「上司」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 30.9歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.34218 [2.34点]
給料 2.3537 [2.35点]
やりがい 2.3072 [2.31点]
労働時間の短さ 2.1125 [2.11点]
将来性 1.9905 [1.99点]
安定性 2.9470 [2.95点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「上司」に関連する仕事の本音一覧

全部で2321件の投稿があります。(781~790件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 刑務官
投稿者名 大丈夫かな        投稿日時:2019/02/20 20:25:07
年齢・性別 30歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 私は何もないと思っています。
この職業のここが悪い ありすぎで書ききれません。
今回、投稿に至ったのは、施設で辛いことがあったためです。
この投稿を読んでいる方々の中に、子供がいる人は絶対にこの仕事を勧めないでください。
友人や知人に刑務官になりたいと言っている人がいたら、できる限り止めてください。
この仕事は潰しが効きません。資格も取得できません。
時が経過すればするほどやめられなくなるのに、続ければきっと報われると信じて続けてしまいます。
でも、苦痛は終わりません。

刑務官とは無関係の方々へ
この仕事は、今日出勤していた同僚が、次の日になると休職している。もしくは、同僚が「今月一杯で辞める」と平然と言う職場です。
まさか、こんなに呆気なく・・・なんとも言いがたいのですが、私の空気が抜けたような、頭が空白になった感覚を感じたのは久々です。

なんなんでしょうね。ひとつの刑務所の話じゃないです。日本にある刑務所のほぼ全部が、根から腐っているか、狂ってるのか、一体どうなっているのか・・・。
人を育てる気はないんでしょうね。自分だけ良ければいいんでしょうね。それが現在の刑務所です。


現役の方々へ
私は退職を覚悟した後輩に今後、良い人生が待っていることを願い、祈っています。
休職をした後輩にも、いつか、多少元気になってからでも良いので、また職場で顔を見れることを願っています。
本当に、本当に、長く掛かってしまうとは思うのですが、私が上司になったら、もっと沢山の同僚を守れるようになりたいです。

刑務官として送り出してくれた家族の方々に、いつも申し訳なく思っています。預かっている後輩達を守れなくて、本当に本当に申し訳ない気持ちで一杯です。
仕事内容の詳細 他の方が書かれているので、省略します。
勤務後に武道訓練があることを書かれている方は、実際の現場のコメントだと思われるので、一読をオススメします。
管区の話をされている方は、主任以上の階級ではないかと思われます。
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中28人
職業・職種 自衛官
投稿者名 裏切り        投稿日時:2019/02/18 04:41:12
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 私は現在フランス外人部隊で働いてるものです。
私はかつて陸自で勤務していましたがなんのやりがいも見つけられないと思い退職し,修行の為渡仏した者であります。
外人部隊にはいろんな国から来たの同期,上司がおり,その多くが自国の軍経験者であったため彼らの国の軍隊は一体どんな待遇なのか色々と話を聞き外人部隊での生活を通して改めて思ったのが
,自衛隊ほど完璧な組織は無いなと実感しました。
訓練が楽で,兵卒でも車が買え,給料は多く,任満金は貰え,昇任は簡単で,団結力・部隊愛・士気が(外人部隊と比べて遥かに)高く,退職時には就職支援をしてくれ,平和で自分か仲間が死ぬような事なんかほぼありえない
もし出来る事なら外人部隊除隊後,自衛隊へ再入隊しようと思う
この職業のここが悪い しかし,どれだけ待遇が良くても,どこの業界も人間関係で潰れていってしまう人はいるでしょう。
狭い視野ではなくもっと広い視野で物事を見てみるといいかもしれません
自分達が悩んでる事なんか小さい事なのかもしれません
仕事内容の詳細 スキー,駆け足,銃剣道,整備
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
職業・職種 臨床検査技師
投稿者名 検査センター        投稿日時:2019/02/18 01:00:12
年齢・性別 38歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 検査センターと複数のブランチ勤務であちこち行くのでマンネリ感はないです。生理検査や採血がないので、患者対応のストレスはありません。
人間関係も良好で上司も尊敬できますし、ブランチ先の職員の方も丁寧に対応して下さいます。
病院の経営改善やコスト削減で検体検査は外注やブランチに移行しつつあるので検査センターの安定性はあるかと思います。
この職業のここが悪い どこでもそうですが、責任&仕事量に比べて給料は高いとは言えません。(安いわけでもないが)
普段の仕事が忙しく休日が少ないので、休みの日は家の用事と身体の休息で1日が終わってしまうこともしばしば。もうすこし休みが欲しいなぁ…。

仕事内容の詳細 検査センターとブランチの勤務です。
業務内容は検体検査全般。
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中9人
職業・職種 刑務官
投稿者名 後悔しかない---        投稿日時:2019/02/17 15:51:05
年齢・性別 40歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 拝命してから19年となるが、未だに良かったと感じたことがない。
この職業のここが悪い 幹部になればなるほど、人事権(転勤等)を盾に、無能な上司の馬鹿な命令に付き合わされ、部下からは、文句ばかりを言われる。また、現場の実情も知らない局や管区は、自分たちの点数稼ぎに明け暮れ、無意味で、矛盾ばかりの政策(そんな、大それたものではないが、、、)を押し付け、更に、現場の人間関係を悪化させているところ。
仕事内容の詳細 某近畿の大手刑務所で拝命。能力の低い者ばかりなので、あっさり、昇進試験をパスし、現場の主任、統括、そして、事務所の課長をしています。
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中22人
職業・職種 自衛官
投稿者名 腐った馬鹿        投稿日時:2019/02/16 04:46:15
年齢・性別 45歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 公務員、給料安定、長期休暇。ローン組める。福利厚生が結構手厚い
この職業のここが悪い 昇任抑制、ノミニケーション、世渡り上手と自己中が昇任、昇給が多い。幹部の能力低し、真面目にやってるとバカを見る。黙って仕事を頑張っても浮かばれない。評価される人が決まってる。やる気を削ぐのが上手い上司。好きなときに休めない。プライベートなく、プライベートの中でもズカズカ入ってくる。人を潰すのが上手い組織
仕事内容の詳細 国防で平和に向けた訓練ばかりやっていて他にも特別勤務もつく、雪のある土地ではスキーもやったりするし、とにかく各種訓練やるからとにかく忙しい
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中15人
職業・職種 自衛官
投稿者名 Willcox        投稿日時:2019/02/15 14:35:29
年齢・性別 30歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 1 待遇面について
(1) 高卒でも平均年収以上が安定して支給
(2) 衣食住が無料(営内者のみ)
(3) 野外訓練等の際には食事・増加食が支給
(4) 営外者の本部要員等は官舎(3LDK相当)無料
(5) 高利率の共済口座を利用可能
(6) ローン等を組みやすい
(7) 福利厚生でベネフィットワンが利用可能
(8) 産休や育休はとりやすい。

2 仕事について
(1) ごく一部の隊員は国際貢献等が可能
(2) 大規模災害で活躍できる。
(3) 自衛隊の装備品を使用できる。
(4) 集団生活や自身の資質を磨くことができる。
(5) 個人的には1度は経験してもいい仕事
この職業のここが悪い 1 待遇面について
(1) 給料は年功序列(幹部・陸曹等で差異は少)
(2) 代休は消化できず、年次休暇取得は難しい
(3) 海外旅行や遠出がしづらくなる。
(4) 休日でも1時間待機などの拘束を受ける。
(5) 幹部は昇給やボーナスの判定が渋い。
(6) 労働基準法適用外(24時間勤務を基本)
(7) 残業代という概念はなし
(8) 陸曹の昇任は今後難化する見通し

2 仕事について
(1) 幹部は能力以上の仕事を振られる。
(2) 成果を出しても評定は同じ
(3) 部署によっては、朝から携帯ゲーム
(4) 転勤しないと昇任しない。
(5) 人は減少傾向だが、業務量は増加
(6) 幹部は転勤が多く、陸曹も最低1回
(7) 仕事をやると損をする社風
(8) 縦社会のため、上司1人でやる気が激変
(9) 人が多く、変な隊員も少なからずいます。
仕事内容の詳細 仕事内容は多岐に渡るため、目指すものができれば挑戦することは可能だと思います。
ex. パイロット~看護師~会計士~運転手など

*自衛隊についての補足*
現在定年間近の人間(陸曹)は、階級が自動的に准尉~1曹までなれたが、これからの能力のある若手は階級比率の再構成の煽りを受け、なかなか昇任せず、2曹定年なども今後は多くなる。

さらに上の幹部になる道も開かれているが、費用対効果が見合わず、現在希望者は極小。(転勤増加、給料変わらず、責任や仕事量増加)

最後に自衛隊は募集難であり、業務量は増える一方です。働き方改革とは真逆で、パワハラやセクハラも私の部隊では横行しており、処分も速やかには行われず、隊員が苦しんでいる状況でした。

今後、現在働いている隊員のためにも自衛隊の任務を見直し、働い方改革を推し進め、志願者の増加や真に任務完遂できる自衛隊になれるように負のスパイラルから抜けてほしいところです。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中16人
職業・職種 自衛官
投稿者名 ブラック企業        投稿日時:2019/02/12 15:58:10
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 休暇、金
・反面教師が多い ・出張先で少し遊べる ・馬鹿が多い為、少しの努力で曹や幹部になれる。 ・課業中に無償で免許取得可能 ・無能でも給料とボーナスが貰える ・容姿
この職業のここが悪い ・不祥事が多い ・男女共に芋臭い不細工が殆ど ・頭だけでなく性格が腐ってるのがわんさか ・目標が有る者やストイックな者は村八分にされ笑い者にされる ・自己管理ができないデブガリが多い ・犯罪を隠蔽する傾向がある ・真面目な者は馬鹿をみる ・まともな人材が辞め、民間企業で使い物にならない奴ややりたい仕事がなくとりあえずいる奴が残る ・教養が皆無 ・女酒タバコ賭博に溺れた屑が多い ・広報官は詐欺師 ・未成年で酒タバコ賭博風俗がまかり通る ・価値観の否定及び押し付け ・部隊によっては少数精鋭なため代休消化出来ないくらい多忙 ・上層部が無能な為、もれなくそれ以下も無能 ・犯罪者予備軍 ・泥棒が普通にいる ・メディアに善く見えるようにいいことをやってるように見せる「見せけん」の技術は高い・入隊動機不純者しかいない ・カウンセラーとメンタルヘルスは有るだけで機能してない ・自殺者や鬱になる者が多い ・本当に困窮してるときに頼りにならない人間関係の薄さ ・頭も心も財布の中身も貧しい奴多い ・自衛官であることが恥ずかしい為、職業は明かせない ・粗探しや悪口は超一流 ・パワハラの巣窟 ・感情任せで全く議論にならない ・人生の無駄 ・基本田舎者な為、噂話大好物 ・偏狭な視野な為、勝ち組だと思ってる ・高卒新卒社会人未経験な為、世間知らずで民間は~外は厳しいんだぞ自衛隊はいいところだぞと呪文のように唱える民間企業正社員未経験者及び社会不適合者 ・効率や能率を考えれない ・変なプライドで部下の提案を無視 ・無能集団の中で優秀と言われても嬉しくない ・目標達成の邪魔しかされない ・給料の割に合わない仕事 ・どんなに貢献しようが、無能と同等の給料 ・職務上でもプライベートでもプライバシーが筒抜けで守られてない ・自衛官という肩書きを差し引いたらなにも残らない ・セクハラやパワハラの蔓延 ・定年隊員や任期満了隊員が大抵活用する就職援護センターはノルマのために3Kの誰もやりたがらない誰でもできる底辺職種しか紹介しないので自分でやりたいことをみつけて探した方がいい ・女性隊員と付き合うと噂や弄りの対象になる為、口が硬く隠密に行動できる人を選ぶ必要がある ・女の股がゆるゆるで性病のリスクがある ・体力が資本なのに身体を鍛えないもやし駆け足馬鹿やデブがいて力に仕事でも使い物にならない ・陰湿な奴が多い

自衛官と一目で解る特徴
・変な短髪 ・ガリガリかデブ ・服装がスラム街のチンピラや成金の様でダサい(本人は格好いいと思っている) ・車やブランド物に金をかけていて金の使い方が下手な上に中身が貧しい ・不潔 ・顔が汚いのにカッコつける ・臭い ・キャバクラ風俗パチンコ呑み屋に生息 ・口を開けば馬鹿露呈 ・賢さや箔が微塵もない ・集団でいれば強いと思ってる雑魚 ・人を見下す ・チャラい ・ノリで生きている ・水虫 ・馬鹿なのに不倫をして離婚 ・常に金欠で金を借りにくる ・人の感情解らない ・人を馬鹿にして笑いをとろうとする ・大体やりまんとギャルと付き合う ・でき婚をする ・指導=感情に任せて暴言と暴力 ・どう見ても負け組なのに勝ち組だと思ってる ・人を蹴落としたがる ・無能
仕事内容の詳細 ・挨拶 ・コーヒー作り ・草刈り ・上司の愚痴聞き ・戦争ゴッコ ・雑用 ・掃除 ・マラソン大会 ・上司の奴隷 ・金を払ってウェイター ・介護 ・服務指導と言う名...
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中27人
職業・職種 海上保安官
投稿者名 うみまるの部下        投稿日時:2019/02/11 16:35:05
年齢・性別 24歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 良い人に出会えれば色々と教わったり、ある意味で楽しく仕事ができる。
やりがいそのものは将来自分がどうなりたいかによるので一概には言えない。
どの職種でも言えることだが理想だけでは辛い仕事になる。
理想がなければ惰性で仕事をするだけになるが。
この職業のここが悪い 悪い人に当たれば約3年間我慢するしかない。
初任科の学校を1、2年で卒業し現場へ配属となるが、上司によっては何も学べず放り出されることになる。
大型船や暇な船になるほど給料が多くなり、多忙な船や特に陸上職員になれば極端に給料が下がる。
上でも述べたが悪い意味で官僚的。
業務内容が広いためスペシャリストは育ちにくい。
育っても他の業務ができないとそれだけで戦力ダウン。
仕事内容の詳細 海の何でも屋。
業務が広すぎて全部を7割くらいでこなせる人材が必要。
どれか一つに尖りすぎると他人に業務を押し付けることになる。
慢性的な人材及び人手不足。
採用人数を増やしているが辞めていく人もほぼ同数なので…
悪い意味でお役所仕事になりだしてる。
ノルマを決めて業績?を挙げようとしたり、公務員全体に言えるが評価方法が成果主義(21世紀初頭に一般企業で失敗済み)のせいで必要ない仕事が増えすぎて作業効率が格段に下がっている。
海上保安官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
職業・職種 自衛官
投稿者名 施設太郎        投稿日時:2019/02/11 12:44:46
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 民間で働いている今と比べると責任ある仕事が少ないので精神的に楽な仕事が多いです。時間をどうにか潰してこれこれを午前中にやる等、時間を潰す>仕事という感じで。
この職業のここが悪い どんな仕事でも言えることですが人間関係で全てが左右されます。仕事で差が出ないので人で判断するしかないんでしょうね…。かわいそうな上司や同僚を何人も見ました。
仕事内容の詳細 施設科だったので主に機材整備を中心にやっていました。他には他部隊同様の駆け足を中心に身体訓練など。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職業・職種 自衛官
投稿者名 腐った国の機関        投稿日時:2019/02/11 12:03:00
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 水道代と電気代がかからないことだけ、
この職業のここが悪い まず残業代でない、やりがいなんてどこにもない、資格軽視、出る杭は打たれる、年功序列、柔軟性なし、ライフプランとか結構言っているが現状みると単なる妄想で絶対プラン組めない、やる気と志を持った人間は辞めていく、F35にばっか予算使って後のことはたらいまわし、主力機のF15ですら今共食い整備状態、まともな上司を見つけるのは、金1グラムを見つけるのよりも難しい。まさに死んだ人間たちのたまり場、自衛官なるにしても補生は絶対お勧めしない。最近、自候生と補生の年齢を引き上げたが、そんなことよりも内部をなんとかしろと言いたい。国が崩壊するのも時間の問題
仕事内容の詳細  航空自衛隊で勤務していた。単なる税金の無駄、国防どころか事務処理もいい加減、戦争してないとこをいいことにみんなだらだらしているなのに、テレビとかの取材ではカッコよく振る舞う。裏ひっくり返せば大したことろくにやってない。こんな大きな組織が国民どころか子供達をも騙している。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。