「10年目」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 31.31歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「10年目」に関連する仕事の本音一覧
全部で16件の投稿があります。(11~16件を表示)
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | 辞めたい 投稿日時:2016/10/14 08:15:15 |
年齢・性別 | 20歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 何も無い |
この職業のここが悪い | 仕事の多さに給料が見合ってない 入社10年目の人と新人の給料がほとんど変わらないため将来性は皆無 労働環境が劣悪すぎて身体を壊す |
仕事内容の詳細 | 新車点検、6ヵ月点検、定期12ヵ月点検、車検、リコール、修理、他雑務 |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | バス 投稿日時:2016/09/20 23:28:07 |
年齢・性別 | 20歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 1日に点検する車がしっかり決まっていて、定時にほぼ必ず終わるようなスケジュールを立てられている→残業なし、10時、昼、15時ほぼ休憩が取れる 数より質 車が大きいと整備性がいい 自分の営業所のバスが走っているとやりがいを感じる |
この職業のここが悪い | 宿直勤務がある 残業ない分、給料が多い月とかがない スピードを意識した動きをするくせがつかないので、ディーラーなどに転職したら絶対ついていけない 社内資格などないので入社2、3年目の人と10年目ぐらいの人でもあまり給料が変わらない |
仕事内容の詳細 | バスの点検 一般整備 |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | 23プリ千葉 投稿日時:2016/04/28 15:59:00 |
年齢・性別 | 29歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | なにもない |
この職業のここが悪い | 低賃金。10年目だが、残業しないと1年目と給料変わらず。手取り15万くらい。月できる限り残業して手取り20万超えるくらい。いかに残業代を稼ぐか考えている。それでいて新車買えだ?ふざけんな。みんな私服ユニクロ。昼飯みんなカップラーメン。 ディーラーに勤めている人は、営業整備士共に頭が悪い人が多すぎる。お客さんがかわいそう。上司が馬鹿ばかりでやる気も出ない。小汚いスーツを着た営業達、スッピンで服のセンスゼロな女事務員。自覚ゼロな歩きタバコ店長。そりゃ車も売れないわ、いい加減気づけよ。 悪いことだらけ、10年後、20年後、こんな人達にはなりたくない。 |
仕事内容の詳細 | 定期点検 車検整備 リコール 保証整備 故障修理 |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | 千◯スバル 投稿日時:2015/01/21 00:32:37 |
年齢・性別 | 22歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 皆さんの書き込みをみて自分の会社がいかに良心的だったか再認識したわ 整備士というか、うちの会社の話だが 拠点差あるとおもうけどイジメとかはあまり聞かない 福利厚生しっかりしてる 支給工具はかなり充実していてキャディも与えられる 終業後に工場が使えるので愛車のメンテ、暗黙の了解で各油脂類(タダ)交換などが出来る 洗車し放題 社員自体の雰囲気がかなりいい(メカニック) 残業代は100%出る。基本個人個人つけているので、つければ出る感じ 組合イベントの充実(夏と冬に一回ずつの旅行系、女性社員限定のイベントなど) ディーゼル車とトラック系がこない 前社長がCSよりES(従業員満足度)というスタンスだったので2015年現在まだその余韻が残っている ボーナスはここ数年満額支給、3〜4ヶ月に一回のキャンペーンがあり、メカニックでもワイパーとかその他いろいろ売ればマージンある 千◯県内ディーラー系ではかなりいい方だと思います。 |
この職業のここが悪い | 夏のエンジンルーム灼熱地獄、冬の極寒洗車地獄 今の給料はそこまで安いわけではないけど、昇給制度がクソ。10年目の先輩と手取り5万も変わらなかった メカニックの発言力の弱さ 営業の給料までの越えられない壁 悪いかどうかわからないけど、残業が逆に少なすぎて給料も安くなるという現状。(繁忙期など、月による変動はある) |
仕事内容の詳細 | 点検、車検、一般修理、故障診断、洗車、OP取り付け、車関係全般 |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 翻訳家 |
---|---|
投稿者名 | たんたんめん 投稿日時:2012/05/29 15:50:19 |
年齢・性別 | 46歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 有名大学卒や高学歴者には有利な業界。 同窓生や学生時代に面識のある人が大企業で幹部や管理職に就いていて、翻訳の発注や翻訳者の採用に関わっているケースがよくあります。おいしい翻訳の案件や翻訳者の就職口が同窓生のよしみで口こみで回ってきたりします。有名大学卒や高学歴者は大企業に就職できるチャンスが高く、大企業で働くと海外の大学院への社費での留学のチャンスがあり、海外勤務のチャンスも、中小企業に比べ格段に高くなります。これは将来翻訳者になりたい人には非常に有利にはたらく経験です。 |
この職業のここが悪い | 「翻訳は実力の世界」とか言われていますが、正しくないです。学歴は関係し、学歴の高くない人にとっては厳しい業界です。実力をつけて明らかに自分の方が、有名大学卒の翻訳者よりも上、と判断されるレベルまで技量を高める必要ありです。 20代とか30代ならフリーランスがうまくいかなくとも、再就職先を探せば社員の口は見つかるでしょう。しかし、40歳を過ぎるともうどこも社員としては雇ってくれなくなります。よって、40歳を過ぎたら、その道の達人レベルまで技量を高める必要があります。そうしないと、就職活動しても相手から単に「英語が得意なそこらのおっさん」程度にしかみられません。 |
仕事内容の詳細 | フリーランス10年目の翻訳者で、翻訳だけでは生活できないので、ダブルワークで土曜と平日の夜に塾の講師もしています。翻訳は機械や電気の技術文書の翻訳です。塾では理数英を教えています。 |
翻訳家に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 作業療法士 |
---|---|
投稿者名 | ななな 投稿日時:2012/04/04 12:09:53 |
年齢・性別 | 29歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 色々な方と出会える事 クライアントの人生について一緒に考えることが出来る事 |
この職業のここが悪い | 専門性が明確でない為、職場によって個人によって、作業療法の内容が大きく違うところ 1年目は比較的収入は良いが、それ以上は大きく昇給しないので10年目は安月給となる 今後も社会的に需要はあると思うが・・・収入は望めない |
仕事内容の詳細 | 病院での入院患者さの訓練 後輩療法士の指導 |
作業療法士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。