「上司」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 30.94歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.3421 [2.34点]
給料 2.3542 [2.35点]
やりがい 2.3057 [2.31点]
労働時間の短さ 2.1128 [2.11点]
将来性 1.9910 [1.99点]
安定性 2.9468 [2.95点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「上司」に関連する仕事の本音一覧

全部で2332件の投稿があります。(1081~1090件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自衛官
投稿者名 元陸自        投稿日時:2017/11/16 19:16:12
年齢・性別 54歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 給料 ボーナスは確実に不祥事起こさなければ入る 経験上自分の好きな時間にタバコ吸ったり体力錬成できた とにかく机で難しい顔してパソコン開いていればいい 仕事やっているふりだな!無駄な訓練して時間潰す 野外炊事したあまった食料を自宅に良く持って帰り家計を助けることがでかる 一部の隊員! 簡単に家庭の事情で休めた!
この職業のここが悪い パワハラ モラハラ 訳わからん上司多い 上のその時の機嫌しだいだった!飲み会多過ぎ!精神こわす隊員多い!自衛隊駐屯地に宿泊している隊員が大変 自由がない 定年が54と早い 自衛隊と民間のギヤップがあり仕事てんてんと変える 変なプライド持ちすぎ!以上!
仕事内容の詳細 いろいろやった 陸士の頃雑用!パシリ!分隊長 偵察陸曹訓練 補給陸曹 S1勤務など以上!
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 名無し        投稿日時:2017/11/15 22:48:49
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自己犠牲精神&根性論(笑)が身に付きます。あと人生経験。
この職業のここが悪い 新人で入ってソッコー辞めましたが、なるべく詳しく書いていこうと思います。
まずは給料っすね、安い!ヤル気出ません。お上はやたら「プロ」という単語を使いますが、「プロ」は給料だって貰ってるハズです。支給される工具も殆ど鼻くそみたいなシロモノで、他の工具代は全て自腹です。
次に人間関係が控え目に言ってクソ。見も心もサンドバッグみたいな調子です。
拘束時間も長いっすね。「帰っていいよー」は帰っちゃダメです。(笑)
先輩の言うこともバラバラで、俺だけ怒られる、みたいな(涙)
怒られない為にゴマすりを覚えよう!
あとキタネー車とかだと最悪です。触りたくない。そんな調子で挙げればキリがないです。
余談ですが、私のいたお店はATFのガスケットが無かったでした。ディーラーっすよ?東京の。
そしてガスケットが無いんですけど…?と言うとメチャメチャキレられました(爆)結局ガスケット使い回しという暴挙に出る事を余儀なくされました。
メーカーの看板出しといてこりゃねーだろと思ったのと、ストレスで体を壊したので退職しました。転職も上手くいかず、もう死にたいです。その内外国の方の整備士の方が多くなるんじゃねーか?って思ってます。
仕事内容の詳細 洗車、接客、新車点検、半年点検、12ヶ月点検、車検、上司のパワハラに耐えるとか?
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中14人
職業・職種 自衛官
投稿者名 さっさと辞めたい陸自        投稿日時:2017/11/15 08:25:04
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ボーナス年2営内者→光熱費。飯。水道。無料だけ。
けどその分生活隊舎(寮)はめんどくさいよ?
この職業のここが悪い ありすぎてありすぎてww
自衛隊を、辞めさせてくれない理由が無い限り。辞めてからのことを深く聞かれる.あんたに関係ないでしょw
細かいところから言うと
とりあえず、なにもかも許可の世界
車買うのにも上司がいいよって言わないと買えない
そのためには貯金をしろという。貯金額が結構。使わせるくせにw
残留も先輩から変われ!とか言われる。

病院行くのにも診療所を受け取って病院行ってからめんどくさい。報告やら診療所医務室に返さないとガーガー言ってくる
別の話になるけど、一日何回同じ人にお疲れ様ですとかおはようございますとか挨拶しねーと行けねーのよ❗️1回言えば分かるって感じ!
で、ちょっとした
挨拶しないだけで、反省(焼き❗️)その日先輩から呼ばれてボッコボコされるw次の日マジ、どうぶつの森みたいなハチから刺された顔になるwまじヤクザの世界w
民間から陸自は嫌われる。陸自が1番役に立っていることをしてもだ!例えば東日本大震災の時福島原発の時陸自が1番最初に人を救ったのに消防と警察が助けたみたいな報道をする。自衛隊はわけわからなく民間から嫌われる。税金泥棒だあー?こんなに苦労してんのに。。

あと個人的に嫌いな上司が多いって所ですかね。
仕事内容の詳細 朝からゴミ捨て。点検ばっかり。営内者は仕事の終わりが無いように感じる。
営外者は17時できちっと終わるが、こんな給料少ないのでやって行くしかない
営外者になるためには結婚が条件
若い状態で結婚しないで出るのは絶対にむり。(幹部は別)
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 、、        投稿日時:2017/11/14 02:42:21
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自分の得意な整備のジャンルがあれば社内でも一目置かれる存在になれ固定客もつく。
この職業のここが悪い 給料が安すぎる。
入社2年目、ガソリン、ディーゼル、シャシ二級を持っているのに何も手当なし。

手取り7万から11万を前後。

客が値切ってくるのを大幅に割引して利益が足りないという上。その割引分は整備の奨励金カットにて補われる。

実質残業月平均60時間、実際つけられるのは25時間上限。あとはサービス残業。1時2時に仕事終わるのがザラ。

18年働いていてフロントに昇格した上司の手取りすら16万。将来性すらない。

土日や定休日に合わせて連休にして個人休を入れようものなら店長からの非国民扱い。

有給は冠婚葬祭以外使えない。

車好きで入社したが会社の保険や積立等に強制加入させられて車の維持費すらも厳しい状況。
強制的に点検等も受けないといけなく社員割引も微々たるもの。
通常の客が値切ったほうが安くなっている現状。

会社で自分の車をいじったりできると考えている人がいるなら大間違い。
そんな時間はなく自分の車の故障で見ているだけで上から要注意がくる。
自分の車なのに工賃を支払って自分で診断していても同じ。
客優先になり結局自分の車を観れるのは夜中の2時3時。

はっきり言って整備士になる必要性は全くないです。
車好きならなおさら車いじるお金も維持するお金も時間もなくなります。
高収入の仕事について独学で整備したほうがいいかと。
実際この職について学んだ整備技術はほとんどありません。
工具とマニュアル、通常の常識と少しの知識(ネットで充分)さえあれば誰でもできます。

今年いっぱいで整備職からは離れます。
働いてて奨学金も返せない。日々の生活すらままならない。
借金が増えるだけの職はなる価値なしです。
仕事内容の詳細 車検整備、法定12ヶ月点検、法定6ヶ月点検、メーカー推奨6ヶ月点検
一般整備(故障診断、部品交換、オイル交換等の軽整備からエンジン載せ替え等の重整備まで)
用品取り付け(ドラレコ、ナビ、ETCなどの電装品や車高調、タワーバー、エアロパーツ等用品)
ボディーコーテング、ボディー磨き
接客、アドバイス、など
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中20人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 Elkhunter        投稿日時:2017/11/12 10:45:07
年齢・性別 28歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 現在アメリカで働いています。
日本と違って6時には帰れます。
日本で働いていた時は9時〜11時まで働いてました。
なのに渡米後給料は10万以上上がりました。

専門資格を持ってるだけでビザを取れる確率は格段に上がると思います。
新卒のみなさんも海外で就職してはいかがでしょうか?

腹立つ取引先や先輩もいましたが、自分が技術や社会的信用を得てしまえば怖くありません。
嫌な奴は得てして(ドクターでもギコでも)患者さんや受付や事務から嫌われているものなのです。

自分の場合嫌いな上司や先輩は淘汰されて居なくなってしまいました。笑

もしこれからギコで生きて行かれるのなら、たくさん勉強して海外で就職して下さい。案外可能性はあるのです。
この職業のここが悪い 日本の就労環境は本当に悪いです。

どこか良いとこがあったら教えて下さい笑

長時間労働と低賃金がまかり通っています。歯科技工士はなるのは簡単ですが続けることが難しい仕事です。
安易な考えで志すと苦労されるかもしれません。

ドクターからのパワハラまがい、
同期からの妬み、サビ残、安月給に陰険な先輩etc


日本でギコをいじめる人は○獄に落ちて下さい。歯科技工士は無くてはならない仕事なのです。ギコが減ってしまったら国民のQOLが間違いなく下がります。
これ以上ギコが減ってしまっては日本の医療事情も確実に悪くなって行くでしょう。
仕事内容の詳細 CAD/CAMオペレーター

ダイアノシスWAXUP

チタンアバットメント

ジルコニアとか
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中23人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 地獄        投稿日時:2017/11/10 22:32:05
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 思い浮かびません。
この職業のここが悪い 書ききれないので何点か 笑

まず、給料は皆さん言う通り安いです。現在1人暮らしですが、保険、家賃、生活費、工具で、貯めた貯金を切り崩しながら生活してる感じです 笑

仕事は、常に時間に追われる状態で、クレームなども多々あり、上司の機嫌を伺いながら作業を行うので、気力も相当消費します。あと、基本的に体育会系なので殴る、蹴るは日常茶飯事です。

これから成るって人は、いくら車好きでも、整備好きでも、ちゃんと考えてから決めてください!

自分は安易に決めすぎたので、自業自得ですが、現在朝起きるのも怖いですし、何度も身体を壊して身も心もズタボロです。
人生経験としてはアリなのかな?笑
仕事内容の詳細 車のことなら何でも
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 ロケチョン        投稿日時:2017/11/09 23:29:17
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 特になし
この職業のここが悪い 給料低過ぎ、上司からのパワハラなど多々あります
仕事内容の詳細 車検、点検など
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 自衛官
投稿者名 フェザーマン        投稿日時:2017/11/08 23:09:42
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 住むとこただ
給料がだいたい一定
この職業のここが悪い 自由がない
訓練という名の上司のご機嫌取り
訳の分からないことで騒ぎ出して振り回される。
仕事内容の詳細 とりあえず、上司の機嫌取りor他部署の尻拭い
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職業・職種 プログラマー
投稿者名 ブラックばっかで働く所が無くて困っている精神障碍者!        投稿日時:2017/11/07 16:58:56
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 土日祝休みがある、休日出勤とかもあるかもしれんが基本上の人間しかないと思うからないと思っていい
ただこれ以外皆無
この職業のここが悪い ・常駐派遣ばっか
外れ会社ひくと短いスパンでちょくちょく派遣場所を変えられるからしんどい
・プログラミングそのものが難しすぎる
・派遣場所によって使用する言語が違うから一から勉強し直さないといけない可能性がある
できないと言っても会社の都合だけで勝手に派遣される
・わからないから調べながらやりたいのにネットが使えない現場もある(証券とか保険とか金融関係)
だから自腹で本を買うか上司に聞くしかない
勿論、聞くと嫌な顔する外れ上司もいる
のくせにできないと怒るという理不尽
・離職率高め、40代以上がほぼいない
・納期があるので基本的に残業が無い(少ない)閑散期が無い、経験を積めば積むほど比例して残業時間が増える
仕事内容の詳細 設計とかプログラミングとかテストとか
プログラマーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中11人
職業・職種 理学療法士
投稿者名 経験年数十年目        投稿日時:2017/11/06 21:28:16
年齢・性別 40歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 良いところ
週40時間労働で残業はほとんどない

有給がほとんど消化できる

連続した休みが取りやすい

仲間に恵まれれ職場の雰囲気が良い

私は他の選択肢がなく、30歳よりこの職業に就きましたが、これからの人は決して理学療法士を目指してはいけません
もし、医療系につきたいのなら看護師もしくは、頑張って勉強して医師この選択しかないと思います
なにが、あってもリハビリ職に就きたいと思ってはいけません

将来、後悔しますよ



この職業のここが悪い この職業(私の職場)の悪いところ
皆さん書いていますが、給料が年相応の方と比べて少ない

年間数万から十万円台の勉強会(自己研鑽)の費用がかかるが、給料への反映がない
(他の職場では勉強会の補助があるところもあるらしい)

上司が嫌なことは部下へまるなげ、手柄は横取りする、または部下のミスについて責任をとらずに執拗に責めまくる

自己研鑽してもしなくても給料は変わりません


仕事内容の詳細 急性期
維持期でのリハビリ
理学療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中11人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。