「有休」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 31.02歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「有休」に関連する仕事の本音一覧
全部で90件の投稿があります。(51~60件を表示)
職業・職種 | エステティシャン |
---|---|
投稿者名 | ぶーさん 投稿日時:2016/02/08 01:04:05 |
年齢・性別 | 22歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 他のサービス業よりお客様と接する時間が長いのでお客様の事を理解し明るくきれいに変えることができる。 お客様が好きだから続けられる。 お客様からいろんな体験談を聞けるので人生の勉強になります。 女の職場にしては珍しく店舗スタッフの人間関係はものすごくいいです! |
この職業のここが悪い | 日々の売り上げに追われてます。 接客サービス美容が好きでも会社に求められるものはお金です。一日や一月の店舗の目標金額がありノルマではないとは言いますが達成しないと上司が激怒します。 意味もなく残されたり時には暴言を吐かれる事もあります 労働時間が長く休みも少ないです。ボーナス有休は求人にはありとなっていますがないです。 労働環境の改善をもとめてます。 |
仕事内容の詳細 | お客様施術 店舗管理 売り上げ |
エステティシャンに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | ウェディングプランナー |
---|---|
投稿者名 | zuku 投稿日時:2015/11/07 23:33:30 |
年齢・性別 | 24歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | お客様からの感謝の言葉をいただいたとき、わたし良い仕事できたと感じられる 自分自身の働きでひとつのパーティーが完成してゆくことにやりがいを感じる 会場セッティングや当日施行など、デスクワークだけでない点 テーブルサービスやドリンクサービス、バーテンダー、など、毎回プロっぽい色々なことをやらせてもらえるので、飽きはない |
この職業のここが悪い | 土日に休めない 施行があればもちろんのこと、施行がない土日でも、新規獲得のために全社員あげて出勤をして待ち続けている 地域参加やプライベートでのイベントも会社からNGがかかり、家族からもブーイング… 平日も結局、お客様との打合せ、事務処理、宴席人手不足などにより、有休はおろか年間休日85日の休日消化すらままならない 会社が求める誘致数、売上数を追い求めることにより、お客様へ本意ではなくなっている節がある 新規獲得時はとにかくこの式場がいかにもお二人の希望にぴったりですよ!と盛に盛って提案し、ただしなるべく安く見積もり、限られた日程を提示して即決に導けという「成約数UP」、なのに打ち合わせでは単価アップを導き「売上UP」しろという矛盾… 数字だけにとらわれている上層部に常にぐちぐち文句を垂らす現場スタッフ そして、夜遅くまで打合せや大量の事務処理に追われ、ミスが発生すればたちまちクレームになるという悪循環… 見積もりを提示した時の価格をみて、お客様の絶望的なテンションの下がった時の顔を見たときの居た堪れなさ… ここをこう変えると安くなりますよと言ってもさほど下がらない、式場の価格設定… お客様の為を思うと会社のためにならず、会社のために行うとお客様へのおしつけになる… このアンバランスさ治そうとは思うが、みんな目の前の業務に追われヘトヘトになっているという環境こそ、この仕事を辛い仕事にしている要因だと思もう 自分はことし入社3年目だが、私が入社以来10人ちかく退職をしている 現在自分も離職を考えているが、とにかく人手が足りないということで、この話は暗礁に乗り上げている状態… |
仕事内容の詳細 | 主に新規接客から成約までのフォロー
プランナー不足のときは打合せから挙式施行までの婚礼担当 週末施行時の配膳チーフ、テーブルスタッフ、バーテンダー、ロビーアテンド、宴会スタッフ なんでもござれ 肩書き上はコーディネーターという新規誘致係りだが、人手がないのでなんでもしています |
ウェディングプランナーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | スポーツインストラクター |
---|---|
投稿者名 | ジム男 投稿日時:2015/09/27 15:34:04 |
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 身体を動かすのが習慣になる おばちゃんにモテるw かっこよく見える レッスンは仕事に感じない 有休は比較的取りやすい |
この職業のここが悪い | クレーム処理が大変 給料が少なすぎる 将来に希望が見えない 身体がもたない |
仕事内容の詳細 | トレーニング器具の使い方の案内 レッスン(週に5〜6本程度) スタジオスケジュールの作成 アルバイトのシフト作成 その他雑務 |
スポーツインストラクターに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 動物看護士 |
---|---|
投稿者名 | ねこ 投稿日時:2015/08/17 01:52:28 |
年齢・性別 | 22歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 原価で購入できる 自分のペットの治療法模索ができる 動物看護師が憧れだった |
この職業のここが悪い | 拘束時間が長い(14時間程) ボーナス無し 有休なし 自己利益のみ考える院長に精神的に行動を支配される |
仕事内容の詳細 | 受付・処方・保定・電話対応・オペ助手・検査・発注や在庫管理・掃除・動物の世話・院長の指示する事全て |
動物看護士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | エステティシャン |
---|---|
投稿者名 | piyoko 投稿日時:2015/06/27 00:04:26 |
年齢・性別 | 23歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 技術力、接客力、スタッフの育成や運営力が身につく。 色々な世代のお客様との会話が楽しい、勉強になる 感謝して頂けたりお客様の身体の綺麗になっていくのを 見れるのでとてもやりがいがある |
この職業のここが悪い | 拘束時間の長さ 大体平均1日12時間はサロンにいる 営業時間外での準備、練習、ミーティングなど 休日に講習会 休憩取れない日が多い 有休、残業代なし 体調不良時の当日欠勤融通効かない |
仕事内容の詳細 | 痩身 オイルマッサージ フェイシャル 店舗運営 |
エステティシャンに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | バイオ技術者・研究者 |
---|---|
投稿者名 | まや 投稿日時:2015/05/31 17:40:23 |
年齢・性別 | 31歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 30代半ばまでは、派遣契約で良ければ必ずどこかで働けると思います。私は2年働いて1年海外行って・・・という生活を2回しました。 残業がほぼありません。 大学で働く場合、同僚は学生が多いので、服装に気を使うことがありません。 研究三昧の人たちなので飲み会もほぼなく変に気を使わなくて最高です。 実験をしていると一日があっと言う間に終わります。 大学勤務だと、有休が20日あり、全部消化可能。 夏休みも7−9月の間、自分の好きな時に3日とれます。 |
この職業のここが悪い | 主婦が多い傾向。企業への派遣社員として2社働きました。そこでは20,30代が多く、40代以降の人を見たことがありませんでした。 今は大学勤務ですが、選ばれし人のみ40,50になっても働いている状況なので、将来が不安です。(しかも数年の契約を更新するかたち) |
仕事内容の詳細 | W◯Bという派遣会社に登録し、2社働きました。 1社目は時給1400円。定時で帰れました。 2社目は時給1500円。製薬企業だったのですが、飲み会が多く、楽しく過ごしました。 派遣と正社員の結婚が多い会社でした。 ただ製薬会社は未知の薬を扱うため、自分の健康に害があるのではないかと心配でした。 今は大学で直接雇用です。とてもお金を持っている研究室なので、大卒ですが私は年俸380万+残業代で、年400万ぐらいです。(院卒はもっと高い) 週休2日、有休20日、夏休み3日、冬休み確か3日?で、 いつでも休めます。昼休みも自由に取れ、実験さえしていれば特にプレッシャーもないので、ストレスフリーです。 ただ、年単位の更新制で、雇用が研究室の研究費に左右されますし、教授が他の大学に移動になった際は、他の研究室を探さなくてはいけません。 大体、20・30代が多く、年齢差別を感じます。 40,50代はコミュニケーション能力が高い人で、さらにしっかりした技術が身についてる人のみ残っている印象です。 毎日マウスを殺さなければいけないこと、発がん性のある薬品を使わなければいけないことを考えると、 そろそろ別の仕事を考えようかと思っています。 教授同士の確執はネチネチです。 |
バイオ技術者・研究者に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 理学療法士 |
---|---|
投稿者名 | 妻子持ち 投稿日時:2015/05/13 23:39:07 |
年齢・性別 | 29歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 機能訓練(リハビリ)で利用者が良くなるとやりがいがある |
この職業のここが悪い | 給料が安い、昇給は0 管理職で年収400万切ってます(若いから?) 就職先がなくなってきている(希望勤務地に病院の就職先がなくて、デイサービスになりました) 勉強会がすべて自費で有休利用(勉強会たくさん行かないと治療技術が低下します) |
仕事内容の詳細 | 機能訓練型デイサービス(以前は病院) ○送迎のため運転(事故起こしたことあるため降格させられた) ○介護士業務一部(入浴介助、トイレ誘導介助など) ○雑用(利用者の準備後片付け) ○機能訓練(リハビリ) ○担当者会議(機能訓練とは関係ない評価計画書の作成) などなど 病院とは全然違う業務になります |
理学療法士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 歳食い自衛官 投稿日時:2015/05/12 12:39:53 |
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 定時にあがれる 有休の消化に積極的 |
この職業のここが悪い | 高卒はまだしも大卒で入ることや、インドア派、人付き合い苦手な人は本当にお勧めしない。 階級が上の人間には徹底的にやられ(ひどい時は人格や人権を否定される)。出来ない奴と一緒に仕事して給料ほぼ同じ。失敗した理由を説明すれば、言い訳するなと意味不明なキレかたをする(言い訳ではなく説明をしているのに)。 結論をいうと、福利厚生が良くても割りが合わない |
仕事内容の詳細 | 車両等の整備 演習 体力錬成 他、あとは各部隊ごとに違う |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 動物看護士 |
---|---|
投稿者名 | ももじ 投稿日時:2015/05/05 00:35:59 |
年齢・性別 | 22歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 病気の動物が元気になった姿をみれる。 可愛い動物たちと触れ合える。 オーナーさんがカット(トリミング)をとても喜んでくれた時。 オーナーさんから差し入れをいただくこと多い。 やりがいはまぁあるかなぁ、、。 |
この職業のここが悪い | 低賃金。3K。ボーナスなし、退職金なし、社保なし。有休は名ばかり。 個人経営だからということもあるかもしれないが。 結局病院次第。 基本的に院長のしもべ。 個人経営少人数の病院だと辞めずらい。圧力をかけられる。つらい。がんばれない。 トリミングもできるようでないと、将来ないと思う。 独身フリー女性への忠告。出会いが全くありません。よって婚期遅れる。 |
仕事内容の詳細 | 雑用全般、獣医師の診察サポート、調剤やレジ受付対応、トリミングなど |
動物看護士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 理学療法士 |
---|---|
投稿者名 | 雪ん娘 投稿日時:2015/04/19 04:56:32 |
年齢・性別 | 29歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 患者様の機能回復や在宅復帰が叶った時。 病院、施設によっては当直もなくプライベートが充実しやすい。 普通の会社の同世代のOLよりは給料はよい。他の医療職よりは子育ても行いやすいのでは。 自分の向上心によって色んな手技を学ぶことにより腕を磨くことができる。 |
この職業のここが悪い | 理学療法士が溢れすぎ。養成校を作りすぎて飽和状態。 入社した会社によっては体のいい言葉で若い理学療法士が介護士の仕事をさせられている。(オムツ交換や入浴介助など。) 腕のいい理学療法士とそうでない惰性で行っている理学療法士との差が大きすぎる。 役職を持てる人は少ない。リハ部の中に部長、副部長、後はみんな平。 上記手技の話だが、ほぼ学ぶための費用は自腹。学ぶための時間は会社に認められる所は少なく、有休などを利用。それら全て向上心のない上司のせい。上司の庇護がある会社は時間くらいは確保される。 |
仕事内容の詳細 | 老健、回復期のリハ。 |
理学療法士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。