「休職」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 34.14歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.42816 [2.43点]
給料 2.6338 [2.63点]
やりがい 2.2676 [2.27点]
労働時間の短さ 2.0986 [2.1点]
将来性 1.9014 [1.9点]
安定性 3.2394 [3.24点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「休職」に関連する仕事の本音一覧

全部で71件の投稿があります。(71~71件を表示)
<<前へ   
職業・職種 日本語教師
投稿者名 雪男        投稿日時:2010/02/07 21:46:08
年齢・性別 64歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 勉強意欲のある学生の進歩が実感でき、やりがいを感じる。
授業準備や学生の質問に対応することで、日本語の知識が深まり、知的充実感がある。
働く時間・曜日が比較的自由に決められるし、休職・復職も可能なのでライフスタイルに合わせやすい。
この職業のここが悪い 授業準備には授業時間の2~3倍の時間を要するが、それは無給である。非常勤の場合、毎日午前午後、週5日働けば月に25~27万円となる計算だが、春夏秋冬の休暇中は授業がないから収入もないので年収250万円がMax。授業準備を考えるとフルに授業は持てないから、現実には年収は150万円止まりだろう。
仕事内容の詳細 有給:クラス授業
無給:授業準備(教案作成)。テスト問題の作成、採点。プリント教材のコピーとり。授業進度連絡のため翌日の担当教師への連絡。クラス担任兼務となれば、カリキュラムの作成、調整、クラス担当教師への指示・連絡。
日本語教師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中29人
<<前へ   

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。