「正社員」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 32.97歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.40162 [2.4点]
給料 2.1102 [2.11点]
やりがい 2.9306 [2.93点]
労働時間の短さ 2.3429 [2.34点]
将来性 2.1224 [2.12点]
安定性 2.5020 [2.5点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「正社員」に関連する仕事の本音一覧

全部で245件の投稿があります。(221~230件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 美容師
投稿者名 K        投稿日時:2012/02/29 02:34:52
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 1.たくさんのお客様に触れられること。
2.好きなことを仕事にできる。
3.オシャレな環境で働ける。
4.腕次第で給料が上がる。
5.低賃金ではあるが、やりがいはある。
6.お客様に感謝されることがあり、その時は
 この仕事を選んで良かったと思えること。
7.独立して成功すれば年収は高額になる。
この職業のここが悪い 1.毎日、長時間の立ち仕事(12時間~15時間あたりまえ)
2.仕事が終わった後も練習の毎日。
3.重労働で体を壊しやすい。 特に腰痛、手荒れ等 
4.人間関係が劣悪な所が多い(イジメがひどい)
5.年間休みが殆どなく、有給休暇さえないサロンが多く
 その割にサラリーマンの平均年収以下の低収入。
7.将来店を持っても過酷な過当競争で生き残れない人が多く
 自分の知っている美容師だけと思うが、お店を出店した
 同世代の美容師が借金地獄になっていることがあまりに
 多く辛い生活になっている。
8.最先端の流行りについて行くのは並大抵ではない事なのに勉強しない美容師が多い。
9.転職先が限られている。美容関連なら就職しやすいが、
  一般企業から見ると美容師は社会的に下に見られやす
  いこと。
11.給料は歩合のため顧客を多くつかめないと昇給しない。
12.雇用保険、健康保険などの社会保健がついてないサロンが
多い、正社員であっても退職金さえ出ない所もある。
13.労働環境が良くないためか転職する美容師が多い。
14.一見するとオシャレでカッコイイ仕事に見えるが、
  実際そうでもなかった。
15.美容師達の態度がひど過ぎる事、まじめに仕事をしている美容師もいるが、管理美容師の講習など行くと携帯をいじっていたり寝ていたりする美容師が多く、一般企業から
見れば信じられない光景であったこと。
16.世間様に迷惑をかける美容師が多いこと、同じ美容師と
して悲しかったこと。



仕事内容の詳細 ご来店したお客様の容姿を整える業務。
シャンプー、カット、パーマ、カラーリング、マッサージ、
プロー、着付け、育毛強制、受付会計、サロンの清掃、電話での受付や、スタイリストの指名の受付等。
その他:お店で開発したワックスなどをお客様に進める営業的な仕事。 お客様カルテの管理。 
美容師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職業・職種 ビューティアドバイザー
投稿者名 かも        投稿日時:2012/01/11 15:59:33
年齢・性別 29歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 華やか、化粧品が好きでなったので
好きなものに触れていられるというのはとても幸せ
この職業のここが悪い 基礎化粧品が遭わないメーカーだとキツイ
人間関係が悪い職場も多い
拘束時間が長くしかもヒールで立ち仕事や雑務は足腰を悪くする。
わたしは契約だったので正社員と同じ労働時間だったのに
給料は月十万ほど違った上、正社員途用制度が廃止に…
仕事内容の詳細 肌やメイクの基礎知識を学びお客様にあった方法でアドバイス、販売
メイクやマッサージのサービス
来店促進ための細かい活動、施策
オーダーや在庫管理、店舗管理
あらゆる雑務に追われ一日はあっという間です。

体力的には厳しい職種だと思います。
ビューティアドバイザーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中14人
職業・職種 編集者
投稿者名 トミー        投稿日時:2011/12/28 19:51:58
年齢・性別 59歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 大手出版社系週刊誌でバイトの編集。正社員より気楽なことが唯一の長所。
この職業のここが悪い 契約で決まる収入が低い。正社員の年収の3分の1以下。
大東亜帝国レベルの学歴では早慶東大卒の正社員から馬鹿にされる。コンプレックスのはけ口を風俗に見つける輩が多い。職場に自分の机もロッカーもないのが惨め。
仕事内容の詳細 執筆者との連絡と深夜の編集作業。
編集者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中2人
職業・職種 自衛官
投稿者名 EMS(働いてた時ので書いてます)        投稿日時:2011/12/24 13:24:05
年齢・性別 22歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 初年度で私は300超えだった
短大卒
女子にしたら一生働くなら給料はいい方
子供産んでも働いてる人は多い
×3とかいる。つまり離婚しても子供が養える給料
今は育休、産休が整ってて共働きしやすい環境
この職業のここが悪い 無能がいる
仕事が出来る人が過労死寸前になるまで働き
仕事出来ない人の分働き続けなければならないが
給料は仕事出来ない無能も超出来る人も同じ。
仕事出来ない人は定時退社でお気軽のほほん平和
大体男の方が馬鹿、平均して女の方が頭がいい人が多い
直があるところだと休みが多過ぎて出費が増える
船勤務だと給料は増えるがのみやなどに注ぎ込むのも増える
使えない上司も腐るほどいる
仕事内容の詳細 仕事内容はかなり職種により多々ある
私がしてたのは事務職
自衛官なので年に何回か持久走大会や水泳大会など
体力を問うイベントがありクリアできないといけないが
そう厳しいレベルではない
食事を作る人
車を運転する人
ビルを作る人
パイロット
整備士
大使館の武官(英語出来ないと駄目)
補給
武器関係の人
写真撮ったりする人
管制官
レスキュー
気象
経理厚生
普通の人が思うより多分色々あり適性検査と希望で振り分けられる
司令など超エリートコースを目指すなら防大
パイロットになりたいだけなら航空学生
高校生からお給料がもらえるのは自衛隊生徒
定年まで働きたいなら曹候、一般曹候
任期満了までとりあえず入りたいなら 任期制(曹になるにはテストに合格しないといけないので正社員って感じではないけど任期満了ごとにお金はもらえる)
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中21人
職業・職種 テーマパークスタッフ
投稿者名 匿名        投稿日時:2011/10/19 15:49:40
年齢・性別 19歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・現場仕事で、ゲストの笑顔をたくさん見れる
・スタッフ平均年齢は若く、楽しい
・女性が多いので、出会いが多い!!
この職業のここが悪い ・給料が安い
・雇用が不安定(アルバイト)
・仕事内容はしんどい
・女性社会なので、裏側はドロドロ
仕事内容の詳細 大阪の某テーマパークにいました。
仕事の幅は、レストラン・物販から機械整備、警備など本当に様々。

正社員・契約社員は全体の1割にも満たない印象です。
現場仕事は、勤怠管理や売上管理も含めアルバイト契約の人がほとんどでした。

仕事は、給料内容には見合いません。
労働時間も不規則です。
有期契約なので、将来性にも不安は大きいです。

ですが、テーマパークの顔として、お兄さんとして
仕事をするやりがいは十分にあります!
ゲストの笑顔を作る、笑顔のパワーを感じられる
職場だと思います!

学生のアルバイト募集が多いので、
学生のうちに体験することをオススメします。

テーマパークスタッフに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中23人
職業・職種 ビューティアドバイザー
投稿者名 まい        投稿日時:2011/08/31 03:03:59
年齢・性別 28歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い お客様に感謝される。きれいな人が多いし、自分もきれいになれる。華やかな売場にかっこいい制服、最新の化粧品や流行のメイクで、さえない新人ちゃんでもみんなみるみるうちにきれいになっていきます。会社にもよりますが化粧品は買わなくてもいいくらいもらえる所もある。メイクや化粧品が好きで、人と接することが苦手じゃなく、自分の好きなブランドの会社で正社員として働くなら最高の仕事だと思います。
この職業のここが悪い 土日はあまり休めません。女性がほとんどなので人間関係が悪いところだとつらい。デパートにあるようなブランドの化粧品会社は大手企業がほとんどなので待遇や福利厚生は悪くないし休みも多いけど、小さいメーカーや、大手でも派遣・契約社員で入ってしまうと給料はかなり安いと思います。あとやはり売り上げのプレッシャーはあります。メーカーによっては売り上げ取れなきゃ帰れないとかも・・・。
仕事内容の詳細 化粧品の販売、カウンセリング
店舗運営、発注業務、顧客管理全般
ビューティアドバイザーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中8人
職業・職種 図書館司書
投稿者名 ねね        投稿日時:2011/08/20 02:23:35
年齢・性別 39歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い  好きでやってる職なので(高校からやりたかった)
日々は満足しています。
司書をやれていて幸せです。
この職業のここが悪い  給料の低さ。ワークプアーに属します。
正社員はほとんど無い。資格有りで、自給750円~950円らしいです。信じがたい。
  
 本は恐ろしく重いです。
&館の維持もやらされてる(お金無いので)
玄関ポーチのコケ取り(ブラシにて)など、体力きつく半泣きです。司書の仕事なの????
仕事内容の詳細  カウンター・相互貸借&予約・レファレンス
選書(新書受入れ)・除籍・配架・月ごと企画コーナ作成・イベント
無人分館への配本・移動図書・館内維持(清掃も含む)

 地方公共図書館なので、何でもありです。
面白いような辛いような?
図書館司書に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職業・職種 ホテルレストランスタッフ
投稿者名 ワイワイ        投稿日時:2011/07/17 01:39:15
年齢・性別 30歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・人に感謝されることが多い仕事なので、やりがいは感じられる。
・ある程度上の立場になると自由が利くようになり、勉強したことをそのまま使ったり伝えたりできるようになるので、どんどん楽しくなる。
・色んな立場のお客様と知り合えるので、見聞も人間関係も広がりやすい。
この職業のここが悪い ・とにかく待遇が悪い!私の場合は勤続5年目ソムリエ資格有りでフロアマネージャー的立場ですが、平均12時間労働(コレは短い方だと思います)で休憩時間は無し、休みが週一もしくは無し、2連休が年1~2回経営者の気まぐれであるかも?、ボーナス無し、社会保険無し、夏季冬季休暇はもちろん年末年始や冠婚葬祭一切の休みは認められずに月給17万。手取りにすると13万弱。
・女性の場合が多いと思いますが…正社員として働くなら子育てとの両立はまず無理。結婚・出産を考えている人はキャリアアップどころが継続的に働くことさえ、よほど環境に恵まれていない限り難しいと思います。
仕事内容の詳細 店舗の掃除、買出し、飲み物全般の仕入れや新しい飲料を探すこと、料理の仕込み、接客、お金の管理、DMデザイン、メニュー製作、電話対応、経営者の肩もみ…等等、小さなお店になればなるほど何でもやらなければならないと思います。もちろん家に帰ってからの勉強は必須。人生のほとんどを店のサービススタッフとして生きることになります(一旦家の外にでれば、お客様に繋がると思って生活することになります)
ホテルレストランスタッフに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中12人
職業・職種 芸能マネージャー
投稿者名 タイタン        投稿日時:2011/06/14 01:26:29
年齢・性別 36歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 営業のしない事務所

金は出す

ボーナス三回

この職業のここが悪い 夫婦ケンカの仲裁

離婚届けの提出

仕事のやる気を出すと、全力で否定される

消去隠滅が毎日の作業

内勤が最悪な人間しかいない、その悪行を知っていても知らん顔でマネージャーに全部押し付ける。
基本世間から使えなくなった人間のみ。
仕事内容の詳細 売れてるのは、看板タレントのみ。
その他は、全くダメです。
マネージャーが頑張ろうとすると、会社代表の邪魔が凄い!

正社員なのに日払いの給料


芸能マネージャーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中28人
職業・職種 CADオペレーター
投稿者名 きょん        投稿日時:2011/05/22 21:35:15
年齢・性別 30歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 土木系での派遣CADオペです。
・意外と社員の人は力技でパソコン触っているので、テンキー使えなくなった、なんてのを解決しただけで神のようにもてはやされました。アナタがNumLkキー間違えて押しただけでしょ、と言いたくなる。
・体育会系なノリは楽しい。
・人生で初めてえっちな3次会に連れてってもらいました。
この職業のここが悪い ・支店で働いていたら、現場管理より単価が高いからと請求書を見て社長にクビにされた。仕事見てクビにされるならともかく…
・土木は上半期は仕事が激減する。
・今後海外の安い手にまわしていくとのウワサも?
正社員募集はほぼないのでは?
仕事内容の詳細 ・手書き図面のトレース、設計図、施工図等作成・修正
・報告書作成、写真整理等付随書類の作成
CADオペレーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中6人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。