「ミス」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.22歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.40574 [2.41点]
給料 2.2753 [2.28点]
やりがい 2.6119 [2.61点]
労働時間の短さ 2.1243 [2.12点]
将来性 2.1319 [2.13点]
安定性 2.8853 [2.89点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「ミス」に関連する仕事の本音一覧

全部で523件の投稿があります。(231~240件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 整備士見習マン        投稿日時:2017/09/27 18:04:34
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自動車好きな方にとっては、いろんなメーカーのいろんな車種に触れられるため、楽しい。
ディーラー務めの場合、自社の車を買うときは社員割引が利く場合がある。
この職業のここが悪い 劣悪な環境(塵・ホコリや塗料のミスト、排ガスなど)にさらされる。
重労働のため、体を壊す可能性もある。
けがの危険性が高い。
顧客から預かった車両を扱うため、状況によって、かなり神経をつかう。(傷や汚れの防止など)
オイル類などで体が汚れる。
ディーラー務めの場合、自社の車を持っていないとダメ。
無資格者の場合、資格を取らなければならない上、
社内資格も複数あるので、取得しなければならない。
大手ディーラーだからと言って、働きやすさや賃金が良いか(まとも・妥当か)と言ったら、実際そうでもない。
定時より早め出勤(定時前は作業準備等)
定時より遅めの退勤(定時後はゴミなどの片づけや顧客から預かった車両の施錠など)
支店によって、クセの強い上司・先輩がいる確率が高い。(入庫の度合い・忙しさによって、態度が変わる)
支店や上司・先輩にもよるが、個々の作業が忙しいため、ほったらかしにされる。(忙しいのでわからないことを聞くと不機嫌)
近年の自動車は電子化、コンピュータ化が著しく、それに伴って、覚えることや作業も増える。
整備士をしばらく務めた後、営業に回されることがある。
仕事内容の詳細 某 大手ディーラーの整備士見習い
「作業内容」
車検の手伝い
整備作業
アンダーコート剤の塗布
整備終了車両の洗車
顧客の車両の引取り・納車
工場内の清掃・整頓
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中4人
職業・職種 刑務官
投稿者名 あんり        投稿日時:2017/09/24 07:42:34
年齢・性別 36歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 多分、福利厚生。
それ以外は、ない。
本当にやめてから実感した。
この職業のここが悪い 働いている職員に極端にモラルの低い人がいる。
どこの職場もそうだと思うけど、閉じられた世界だから、本当にやばい職員がいた。
スナック、キャバクラらパチンコや風俗が大好きな職員、休み時間は他人や犯罪者への愚痴。
なにか、守るものがないと働くのは辛すぎる。
今は、会社員してますが、本当に辞めてよかったです。あの辛さに比べたら民間は、とてもクリーンに感じます。
仕事内容の詳細 現場 犯罪者の監視、注意、指導。
ほとんどの犯罪者は、反省なんかしてません。
はやく、社会にでたいだけ。

事務所 ひたすら、犯罪者からのクレームを恐れる仕事。まあ、ミスしないのは当たり前だが、上司からのプレッシャーはんぱない。
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中24人
職業・職種 電気工事士
投稿者名 電気屋        投稿日時:2017/09/15 12:53:40
年齢・性別 32歳(女性)
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 経験と技術があれば伸し上がっていける。

自分で旗揚げしやすい。
この職業のここが悪い 休日・残業が多い。
停電が必要となる仕事なので避けられない。

中小企業だと給料が上がらない。

会社を興しても、大手サブコンの若手社員にこき使われる。

ミスって電気事故を起こすと被害が甚大。
仕事内容の詳細 当時は電気工事会社に従事していました。
現場代理人として、新築工事の原価・安全・品質・工程管理をしていました。

平日
6:00起床(現場事務所で)
7:00現場巡回 作業員が来るので今日の仕事説明
8:00全体朝礼 TBM・RKY 現場での作業指示
10:00他職との打ち合わせ
11:00ゼネコンとの打ち合わせ
12:00昼飯
13:00設計者との打ち合わせ
15:00設計変更箇所の図面描き。見積業務。
16:00終業現場巡視 進捗状況確認
17:00作業員が帰ってくるので終業報告を受ける
18:00ゼネコン・他職と設計変更に関する取り合い調整
22:00取り合い調整箇所の図面修正 これをしないと明日職人が仕事出来なくなる

早ければ24:00
大体26:00
大変だと30:00 業務終了


休日
8:00 停電作業の為、停電操作をする もし間違えたら首が飛ぶ

12:00 昼飯

13:00 現場進捗確認
その間に図面描いたり見積もり作ったり

17:00 復電 試験確認 試運転調整

18:00 自分の現場に戻る

19:00 図面描いたり見積もり作ったり

22:00 休日だから今日は帰ろうと思う。
電気工事士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中8人
職業・職種 インテリアコーディネーター
投稿者名 妊婦        投稿日時:2017/08/23 12:00:47
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い たくさんのお客様との出会い。
喜んでもらえているのが直にわかること。
この職業のここが悪い 休みは平日しかない。
その休みも確認の電話などがしょっちゅうかかってくる。
複数の物件が被るので資料の準備や処理も
全てかぶり激務になる。
残業代が出ないことが多い。
出たとしてもみなし残業など
少しのミスで数万円から数百万の損益がでる。
責任の割に給料が安い。
女性が多い職場で人間関係がめんどくさい。
子供がいながらの仕事は基本ムリ。
出来ている人は周りのサポートが充実しているか家庭が崩壊しているか。
子供がいないキャリア女性はプライドが高くお局様が多い
結婚して退職が基本
出産して元の会社で同じように働くのは難しい
仕事内容の詳細 HMでのインテリアコーディネート業務
会社によるが、外装、内装、住宅設備、家具、カーテン、照明、外構まで
インテリアコーディネーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中23人
職業・職種 受付
投稿者名 たり        投稿日時:2017/08/17 16:14:36
年齢・性別 30歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 定時で帰れる
この職業のここが悪い 暇そうに見られるため、多量の雑用を押し付けられる。
偉そうな卒業生が我が物顔で来る。
何でも知ってると思われているが、実際は伝達が全くないので情報孤立。
気の休まる暇がない。
気分によって真逆の指示が来る。
給料が安い わりに契約書になかった業務を庶務として上乗せされる。当然手当はない。
上のミスを押し付けられる。
将来がない。キャリアアップは見込めない。
仕事内容の詳細 来客対応(お茶出し、案内含む)
入構証の受け渡し
メール対応
公文書受付
郵便、宅急便の振り分け、発送
電話対応
受付に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中15人
職業・職種 空港業務スタッフ(グランドハンドリング)
投稿者名 現実を、、、        投稿日時:2017/08/07 14:57:33
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 飛行機間近で仕事できる。
通勤が、終点で雨に濡れない。
若い人間が多く、学校の延長上みたいな感じである。
また、中堅世代も若々しい方ばかり。
やりがいもあるし、得ることはかなりある。
職種によるが、自分の存在価値が増す。
(航空機の運行に携わるため)
この職業のここが悪い 給料は安い。(昇給は有るが微々たるもの千円、、)
安いと言っても、手取りで17.18万からは貰えるはず。
良くて、様々な手当てがついても平均25万くらいがMaxだと考えていた方がいい。
ボーナスは、一桁とか余裕であるから金を求めるなら辞めてた方がええで。(HND)
シフト勤務←当たり前。空港だから。
朝6時から、14時までだとか
15時から、翌日正午過ぎまでとか。
短い勤務も、あるがその分夜勤は長い。
生活に慣れるのが一番大切。

働いてる分には、良くも悪くも安定してる。
仕事がきつい時は給料が見合わないと思う。
でも短時間勤務や、夜勤明け、自分の時間が結構ある生活を考えたら妥当すぎる金額だと思う。
みんな、給料が低いとか待遇が悪いとかで辞めるけども(俺も)与えられた仕事をミスなくするだけ。
生み出す仕事でもないし、いえば工場だと思ってもらっていい。
本当に航空機が好きとか、空港が好きとか、昔からの夢を叶えたいだとか
理由があるやつは、ちゃんと続く。
そして、夢や目標を見つけて転職する。
ちゃんとやれば達成感はある。

ちなみに、会議とか、ミーティングもあったりするからコミュ力大事。
現場もチームで行うから。
コミュ障でも、職場で仲間が必ずできる。
そんくらい色々な奴がおるし、競争社会じゃないから人間関係も辛くない。

ただ、新卒(大卒)でこの仕事に就くのなら、理想と違ったりするからよく考えること。
周りの人間より初年度年収は高いと思う。(残業代とか、もろもろ込みでね)

3年後やな。
自分が新入社員時代輝いてたと思ってたのに、周りの人間を見て羨ましかったり、他業種に転職したいって気持ちが必ず強くなる。

キャリアアップができる会社なら良いけども、パートナー会社等に勤めたら奇跡が、起こらない限りずっと同じ現場だから、覚悟してな。

いずれ、作業着がかっこよく思えてたのにスーツに、憧れる時期が必ずくる。

仕事は覚えれば楽。空港のルール・雰囲気・上下間系など少し体育系なとこあるけど、空港だから。でも、慣れれば苦労しないと思う。
それで、居心地が良くて続ける奴もおる。

まぁ、結婚する相手は見つかるだろうが、本当に切り詰めて行かないと生活が苦しく転職するはめになる。
嫁はんだけは、この業種で探してはあかん。
仕事内容の詳細 特殊車両での搭降載
羽田での2タミ勤務
メインは手荷物
空港業務スタッフ(グランドハンドリング)に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:65人中61人
職業・職種 電気工事士
投稿者名 チョーク        投稿日時:2017/08/02 16:30:34
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 現場が都内だったのでよく芸能人を見かける。
この職業のここが悪い とにかく頭ごなしに怒鳴る。先輩のミスを自分のせいにされる。前科持ちが多い。労災隠しが多すぎる。同期が電線を切断するカッターで顔面殴られて前歯折れた。
仕事内容の詳細 架空配電設備の施工管理
多能工
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職業・職種 建築施工管理技士
投稿者名 リフォーム入門        投稿日時:2017/08/01 19:23:00
年齢・性別 32歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い プラン~仕上げまでの営業以外の業務を全て行う為、出来上がった時の達成感がある。
この職業のここが悪い 残業・休日出勤が半端ない。1つのミスが命取り。気付かずに現場が進んだらと考えるとプレッシャーが凄い。休みの日も現場の事を考えてしまう。
仕事内容の詳細 工程作成、職人・材料の手配・段取り、現場管理及び指示出し
建築施工管理技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中4人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 トミー        投稿日時:2017/08/01 13:05:34
年齢・性別 42歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自分で整備できること
この職業のここが悪い 給料はほぼ上がらない、将来を考えるなら初めからならない方が良い。整備はもちろんだがクレーム対応が大変、肉体的にも精神的にも疲れるその上に安月給。
仕事内容の詳細 車検点検整備そしてクレーム対応、リコール対応。車検を値切る客多数、中古車を新車のように考える客多数、都合のいいように使われてちょっとしたミスで信頼ガタ落ち。それでもしたいならすれば良い。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
職業・職種 動物看護士
投稿者名 ぽんこ        投稿日時:2017/07/27 05:10:09
年齢・性別 21歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い とてもやりがいがあるお仕事だと思います。動物達は可愛いですし何よりもそれに鶴触れることがとても好きでした。
この職業のここが悪い 私のいっていた場所では採血も動物看護師の一部の方がやっており、留置針なども入れていました。そこに疑問を感じたりもしていました。素人で入社しましたが、2ヶ月でほぼ全ての業務を覚えさせられいつも怒られていました。病院の教育もほとんどなっていない状態でベテランさんたちも知らないことが多く酷く困惑しました(皆さん未経験者から入社)。いつも従業員は怒ってばかりいたし、皆さん意地悪な方が多かったです。獣医師は変人で人の感情があまり理解できない方でした。優しかった自分の性格も変わってしまったと母に言われる始末です。
残業もベテランの人がすべて帰ってしまったのに新人の私が残されて診察時間外にきたブリーダーのことをやらさせていました。残業代も30分刻みでしか出ず、お金を稼ごうとは思わない方が良いと思います。
結局最後は一つのミスにより従業員に集中攻撃に合いいじめのような形で行けなくなり辞めました。
ミスはとてもいけないことですが教育されていなかったということもありとても納得はできませんでした。
ずっとやりたくて仕方がなかった職業ですが、もう二度とやりません。話した全ての方にそこはおかしい辞めろと助言される始末です。動物看護師がこんな仕事だと思いませんでした。夢なんか持って入らない方がいいです。
仕事内容の詳細 手術助手、受付、掃除、点滴(皮下点滴)、検査、ペットショップ管理、入院患者の世話など。
動物看護士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中18人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。