「高卒」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.48歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.52912 [2.53点]
給料 2.6036 [2.6点]
やりがい 2.3183 [2.32点]
労働時間の短さ 2.2012 [2.2点]
将来性 2.2312 [2.23点]
安定性 3.2913 [3.29点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「高卒」に関連する仕事の本音一覧

全部で333件の投稿があります。(141~150件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 消防士
投稿者名 転職活動中        投稿日時:2018/09/07 19:38:30
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い なし
この職業のここが悪い 無意味な訓練
体育会系特有の精神論
職員や仕事内容のレベルの低さを日々感じます。仕事レベルは高卒でも十分な為、何のために大学を出たのかと後悔しています。公務員という身分に勘違いしていた当時の自分を殴りたい。
仕事内容の詳細 スマホいじり、陰口、筋トレ
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中19人
職業・職種 自衛官
投稿者名 陸上自衛隊大学卒        投稿日時:2018/08/28 16:44:18
年齢・性別 50歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い わしは高卒新卒で2等陸士で入隊したが中卒でも簡単に入隊出来るし俸給が年3回あった。
12月は税金の差額分が給与として10万支給された。
俸給と毎月の給与と別枠。
この職業のここが悪い わしは駐屯地のガソリンスタンドを1年経験し夜間大学卒業し危険物乙4取得しだが受験料は実費。
大型車運転免許は取得出来なかったのは陸上自衛隊独自の内田適性検査で規定に到達出来なかった。
大型車運転免許や中型運転免許取得する時は実費であり内田適性検査で規定を到達しなければならない。
陸上自衛隊の適性検査は裟場では役に立たないし全く意味がない。
自衛隊地方協力の広報官が隊員を入隊させる為の台詞は自衛隊に入隊すれば自動車運転免許や危険物取扱者等簡単に取得出来ると決め台詞。
実際は有り得ない。
自衛隊を退官した就職先はサービス業を示されているのは警備員が大半で残りは自動車の運転手。
バス運転手やガソリンスタンドは3%しかない。
上記を記載した3%の理由は自衛隊出身者には御客様相手のお仕事は務まらないし中卒出身隊員や高卒出身隊員には務まらない難しいお仕事。
自衛隊の階級は信用出来ないしMOSや内田適性検査では裟場では糞にもならない。
井の中の蛙。
隊舎の硝子清掃する時、新聞紙で磨く意味が不透明。
床面を仕上げるのにポリシャーを使うのか?意味不明。
隊舎の落ち葉を使うのに熊手を使うのか?意味不明。
営内班の部屋清掃の仕方が手前からするのか?意味不明。
わし清掃業務を5年経験あるが自衛隊の清掃は全部出鱈目。
仕事内容の詳細 滅茶苦茶な清掃業務や警衛やガソリンスタンド勤務。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中4人
職業・職種 自衛官
投稿者名 陸上自衛官歩兵部隊        投稿日時:2018/08/27 03:07:45
年齢・性別 50歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 風邪を引いたり体調が良くない時は医務室でお薬を貰い就寝点呼。
陸上自衛隊員は感冒になりやすい。
陸上自衛隊員は中卒が多いし陸曹に昇進しても高卒隊員と給与が一緒だから平等。
階級社会の宿命。
わしは夜間大学卒でガソリンスタンド勤務を経験させて頂いた。
危険物乙4取得させて頂いた。
オートバックスガソリンスタンド勤務が現在。
この職業のここが悪い 陸上自衛隊の内田適性検査つまりMOSだが裟場には役に立たないし陸上自衛隊の適性検査は信用出来ない。
銃の分解結合は日本国内では自衛隊や警察や刑事のみなので不透明。
陸上自衛隊員を退官したら警備員が大半で警衛の延長で簡単に出来るし交通誘導警備は技術が不要だから自衛官出身が多い。

仕事内容の詳細 ガソリンスタンドや警衛等。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中1人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 元Sズキ自販メーカー直営        投稿日時:2018/08/19 00:08:46
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 良い所全くなし。
20代の空白の人生を作ってしまった。
整備士になったことに後悔しかない。
馬鹿相手の耐性がつく。
整備も販売員も馬鹿しかいない。
上に立つ人間も馬鹿、人材が育たない業界。
馬鹿相手だから会社内では頭を使う事はない。
この職業のここが悪い 基本的に整備も販売員も馬鹿しかいない。ディーラーは学生時代に勉強せずに社会の負け組がくるところ。

働いてる自分でもびっりするくらい社会の仕組みを知らない奴が多いだからすぐキレて手を出す奴や暴言を吐く奴が多かった。

社内資格も一級とっても手取り20万超える事は無かった。

サービス残業は当たり前、労働基準局の監査の時だけきっちりやるブラックさ。
労働基準局に密告した人を会社内で犯人探しするブラックさ。

仕事は経営人や工場長も馬鹿で計画性が無くその場しのぎでしか売上げをみてない。よって車検や法定点検の先あげや空あげは月末に良くおこなってた。
計画性が無いからただ押し付けで手抜き整備をしている。
客に内緒で納車前の新車を板金したり社内事故を修理して隠している。

月末に用品を自腹で買わされる。

特に高卒の50代の老害整備士や3級整備士が仕事をせずに若手をいじめては辞めて行くとゆう悪循環になってました。
だから年寄りばかりになって工場に活気がない。
老害の馬鹿相手をするのが疲れる。

仕事や責任ばかり押し付けられて仕事のできる人は100%辞めていく。残る人間は高卒の3級整備士とか高卒の老害とか会社で役に立たない人ばかりで余計に仕事が回らない。

奴隷である事も気付かない馬鹿しか残らない業界。

辞めて気付いた凄く底辺に居た事を整備士を辞めて心の底から良かった。

仕事内容の詳細 自動車整備(一般.車検.重整備.用品取付.リコール.積載車運転.用品販売.接客説明)

親族、知り合いにクレジットカードやJAF押し付け。新車、車検を押し付け。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中16人
職業・職種 国家公務員
投稿者名         投稿日時:2018/08/18 14:52:30
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・学歴の割には給料、ボーナスがいい。(若い時は低めだが40過ぎると割と良くなる。)
・夏は涼しい、冬は暖かい。
・借り上げのアパートが安い。(家賃7千円)
・社会的地位が高い(業者からしたわれる)
・部署によると思うが有給が取りやすい。
・必ず昇給がある。
・安定している。
・残業代はほとんどフル支給。

この職業のここが悪い ・夢がない(何千万も稼げる仕事ではない)
・大企業に比べると給料低め。
・部署によっては残業がかなり多い。(本省はかなり忙しい)
仕事内容の詳細 高卒技術系採用2年目。
出先機関で工事の設計、積算をしている。
国家公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 一生懸命勉強して損した        投稿日時:2018/08/04 22:58:57
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 入社して早々ブラック企業とはどんなものかという経験が積める。
この職業のここが悪い 製造業の転職先の高卒に貯金額と乗ってる車で負ける。
高卒は奨学金が無いが転職した専門卒は奨学金を返さないといけない。
転職先で年下の先輩にペコペコしなきゃいけない。
それでも辞めて良かったと思えるほどディーラーの整備士はクソ。
仕事内容の詳細 ディーラーはメーカーの看板があるから、新卒がいくらでも入ってくると思っているらしい。使えない、気に入らない人間は自社の車を買わせ保険に入らせ使い捨てにする。育てる気は全くない。それで会社をデカくしようとする。使い捨てにした新卒の事なんか一つも考えていない。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中32人
職業・職種 自衛官
投稿者名 陸上自衛官歩兵部隊        投稿日時:2018/07/04 08:00:39
年齢・性別 50歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 健康であればどんなお馬鹿でも中学卒で入隊可能。
中学卒でも努力次第で幹部になれるが定年になっても2尉止まり。
高卒なら定年になっても2佐止まりで一般大学卒なら最低でも1佐は昇任出来る。
1佐定年と2佐定年では退職金の差が大きいし就職先や待遇も大きいな差が出る。
この職業のここが悪い 駐屯地援護課や地方協力自衛隊本部の援護課での就職援護は信用出来ないし自分で開拓した方が無難。
銃剣道は役に立ってないが話しのネタとして役に立っている。
わしが所属していた金沢駐屯地で阿保な陸曹がいて偉そうな態度で交通誘導警備みたいな簡単なお仕事に就職したが役に立立たず解雇。
わしも交通誘導警備を就いたが辞めて清掃業務に移行した。
自衛官が退職した就職先は警備員か製造業かトラックの運転手が主で特に限度のが4割ぐらい。
わしみたいにオートバックスかガソリンスタンドや清掃業務は殆どいないしガソリンスタンドは金沢駐屯地時代に経験し危険物乙4を取得した。
自衛隊で資格取得は広報官で簡単に出来ると謳っているが実際はそんなに容易ではないし甘くない。
自衛隊は人員不足だから広報官の決まり文句。
自衛隊で資格を取得するのは無料と思われるがわしが危険物乙4の事前講習や試験料は全部実費。
自衛隊に入隊する時、資格は全部無料と広報官は謳っているが実際は実費である。
銃剣道の段位試験のみ無料。
陸上自衛隊でMOSや適性検査は一般社会に就職しても役に立ってないが警備会社や警察や消防のみ役に立っている。
民間会社は警備会社のみで何故なら警察官の天下りや自衛隊出身が多い。
仕事内容の詳細 ガソリンスタンドや銃剣道や陸上自衛隊の武器物品の員数確認。
但しガソリンスタンドで勤務は駐屯地で2名のみ。
燃料係のみ。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
職業・職種 自衛官
投稿者名 高射太郎        投稿日時:2018/06/24 21:30:55
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 高卒でもそこそこ給料貰える
先輩に気に入られたら大抵なんとかなる
子供が手を振ってくれる
この職業のここが悪い あげたらキリがない

ミリタリーや自衛隊が好きな人は入隊したら絶対に後悔すると思うのでお薦めしない

周りが本当に低レベルなので自衛隊に入るぐらいなら他の所に就職したほうがいいと思う


仕事内容の詳細 機材の操作
後輩いびり
先輩の接待
雑務
幹部が考えた役に立たない訓練をこなす

自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
職業・職種 自衛官
投稿者名 監獄勤務        投稿日時:2018/06/20 20:20:48
年齢・性別 22歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 給料明細だけ見れば田舎で高卒で働くやつの倍は貰えてる
飯は食える
どんなカスでも曹になれば一生安泰
この職業のここが悪い 自由もプライベートも将来性も何もない。
残業というか、部屋に4日帰れなくても営内者という理由で代休も何もつかない
相談もなしで休暇を消される、部内幹部ばかりで幹部がバカしか居ない
基地ごとの差が激しすぎてみんなやめる
南西域はみんな過労死ライン超えてる
仕事内容の詳細 通信回線網の構築、維持、運用
通信器材の整備、保守
訓練、事務作業、電気、有線、工作、輸送
ご機嫌取り、先輩のサンドバッグ
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職業・職種 国税専門官
投稿者名 たかたろう        投稿日時:2018/06/19 14:15:42
年齢・性別 51歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 現在、税理士、行政書士です。この難関国家資格をとれたことが、一番良かったです。今でも当時の同期とは楽しくお付き合いしております。
この職業のここが悪い やはり、体育会系、高卒社会(高卒の方こめんなさい)、パワハラ上司の存在、飲み会多し、メンタルやられ率高し。地方局は転居を伴う転勤あり。地方公務員の滑り止めなら、受験辞めた方がベター。
仕事内容の詳細 調査、滞納整理、窓口業務、内部処理、総務会計など。
国税専門官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:69人中58人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。