「上司」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 30.94歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.34216 [2.34点]
給料 2.3546 [2.35点]
やりがい 2.3072 [2.31点]
労働時間の短さ 2.1127 [2.11点]
将来性 1.9901 [1.99点]
安定性 2.9462 [2.95点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「上司」に関連する仕事の本音一覧

全部で2324件の投稿があります。(1521~1530件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 SOD        投稿日時:2016/04/09 16:21:20
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い お客さんから必要と(感謝)される

自動車やバイクに対する知識が身に付く(教科書上ではわからないことや自動車保険に関することも)

某T社系列でしたが、そこそこ高めの住宅ローン組めました。
この職業のここが悪い まず、独身で時間に制約なく仕事できる人で自動車好きな方には向いていると思います。
結婚だけならまだしも子供が欲しい・家族とゆとりある生活をしたいという人には不向きな仕事かと思います。

給料は30歳前で手取約20万程度
意外に思うかも知れませんがT社でもメーカー直営でないと労働組合が無い場合も多く・福利厚生がしっかりしてない会社もあります。
拘束時間は朝9時~夜10時(大体)
大手ディーラーのため日・祝は当然出勤
月によりますが少なくても月に40~50時間はサビ残でした。

職場の上司により整備技術指導・携帯電話販売ノルマ・自動車保険ノルマ・各点検予約ノルマなど大きく異なってきます。
基本的にノルマは必達なので、携帯や保険は自爆することが多く給料は更に減っていきます。
点検予約ノルマも無理矢理予定を入れたりするので店舗内やお客さんとの間でトラブルになることも少なくありません。

どなたか言っていましたが自動車好きなのに好きな自動車は買えません。いじれません。が多いです。(特にディーラーは違法改造はもってのほかです)

関係ないですが私は好きな車(外車)と通勤用の車を2台持ちで副業をして何とかやってました。

最初に言いましたが自動車整備士を続けていると家族との関係は悪くなっていくと思います。給料は高くなく、その上休みは少なく平日のみ有給は使えない(または使いづらい雰囲気)夜は子供と一緒にご飯も食べれない。
不満を挙げたらキリがありません。

私が自動車整備士を辞めた理由は給料の問題もありますが一番は子供達や家族との時間を大切にしようと思ったからです。

自動車整備業界に就職を考えてる方達の参考になれば幸いです。











仕事内容の詳細 サービスメカニック
サービスフロント
整備・接客・引納
携帯電話販売
自動車保険勧誘
クレジットカード勧誘
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職業・職種 自衛官
投稿者名 通信        投稿日時:2016/04/09 01:19:15
年齢・性別 37歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 夏と冬にボーナスが、確実にもらえる。
この職業のここが悪い 残業代なし、土日サービス出勤、年功序列、階級高いほどだらけている
上司は、みな一緒。すぐに怒る。
投げっぱなしの調整は、当たり前。
仕事内容の詳細 計画作成
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 おく        投稿日時:2016/04/08 23:01:33
年齢・性別 32歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い いろんなお客様と話すことができる
この職業のここが悪い 給料激安
責任重大
無能な上司
お客を騙してまで利益をださなきゃいけない。
お客様目線でと言いつつもいつもこちら側目線な
ことばかりしてお客を人と思ってない。
ダラダラ仕事して上司にゴマ擦る奴らが美味しい
思いをする業界です。
ちなみにT系の地方ディーラーです。
早く転職しなきゃ!
仕事内容の詳細 車検、一般整備、検査業務、接客
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名         投稿日時:2016/04/08 21:02:36
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自分の車メンテしたり、格安でいじれるくらいかな
難しい仕事を終わらせた後の達成感
この職業のここが悪い 求人票に書いてあることは、ほぼ嘘 実際は、労働基準法にがっつり抵触してる企業ばっかり
上司がクソ(社長とかその辺の人間)
資格があったところで給料なんか雀の涙ほど
クソむかつくお客さんにも、作り笑顔
仕事内容の詳細 車検 一般整備 鈑金塗装 新車や、中古車の用品取り付け
納車 引き取り 車検、点検の後の説明
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 医薬情報提供者(MR)
投稿者名 萌子        投稿日時:2016/04/08 10:11:48
年齢・性別 28歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い サボっても薬よければ売れる
他の営業より楽して高給
1人で回るので適度に人間関係距離取れる
この職業のここが悪い ゴミ上司の媚びニケーションが必須
営業能力が低いままの奴が多い
薬がショボければムリ
転勤族
仕事内容の詳細 医師に薬の話
お弁当、ボールペン、カレンダー配布
ドライビング
医薬情報提供者(MR)に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中9人
職業・職種 消防士
投稿者名 田舎消防の行き着く所は事務        投稿日時:2016/04/08 00:46:30
年齢・性別 100歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 無い。
この職業のここが悪い 現場2割、事務8割なもんだから何しに消防に入ったのか見失う。
係長にめでたく昇進された方は地獄の毎日の始まり。主査になったら係長と主事に仕事なげて定時に帰る。

日勤は基本自分の事しか考えてないので、隊の係に大量の事務処理を投げてくるので、隊の人間は24時間勤務後お昼まで(飯抜き)残業。日勤は飯食って休憩。でやっと終わったと思って帰ってしばらくすると、呼び出し。結局夕飯頃まで仕事。で次の日も仕事で大量の業務を投げられる。

自分が担当してない業務に関して外部から質問とかくると休みだろうがなんであろうが問答無用で電話しまくってきて、説明しても理解できないと出てきてやれと言ってくる。で行くと電話内容以外の仕事をさらに投げてきて帰れなくなる。

日勤が休みの時に電話をすると、資料を見ろとか前の人やったやつを参考にしろとマジでムカつくアドバイスを頂ける。

ハッキリ言う。消防入るなら事務職に頑張って入った方がいい。田舎消防の行き着く所は事務です。事務がわからないと署長、課長クラスになった時に役所の人間との話し合いで役所の思う消防にされ、消防で実際働いてる人達がたちまち働きにくい環境になります。

消防だけは絶対やめた方がいい、あんな奥が深くて難しい現場の事も覚えなきゃいけないのに、意味のわからない表彰の申請したり毎年増える調査項目など糞無駄な時間に追われる毎日度になり、後輩もたんまりできて事務がほとんど無い脳筋後輩に煽られ事務大好き上司からも煽られ、最終的には身を滅ぼす。

あと水利。地元以外やらない方がいいよ、どこでも受かればいいやって全然知らない自治体に採用された奴は5年以内に転職してるか辞めてるし0からではなくマイナスからのスタートなので地元採用の人とその時点で大きく差を付けられている。

一生懸命覚えよう!としても事務処理に追われ現実が待っていました。

私の現状です。
仕事内容の詳細 仕事の割合、現場2割、事務8割
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中14人
職業・職種 林業
投稿者名 ブレーキフィールド(酸性)        投稿日時:2016/04/06 22:21:21
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 土日休みなだけ
先輩とつるんでトラック乗れる
この職業のここが悪い 上司がゴキブリ以下、口だけ番長、昇級なし、ディベートやりすぎ、仕事押し付け合い、
みんなチンカス、
仕事内容の詳細 現場代理人
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職業・職種 自衛官
投稿者名 指示待ち人間        投稿日時:2016/04/04 23:19:44
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定
この職業のここが悪い 人生の私物化
自分で貯めた金を自由に使わせてくれないなんでも許可制
宴会がかなり多い
無意味な仕事を誇りだと思っている幹部と陸曹様たち
陸士は雑用
あら探しが多い
仕事内容の詳細 上司からの金銭管理
宴会の接待
上司の愚痴と過去の武勇伝を聞いてあげて彼らが使ったトイレ等を掃除
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職業・職種 林業
投稿者名 やまざる        投稿日時:2016/04/03 18:13:25
年齢・性別 40歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い やり終えた達成感。
この職業のここが悪い 給料が安定しない。警報出たら休み保証なし。事務所は現場の意見を聞かない。何をしても効率が悪い。特殊伐採の危険度を解っていない上司
仕事内容の詳細 高所特殊伐採、搬出間伐、その他色々。
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職業・職種 消防士
投稿者名 消防辞めたい        投稿日時:2016/04/02 05:50:30
年齢・性別 38歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い なし
この職業のここが悪い 人間関係がすべて。
ちくちく言う上司、働かない先輩、消防団や町会との付き合い(消防署におんぶにだっこで本当に疲れる)など
職場環境は劣悪。
仕事内容の詳細 人間関係をうまくできるかどうかに
神経をすり減らすことが仕事内容

神経をすり減らしすぎると、辞めたくなる。
辞めるなら、速く辞めた方がいい。転職が可能な30歳までに。
40前の私は転職も出来ず、地獄です。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中14人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。