「上司」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 30.9歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.34218 [2.34点]
給料 2.3537 [2.35点]
やりがい 2.3072 [2.31点]
労働時間の短さ 2.1125 [2.11点]
将来性 1.9905 [1.99点]
安定性 2.9470 [2.95点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「上司」に関連する仕事の本音一覧

全部で2321件の投稿があります。(691~700件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自衛官
投稿者名 奴隷陸cくん        投稿日時:2019/06/17 00:49:40
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い いるだけで金が貰える。
どんなに仕事ができるやつでも、クソみたいな同期がいたらそいつと給料かわらないし、クソみたいな上司が仕事してなくても自分より給料貰ってるって考えるだけで、、、殺s
この職業のここが悪い すべて。

絶対負ける。

所詮は金。 根本が腐ってる。

バカなやつほど残る始末

真面目に働くのがバカバカしい

国民が思ってるほど綺麗で強くはない。
仕事内容の詳細 若くて貴重な人生の時間をお金にかえてるだけ。
何をやっても変わらないクソ仕事
クソ幹部の茶番に付き合うだけ、てめぇらの出世の為の駒要員にすぎない。
営内生活は発狂しそう。
門の中はすべて仕事だから実質24時間勤務
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中18人
職業・職種 警察官
投稿者名 変態糞土方        投稿日時:2019/06/16 21:23:32
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い
市民に高圧的な態度を取るのも仕事のうちなのでストレス発散は意外とできるかな?
仕事に対しての給料はいい
この職業のここが悪い 上司は絶対
休みはない
やりがいとかそういったたぐいのものはいっさいない
仕事内容の詳細 治安維持という名目の徘徊
勤務時間は長いですが特にすることはないので非常に楽です
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中13人
職業・職種 自衛官
投稿者名 敬礼お疲れ        投稿日時:2019/06/16 18:32:06
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 安定している
この職業のここが悪い いじめやめて部下と酒飲みたいけどいじめやめると上司にもっといじめられる
仕事内容の詳細 部下をいじめ上司にいじめられる
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中9人
職業・職種 消防士
投稿者名 田舎 中核市        投稿日時:2019/06/14 10:29:58
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 休みが多いこと。趣味に没頭できます。
この職業のここが悪い やはり古い体質が残っているところ。
上司は言い方悪いですがクソな人が多いです。日中携帯電話でパチンコの動画ずっと見てる人、ソリティアやってる人様々です。そのくせに、後輩がミスするとアホみたいに怒ります。
それを見ていた若い人たちが年をとって同じことを後輩にするのが目に見えています。
パワハラは無くなってきているといいますが、絶対どの職場でもあります。
パワハラを受けていると感じる場合は、消防の総務や上司に駆け寄っても無駄な場合が多く、噂であいつが言ったとか噂になることが多いので、管轄する市に直接言うのが一番いいです。
これから消防になる人は覚えといてください。
仕事内容の詳細 火災、救急などがあれば出動する。それ以外は、事務仕事、訓練、ご飯支度、筋トレをします。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中9人
職業・職種 消防士
投稿者名 やすし        投稿日時:2019/06/11 22:49:41
年齢・性別 50歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 掃除して、散歩してればお金がもらえる。

現場は頑張る若い職員が動けばいい。

業務丸投げしても相応の給料がもらえる。
この職業のここが悪い 頑張る人が損をする世界。
仕事内容の詳細 掃除、上司のよいしょ、散歩、しょうもない事務仕事、やたら細かい書類、毎年ルールの変わる業務、鬱陶しいプロトコールたくさん、たき火の注意、出動。

悪いことだけじゃ無いけど、憧れていい仕事でもない。
入って後悔は必ずするから、忍耐力が必要。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中11人
職業・職種 自衛官
投稿者名 お子様の職場        投稿日時:2019/06/11 14:31:28
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ご飯が美味しい
この職業のここが悪い ・圧倒的に人間性が終わってる。
・いつまでも馬鹿が入れるから悪いだよ。
・もう少し偏差値上げたらどうですか?
・高校生がやたら年上を馬鹿にする。
・教育期間は定時で仕事は終わるがそれ以降も大変
風呂、ご飯、掃除、洗濯、就寝までが全て仕事という感覚になる、自由時間も銃の解体などをやらされて、自由な時間とはなんですか?
・自然と5時55分に目が覚める、そして5分間天上を見ながら、今日もやめたいなと迷走する毎朝

上司の言われたことを守れない
タバコ吸うわ、酒飲むわ、悪口、陰口のオンパレード。

個人的に一番イライラするのが、これからランニングの記録を図るぞと言われて、ヨツシ、スタートラインまで走るぞと言われ1キロぐらい走らされる。
スタートラインでもう疲れる。
仕事内容の詳細 銃の解体は楽しかった。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
職業・職種 消防士
投稿者名 3年目        投稿日時:2019/06/09 22:12:32
年齢・性別 24歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 休みが多い
転勤がない
世間体が良い
公務員
この職業のここが悪い 仮眠時間にサービス残業が多い
現場で使わない訓練がほとんど
人間関係が面倒くさい
本当に頭のおかしい人間が多い
仕事内容の詳細 日勤、火消し、救助、救急、指令
掃除、飯作り、事務処理、立入検査、上司の機嫌取り
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
職業・職種 自衛官
投稿者名 tacky        投稿日時:2019/06/09 20:45:01
年齢・性別 31歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 公務員の本領「遅れず、休まず、働かず」を実践してれば認められる。
「働かず」ってのは、「言われたことだけをやってれば安泰」を意味する。
業務改善とか求められるが、これはサービス。
上司の評価は当てにならず、あくまで「昇任試験と体力測定の結果」が重視される。本職を頑張っても無駄。

体育会系の頭がイイ人ならば、隊の顔を張れるくらいに持て囃してもらえますよ。

エサは新鮮、三食昼寝付き、何をやっても「階級」に見合った待遇と給料が貰えます。
この職業のここが悪い どんだけ頑張っても、上記のような人でなければ昇任出来ません。士でも曹でも変わりません。
また、今は昇任抑制で曹階級は昇任出来ません。

これを見越して任官した幹部が多いから、管理職の質は悪いし「階級」で服務事案教育中に叱責されたりします。
ちなみに管理職の給料も曹の給料も、大差ありません。
仕事内容の詳細 草刈り、筋トレ、人的工作、その他「本職」
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職業・職種 自衛官
投稿者名 tacky        投稿日時:2019/06/09 20:34:24
年齢・性別 31歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 公務員の本領「遅れず、休まず、働かず」を実践してれば認められる。
「働かず」ってのは、「言われたことだけをやってれば安泰」を意味する。
業務改善とか求められるが、これはサービス。
上司の評価は当てにならず、あくまで「昇任試験と体力測定の結果」が重視される。

体育会系の頭がイイ人ならば、隊の顔を張れるくらいに持て囃してもらえますよ。

エサは新鮮、三食昼寝付き、何をやっても「階級」に見合った待遇と給料が貰えます。
この職業のここが悪い どんだけ頑張っても、上記のような人でなければ昇任出来ません。士でも曹でも変わりません。
また、今は昇任抑制で曹階級は昇任出来ません。

これを見越して任官した幹部が多いから、管理職の質は悪いし「階級」で服務事案教育中に叱責されたりします。
ちなみに管理職の給料も曹の給料も、大差ありません。
仕事内容の詳細 草刈り、筋トレ、人的工作、その他「本職」
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中4人
職業・職種 土木施工管理技士
投稿者名 もうやめます        投稿日時:2019/06/09 11:30:34
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 合う合わないが極端です。
リーダーシップがあり、段取りの構成が得意な人には向いてます。基本自分の自由に出来る仕事です。
結果が伴えば好き放題出来る上、現場はじめは暇な時期もあり、しれっと定時より早く上がったりする事も可能です。頭が固い人と同じ現場だと厳しいですがね。そういう上司も居ました。
ただ現場が動き出せば縛り付け状態です。
この職業のここが悪い 現場が動き出すととにかく融通が利かない。
仕事の種類が多い。
基本的に日曜以外出勤。土曜も祝日もすべてないものとして扱われます。
そしてずーっと仕事に追われ続けながら検査を迎えます。
段取りがうまく出来る人でもおそらく最後の方では休日出勤と残業に追い込まれるでしょう。
仕事内容の詳細 書類の作成、現場作業、役所や会社、下請けとの打ち合わせ、工程の管理等
上げだすときりがない
土木施工管理技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。