「ミス」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 31.22歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「ミス」に関連する仕事の本音一覧
全部で523件の投稿があります。(251~260件を表示)
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | マッチョムズ 投稿日時:2017/04/06 21:16:43 |
年齢・性別 | 24歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 車の知識と技術は当たり前ですがつきます。というかつかないと仕事になりません。 自分の車を整備できる事。 メーカーの先端技術を学べる事。 メーカー直下のディーラーなら福利厚生はしっかりしており、労組も強いです。 休みも月に2日ほど個人休があり土日も休めます(会社による? 入庫がなければ仕事にならないので暇な日はすることがなく自分の車をいじったり、同僚とラジコンで遊んでます。 基本的に整備が仕事なので慣れると体力が続く限りは意外とラク。 営業に恩を売っておくと店舗内での発言権は強くなる。 整備士は勉強が出来る人が少ないので少し勉強して資格を取れば意外とすぐ上に上がれる。 |
この職業のここが悪い | 散々いろんな方が書かれていますが、やはり給料は同年代の他業種の人と比べると低いと思います。一つのミスが人の命に直結してると言っても過言ではないのにそれに対しての給料と社会的地位が低すぎると感じます。 労働時間も長く定時を過ぎてから終礼が始まるのは当たり前、昼飯が食えない日も多々あります。 ほかの会社は分かりませんが今はいろいろ世間の目も厳しいようでパワハラ長くのような事はありません。ですがなんだかんだ言っても技術職ですので作業が遅い、ミスが多い人は使えない奴という扱いを受け簡単な仕事しか回して貰えなくなるというのはあります。 専門学校などで勉強して国家試験を受けても入社してからすぐ即戦力というのは稀なので最初の1.2年は苦労することも多いと思います。 ↑に書いてある環境に耐えられずに辞める人は大体この1.2年の期間で辞めていきますね。 良いところの欄にも書きましたが、勉強できない人=仕事が回せない人と言ってもいいのでその人のせいで仕事が終わらない事が多い。昔のように分解して調整してなんて整備は今のご時世では稀な作業で基本はAssy交換です。作業に掛かる時間は決まっているので効率良く作業をこなしていかないと帰る時間がどんどん遅くなります。 営業はサービスでやれと言う納車引取りですがその時間を作業に当てればもっと効率が上がるんですがなかなかうまく行きません。 それとたまにいるのですが、ディーラーにいる時点で車検に通らないような違法改造車には当たり前ですが乗れませんのでその手のジャンルが好きな車好きの整備士を志望されてる方は別の職業に就かれることをオススメします。 ここからはただの悪口のようですが整備士の方々なら一度は経験あると思います。 ・意味不明なクレームをつけてくるお客さん もはや言っている事が常軌を逸しているお客 さんがたまにいます。その処理には時間と心の ゆとりが奪われます。 ・無理難題を押し付けてくる営業 物理的に不可能な時間で仕上げてくれと言ってくる営業。3時間掛かる作業はどんなに効率良くしても1時間では終わりません。 いろいろ言いましたが本当に車が好きで↑に書いた事が苦にならない人は向いてるかもしれません。 ですが、結婚して子供を育てるという状況になった時は転職する事をオススメします。現に今の会社で整備士をしていて退職した人の理由のほとんどが結婚して、とても今の給料と環境ではやっていけないとの事でした。なので今の会社は整備士の年齢層が30代の人がごっそり抜けており、20代か40代以上という状況です。 周りの環境のせいにせず、資格を取りに仕事を回していけば出世はしやすい仕事だと思いますので頑張ればそれなりの年収に届くかもしれません。ですがあまり将来性はないと思いますので切りのいいところで工場長を目指すか営業に鞍替えするかの選択をする必要があると思います。 |
仕事内容の詳細 | 車検、点検、オイル交換などの軽い整備からエンジンミッション交換などの重整備。 頻発するリコールと営業からのお願い無給整備など。 |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | ストレスはげ 投稿日時:2017/04/04 21:04:30 |
年齢・性別 | 36歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | マイカー、家族、友人の車が格安で整備できる |
この職業のここが悪い | 社会的な地位が低く事あるごとに批判の対象になります。水不足になれば「洗車するな」、電力不足になれば「残業で電気使うな。電気自動車売るな」近隣住民からクレームが来ます。社内での地位も低く、店長→工場長→営業→事務の女→整備士の順。営業、事務がスマホやネットで遊んでいても注意すらできない。「うちらの方が大変。整備なんて楽。苦労して入庫取って来る方の気持ちを考えろ」と言われ整備の気持ちはだれも考えない。 仕事量が膨大すぎる。昼食すら食べれない日が多々あり、休憩なんぞ皆無です。こんな状況をもう何年も続け、一人で3台4台作業を同時進行し、ミスしようものなら何の情状酌量の余地もなく叱られます。 技術のバーゲンセール状態で、作業時間に対して料金が絶句レベルで安く、料金かからない程度の軽微な作業でも全数洗車、室内清掃なので効率は悪いです。スーパーマーケットで商品をレジに通すだけとは違う事をわっかていない。 病的に神経質な客の整備、対応は誰もやりたくなく神経やられます。 ヤンキー、パワハラなどはディーラーでは少ないのではないでしょうか? 給料に関しては金額だけに関しては満足しています。360~70位ですが独身で住宅ローン、マイカーローン、貯金して好きな物もある程度買えます。ただその位貰うには主任以上の地位、月何十時間の残業が必要です。就職2,3年は悲惨です。 もっと楽に働けて同じくらい貰える仕事があったり、仕事内容、量、責任を考えると釣り合ってないとは思います。そうゆうのがみんな不満なんじゃないですかね? 自分はみんなの嫌がる仕事も率先してやり、重整備、故障車の診断など中堅以上の仕事をして、技術指導も任され自分でもよくここまでやったと思います。上に文句が言えるようになるまでやってやると思いやってきました。しかし、後輩の朝から夜まで工場を走りっぱなしで血吐き吐き作業している仕事ぶりを見ると「出来ないのは努力不足。出来ない人ほど愚痴を言う」なんて後輩には言えません。みんな誰かがやらなければならない仕事を必死でやっているんです。 常にどこかで鬱になった、行方不明になった、自殺したなんて事が起こっている業界です。辞める人は死んだような眼をして辞めていきます。 この整備士スレの異常な書き込みの多さからしてもブラックでないというのは難しいと思います。 自分はいくら給料もらおうともう整備士はやりたくありません。精神的、肉体的、時間、犠牲にする物が多すぎます。 |
仕事内容の詳細 | 車検、点検、新車の部品取り付け、アフターフォローのTELL、保険の勧誘、毎週のように発表されるリコール |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | ゴミ職場 投稿日時:2017/04/02 08:03:50 |
年齢・性別 | 24歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 休日の多さ |
この職業のここが悪い | 上司の機嫌とり 雑用がめちゃくちゃ多い! 何をしてても気を使えだとなんだのいわれミスったりすればひたすらグチグチ言われて続ける。 グズの溜まり場 |
仕事内容の詳細 | 救急、消火、救助 殆ど事務仕事 |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 獣医師 |
---|---|
投稿者名 | ゆう 投稿日時:2017/03/30 01:01:11 |
年齢・性別 | 31歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 飼主さんと動物を通じて楽しくコミュニケーションがとれる |
この職業のここが悪い | 担当患者が亡くなりそうな時、気持ちが休まらず気が気ではなくなる。申し訳ない気持ちと悔しい気持ちに駆られて毎日を過ごしている。責任を持って患者を担当するってことは、何でもできないといけないし、知識だけでなく技術をもっていないと太刀打ちできないことがある。失敗やミスは絶対に許されない仕事。 |
仕事内容の詳細 | 小動物勤務医 |
獣医師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | key 投稿日時:2017/03/29 02:17:16 |
年齢・性別 | 23歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 車をいじれるようになる |
この職業のここが悪い | 安い給料で残業代なかったら手取り13万円 一度のミスでスタッフとお客さんの信用度ガタ落ち 難しい作業は「達成感」より「やっと終わった感」がすごい 営業の仕事が多いからとサービスがやらされて残業してるにも関わらず営業がサービスより先に帰宅するとこ |
仕事内容の詳細 | 車検、点検、一般整備、リコール、 |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | ad 投稿日時:2017/03/22 19:54:23 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 休みと達成感 |
この職業のここが悪い | 日中の訓練で事務処理が追いつかない 手当やお金関係を若手に全て背負わせるこの組織はイカれてる。ミスったらそいつの責任。やはりイカれてる だがすべて、これも経験。という魔法の言葉でねじ伏せてくる。マダンテより強い。 |
仕事内容の詳細 | 訓練、事務処理 |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | 辞めたい 投稿日時:2017/03/08 21:05:48 |
年齢・性別 | 22歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 車の知識や構造だとか溶接の技術だとか整備技術やらが身に付くこと |
この職業のここが悪い | きつい、汚い、危険、給料安い 一度のミスで信頼がた落ち 常に人手不足。(でも仕事を多く取らないと黒字にならないから必然的に残業) 絶対に一人はいるガキ大将タイプの上司 人の入れ替わりの激しさ よっぽどのマゾじゃなきゃ行かない方がいい 確実に気を病む |
仕事内容の詳細 | 車検整備(一般・2トン車・リース車両) 法定点検(一般・2トン車・リース車両) 一般整備 中古車販売・用品取り付け |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 糞土方(国営) 投稿日時:2017/03/01 07:47:25 |
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 国営ってところ 1日8時間労働で終われる |
この職業のここが悪い | ゴミクズみたいな性格が多い 自由が無い 一回ミスすると無能扱い 上司が圧倒的に理不尽 大人の幼稚園 |
仕事内容の詳細 | 駆け足、朝昼晩飯、時々訓練、先輩からのご指摘を我慢する、排便、ゴミ捨て |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 和裁士 |
---|---|
投稿者名 | 玉ねぎ 投稿日時:2017/02/05 02:59:00 |
年齢・性別 | 47歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 安い反物を仕入れ自分で縫うことができる。和裁士は珍しいので一目置かれる。 |
この職業のここが悪い | 独立していますが、仕事が安定して入ってくる訳ではありません。繁忙期には、過労死がよぎるくらい働き、 閑散期が突然数ヶ月やってきたりと、自分の心と体をコントロールする事が難しい仕事です。今は特に納期、仕立ての良さを厳しく追求されますが 、仕立て代は途中で差し引かれ僅かなものです。この様な現状であるにもかかわらず、裁断ミスでもしようものならば、数百万の着物でも自腹で買い取らなければなりません。(今のところミスはありませんが…)沢山の不満と闘いながら、それでも職人魂で美しい仕立てを とこの仕事を続けている現状です。でももしかしたら数日後には離職しているかもしれません…きっと国内の和裁士さんは耐えに耐えて限界に達していると思います。着物業界の方々!和裁の技術は国の宝です。それをしっかりわかっていただきたいです。和裁士を大事にして下さい! |
仕事内容の詳細 | 着物のお仕立て、お直し |
和裁士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 歯科技工士 |
---|---|
投稿者名 | ツースッ 投稿日時:2017/02/03 19:30:57 |
年齢・性別 | 58歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 独立していれば、時間に自由がきく。 但し、その分を徹夜等して補う必要があります。 |
この職業のここが悪い | 横の繋がりのなさ。 足の引っ張りやい。 チェアーサイドのミスを毅然と指摘出来ない。 再生となると、ファーストフードのアルバイト時給以下になる事も。 低単価。長時間労働。 過去には、年収1000万円いった事もあったが、「人間やめますかを」の世界。 |
仕事内容の詳細 | 一番の問題が、歯科技工士同士の足の引っ張りあい。 保険治療の場合、技工料金が安い方が入ってくる差額が大きいから、ドクターは安い技工所にはしる。 今まで自費主体でやってきた、技工所も保険の仕事をせざるなってきている。 「ごめん。歯が欠けたから再生頼むわ。。(勿論無料でね。)」、「(印象が悪く?)なんかがたついて、上手く入らなかったから、再生頼むわ。」、ドクターサイドのミスでも料金を取れない事がほとんど。 中には、残根の印象してきて、「ポストクラウン」や「アンレー」。どの歯が形成されているかわからない事がある。 ドクターによっては、患者さんが可愛そうな事がある。 患者自身に問題が有る場合も有る。長期放置で歯が移動、でも患者さんは、「ちゃんと治る。」と勘違いしている。 忙しくても地獄、暇でも地獄の職業である。 正月、ゴールデンウィーク、お盆は、収入激減である。 ごく一部の技工士は、中流以上の暮らしができる。でもドクターには敵わない。 欧米なら同等の立場なのに、日本ではドクターが頂点。 |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。