「人間関係」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.17歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.52142 [2.52点]
給料 2.3982 [2.4点]
やりがい 2.8449 [2.84点]
労働時間の短さ 2.1887 [2.19点]
将来性 2.2342 [2.23点]
安定性 2.9411 [2.94点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「人間関係」に関連する仕事の本音一覧

全部で1341件の投稿があります。(1061~1070件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 介護福祉士
投稿者名 専業希望        投稿日時:2014/06/01 19:35:26
年齢・性別 26歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 求人がいつでもある。
利用者からありがとうの言葉がもらえる。
すぐに解雇されない。
職歴がなくても目をつぶってもらえる。
この職業のここが悪い 介護福祉士の資格に価値がない(みんな持っているから)。
地元で一番偏差値の低い高校卒のコらが持っている資格。
誰もかれもが取得しているし、試験も受からせる事を前提にしているようで、資格と呼べる代物ではないと思う。
最近、人前で介護福祉士と名乗るのが恥ずかしいと思うようになった。
正直、看護師と比べたら色々な意味でレベルや意識が低いと思う。
だから給料が安いのは仕方ないと思う。
職場内の人間関係も悪いし、介護保険も危ない感じ。
何より腰痛がひどく歩けない日もある、また希望日に休みが取れない。
そろそろ転職を考えています。
仕事内容の詳細 トイレ、入浴の介助。
レクリエーション。
ショート利用者の送迎。
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中18人
職業・職種 調理師
投稿者名 おひさま        投稿日時:2014/05/31 23:12:09
年齢・性別 38歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 仕事のみでいえばやる気次第で伸びる。
この職業のここが悪い 人間関係のめんどくささから、本来の目的にたどり着けない。
仕事に集中できず、目の前の仕事をこなすのに精一杯
仕事内容の詳細 仕込み、盛り付け、焼き物、茹でもの、雑用。すべて
調理師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職業・職種 調理師
投稿者名 ヤッシー        投稿日時:2014/05/31 04:48:21
年齢・性別 48歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自分で考えて実行出来るが、それまでが長い。仕事には困らない
この職業のここが悪い 労働時間が長すぎる(しっかりしたホテルで働いたが残業120時間は当たり前ですし残業代は30時間迄で前年度が下がった場合は残業代は無し)仕事より人間関係の方が疲れる。これがでは過労死すると思った事が何回もある。皆辞めるから休みが飛んでしまい休日出勤はざらで体にきつい。目的意識が無い人は続かない。
仕事内容の詳細 料理に関わる全て。
調理師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職業・職種 歯科助手
投稿者名 結構楽しくやってるよ☆        投稿日時:2014/05/29 15:43:46
年齢・性別 17歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 歯の知識がつく
感謝される
休みが安定している
力仕事がない
飲食店のように面倒くさい絡みがない
高校生バイトでもできる
この職業のここが悪い 女性ばかりなので人間関係
感染症の危険
抜歯するときの大量の血
仕事内容の詳細 掃除・洗濯
器具の洗浄・滅菌
受付
カルテ管理
バキューム
アシスタント全般
レントゲン撮影・現像
印象
石膏流し
歯式確認
スケーリング
仮ブタ詰め・除去
シーラント
歯科助手に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職業・職種 刑務官
投稿者名 きつい        投稿日時:2014/05/29 00:18:25
年齢・性別 20歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定している
官舎がタダ
この職業のここが悪い 人間関係
人の失敗を大声で噂する
悪口も大声でする
仕事内容の詳細 守秘義務だから言えない
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
職業・職種 自衛官
投稿者名 サトシ        投稿日時:2014/05/23 12:38:49
年齢・性別 32歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 営内者は毎日タダめし、タダ風呂、昼寝付きで営外者もほとんど同じ
この職業のここが悪い 勤務が不公平で意見具申しても逆ギレされる。
部隊によって忙しさが違う
人間関係が疲れる
仕事内容の詳細 整備
演習
草刈り
パソコン、事務、雑用
点検
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中1人
職業・職種 農業
投稿者名 こぶ        投稿日時:2014/05/22 18:09:48
年齢・性別 37歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 人間関係のストレスがゼロ
体力的にきついことがない
全て自分次第でやったらやっただけかえってくる
人から指図されない
絶対首にならない
自分の家で食べる分の野菜も作っているので、肉と魚以外自給自足出来る
この職業のここが悪い 病気や大けがをしたら保証がない
少なくとも年収の2倍くらいの貯金があると安心
仕事内容の詳細 苺のハウス生産、販売、観光農園
イチジクの生産
養蜂
農業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中15人
職業・職種 消防士
投稿者名         投稿日時:2014/05/20 18:47:02
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・休みが多い
・福利厚生がしっかりしている
・クビになりにくい
この職業のここが悪い ・雑用が多すぎる。ご飯なんて作る必要ないと思う。相撲部屋みたいな体質。どうでもいいことでエネルギーを使わされる。
・パチンコ三昧、タバコ吸いまくりで、民度が・・
・上司の機嫌をとるのに疲れるのと、人の悪口とか人がミスをした噂ばっかいってる。
・基本スマートに人を指導できる人がいない。見て覚えろとか1回しか言わないからなってのが基本。そういう指導が向いていない人はこの世界で成長できない。
・仕事の内容が多岐に渡りすぎてて、要領がいいもしくはそういう演技ができないと生き残れない。浅く広く、それっぽくできるタイプが向くが、一つのものに興味持って打ち込むタイプの人間は絶対向いていない職場。
・人付き合いがうまくないと辛い職場、人間関係が密すぎる。
仕事内容の詳細 火災・救急・立ち入り検査・消防団指導・火災調査・消防関係書類届出の事務処理・組織内部の事務処理・電話応対・資機材点検・救命講習・防火指導・消防訓練指導
が基本の仕事
それに家事・炊事等の雑用・救助訓練などの訓練・プライベートは飲み会頻発

やること多すぎだと思います。むだを省き専門化してください
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中19人
職業・職種 刑務官
投稿者名 セサミ        投稿日時:2014/05/06 17:44:35
年齢・性別 30歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 新拝命は、逆らわず辛抱し歯向かわなければ全て丸くおさまる。とにかく職場の先輩、上司のご機嫌を損なわずに仲良く出来れば居心地の良い場所ではある。仕事としては、勤務は長いしハードだが常に人に気を遣えるとやりがいを見出せる。割り切れれば、女性でメンタル面が強くコミュ力に長けている方はすごくオススメ。
この職業のここが悪い 職場の人間関係が大変すぎる。悪口影口は基本的に当たり前。なぜだか職場内での連続的な窃盗も経験した。私は同職の人と結婚して退職したので、特に言いたいのが、

刑務官の奥さん同士の付き合い

官舎に住むとそれこそ下世話なことまで根掘り葉掘り。
プライバシーなど全くなく次の日には全体に話が言ってることもある。(3施設程住んだがどこも似たようなもの)
水面下で話が進んで行く上、話が大きくなって嘘になったりしていて本当に恐ろしい。
子供がいる方は特にトラブルが多いため、
官舎から一軒家に逃亡して行く方も多くいる。

官舎に定年まで住むという考えは避けるのが無難。
離婚率も異常に多い。
仕事内容の詳細 被収容者の処遇
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中15人
職業・職種 警備員
投稿者名 今も警備員        投稿日時:2014/04/30 18:30:37
年齢・性別 32歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い
・治安や財産を守るという使命感があり、警察ほどではないが、正義感のある方にはやりがいがあるかと思う。
・機械警備や空港警備など幅広い警備を経験できることも可能である
・体力や武道の心得がある人は役に立つかと思います。
・場所によっては、楽な場所があるので、そこに当たれば無理なく働ける点です。
この職業のここが悪い いいところではあまり書くことは少なく悪いことは多いです。↓
・給料が安すぎる、大手のところは給料もそこそこ良いが、大卒の新卒でない限り、入るのは難しく、訓練や職場環境、労働時間も長くので、あまりプライベート重視の方は難しいでしょう。
・中小の警備では万年、給料が低いので人手不足のため、誰でも雇ってくれる会社もあります。その点、頭のおかしい奴や非常識、仕事をサボる人もいるので、人間関係で苦労することがあります。特に高齢者の多い会社は若者は苦労しますが、人間関係は良いところもあるので、根気よく探せば自分に合う会社もあるというとこです。
・警備の資格は公安委員が行っているので、個人で試験を受けることは難しく、会社が取れと言われないと受験できません。会社もそう簡単に試験は受けさせませんので、正社員でないと難しいかも。
・給料は少なく、男性は独身者が多い。結婚は大手の役職か正社員でないと難しいでしょう。出会いも少ないし。
・職業地位が低く、底辺だと言われること。一般人からクレームや文句を言われる。また警備には警察のような権限がないので、注意などは基本はお願いであり、サービス業と同じような感覚で、一般人と相手しないといけない。
・会社、職場によっては無能な上司や警備員と揉めること。ただ人格者もいるので、全てが悪いひとばかりでないのが唯一の救い。
仕事内容の詳細 交通警備
施設警備
雑踏警備、などさまざまな仕事がある。
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。