「アルバイト」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 32.96歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.14844 [2.15点]
給料 1.9072 [1.91点]
やりがい 2.7887 [2.79点]
労働時間の短さ 2.1443 [2.14点]
将来性 1.8144 [1.81点]
安定性 2.0876 [2.09点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「アルバイト」に関連する仕事の本音一覧

全部で194件の投稿があります。(1~10件を表示)
   次へ>>
職業・職種 警察官
投稿者名 もし参考になれば        投稿日時:2025/03/07 15:25:04
年齢・性別 25歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ①公務員なので給料は安定しています。
②最近は休みも取りやすくなった印象があります。
③福利厚生に関しては良いです。
④良い人も悪い人(市民、職場の人間関係において)にも関われることが多いので辞めたとしても、良い社会勉強になると思います。
この職業のここが悪い 結論から言うと、警察官になるには相当な覚悟が必要です。
拘束時間が長く、都会で勤務だと夜勤明けも夕方に帰宅もザラです。
 そして、警察官は緊迫した現場で冷静に判断して複数のことを同時にやらなければいけないので、パニックになってしまいやすい人は絶対やめた方がいいです。
 人間関係では、警察官の業務が厳しいこともあり乱暴な人、意地悪な人も多いです。しかし、人格者のような尊敬できる人もいるので、その差が大きいです。
 私が感じのは、階級か高くても一生懸命に仕事以上の仕事をする人もいましたが、全く嫌な仕事をせずに若い人に押しつける、マウントを取る人もいます。それで給料はしっかりもらっている、そこに疑問を感じました。
 最近の実情として、辞める新人が多いです。
 世間的に警察学校で一番辞める人が多い印象を持たれているようですが、実際に一番厳しいのは卒業した後の署に配属されての交番勤務です。警察学校はある程度、仲間と力を合わせて楽しいです。
 卒業後は社会の荒波に飲まれ、理想と現実のギャップに局面すると思います。
 私は辞めましだが、国家資格を取得するつもりです。
 警察を辞めても社会経験以外何も残りませんが、資格は生きていく上での武器、お守りになります。
 辞職して3年が経ちましたが、国家試験を取得する為に専門学校に入学し、自分の中で止まって時計の針が
また動き出した感覚でした。
 勉強以外にも社会経験の為、小売業界など様々なアルバイトを経験しましたが、
どの環境でも警察官の経験はとても生きていますし、あれ以上の厳しい環境はありませんでした。
 勉強もとても楽しく、学校は4月にて卒業しますが、優等生に選んでいただき自分に合っている仕事も見つけることができ
私の人生は一気に好転しました。
 私だけの力ではなく本当に支えて頂いた周りの方々には感謝しきれません。
 

 もし、これを読んでいる人へ。
 ネットのことは大抵信じるなとありますが、私はこれ以上私のような辞めて悔しい思いがする人を増えてほしくないと言う思いで投稿しました。
よければ、参考にして頂けると幸いです。
 
 これから警察官を辞めたいと迷っている人へ。
 私は幼いころから警察官に憧れていましたが、理想と現実のギャップがあまりにも大きく辞めてしまいました。
 私は幼い頃から警察官になりたかったので、ぶっちゃけお腹がが裂けそうなほど悔しいです。そして、みんなから甘えと言われるという恐怖もありました。
 しかし、幼い頃から夢に向かって頑張っていて、それでも警察官に合わずに辞める。
 挑戦できてよかった。挑戦できない人もいるから。
 そんな、あなたを甘えと言う人はいないでしょう。
 私も全員から今まで頑張ったねと言われました。
 なので、恐れる必要はなく、長く悔やむ必要もなく気持ちを切り替えて楽しく!!次の進路へと進んでほしいです。
                 以 上
仕事内容の詳細 交番勤務(警察の登竜門)
→事件処理、事故処理、遺失処理、拾得処理、市民からの通報の処理、巡回連絡、交通違反取り締まり等
警察官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職業・職種 警察官
投稿者名 もし参考になれば        投稿日時:2025/03/07 15:24:55
年齢・性別 25歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ①公務員なので給料は安定しています。
②最近は休みも取りやすくなった印象があります。
③福利厚生に関しては良いです。
④良い人も悪い人(市民、職場の人間関係において)にも関われることが多いので辞めたとしても、良い社会勉強になると思います。
この職業のここが悪い 結論から言うと、警察官になるには相当な覚悟が必要です。
拘束時間が長く、都会で勤務だと夜勤明けも夕方に帰宅もザラです。
 そして、警察官は緊迫した現場で冷静に判断して複数のことを同時にやらなければいけないので、パニックになってしまいやすい人は絶対やめた方がいいです。
 人間関係では、警察官の業務が厳しいこともあり乱暴な人、意地悪な人も多いです。しかし、人格者のような尊敬できる人もいるので、その差が大きいです。
 私が感じのは、階級か高くても一生懸命に仕事以上の仕事をする人もいましたが、全く嫌な仕事をせずに若い人に押しつける、マウントを取る人もいます。それで給料はしっかりもらっている、そこに疑問を感じました。
 最近の実情として、辞める新人が多いです。
 世間的に警察学校で一番辞める人が多い印象を持たれているようですが、実際に一番厳しいのは卒業した後の署に配属されての交番勤務です。警察学校はある程度、仲間と力を合わせて楽しいです。
 卒業後は社会の荒波に飲まれ、理想と現実のギャップに局面すると思います。
 私は辞めましだが、国家資格を取得するつもりです。
 警察を辞めても社会経験以外何も残りませんが、資格は生きていく上での武器、お守りになります。
 辞職して3年が経ちましたが、国家試験を取得する為に専門学校に入学し、自分の中で止まって時計の針が
また動き出した感覚でした。
 勉強以外にも社会経験の為、小売業界など様々なアルバイトを経験しましたが、
どの環境でも警察官の経験はとても生きていますし、あれ以上の厳しい環境はありませんでした。
 勉強もとても楽しく、学校は4月にて卒業しますが、優等生に選んでいただき自分に合っている仕事も見つけることができ
私の人生は一気に好転しました。
 私だけの力ではなく本当に支えて頂いた周りの方々には感謝しきれません。
 

 もし、これを読んでいる人へ。
 ネットのことは大抵信じるなとありますが、私はこれ以上私のような辞めて悔しい思いがする人を増えてほしくないと言う思いで投稿しました。
よければ、参考にして頂けると幸いです。
 
 これから警察官を辞めたいと迷っている人へ。
 私は幼いころから警察官に憧れていましたが、理想と現実のギャップがあまりにも大きく辞めてしまいました。
 私は幼い頃から警察官になりたかったので、ぶっちゃけお腹がが裂けそうなほど悔しいです。そして、みんなから甘えと言われるという恐怖もありました。
 しかし、幼い頃から夢に向かって頑張っていて、それでも警察官に合わずに辞める。
 挑戦できてよかった。挑戦できない人もいるから。
 そんな、あなたを甘えと言う人はいないでしょう。
 私も全員から今まで頑張ったねと言われました。
 なので、恐れる必要はなく、長く悔やむ必要もなく気持ちを切り替えて楽しく!!次の進路へと進んでほしいです。
                    以 上
仕事内容の詳細 交番勤務(警察の登竜門)
→事件処理、事故処理、遺失処理、拾得処理、市民からの通報の処理、巡回連絡、交通違反取り締まり等
警察官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職業・職種 和菓子職人
投稿者名 練り切り        投稿日時:2024/02/29 19:44:59
年齢・性別 45歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 手作業が好きな人には良い。
自分の店は、大体時間通りで帰れる。アルバイト枠で時間給なのでサービス残業等もなく、休みも希望通り取れる。

この職業のここが悪い パワハラ当たり前。
その辺は全く時代に沿っていない。
根性論大好きで、怒鳴って下が育つと思っているところが非合理的。
実際に有望な若手を何人も潰している。

仕事内容の詳細 餡炊き、どら焼き皮焼き、包餡などもろもろ。
和菓子職人に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職業・職種 ピアノ調律師
投稿者名 のだ        投稿日時:2023/09/05 16:57:33
年齢・性別 33歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 調律後にお客様が喜んでくれるのがとても嬉しいです。
この職業のここが悪い 業界全体的に給料が低い。私の会社選びが悪かったのかと思っていましたが、周りの知人も調律の他にアルバイトしてる人もいるぐらいなので全くおすすめできないです。
低賃金なので貯金も出来ず、かなり忙しいので転職を考える暇もありませんでした。
やりがいはありますがお金が無ければ生活出来ないので、普通の生活をしたい方は調律師にはならない方がいいです。
仕事内容の詳細 ピアノの調律、修理、その他雑務
ピアノ調律師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職業・職種 照明スタッフ
投稿者名 モリ        投稿日時:2023/07/10 12:49:44
年齢・性別 24歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 緊張感や達成感、瞬間的な集中が他の職業とは並外れて大きかったです。また、自分の知らないジャンルのエンタメと触れ合えたり好きなアーティストのリハーサルを見たり、やっててよかった!と思う瞬間が多いです。
この職業のここが悪い 身長が低く(145cm)、3kwのピンの操作がかなり困難だったので辞めました。
上下関係は厳しいというか、社員やフリーさん達に気に入られたり馴染めるかどうかで仕事のしやすさがかなり変わります。泣くまで詰められることも何回もありました。
仕事内容の詳細 3年間アルバイトしてました
仕込み、ピンスポ、ステハン(SS色変え等)、バラシ
機材搬入搬出、ホールの管理人増員
照明スタッフに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名         投稿日時:2022/11/27 10:52:32
年齢・性別 47歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自分や家族が歯医者に行くときに頼りにされるだけ
この職業のここが悪い 単価をさげてしまったこと。価値や対価はなく、働き過ぎによる過労死ラインを軽く超えてもなんとも言われない。みんな過労死ライン超えてるので機嫌が悪い。家事やプライベート時間は取れず、手取り15万。離婚されました。離婚後、技工士をやめ、アルバイトアルバイトの方が時給4倍稼げてます。
仕事内容の詳細 専門学校400万、国家資格なのに時給300円ぐらいで日曜日以外は毎日4時間睡眠。友達に言うとビビられるが信じてもらえないレベチ。
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:46人中46人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 ぱんだくん        投稿日時:2022/11/21 03:37:19
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 日本人でやりたがらないので
外国の方がめっちゃ増えた笑
国際的でしょ?笑
この職業のここが悪い 人手不足でカタコト外国人ばかりです
ボーナス除けば毎月、アルバイトの方が
稼げるよ!!時代が止まってる業界です。
目に魂がなくなって、死んだ魚の目をした
体育会系のオラオラおじさんの集まりだよ。
みんな入社した時は希望とやる気は
あったはずなんよ。ただ激務な上に
給料低いから輝きはすぐ消えちゃって
会社のマニュアルや達成目標に
追われてるうちに人格が最悪になっていくよ。
独り身ならいいけど、結婚となれば
奥さん看護師とかじゃないと
生活はでませんよ。まじで。


仕事内容の詳細 ディーラーと民間経験あり
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中9人
職業・職種 刑務官
投稿者名 刑務官の仕事より、コンビニの店員の方が大変        投稿日時:2022/07/19 20:06:05
年齢・性別 39歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い どんな馬鹿でもできる、ちょ~簡単な仕事なのに、福利厚生は大企業並み
この職業のここが悪い 簡単すぎて、刑務官以外の仕事ができなくなる。比較すると、コンビニのアルバイトの方が断然、難しいです。
仕事内容の詳細 どんな馬鹿でもできる、ちょ~簡単な仕事
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中22人
職業・職種 作業療法士
投稿者名 転職者        投稿日時:2022/04/09 00:05:43
年齢・性別 44歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 資格を持っていれば求人はあるため、無職となることはほぼない。時給1000〜1200円程度のスーパーやコンビニ等のパート・アルバイトより給料は安定している。
患者様に先生と呼ばれ感謝されるので、満足感を得ることができる。
専門的な職種であり、プライドを持つことができる。
一般企業と比べて職場の文化・風習が特殊なので、一般企業に勤める人とは違う特殊な体験ができる。
この職業のここが悪い 分野にもよるが、老年期分野や精神分野は社会復帰しても社会的貢献に繋がる人のリハビリをしているわけではなく、社会的生産性がない。社会的貢献はなく、患者様から感謝されるだけの自己満足のみとなる。
昇給は一般企業と比較して無いに等しい。一人で生活するのならば問題はない程度の給料。頑張っても給料は変わらない。
一般企業ならば業務扱いになるようなセミナーや勉強会を強制的に休日や就業後に行なうことになるため、年休100日・残業なしを謳っていても、実質休日は50〜60日、サービス残業は月40〜50時間程度となる。
何事においても「患者様のため」。所謂やりがい搾取が横行している。
療法士は一生勉強というが、大抵はどの職種も同じ。
仕事内容の詳細 他業種から専門学校を経て転職し2018〜2020まで老年期のOTとして在籍。2020半ばに年収550万、年休125日、土日祝日完全休日、残業月10時間程度の他業種へ転職。
作業療法士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:39人中37人
職業・職種 はり師・きゅう師
投稿者名 積み木        投稿日時:2022/02/19 09:18:01
年齢・性別 40歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 病院に行っても治らなかった患者様の治療効果が出て感謝されること。
この職業のここが悪い 職業というより業界全体が悪い。
医療従事者の中では地位、待遇など最底辺だと思う。
これから目指す人はしっかり情報収集した上でよく考えた方が良い。(特に将来結婚したい男性)
仕事内容の詳細 30代半ば過ぎに脱サラして養成学校に入学しました。
学生時代にアルバイトさせて頂いた治療院で卒業後も引き続き働かせて頂いています。
基本は経絡治療でマッサージはしないです。
修行中の身であるので、事務仕事から雑用全般に渡り受け持っています。
はり師・きゅう師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中21人
   次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。