「パワハラ」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 32.29歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.09672 [2.1点]
給料 2.1910 [2.19点]
やりがい 2.0016 [2点]
労働時間の短さ 1.8779 [1.88点]
将来性 1.6885 [1.69点]
安定性 2.7246 [2.72点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「パワハラ」に関連する仕事の本音一覧

全部で1220件の投稿があります。(421~430件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 消防士
投稿者名 クソ        投稿日時:2019/12/18 22:20:22
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 強いて言えばクソでも給料貰える

大卒の肩書きあれば高卒より給料が貰えて非常に美味しい職場ですね〜
この職業のここが悪い プライベートは自由かつ出かける時は当直者に連絡さえすれば休日は基本どこへ行こうと自由だと言ってるけどやたら「この休日何してきた?」「どこ行って来た?」「〜時間までどこに何してた?」と他人のプライベートに干渉してくるアホがいる。普通の民間ならパワハラだからね? そこまで他人のプライベートに干渉するくらいなら警察みたいに旅行申請届出書制度作れや!最初から「プライベートは自由」とか抜かすな!気持ち悪い。
それと休みが多いとか言ってるアホがいるけど決して休みは多くない。みんなクリスマスや正月、ゴールデンウィーク、お盆休みで遊んでる中仕事するから結局このようなイベントは潰れされる。連休なんて夢のまた夢。
休み多いって強ち間違いではないけど(月で計算したら31日のうち12日間勤務すれば良いだけの話)だけど
その代わり連休は全くなくなる。俺は早く現場から離れて本部に移動して土日祝日休みの日勤体制に移りたい。
当直勤務は地獄。
仕事内容の詳細 暇つぶしにデスクワーク
まれに訓練
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中5人
職業・職種 消防士
投稿者名 姫路城        投稿日時:2019/12/02 17:06:42
年齢・性別 30歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・仕事しても仕事しなくても
毎月給料と年二回のボーナスが貰える。
・公務員だから安定しており、世間からの評価は高い。
・ローンの審査が通りやすく、組みやすい。
・平日休みがあるので、年休等も取りやすい。
この職業のここが悪い H市で働いているが、
・市民の民度がクソ底辺に悪い。
くだらん事で救急車呼んでくる。

・日常茶飯事にパワハラがある。
暴行は多少、少なくなったが、言葉のパワハラ常にある。中◯のS氏は常にパワハラ!早く処分してくれ。

・行きたくもない飲み会に強制参加。
正直金の無駄。上司や先輩の機嫌をとって
なんで金を払わなあかんねん。

・仕事のしない上司が多すぎ。
仕事しない上司が多すぎて、部下に回ってきて大変。
クソ上司は仮眠室で寝たり、テレビ見たりくつろいでおり火災原因調査もしないなら仕事辞めればいいのに。
あと、ウチの係長がクソすぎる。

・ご飯を作ってもらってる立場なのに感謝しない。
ご飯作ってもらってるのに、感謝がない挙句、飯のいちゃもんや金額にいちいち口出してくる。
正直、自分で作れよ。自分でご飯持ってこいよ。
このクソが!

最後に
・とにかく内部の腐敗が凄まじい。
普段の実態を市民に見せたら批判を受けるだろう。
でないと、こんだけボロクソに書き込まれない。
仕事内容の詳細 ・上司のご機嫌とり
・現場で使うことのない救助訓練
・出動報告書作成
・クソどもの飯作り
・生活保護者、クソじじいとクソばばあの病院搬送
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:37人中35人
職業・職種 消防士
投稿者名 転職思案中        投稿日時:2019/12/02 06:56:30
年齢・性別 26歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・安定してるね〜!っていう、イメージ。
現場対応の隔日勤務者は給料そこそこだけど、日勤なれば一人暮らしカツカツってか底辺。格差すごい。
・休み多いから趣味に没頭できる。
この職業のここが悪い ・女にモテるって勘違いしてる頭の悪い20-30代のチンカス
・俺が偉いって勘違いしてる40-50代のクソゴミ
・仕事してもしなくても給料一緒。真面目が損するってみんなわかってるから誰も仕事しない。それでもちゃんと仕事する人はひと握りだけど居るし評価されるべきなのに何故か叩かれる。
パワハラ、セクハラ当たり前、ハラ宝庫。
・一度でもダメレッテル貼られた人は二度と覆らない。
・クズな上司、されども上司。ご機嫌取って気に入られれば書類も通してくれるしいじめられることはないがセクハラはされる。
・報道されてないだけで精神的に病んで入院したり自殺する人が多い。
・相談に乗るフリして揉み消すか噂を回す最悪な組織。
・人を助ける仕事をしているはずが自分が死にたくなるレベル。早く辞めたい。

理不尽がベース。憧れだけとか、冗談苦手な人とか真面目すぎる熱血系はギャップに苦しむと思うからやめといた方がいいと思う。
仕事内容の詳細 ・増加する救急出動。
・仮眠時間使って更に勤務明けサビ残しないといけないほどないほど多すぎる事務処理(これ要る?って項目が多い)
・現場と事務処理に追われて時間ない中、強要される訓練。
・噂だーいすき!な上司や再任用じじい共の相手、ご機嫌取り。
・文句言われながらのご飯作り。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中32人
職業・職種 自衛官
投稿者名 辞めたい        投稿日時:2019/12/01 23:56:19
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 多種多様な人種の人と関わるため人の接しかたを学べる
この職業のここが悪い とにかく自衛官の犯罪が多い。その度にまことに遺憾だの再発防止だの言ってるけど、何も変わらない。
セクハラ、パワハラ、スメハラとても多い。
酷い人は、喫煙者にも関わらずタバコを何本も貰い、ただで吸っている。
仕事内容の詳細 上司へのゴマスリ
草刈り
見せけんの整理整頓(偉い人が来るとき)
タバコ吸いに行く
雑用
電話番
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
職業・職種 刑務官
投稿者名         投稿日時:2019/11/22 22:33:53
年齢・性別 38歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 給料はまぁまぁ。一言で刑務官と言ってもいろんな役割があり、やりがいが無いわけではない。閉ざされた空間感は否めないが、その分仲間意識は強い。
この職業のここが悪い どこの会社や組織も一定数いるけど、イタイ職員は割合的に多いと感じる。「自分は失敗しないからついて来い」的な事を本気で言う上司、先輩がやたら多い。本当にそうなら、大企業の社長にでもなれるのに!そういう勘違いした人が多いのでパワハラやモラハラもやはり多い。もちろん、素晴らしい人格者もたまにいます。
仕事内容の詳細 作業や改善更生の指導、罪状隠滅や逃走の防止など。
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中8人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 最底辺の仕事        投稿日時:2019/11/21 01:12:28
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 部品が安く買えるのみ
この職業のここが悪い 千葉にある今、高級路線に切り替えて独自ブランドを目指してるメーカーのディーラー話です。

基本的に先輩の言うことは絶対みたいなのが未だに残っています。
まず第1にこの車業界のメーカーは高学歴で教養のある人間が多いですが、ディーラーは所詮小売で、
とにかく役員クラスに元不良など倫理観の欠如した人間が多いです。

本社グループのお偉いさん(実際は社内で偉いとされてるだけで世間的には偉くないけど)が元暴走族総長、
今現在、系列の外車系メーカーに出向してトップはってる人間も若い時はサービスマネージャーで整備ミスした部下を殴りつけトイレに背おいなげした過去があります。

どちらも出世頭です。
これだけ聞けばどういうレベル、層の人間が集まる業界か分かると思います。

他にも整備士同士が喧嘩し店舗の裏で殴りつけ、脇腹を骨折させた事件があったにも関わらず会社は揉み消した上、その殴った社員を整備技術大会に出場させた上
全社の集の大会でなんと表彰しました。

つまり結果さえ出せば人を殴って骨折させようが
何しようがどうでもいいという方針の会社です。

まあ良家の人間は絶対に来ない業界です。
はっきり行って働いてる人間ほぼ全員底辺だと思います。
もちろん人のいい人はいますが、圧倒的にバカ、クズ、家庭崩壊してるようなやつ、犯罪者すれすれの人間が多いです。

ヤンキーでなくても陰湿なパワハラする人間とかやはり教養にかける人間が多い業界なので、
これからくるのは絶対オススメしません。

中の人間もまともな人間ほど異常さに気がついて早めに離脱しています。



仕事内容の詳細 点検、整備、凄まじいパワハラに耐える
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中30人
職業・職種 消防士
投稿者名 世話人        投稿日時:2019/11/20 18:57:12
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 世間体
少ないながらも固定給支給
この職業のここが悪い 5年間で10日年休取れたかどうか
仕事をするのは下っ端だけ
一日中携帯ゲーム、ネットサーフィン、夕方まで仮眠室から出てこない
パワハラ、モラハラ、セクハラの横行
隠蔽工作
挙げたらキリがない

大学出てまで就くような仕事ではない


仕事内容の詳細 家畜共の世話
機嫌取り
運動会の練習
たまに出動
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 翔べないバルス        投稿日時:2019/11/20 00:03:37
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自分の車を安く直せる
良いところを探しましたがこれしか無いです。
この職業のここが悪い 労働時間長すぎ。
パワハラ、セクハラのオンパレード。
勤怠の数字だけ見れば月35時間の残業時間だけど、サビ残時間も含めれば50時間以上余裕で超える。
仕事が終わってもサービスマネージャーの仕事が終わらなければ帰らせてくれない。勿論待っていても残業時間に含まれない。
マネージャーを待っている間にも雑用を頼まれるが残業時間には含まれない。
頑張って早く仕事を終わらせても、営業の仕事(点検の呼び込み)を手伝わなければならない。勿論残業時間には含まれない。
本当は18:00に仕事を終わらせてあるのに会社を出たのは20:30。
営業が事務所でサボって無駄口叩いてたり、外回りでカフェ巡りしてるせいで点検の数字が足りず、メカニックが点検の呼び込みを手伝わされる羽目になっている。勿論メカニックが点検を獲得しても給料には反映されない。
点検の呼び込みをする時に、電話の掛け方が少しでもおかしければ、店長にダメ出しされる。しっかりと呼び込みの電話が掛けられるようにみっちり教え込まれる。そもそも私は自動車整備を生業にして会社に入社したはずなのだが何故給料にも反映されない営業の仕事を手伝わさらているのだろうか。
本当に営業が腐ってる。借りた工具をちゃんと返さなかったり、仕事終わった後に営業の車のオプション取り付けやタイヤの組み替えをさせられる。
点検の予約を馬鹿みたいに詰め込んでくるせいで、工場内のスケジュールが崩壊してる。オマケに予約なしの飛び込みとかもぶち込んできやがるのでそのせいで残業が増える。サービスマネージャーが予約の管理が出来ていないのが原因なのに、仕事が終わらなければメカニックのせいにされる。こっちはぶっ続けで作業してんのにこの仕打ち。
会議で何も悪くない工場長が店長に責められ泣いてる光景を見せられる。

長々と書きましたが、全て事実です。
私は幼い頃から車が大好きで整備士を志して、好きな事では誰にも負けたく無いと、学生時代は勉強を頑張って、クラス順位で1位を取って一級自動車整備士の資格も取りました。
ネットでは整備士の労働環境の劣悪さは良く聞いてましたが、「そんなのはほんの一部だけだ」と思っていました。ですが、私の今いる現実世界はネットに載っている整備士の劣悪な労働環境そのものになっていました。
他メーカーのディーラーに転職も考え、整備士として働く友人や先輩、両親の知り合いの方にも聞きましたが何処も労働環境が変わらず酷く、整備士として生きていく事はもう辞めていこうと思っています。
4年間必至に頑張って夜遅くまで勉強してようやくの思いで取った一級自動車整備士の資格ですが、もう何のために勉強したのか分からないし、何のために仕事をしてるのか分からないです。
とりあえず12月にボーナス貰ったら即退職届出して辞めます。もう整備士をする事はないでしょう。

これから整備士を目指す方がいて、不安を与えてしまったらごめんなさい。ですが、とてもオススメ出来る職業では無いです。

最後まで閲覧して頂きありがとうございます。
これを見てこれから整備士として働く方がいらっしゃるのであれば、あなたの労働環境が良い場所で在ります様に。
仕事内容の詳細 車検や12ヶ月点検、各種点検や一般整備やリコールオプション取り付け、洗車等
営業の手伝い(しかし自分の成績にはならないし就業時間にも含まれない)
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中32人
職業・職種 配達員
投稿者名 クソネコヤマト        投稿日時:2019/11/18 20:26:30
年齢・性別 27歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 働き方改革などもあり、早く捌けば早く帰れる
福利厚生は充実
この職業のここが悪い ・配達エリアによって当たり外れがある
田舎のコースだと1日の配達件数もそれほど多くなく不在も少ないので気が楽だが、市街地コースだと田舎の配達エリアの物量の2~3倍はあり不在も多くクレーマー気質の客も多くストレスが溜まりやすい
・支店によって職場の雰囲気が全く違い働きやすい支店と働きにくい支店がある
ハズレの支店にやられるとパワハラ野郎や新人イビりをしてくるような上下関係にやたらと厳しい古臭い価値観を持った先輩がいる

・女嫌いになる可能性がある
クレーマーの6~7割は女性
実際に研修に行った際、主管の指導長から聞いたし働いていた際にも3回くらいクレームをもらったが全員女性の方からだった
荷物を受け取る際にも愛想が悪い女性が多く、女性の生々しい性格の悪さをリアルに感じ取れた(年配のおばあさんは逆に感謝の言葉を言ってくれる方が多かった)
まだ若いチャラい系の兄ちゃんの方が愛想が良い

肉体的にキツいというより精神的にキツかった
運輸業してる方を見下した態度とってくる女はAma○onやらメル○リで荷物頼むな自分で足動かして買いに行け糞アマ共
仕事内容の詳細 個人宅、企業への配送業務
配達員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中28人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 カス        投稿日時:2019/11/16 12:11:26
年齢・性別 37歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 無い
この職業のここが悪い パワハラで多数の自殺者、鬱病患者を産み出した京都ダイ◯ツの取締役。責任を全く感じてない様子です。そんな奴がコンプライアンス遵守をうたう会社です。良い会社なわけが無い。
仕事内容の詳細 ひたすらパワハラに耐えて鬱病にならないように頑張る事。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。