「徹夜」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 35.66歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「徹夜」に関連する仕事の本音一覧
全部で145件の投稿があります。(121~130件を表示)
職業・職種 | DTPオペレーター |
---|---|
投稿者名 | kaf 投稿日時:2011/06/26 02:59:21 |
年齢・性別 | 47歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ものつくりが好きな人には結構楽しく仕事ができる。 人との接触が面倒な人、愛想のない人にはいい職場。 自分でも不思議な程、仕事の達成感はあった。情報の先端を走っているという錯覚があったのかも。 意識の高い経営者のいる会社に入れれば、職場環境、待遇面でかなりいい思いが出来る場合もある。(稀ですが) |
この職業のここが悪い | 会社によると思うがとにかく残業がすべてといっても言い過ぎではない。PM6時に営業が帰ってきて、明日朝納品なんてザラ。ペラ物なら出来るが、平気でページ物を持って来る。最低でも月80時間の残業。徹夜もある。40歳過ぎてさすがに持たなくなった。身体の事を考えたら35歳以上の方にはおすすめできない。 給料が安いのはもはや印刷業界の構造的な問題。この数年はボーナスも出ていない、出さない会社がほとんど。40過ぎても年収270万が実態(これも会社しだいだが) 会社によっては校正を専門でやる人がいない。中にはデザイナーがいない会社もあり、すべて責任を押し付けられる事もある。すべて任される事に快感を感じる人でもなければ正直つらい。意識の低い経営者の会社に入るとかなり過酷。安い給料で何でもやらされる。 |
仕事内容の詳細 | カタログ、チラシ、ポスター、パンフ、看板、雑誌、その他DTP |
DTPオペレーターに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 電気工事士 |
---|---|
投稿者名 | かど 投稿日時:2011/05/26 22:46:04 |
年齢・性別 | 31歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | とてもやりがいがある仕事。 プライドを持って仕事に望める。 内容がとても深いので一生かけて勉強、仕事が出来る。 お客様の声が直に聞こえるので緊張感を持って仕事が出来る。 引渡しのときは充実感。 |
この職業のここが悪い | 命がけなのに給料は見合っていない。 なぜか工事内容が増えているのに、予算を削ってくる。 職人の中でランクが下の方。 地方在住で仕事してますが、暇な日が多い。 景気に左右されやすい。 会社によっては鬼のようにこき使われる。 徹夜は当たり前。 休日出勤、夜間呼び出しは当たり前。 大工には気を使う。 |
仕事内容の詳細 | 木造住宅、工場、店舗などの屋内配線。 設計 |
電気工事士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | コピーライター |
---|---|
投稿者名 | るあのあ 投稿日時:2011/05/20 20:08:38 |
年齢・性別 | 39歳(女性) |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 自分でひらめいて、相手からも評価、感謝されたとき |
この職業のここが悪い | クライアント、代理店から言いたい放題で振り回される 特にアホな代理店の営業が担当についたときは事故る 年収を維持するには、年取っても徹夜を覚悟しなきゃいけない |
仕事内容の詳細 | 商品の特性や競合を把握し、的確に商品に個性を持たせる キャッチだけでなく、パンフレットやツールのテキストを書いたり、企画も立てなければならない インタビューなども多い |
コピーライターに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | エディトリアルデザイナー |
---|---|
投稿者名 | 不眠不休 投稿日時:2011/03/22 17:59:07 |
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 長時間拘束された末、出来上がった制作物を目にしたときに感じる、わずかながらの達成感(ほんの一瞬の錯覚) 一般企業にないと思われる自由さ。(服装自由、おおむね勤務時間遅め→ラッシュを避けられる、コネと実力次第で独立可能など) 上記二点のみ。 |
この職業のここが悪い | 小さい事務所や制作会社が多いので福利厚生が最低限すら整ってないところが多すぎる。(例:社会保険完備ではない、休暇がない等) よって、悪いところではないが、一般的な会社員と同じような感覚でなろうとすると痛い目みる。低収入になるケースのほうが多いので一般的生活を望む人はならないほうがいい。なる前に今一度自身に問いかけてみよう。それでやっていく覚悟があるかどうか。 制作費がどんどん下落してきている→作業量同じなのにどんどん収入下がる。 休日出勤、徹夜、連日終電当たり前な環境。手当等一切ないこと。 つまるところ、やりがいをものすごく感じられない限り、仕事を続けていく上でなにも担保するものがないこと。 |
仕事内容の詳細 | 事務所・制作会社入社→アシスタント→デザイナー→アートディレクター→クリエイティブディレクターの流れ。 会社によって細分化されているところもあれば上記役割一人でいくつも兼ねる場合有り。 編集者等と打ち合わせ→制作(他、外部イラストレーター・デザイナーに発注・進行管理)→初校(赤字)→修正→再校→修正→(三校)→責了→入稿→(色校) 修正作業が多い。三校で終わらない場合多々あり。 待ち時間も長いが、自分の場合、A仕事修正待ち中、BやC、D仕事の制作を行って、その管理を行ってたので、結局、コマネズミのように手を動かし続けていた。エンドレス。 ページ物(雑誌や書籍)中心だったので組版作業が中心。 |
エディトリアルデザイナーに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | グラフィックデザイナー |
---|---|
投稿者名 | kokuyo 投稿日時:2011/03/13 22:19:44 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 服装自由、ラク たまに自分が描いた(作った)モノがほめられる、それが世に出たらうれしい。 オシャレと勘違いされ聞こえはいいので少し女にもてる イラストも描ける |
この職業のここが悪い | クライアントの好みだけで仕事の良しあしが決まってくるような世界。気に入られればいいが、気に入らなければ修正orやり直し。スパンも短く、過去データ流用じゃないと通用しない。こんな中で本当の提案やデザインってものが分からなくなる。違った内容でもやることは毎日基本いっしょなので成長できているのか不安になる。 営業は金にならない仕事をノリでとってきて、デザイナーにふってさっさと帰る。 こっちはそれをこなすために徹夜する毎日もある なぜこれで給料が低いのか |
仕事内容の詳細 | パチンコチラシパチンコPOP ノベルティ、ロゴなど…他提案物 |
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | グラフィックデザイナー |
---|---|
投稿者名 | ゴパン 投稿日時:2011/03/05 02:05:00 |
年齢・性別 | 29歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ものづくりを実感できる。 作ったものを喜んでもらえたり反響があったりするとうれしい。 |
この職業のここが悪い | 残業徹夜土日出勤あたりまえ。給与低い。 紙媒体だけじゃもう無理な時代かも、とくに雑誌は。 今後デザイナーを目指す人は、webとか電子書籍なりの紙媒体プラスαのスキルが必要かもしれない。 |
仕事内容の詳細 | 雑誌、ポスター、チラシ、カタログなどの紙媒体。 |
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 歯科技工士 |
---|---|
投稿者名 | さよなら 投稿日時:2011/02/18 18:08:12 |
年齢・性別 | 57歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 自己満足の腕 |
この職業のここが悪い | 長時間労働 徹夜あり 盆、正月の休みだけ 福利厚生全く無し 老後はどうする!もう遅い ずっと働く予定が、老眼で見えなくなって仕事激減! 台湾よりも安い技工料金だからね |
仕事内容の詳細 | 義歯、インレーなど |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | グラフィックデザイナー |
---|---|
投稿者名 | Koro 投稿日時:2010/12/06 01:06:16 |
年齢・性別 | 29歳(女性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・「好き」を仕事にできる。 ・服装髪型、定時など、結構自由。 ・自分たちの作ったものが実際に売られ、人に喜んでもらえる。 ・才能とセンス次第で世界が広がる。 ・勝手にカッコいい職業と勘違いされている。 |
この職業のここが悪い | ・大手広告代理店で無い限り、独立しないと安月給。 (私の場合27歳で独立企業、前職は月給25万。。) ・とにかく時間が読めない。 ・拘束時間が長く、急ぎの案件は徹夜あたり前。 ・残業代、ボーナス、有給、育休、退職金、ほぼ無い。 ・生活が不規則で皆からだを壊すので、 歳をとってからは絶対無理。 |
仕事内容の詳細 | ・ロゴデザイン ・パッケージ、広告、その他のショップや企業のグラフィックツール全般 |
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | インテリアデザイナー |
---|---|
投稿者名 | Tやん 投稿日時:2010/08/25 16:58:04 |
年齢・性別 | 26歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 出張が多い あくまでデザイナーなので周りからの待遇が良い 他人(施主)のお金でわりと好きな事(デザイン)が出来る 自分で手がけたホテルやレストランに行ける わりと自分のペースで仕事ができる |
この職業のここが悪い | 下積み(アシスタント)の期間が長い 徹夜が多い・休みが少ない とにかく給料が安い・上がらない アトリエ出身者の場合、将来は独立しかほとんど道がない 気の強い女性が多い |
仕事内容の詳細 | 国内外のホテル・レストラン・マンション等の内装設計 |
インテリアデザイナーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 歯科技工士 |
---|---|
投稿者名 | ラボラボ 投稿日時:2010/08/05 00:32:49 |
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 良いところがあるというなら、ぜひ私に教えてほしい。 |
この職業のここが悪い | 1個作ってなんぼの世界。 でも価格を下げないと歯科医から相手をされない。 フルオーダーメイドなので当然製作に時間がかかる。 なので超長時間労働を強いられる。 なのに低賃金。 例え過労死しても世間に知られる認知度もない。 歯科医の下請け(奴隷)という現状が変わらない限り技工士という仕事に幸せなどない。 悪いところは挙げればきりがない、救いがたい仕事。 この業界より酷いところがあるというのなら、私に教えてほしい。 |
仕事内容の詳細 | 徹夜して働くことを他の技工士らに自慢げに話すこと。 歯科医の顔色を伺うこと。 自分の作品を満足げに(または情けなく)見ること。 孤独と仲良くすること。 結婚できないこと。 家族が存在しないこと。 それでも技工士がやめれない自尊心をもつこと。 |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。