「パワハラ」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 32.29歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.09672 [2.1点]
給料 2.1910 [2.19点]
やりがい 2.0016 [2点]
労働時間の短さ 1.8779 [1.88点]
将来性 1.6885 [1.69点]
安定性 2.7246 [2.72点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「パワハラ」に関連する仕事の本音一覧

全部で1220件の投稿があります。(691~700件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自衛官
投稿者名 RJTA        投稿日時:2018/04/16 22:10:01
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 親方日の丸倒産なし
独身は朝昼晩飯あり
住む場所タダ
電気、水道無料
年二回ボーナスあり
犯罪などしなければ必ず昇給する
営内生活に順応できれば天国
節約すれば必ずお金が貯まる
クソな先輩はどこにでもいる
筋トレの器具やプールがタダで使える
体力練成が好きな人にとっては最高
固定翼航空部隊に配属されたら給料安いけど天国
回転翼部隊はお疲れ様
制服は海士以外かっこいい
世間体は今は良いと思う
ローンは1発で通るさすが公務員
国産の64式小銃というクラシカルな銃を撃てる
部隊によるが土日休み
長期休みがある
ゴールデンウイークは基地に残留していたが、ゴールデンウイーク後に2週間の休みがあったため、実質3週間の休みが上手く貰えた
休みが多く感じる
仕事が0800〜1645で働く時間が少ない部隊だった
この職業のここが悪い プライベートなし
規則でがんじがらめ
車買うのに許可が必要
貯金100万ほどなければ買えない
体力徽章の恩恵はほぼ無い
持ってても給料上らない
昇任なにそれ?美味しいの?
持ち回りのスタンプラリー時間の無駄
自衛官は税金で消耗品を補ってるからコストの概念がほぼ無い
金属を光らせること、掃除に命をかけるかの如く磨く
伝統僕守という名の呪い
パワハラをもみ消すのが素晴らしい
市ヶ谷にパワハラ相談室はあるがあるだけ
部隊相談員と言うあるだけの役職
田舎者が多いから噂話がすぐに広がる
彼女に振られたとかいじってくる
うっとおしい
わからないから聞いているのにすぐ怒鳴る
クソな先輩だと話が通用しない
I溝3曹は許さない
人の家庭事情をいじってくる
モラルある人は少ない
自分ができていないことを後輩にやらせようとする人生の駄目な見本市場
WAVEは基本変な人が多い
若い人のほうが優しい人が多い気がする
悪いことを羅列したが恩を受けた人もいるため全員が悪いとは言い切れない
しかし国防に燃えている人は私の周りにはいなかった
モチベーションは限りなくない
できない先輩でも立てなくてはいけないのにうんざりする
強烈な縦社会
仕事内容の詳細 航空機の整備
ベットメイク
掃除
雑用係
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職業・職種 消防士
投稿者名 ゴリさん        投稿日時:2018/04/15 16:42:40
年齢・性別 25歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・公務員という事で安定した給与と身分保障がある点。
・世間的には見栄えが良く、チヤホヤされる。
・隔日勤務であれば自由な時間も多い(勤務中、休暇も含め)
・子供からも人気で写真を撮ってあげたり一緒に撮ったりヒーローな気分も味わえる。
・業務自体は人命を助けるという事でやりがいを感じやすい仕事である。
この職業のここが悪い ・年功序列が強く根付いている。経験の若い人ほど黙って従え感が強い。
・どれだけ頑張ろうが給料は上がらない(階級や勤続年数を上げれば問題ないが)。仕事していない等級号級が上の人が多く給料をもらえる。
・何もしなくても、給料はもらえる。
・人の死に多く出会う。
パワハラ、セクハラが多くある。(良かったことの私はなかった)
・勤続が長くなればなるほど、向上心を失ってただ仕事をするだけになる。(それでもいい人はいいと思います)
・体育会系ならではの半強制の集まりがある。(近年は強制は減ったらしいです。ただ根強く雰囲気だけある)
・毎日勤務は9時〜5時と聞いていたが、サービス残業が多いと聞いたことがある。
・当たり前の話ですが、24時間365日消防士として生活しないといけない。呼び出されれば出勤しないといけないし、問題を起こせば世間の目が厳しい。
仕事内容の詳細 市民を火災や地震その他災害等から守る仕事。
(消防、救急、救助)
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中6人
職業・職種 自衛官
投稿者名 使えない航空部隊の糞海士        投稿日時:2018/04/11 19:46:45
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 全くない
この職業のここが悪い 毎日がパワハラ。無意味に殴ってきたりバインダーや本の角で叩かれたりする。
スポーツをしに来ている奴は仕事もせずに呑気に煙草吸って携帯いじって1日が終わるという糞な自衛隊。
分隊長が糞だったらストレスが溜まる一方で解消がされない部隊もある。
クズになりたくないなら地方公務員でいいと思う。
仕事内容の詳細 食う 寝る ゲームする
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中6人
職業・職種 自衛官
投稿者名 いるまにあ        投稿日時:2018/04/08 12:35:40
年齢・性別 31歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 長期休暇。夏、冬共に連続して長い休暇が取れる。職種にもよるが土日は休み。ボーナスは絶対出る。給料安いが安定。まれだが人間性がいい職場になれば薔薇色。(私は最悪な職場)
この職業のここが悪い 公務員とは言え給料激安。毎月の給料が少ないため節約生活。安月給のため家庭崩壊もするかも。独身営内生活者は給料全部使えるがそれでも少ない。私は結婚して外で生活して子供もいるがこの先の将来が不安すぎる。
定年早いためその後の仕事に不安がありすぎる。(生きていけないかも)
必ずいる職場のバカ先輩。
パワハラはあるし上に訴えても全然内輪でもみ消そうとする。
無駄に多い宴会。
仕事内容の詳細 私は航空だが人としておかしい先輩の下で働いている。そいつが仕事しないから下に負担がくる仕事。基本体力錬成で掛け足ばかり。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
職業・職種 自衛官
投稿者名 無心        投稿日時:2018/04/06 22:52:57
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・衣食住はタダで電気代は50w以上の生活必需品以外しか払わなくともいい。
・生活費がほぼかからないので貯金ができる。
・仕事ができなくても給料が上がりもらえる。
・代休、休暇の取得が容易
この職業のここが悪い ・みなし残業制なのでいくら働かうが楽しようが給料は同じ。
・体育会系が強いので、上司が仕事しない。
因みに私の部署の上司の仕事はコーヒー片手にマンガを読むことです。
・バワハラ、セクハラ、暴力に対する認識が甘い。自分の同期はセクハラに合い基地を移動になりました。因みにやった加害者は特にお咎めなし。後輩の髪を中途半端にバリカンで刈るとかいう苛めがありました。
自衛官を目指してる方へ
国の平和や命を守りたいと思ってる方はやめた方がいいと思います
仕事内容の詳細 草刈り、ゴマすり、書類作成、パワハラとセクハラと暴力に耐えること。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職業・職種 警察官
投稿者名 自由人        投稿日時:2018/04/04 22:58:32
年齢・性別 33歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 公務員だから給料・ボーナスは必ずもらえるけどそれだけ!!
それ以外は何もない!!!

クソみたいな組織です
この職業のここが悪い ①古い体質・閉鎖的
②長時間労働・休日出勤が美徳
パワハラ・セクハラ当たり前
④上司がクロと言ったらクロの洗脳社会
⑤ノルマ最優先・人の為にとか真っ赤な嘘
⑥警察官は偉いと勘違いしてる奴多数
⑦とにかく身内に甘い(不祥事揉み消し)
⑧プライベートに必要以上の過干渉
⑨上司は嘘つき(←政治家と一緒)
仕事内容の詳細 ノルマの為に職務質問、交通違反取り締まり
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中32人
職業・職種 ペットショップスタッフ
投稿者名 うんち        投稿日時:2018/04/03 22:24:23
年齢・性別 20歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 辛い労働時間も生き物に癒される
この職業のここが悪い 給料が安い
待遇が悪い
休みがない
休憩もない
女ばかりなので人間関係が終わっている
男性客からのセクハラが多い
上司からはパワハラが絶えない
ノルマがないようでばっちりある
仕事の出来る人は昇給…ではなくもっとやれもっとやれと仕事がどんどん増えて最後は疲労で潰れて辞めていく
能無しのアホしかいないよこの業界は
仕事内容の詳細 生体販売、管理、仕入れ
ペットショップスタッフに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:47人中34人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 人生を壊される職種        投稿日時:2018/04/02 18:36:22
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ねぇな。
この職業のここが悪い 大体パワハラする奴は就職氷河期の30代と40代。うらやましがる人が多い。嫉妬やら憎しみやらドロドロした環境。変な価値観を押し付けてくる。
仕事内容の詳細 先輩より高い車に乗ってたらパワハラされたりイジメられる。意地悪な先輩がいたら最悪。器が小さい人が多い。仕事は気に入られなければ教えてもらえない。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中19人
職業・職種 消防士
投稿者名 ジャッキー        投稿日時:2018/04/02 05:47:55
年齢・性別 47歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 人助け。警察より人気がある。
この職業のここが悪い パワハラが絶えない。年功序列で自動的に出世する。バカが多すぎる。悪いことをしても、隠蔽工作でごまかす。
仕事内容の詳細 火消し、救急救助、予防危険物
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職業・職種 介護事務
投稿者名 ちなつ        投稿日時:2018/04/01 20:39:05
年齢・性別 27歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・財務、庶務、労務をそれぞれ課を分けずに全てまとめて一つの事務課で行っていて、大変なのでスキルが身につく。
・仕事をマニュアル化していない為、自分で考えて動く力が身につく。
この職業のここが悪い ・全く事務仕事に集中出来ず、横槍がハンパないです。ご利用者もホールにいるより事務所の方が居心地がいいみたいで、ずっと事務所にいる方もいます。事務所の職員も平均2人ぐらいで回しています。その中でご利用者の面倒を見ながら事務仕事をするので、全然集中出来ず、途中電話対応も入るので、仕事が進みません。自分の仕事をするのは定時後です。

・そんな中で日々事務仕事に励んでいますが、上司のパワハラもハンパないです。介護職員が足りないと言われている中で、介護職員には辞めてもらいたくないからなのか、介護職員が残業をすると30分でも残業代をしっかり付けます。事務員が定時を過ぎて残っていることに対しては“残っている明確な理由がないと残業代はつけられない。事務員が残っているのは自己の能力不足だから、残業代はつけない”と。この仕事をしたい方は、事務員が多い事務所かユニット型の施設での就業をオススメします。(私がいる施設は従来型の多床室の施設です。)

・食事介助まで事務員にさせるのはもってのほか!!処遇改善交付金も介護職員には付いても私達には付きません。正直ブラックです。
仕事内容の詳細 ・電話対応
・来客対応
・介護報酬(レセプト)請求
・施設経費(財務)の計算
・事務所に来るご利用者の話を聞く
・ご利用者が生活しているホールでの見守り
・食事介助の手伝い(配膳、下膳、比較的介助がしやすい方の食事介助)
介護事務に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。