「安定」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.04歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.7282 [2.73点]
給料 2.6727 [2.67点]
やりがい 2.8505 [2.85点]
労働時間の短さ 2.3675 [2.37点]
将来性 2.3828 [2.38点]
安定性 3.3675 [3.37点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「安定」に関連する仕事の本音一覧

全部で2087件の投稿があります。(481~490件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 警備員
投稿者名 元奴隷        投稿日時:2019/10/01 05:18:29
年齢・性別 40歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 大手だった為、安定性はあり。
福利厚生も警備業にしたら良かった。
この職業のここが悪い 大きな商業施設だった為、激務な上に
毎月の試験や書類提出があり、結果を出さないと
嫌味を長時間に渡りネチネチ言われる。パワハラ
モラハラが酷かった。

職場の雰囲気は、ひとつの小さなミスも許さず
常にピリピリしていて、萎縮して退職者が後を
たたない。現場によっては気楽で天国らしいが
そういうこととは皆無の現場。

おまけに給料が安過ぎるのに、まるで警察並に
沢山のことを新人時代から求められた。
何かあれば「警備員としてのプライド云々」
を要求された。まるで軍隊そのもの。

人手不足の為、高確率で採用される職種。
年齢に関係なく薄給なのに、こんな息の詰まる環境で
仕事をするものじゃない。特に女性はお薦めできません。
仕事内容の詳細 施設警備

出入管理業務、巡回など
警備員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中18人
職業・職種 訪問介護員(ホームヘルパー)
投稿者名 コケコッコー        投稿日時:2019/09/27 16:35:49
年齢・性別 48歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 利用者さんと会話が楽しい。色々な人生観に触れられる。
この職業のここが悪い 入院、入所、死去などで、仕事の内容、時間、量、場所などが不安定
仕事内容の詳細 買い物、掃除、調理、清拭、入浴、
訪問介護員(ホームヘルパー)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職業・職種 自衛官
投稿者名 自衛ボーイ3曹(補給)        投稿日時:2019/09/26 12:28:52
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 上に書いてある通り楽
やりがいや楽しみなど存在しないが、楽。
上昇志向のある人や意識高い系は俺の部隊に来ない方が良い
給料と休日は安定してある。ボーナスは年2回
10連休クラスの長期休暇が年3回くらいある
クビがないから気楽
この職業のここが悪い やりがいがないので仕事以外で趣味がないとやる気をなくす
転職しても活きるスキルは基本ない
営内生活は色々としんどいが、無理ってほどでもない
強制宴会があったりする
1度上司に嫌われたら終わりなのでゴマスリ必須
仕事内容の詳細 朝起きて点呼→飯→仕事場へ
0815から喋りながら簡単な作業が始まる
昼休みはたっぷり1時間以上
午後はとりあえず課業終了まで何かして時間を潰す
終わったら5時で帰る
そこからゲームかテレビ見るか彼女と電話
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職業・職種 地方公務員
投稿者名 飼育員        投稿日時:2019/09/25 17:41:30
年齢・性別 27歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い なし。
この職業のここが悪い 自分を人間と勘違いした猿はとにかく喧しいです。猿のため「礼儀」と言うものを知っている訳も無く、ひたすら ウキー!ウキー!! と鳴き続けるため仕事が止まります。これらと遊んであげるのがあなたの仕事です。

なお、他の業界では猿の飼育員は職歴として見なされません。一度飼育員になったのなら、飼育員として一生を全うしましょう。

言うまでもありませんが躾がなってない猿の飼育は生産性が全くないため、極めて給料が安いです。でも先述の通り転職はほぼ不可能です。
社会のド底辺を生き続ける安定性は☆5つなので、それを誇りに思って奉公してください。

補足:猿とは別に、豚の世話をする事もあります。脂ギッシュな薄汚い豚です。見ただけで不快になりますが、仕事なのできちんとお世話してあげましょう。
仕事内容の詳細 猿の飼育。
気に入らない事があるとすぐ暴れるので忙しくても根気強く遊んであげてください。
地方公務員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中13人
職業・職種 自衛官
投稿者名 無敵飛行隊        投稿日時:2019/09/24 14:45:41
年齢・性別 30歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 今は教育隊がヌルゲー化してるので馬鹿や体力なしでも余裕
代休有給消化は余裕
年間休日日数は大企業並みかそれ以上
当たり部隊にいけば本当に楽で、こんなことして手取り24万貰ってボーナスも夏冬それぞれ50万以上貰えてラッキーって感じ
毎年昇給して一定の金額が振り込まれる安定感もいいね
この職業のここが悪い 営内生活はだるい
なので結婚したい人はさっさとしたほうがいい
規則で雁字搦めなので縛られたくない人には不向き
びっくりするくらいのダメ人間がたまにいる
戦闘航空団の航空機整備だけは忙し過ぎるので絶対にオススメしない
仕事内容の詳細 空自の後方支援部隊。身バレ防止のため具体的な部隊名は避けさせて頂く
1日で7時間程度の勤務で定時上がり、昼休みは寝たりキャッチボールしたりしてのんびり過ごしてます。空自の中でも当たりの部隊だとこんな感じです
勤務内容も詳しくは言えないが、間違いなく楽チン。仕事でのストレスがないので人間関係も良い
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中5人
職業・職種 自衛官
投稿者名 ひとひとざうるす        投稿日時:2019/09/22 16:48:33
年齢・性別 19歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 色々な知識が身につくのはいいところではあります
給料は低いですが安定はしているのは間違いないし
お金が貯まるのは貯まります
この職業のここが悪い 今言ったいいところ以外は全て悪いです
全ての仕事を下に押し付けて事務所で
寝たりするゴミもいますし2年目は師団長かよ
ってぐらいに調子乗ってます
仕事内容の詳細 救護員ですが拘束時間が長いし小隊がゴミなので
やる気もないし早く辞めたいです
給料も少ないし広報官のゆうことは信じないでください
免許もとれるとこと取れないとこあるし
衣食住タダとかほざいてますがしっかり払います
嘘ばっかりで入らせたら勝ちとか思ってるゴミしか
いないのでご注意を
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中12人
職業・職種 警備員
投稿者名 けーびやろう        投稿日時:2019/09/22 09:43:17
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 1号・・・お客様や通行人とのちょっとした会話が楽しい。
2号・・・現場の職人に信頼され、声をかけられた時。
スケジュールの融通が聞く。
基本的に人手不足なので大抵の人は雇ってもらえる。
この職業のここが悪い 2号警備の場合、雨天中止がある。
日給なので給与が安定しない。
賞与は会社によるが期待しないほうが良い。
暑い、寒い、雨。
仕事内容の詳細 1号
立哨、巡回、出入管理、モニター監視
オフィスビル等に配属されるとやることがほとんど無く楽。
商業施設はお客様が相手なので大変な現場が多い。
大体冷房がきいた場所で仕事できる。

2号
片側交互通行、通行止め、駐車場管理
場所によってキツさが全然違う。
交通量の多い片側交互通行や休日の駐車場は大変。
路地裏の通行止め等はほぼ立ってるだけの場合アリ。
工事が終われば仕事が終わるので、半日で1日分の日給がもらえる事もある。

資格等で手当がもらえるが、日給に500円足される程度。
ずっと続ける仕事では無いと感じている。
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職業・職種 警察官
投稿者名 田舎警察        投稿日時:2019/09/21 12:33:57
年齢・性別 41歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 良いところは無い。
この職業のここが悪い 〇給料
 額面だとそこそこだが、時間外勤務の量と手当がほとんど出ないこと、自腹捜査を余儀なくされるケースの多さ、激務度を考えると安い。
 自腹捜査のことは触れている人が少ないが、本来捜査費を利用できるはずのケースでも手続きの煩雑さや監査で難癖を付けられることを考えて、自腹捜査をすることが多い。
〇やりがい
 まったく無い。
 捜査部門未経験の若手は被害者=善良な市民、被疑者=悪者といった図式で捉えがちだが、実際は被害者を装うクレーマーを相手にすることが多々ある。
 当直明けで帰る寸前にこの手のプロ市民が来ると殺意を覚える。
〇労働時間
 とにかく拘束時間が長い。
 6日に1回当直があり、さらに当直の合間となる日に休日夜間の自宅待機を命ぜられる日がある。
 当直明けもたいてい夕方まで勤務しているし、土日当直の代休も自係で逮捕被疑者がいれば、返上して、手当無しでの時間外勤務をすることになる。
 したがって、連休を取って、旅行するといったことは事実上不可能。
 働き方改革で休みが取れるようになっているのは一部の大規模県、人余りの警備や地域部門だけであり、慢性的に人員不足である田舎警察署の捜査部門にはまったく関係ない。
 管区学校等で大規模県の人と話すと自県の後進ぶりに愕然とする。
〇将来性
 財政難の田舎警察に将来性など無い。
 単に金が無いということだけでなく、仕事のやり方も民間企業と比べて、20年・警視庁あたりと比べても10年以上遅れているという印象。
 例として、わかりやすいものを挙げると
・未だに交通反則切符は手書き(警視庁では自動化されている)
・本部捜査員も一旦本部に出勤して、課長に出動申告してから捜査本部に向かう(大規模県では大抵直行直帰。なお、捜査本部が設置された署への移動時間は時間外勤務手当を申告してはならないという自主ルールがある)
・部内での連絡は電話とファックスが基本(本部報告をメールで送ったら、本部担当者からメールを送る前に電話しろなどとクレームが来る)
・パソコンもボロボロ(金が無い&外部ネットワークに繋がっていないのでいいだろうという理由でWindowsXPをサポート期限切れ後も使っている)
といった点が挙げられる。
安定
 自身の不祥事で首になったり、飛ばされたりすることはともかく、部下や同僚の不祥事に巻き込まれて、僻地に飛ばされたりしている人もおり、安定性にも疑問がある。
 気に入らない部下やメンタルを病んだ者を辞めさせると公言するような幹部も未だにいる。
 この手のパワハラはまだまだ撲滅されておらず、当県では実際に処分を受けた警視が当たり前のように所属長をしている。
 この種の幹部に目を付けられると一見安定した職場も針の筵に様変わりする。
仕事内容の詳細 捜査部門(本部、署いずれも経験あり)
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中27人
職業・職種 自衛官
投稿者名 ゆーつー        投稿日時:2019/09/16 13:11:51
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 頭を使わない、国からお金もらって免許や資格が一部取れる。
金と安定性と人への表面受けはいい。
この職業のここが悪い 仕事は時間の概念がないし、資格の勉強すると白い目で見られる。
幹部になるなら、待ってる椅子が全然違うから人に勧められるけど、下っ端なんかでは絶対に入らない方が良い。大卒で入ると、仕事の概念とかキャリアとかの概念がなさ過ぎて頭も使わないのに、ウザい上司が頭を使えと言ってくる。
まじで馬鹿が、何も知らない人を捕まえて馬鹿呼ばわりする自称中核おじさんが気持ち悪い職場です。
仕事内容の詳細 アンテナ建て
雑用
機材操作という名目の電源をオンオフ切り替えするだけの作業
流石、公務員、無駄な作業と人件費で、国からお金が流れてくる。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職業・職種 自衛官
投稿者名 戦士        投稿日時:2019/09/12 10:13:14
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定。だけ。
この職業のここが悪い 大人の幼稚園とよく言うが、幼稚園児に失礼な程な馬鹿が多い。訓練で失敗して原因を報告しても言い訳すんなだのなんだので改善する気がないので同じ失敗を繰り返す。
上司の機嫌取りに関してはゴマスリってレベルじゃない。上司がどんなボケたことほざいてても崇拝する宗教レベル。足し算を間違える30歳の馬鹿がなぜかマウント取ってくる。足し算を間違えた理由は「課業後に酒飲みながらやったから」とか抜かす。馬鹿か?実弾射撃で使う書類を酒飲みながら書くな。てか、それこそ言い訳だろうがってなるが本人はそれが通用すると本気で思ってる。
恩を仇で返される。何かと「部隊に恩返ししろ」と言われるが、全く恩恵は受けてないし、どんだけ部隊の為に尽くしても報われる事はない。上司に媚び売ろうが恩を売ろうが自分の都合で平気で切り捨てる。正直、人生の無駄。
仕事内容の詳細 無駄で進歩の無いことの繰り返し
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中16人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。