「ストレス」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 32.62歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.46264 [2.46点]
給料 2.3825 [2.38点]
やりがい 2.7428 [2.74点]
労働時間の短さ 2.1301 [2.13点]
将来性 2.2380 [2.24点]
安定性 2.8198 [2.82点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「ストレス」に関連する仕事の本音一覧

全部で1038件の投稿があります。(361~370件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 和裁士
投稿者名 京都        投稿日時:2018/07/02 00:24:49
年齢・性別 29歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・和裁の仕事は珍しくはあるのでよく羨ましがられる

・着物を見る事が出来る
この職業のここが悪い 求人票に「裁縫経験のない方でも親切丁寧に指導し必要道具は全て会社より支給致します」と書かれていましたが書いてあった給料は建前で、実際は初月から縫った分のみで、和の文化は好きだけど裁縫は一切未経験の私の初月の給料は1万円にも満たず、縫い方は一通り口頭でざっと説明され先輩社員のを見て覚えろと言われ(しかし皆忙しいので詳しく教えてくれる人はいないし質問すると明らかに嫌そうな態度をされる)、支給された道具は針数本のみ、後の会社指定の5万円近くの道具は全て自腹でした。(縫う際の糸代等ももちゃっかり給料から引かれます)
そして休みは月に3-4回あればいい方、無い時は月に一日だけの時もありました。
そして勤務時間も一日実質12時間以上(休憩30分程度)働きますので自由な時間は睡眠時間を削る他ありません。
そして、最も驚いたのは私はとんでもない会社に来てしまったなぁなんて思っていましたが数人のほかの和裁所で働いている方々と交流する機会がありどこの会社もほぼほぼ同じような境遇だったという事です。

そして1人はヘルニアになり会社を辞め、1人は視力が急激に落ち治療したいと言ったが休みを貰えず仕方なく退職し、1人は過度のプレッシャーとストレスから鬱になり現在治療中とのこと。
私が個人的に思うに和裁所の求人に新卒限定が多いのは
・まだあまり世間を知らないので口答えせず言われた通りにやってしまう傾向がある

・若いので体の不調が出るまでに時間があるので使い捨て職員の補給の期間が延びる

・ただたんに若くて知識がない方が覚えが早い(?)
などの理由が殆どではないかなと思います。

私は大学卒業後何とか30過ぎまで務めていますが、高校卒業後や大学卒業後の夢と希望に満ちた若者が入社する度に心が痛みます。
しかしなれると少ない人数の職員に多くの仕事を割り振られるので新しい人に教える余裕がなくなります。
「本気で好きな人しか続かない」とよく聞きますが実際は
「本気で好きな人を嫌いにさせるくらいきつい仕事」だと思っています。
仕事内容の詳細 着物の仕立て
和裁士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:44人中43人
職業・職種 自衛官
投稿者名 まじでしんどい早く辞めたいK士長        投稿日時:2018/07/01 21:29:08
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 金は貯めようと思えば貯まる。
体動かして給料が貰える。
この職業のここが悪い ・理不尽が多い。上からの命令はどんな無茶振りでも絶対。やらないと指導という名の暴力。
・先輩からパシられるのは当たり前。
・宴会があれば上司のご機嫌とり、余興は絶対。つまらないとボロクソ言われる。
・銃剣道。これが1番辞めたい理由。なんの役にもたたないし、全然楽しくないのにきつすぎる。他のところはどうか分からないけど過呼吸、脱水症状等で倒れるのは日常茶飯事。ストレスでハゲる。自衛隊入っても銃剣道だけはやめたほうがいいよ。
・捌ける人はどんどん辞めて、バカばかり残る。
・水虫は自衛隊員のバディ
入隊前に抱いていた夢と希望なんざ簡単にへし折られるよ!
自分の人生棒に振りたいならココ!
一度きりの人生楽しみたいなら絶対やめた方がいい!
仕事内容の詳細 ・通信業務
・銃剣道
・駆け足
・その他特別勤務等
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中17人
職業・職種 視能訓練士
投稿者名 るる        投稿日時:2018/07/01 18:02:38
年齢・性別 34歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 残業と夜勤がない
力仕事がない
この職業のここが悪い 良くも悪くも医者のいいなり。医者にいかにして気にいられるかが肝。眼科医は良識ある人が少ないです。先輩ORTは謙虚さが足りない。給料は国試もってるとは思えないほどひくい。医者にも患者にもきをつかいストレスMax。お金と時間があるならば他の資格を取ったほうがいい。本当に人が好きでないとやってられない仕事です。
仕事内容の詳細 視力 眼圧 OCT 視野検査 眼底カメラ メガネ合わせ コンタクト合わせ 色覚
視能訓練士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中27人
職業・職種 獣医師
投稿者名 疲れた中年        投稿日時:2018/07/01 11:25:17
年齢・性別 42歳(男性)
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 開業してしまったら全て自分の采配次第なので、自己鍛錬が出来る人、スタッフを大切にできる人、自己のメンタルのコントロールが出来る人であれば理想に近づける仕事ができる。
仕事する意義を考えてモチベーションを持ち続けられるのであれば生涯の仕事として良い。
この職業のここが悪い 開業するのであれば、将来的には人口も動物も減る、病院は減らないので、先細りは明らかでその点では期待できない。
徳や人間性の低い人が開業するとタコツボ化して環境の悪い病院になりがち。良い人材確保が本当に大変で運もあるので雇用は水もので悩ましい。
労働時間なども自分次第なので、メリハリをつける習慣が無い人だとずっと仕事に支配されがち。
モンスター飼い主をどう対応するか、あるいは回避するかが悩ましい。
一般職に比べたらそれなりには稼げるかもしれないが、労働時間や内容を吟味すると、医師に比べて全く完全にワリは合わないと思うので、ワリのいい仕事を目指す人にはおすすめできない。
動物が好きだからというだけで目指す人には結局人間的ストレスが付き物なのでおすすめしない。
仕事内容の詳細 地方都市で開業。
獣医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:43人中41人
職業・職種 土木施工管理技士
投稿者名 たなーご        投稿日時:2018/06/27 15:22:49
年齢・性別 40歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 管理業務なのでそんなに肉体を酷使しない。
そのため程良く汗を流せるので気持ちいい。
この職業のここが悪い 酒たばこでストレス解消してたら、潰瘍に。
会社からは、お前の不摂生だと一蹴。

仕事内容の詳細 あげればキリがないが、現場で職人さんが気持ちよく仕事をしてもらうための段取りが一番の使命かな。
土木施工管理技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職業・職種 自衛官
投稿者名 ホルモン        投稿日時:2018/06/20 23:13:22
年齢・性別 32歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 腐っても公務員だから絶対給料は出る。
共済預金の利率。

この職業のここが悪い 全て!

志し高い人はマジで入隊はオススメしない!
民間の方が全然社会に貢献してるし自衛隊は頭の悪い人間の寄せ集まりで本当に動物園状態。
クソな先輩や上司ばかりで自分よりちょっとでも入隊が遅い後輩に対しては子分みたいな扱いしかしない連中ばかり。
パワハラ、セクハラは当たり前。
訴えても上はどうやって揉み消そうかしか考えておらず本当に隠蔽体質の組織。

勝◯2曹はマジで死んでほしい!
コイツのせいで体に異常をきたすほどストレス抱えて毎月病院に通うことになってしまった....
無能なうえに口を開けば上から目線の言葉しか出てこないからコイツはマジ腹が立つ!
おまけに他人の家族の悪口とか平気で言うし聞いていて胸クソ悪くなる!

誰かコイツを離島にでもとばしてほしい。
仕事内容の詳細 航空機搭載装備品の維持管理
雑務
駆け足
警衛勤務
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
職業・職種 造園士
投稿者名 会社の犬        投稿日時:2018/06/20 13:21:46
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 我慢して生き残れば自己満足の塊になれる。
この職業のここが悪い 業務Ⅰに関しては
仕事は夏は40℃の炎天下、冬は手足の感覚が無い中で重労働を強いられる。
特に新人は奴隷か家畜のように扱われ、多少ケガしてもハチやチャドクガに刺されても、病院に行くことも許されず我慢して働かなければならない。

業務Ⅱに関しては
会社によってあったり無かったり

業務Ⅲに関しては
特に新人は強制参加である。参加しない場合、上司との関係が悪くなり辞めるはめになる。その為プライベートはほぼなくなる。この業界はまともな研修制度が無い場合が多く、現場作業中に質問しても基本的に無視されるため、分からないことは酒の席で上司の機嫌をとりながら聞き出すしかないのである。


休みは無いに等しい。月に全休が2日あれば良い方。会社によっては少ない休日も休まず働くことや仕事終わっても遅くまで残業することが美徳という風潮があるので、特に新人は休んだり定時で帰るとやる気がないと見なされる。

給与は他業種に比べるとかなり低いと思われる。そもそも昇給するシステムが無い為、結婚を考えること自体難しい。

人間関係は会社によって随分異なるが、個人的な見解では、独善的で自己満足浸ってる気難しい人間が多いと思ったので、変な人に当たるとストレスで病んで辞めていく人も多い。そしてこの仕事は他業種ではパワハラになることもなんの問題にすらならず行われる。怒鳴られない日はないし、酷い場合は道具で叩かれたりもする。そんな中で生き残ってきた古株は仕事大好き会社大好きで変に仲間意識が強くいつも社内に入り浸っていて外から見てると宗教臭くて気持ち悪い。

2度とこの仕事は選ばない。
仕事内容の詳細 7:30出社

業務Ⅰ
8:00-17:00
現場作業

業務Ⅱサービス残業
17:00-19:00
書類作成

業務Ⅲサービス残業
19:00-23:00
行きたくもない酒の席で上司のくだらない自己満足の話を聞くためにプライベート捧げる
造園士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中26人
職業・職種 救急救命士
投稿者名 地方救命士        投稿日時:2018/06/13 03:51:29
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 自分は田舎消防に5年いるが、程よく出動があり、休みも多く、ストレスも少ない。救急のCPA事案や救助・火災といったものは緊張するが、たまに来る小さな子供だったり幼稚園のお散歩の子供たちのヒーローを見るような視線は悪い気はしないし、たまに署に挨拶に来る傷病者や要救だった方々の元気な笑顔はやりがいを感じる。
この職業のここが悪い 給料が安い。公務員は安定しているが、年1の昇給も微々たるもの。安定して低いの意味なのか?、後はどこの世界もそうだが先輩や上司がゴミならストレスが溜まる。いつ出動指令があるかわからないため、勤務中はトイレすら緊張するので、気の小さい人は向かない。
仕事内容の詳細 地方の田舎消防は救急のみならず火災、救助その他全てに職員みんなで対応している。しかし、救急は1日3件程度。それ以外は月1回程度なので苦ではない。24時間勤務の次の日は非番、公休で非番で何も無ければ休みみたいなもの。1日仕事、2日休みのサイクル。
救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中7人
職業・職種 歯科助手
投稿者名 ひよこ        投稿日時:2018/06/08 12:48:17
年齢・性別 27歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 定時に帰れる
覚えてしまえば繰り返し作業なので楽
この職業のここが悪い 女性がメインの職場なので、必ず揉める
仕事内容の割に給料は低いので、同世代と比べるとかなり稼ぎは悪いです
人を相手にしているのでストレスは溜まる一方
変な患者さんが多い
仕事内容の詳細 受付(予約、電話応対、発注等全て)
レセプト
準備片付け 洗浄 掃除
バキューム 印象 石膏 TEK レントゲン撮影
本来なら違法だと思いますが全て行っています
歯科助手に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職業・職種 システムエンジニア
投稿者名 ホゲ        投稿日時:2018/06/05 22:59:47
年齢・性別 35歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い サポートの仕事は決まった窓口の時間帯のみの営業なので残業が嵩むこともなく良いです。
広い知識を必要として的確な判断が必要となるので色んな知識、スキルが身に付きます。
業界的には常に人手不足なので、自分に合ってない、自分を伸ばせないと思ったらどんどんやりたい仕事、自分を磨ける環境に転職すすべきです。やる気があれば稼げます!外資系がその極端でして、成功者はリアルに倍稼いでます。
手に職付ければ食いっぱぐれる事無く安定した職に就けます。好きこそモノの上手なれ?自分の得意分野を見つけて延ばすのが一番ですね。
この職業のここが悪い モンスター的な問い合わせユーザーが多いのでストレス耐性は絶対必要です。
残業は少ないのに病んで消えていく人が多いです。
サポート案件をこなせばこなすほど、ほんと日本のITコンサルタント、SIerはクソだとよく分かります。。(笑)
どんなSEであれ兵隊は卒業しないと給料も上がらないし体力も気力も保ちません。下っ端なら自分のありたい姿を描けなければいつまでも兵隊を卒業できません。
一生勉強して向上心が無いとやっていけません。止まったら死ぬマグロのように。。
仕事内容の詳細 サポート部門のマネージャーもどき。
開発、構築、運用を経て今に至る。
兵隊をしながら兵隊のマネジメントをして少佐になろうと頑張っているところ。
システムエンジニアに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。