「安定」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.01歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.7278 [2.73点]
給料 2.6707 [2.67点]
やりがい 2.8517 [2.85点]
労働時間の短さ 2.3677 [2.37点]
将来性 2.3826 [2.38点]
安定性 3.3663 [3.37点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「安定」に関連する仕事の本音一覧

全部で2083件の投稿があります。(481~490件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自衛官
投稿者名 無敵飛行隊        投稿日時:2019/09/24 14:45:41
年齢・性別 30歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 今は教育隊がヌルゲー化してるので馬鹿や体力なしでも余裕
代休有給消化は余裕
年間休日日数は大企業並みかそれ以上
当たり部隊にいけば本当に楽で、こんなことして手取り24万貰ってボーナスも夏冬それぞれ50万以上貰えてラッキーって感じ
毎年昇給して一定の金額が振り込まれる安定感もいいね
この職業のここが悪い 営内生活はだるい
なので結婚したい人はさっさとしたほうがいい
規則で雁字搦めなので縛られたくない人には不向き
びっくりするくらいのダメ人間がたまにいる
戦闘航空団の航空機整備だけは忙し過ぎるので絶対にオススメしない
仕事内容の詳細 空自の後方支援部隊。身バレ防止のため具体的な部隊名は避けさせて頂く
1日で7時間程度の勤務で定時上がり、昼休みは寝たりキャッチボールしたりしてのんびり過ごしてます。空自の中でも当たりの部隊だとこんな感じです
勤務内容も詳しくは言えないが、間違いなく楽チン。仕事でのストレスがないので人間関係も良い
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中5人
職業・職種 自衛官
投稿者名 ひとひとざうるす        投稿日時:2019/09/22 16:48:33
年齢・性別 19歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 色々な知識が身につくのはいいところではあります
給料は低いですが安定はしているのは間違いないし
お金が貯まるのは貯まります
この職業のここが悪い 今言ったいいところ以外は全て悪いです
全ての仕事を下に押し付けて事務所で
寝たりするゴミもいますし2年目は師団長かよ
ってぐらいに調子乗ってます
仕事内容の詳細 救護員ですが拘束時間が長いし小隊がゴミなので
やる気もないし早く辞めたいです
給料も少ないし広報官のゆうことは信じないでください
免許もとれるとこと取れないとこあるし
衣食住タダとかほざいてますがしっかり払います
嘘ばっかりで入らせたら勝ちとか思ってるゴミしか
いないのでご注意を
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中12人
職業・職種 警備員
投稿者名 けーびやろう        投稿日時:2019/09/22 09:43:17
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 1号・・・お客様や通行人とのちょっとした会話が楽しい。
2号・・・現場の職人に信頼され、声をかけられた時。
スケジュールの融通が聞く。
基本的に人手不足なので大抵の人は雇ってもらえる。
この職業のここが悪い 2号警備の場合、雨天中止がある。
日給なので給与が安定しない。
賞与は会社によるが期待しないほうが良い。
暑い、寒い、雨。
仕事内容の詳細 1号
立哨、巡回、出入管理、モニター監視
オフィスビル等に配属されるとやることがほとんど無く楽。
商業施設はお客様が相手なので大変な現場が多い。
大体冷房がきいた場所で仕事できる。

2号
片側交互通行、通行止め、駐車場管理
場所によってキツさが全然違う。
交通量の多い片側交互通行や休日の駐車場は大変。
路地裏の通行止め等はほぼ立ってるだけの場合アリ。
工事が終われば仕事が終わるので、半日で1日分の日給がもらえる事もある。

資格等で手当がもらえるが、日給に500円足される程度。
ずっと続ける仕事では無いと感じている。
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職業・職種 警察官
投稿者名 田舎警察        投稿日時:2019/09/21 12:33:57
年齢・性別 41歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 良いところは無い。
この職業のここが悪い 〇給料
 額面だとそこそこだが、時間外勤務の量と手当がほとんど出ないこと、自腹捜査を余儀なくされるケースの多さ、激務度を考えると安い。
 自腹捜査のことは触れている人が少ないが、本来捜査費を利用できるはずのケースでも手続きの煩雑さや監査で難癖を付けられることを考えて、自腹捜査をすることが多い。
〇やりがい
 まったく無い。
 捜査部門未経験の若手は被害者=善良な市民、被疑者=悪者といった図式で捉えがちだが、実際は被害者を装うクレーマーを相手にすることが多々ある。
 当直明けで帰る寸前にこの手のプロ市民が来ると殺意を覚える。
〇労働時間
 とにかく拘束時間が長い。
 6日に1回当直があり、さらに当直の合間となる日に休日夜間の自宅待機を命ぜられる日がある。
 当直明けもたいてい夕方まで勤務しているし、土日当直の代休も自係で逮捕被疑者がいれば、返上して、手当無しでの時間外勤務をすることになる。
 したがって、連休を取って、旅行するといったことは事実上不可能。
 働き方改革で休みが取れるようになっているのは一部の大規模県、人余りの警備や地域部門だけであり、慢性的に人員不足である田舎警察署の捜査部門にはまったく関係ない。
 管区学校等で大規模県の人と話すと自県の後進ぶりに愕然とする。
〇将来性
 財政難の田舎警察に将来性など無い。
 単に金が無いということだけでなく、仕事のやり方も民間企業と比べて、20年・警視庁あたりと比べても10年以上遅れているという印象。
 例として、わかりやすいものを挙げると
・未だに交通反則切符は手書き(警視庁では自動化されている)
・本部捜査員も一旦本部に出勤して、課長に出動申告してから捜査本部に向かう(大規模県では大抵直行直帰。なお、捜査本部が設置された署への移動時間は時間外勤務手当を申告してはならないという自主ルールがある)
・部内での連絡は電話とファックスが基本(本部報告をメールで送ったら、本部担当者からメールを送る前に電話しろなどとクレームが来る)
・パソコンもボロボロ(金が無い&外部ネットワークに繋がっていないのでいいだろうという理由でWindowsXPをサポート期限切れ後も使っている)
といった点が挙げられる。
安定
 自身の不祥事で首になったり、飛ばされたりすることはともかく、部下や同僚の不祥事に巻き込まれて、僻地に飛ばされたりしている人もおり、安定性にも疑問がある。
 気に入らない部下やメンタルを病んだ者を辞めさせると公言するような幹部も未だにいる。
 この手のパワハラはまだまだ撲滅されておらず、当県では実際に処分を受けた警視が当たり前のように所属長をしている。
 この種の幹部に目を付けられると一見安定した職場も針の筵に様変わりする。
仕事内容の詳細 捜査部門(本部、署いずれも経験あり)
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中27人
職業・職種 自衛官
投稿者名 ゆーつー        投稿日時:2019/09/16 13:11:51
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 頭を使わない、国からお金もらって免許や資格が一部取れる。
金と安定性と人への表面受けはいい。
この職業のここが悪い 仕事は時間の概念がないし、資格の勉強すると白い目で見られる。
幹部になるなら、待ってる椅子が全然違うから人に勧められるけど、下っ端なんかでは絶対に入らない方が良い。大卒で入ると、仕事の概念とかキャリアとかの概念がなさ過ぎて頭も使わないのに、ウザい上司が頭を使えと言ってくる。
まじで馬鹿が、何も知らない人を捕まえて馬鹿呼ばわりする自称中核おじさんが気持ち悪い職場です。
仕事内容の詳細 アンテナ建て
雑用
機材操作という名目の電源をオンオフ切り替えするだけの作業
流石、公務員、無駄な作業と人件費で、国からお金が流れてくる。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職業・職種 自衛官
投稿者名 戦士        投稿日時:2019/09/12 10:13:14
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定。だけ。
この職業のここが悪い 大人の幼稚園とよく言うが、幼稚園児に失礼な程な馬鹿が多い。訓練で失敗して原因を報告しても言い訳すんなだのなんだので改善する気がないので同じ失敗を繰り返す。
上司の機嫌取りに関してはゴマスリってレベルじゃない。上司がどんなボケたことほざいてても崇拝する宗教レベル。足し算を間違える30歳の馬鹿がなぜかマウント取ってくる。足し算を間違えた理由は「課業後に酒飲みながらやったから」とか抜かす。馬鹿か?実弾射撃で使う書類を酒飲みながら書くな。てか、それこそ言い訳だろうがってなるが本人はそれが通用すると本気で思ってる。
恩を仇で返される。何かと「部隊に恩返ししろ」と言われるが、全く恩恵は受けてないし、どんだけ部隊の為に尽くしても報われる事はない。上司に媚び売ろうが恩を売ろうが自分の都合で平気で切り捨てる。正直、人生の無駄。
仕事内容の詳細 無駄で進歩の無いことの繰り返し
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中16人
職業・職種 刑務官
投稿者名 Y        投稿日時:2019/09/10 20:14:58
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 給料ぐらい
この職業のここが悪い 人間関係が異様に陰湿
無理して続けていても、精神や身体を壊す危険性大
失敗などをした際、すぐ全体に広まり知られる
やりがいなし
受刑者に対して人権人権と言っているが、同じ職員に対しての人権は守られるどころか無いに等しい
ただ、安定だけ求めてるのなら辞めた方がいい
仕事内容の詳細 監視・巡回・立会・上司の駒
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中21人
職業・職種 自衛官
投稿者名 3尉「処分されました」        投稿日時:2019/09/07 05:01:41
年齢・性別 33歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い
安定
かっこいい
部下をイジメることができる
この職業のここが悪い イジメのフルコンボ
火を使ったイジメが多いので一生の傷を負う可能性がある
安全靴で顔を蹴られて顎が砕けた人を見た
仕事内容の詳細 腕立て
射撃
部下へのかわいがり
部下を焚き火に投げ入れる
野営
穴掘り
行進
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中14人
職業・職種 言語聴覚士
投稿者名 STやめたい        投稿日時:2019/09/05 16:56:10
年齢・性別 23歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 何その仕事、凄いね!と言われる。
医療職という肩書きで見栄を張れる。
定時で帰れる
この職業のここが悪い 給料が低い
十分な新人教育が受けられない
勉強会は強制ではないが上司から無言の圧がある
勉強会は自費、休みは潰れる
エビデンスのないリハビリで何が正しいか分からない
正解がない、維持期では出来ることが少ない
看取りの方が多く何も出来ず亡くなっていく
それでお金をもらっている罪悪感(ただの詐欺)
STリハビリは拒否されることが多い
他職種に楽な仕事と思われている
しっかりとした検査ができないのに食事評価をしろと言われる(下手すれば誤嚥や窒息で人殺しになる)
実習が厳しい
向いていない人は続かない

私は安定してるからとか、かっこよさそうだからという理由でこの仕事を選びましたが心から後悔しています。4年制の学校に通っていたのでこれまで費やしてきた学費や勉強量を思うともったいないと思いますが、1年目でも辞めるべきだと思っています。本当に人のために努力出来る人でないと続かないと思います。
仕事内容の詳細 維持期
主に嚥下評価、リハビリ
失語、高次脳の人はほぼいない
事務作業
言語聴覚士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中25人
職業・職種 自衛官
投稿者名 空士長        投稿日時:2019/09/02 00:19:55
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定している。福利厚生がいい。
給料もそこそこ。
特に個人事業主になってみると、
国にとても守られていたと実感できる。
この職業のここが悪い やりがいなんてありません。大人の幼稚園。
プライベートありません。ずっと同僚と過ごすような感じです。
自由がありません。外出申請、外泊申請など、
何やるにも申請と許可が必要です。
仕事内容の詳細 成果を求められるわけではないので、
仕事なんて、ないようなものです。
しいて言うなら、人間関係です。
兎に角、人間関係を良好に。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。