置、家などを覚えなくてはならない。後は人間関係。イメージや憧れで消防入ると必ず後悔する。消防入って辞める理由は大半が人間関係。思ったほどアットホームな環境ではなくブラックで闇がある。全員が全員とは言わないけど低レベルな奴がいる。「これだから高卒」高卒どうしけなし合いとかいう低レベルなけなし合いをするアホが大半。向いてない辞めろとか暴言吐く上司がいる。向いてない辞めろとか言うくらいだったら採用試験なんか廃止して職場体験させて向いてると判断した上で採用するというやり方で消防に入れた方がいい。採用試験じゃ向いてるか向いてないか分からない採用試験やったって税金無駄使いだしやり方変えろよって思う。そうすればパワハラは減るんじゃないか。 |
仕事内容の詳細 | パソコン作業 訓練 雑用 その他 |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | ゴミ 投稿日時:2019/10/12 21:00:41 |
年齢・性別 | 26歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 強いて言うならローンが組める |
この職業のここが悪い | 一般教養の欠片もねえバカ(高卒、Fラン大卒)のくせに 救急救命士の資格持ってるだけで偉そうにする輩。救命士の資格持っても何も偉くもないし凄くもない。誰でも取れる資格で燥いじゃって恥ずかしくないのか? 消防官採用試験のレベルをもう少し上げた方がいい。採用基準もめちゃくちゃ。明らかに消防向いてないのを採用して消防に適してる奴を振るい落とす。よく、「消防は難しい。賢くないと入れない。公務員予備校に通わないと受からない」って人多いけど、高い金予備校に打ち込まなくても普通に受かる。俺はFラン大卒だが自分一人で受かった。そもそもFラン大学にすら進学出来なかった高卒がいる時点でレベル低いって分かる。 |
仕事内容の詳細 | 上に媚びを売り下っ端いびり |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。