「安定」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 33.04歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「安定」に関連する仕事の本音一覧
全部で2087件の投稿があります。(281~290件を表示)
職業・職種 | 歯科助手 |
---|---|
投稿者名 | モア 投稿日時:2020/09/23 22:04:23 |
年齢・性別 | 44歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 社会的信用 患者様との信頼関係 杜撰な経営でなければ安定 |
この職業のここが悪い | 個人経営のワンマン院長の為 要求が一から無限大に成りうる 長く勤めても昇給は上限に達したら以降なし 不景気を理由にいろいろ渋る |
仕事内容の詳細 | 窓口業務(受付 会計 電話応対 アポ取) 技工所や歯科材料屋の指示書や伝票整理 カルテ入力 カルテ整理 レセプト リコール 技工(保険と自費の補テツ全般印象 石膏) 消毒・滅菌 衛生士分野以外の全ての診療補助 銀行等へのお使い 院内清掃、備品管理補充 |
歯科助手に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | しょう 投稿日時:2020/09/20 20:20:43 |
年齢・性別 | 37歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 世間体 民間企業出身だからわかる安定性と楽さ 民間企業と違ってお客に気を使わなくてよい 営業の数字を気にしなくてよい リストラがない 普通にやってれば給料が上がっていく |
この職業のここが悪い | 新卒で入ってるヤツはほぼ全員が世間知らず 体育会系の学生のノリのままのヤツが多い 昔ながらの悪い風習が消えない |
仕事内容の詳細 | 筋トレ 訓練 たまに出場 |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 調理師 |
---|---|
投稿者名 | もいもい 投稿日時:2020/09/16 12:20:18 |
年齢・性別 | 25歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 給食、施設系の厨房に勤めていたら割と安定して 働ける 昼ごはん代が浮く 調理の知識、技術が身につく(幼児食や介護食など) |
この職業のここが悪い | とにかく給料が安すぎる 初任給で総支給16万、昇給審査があるけど昇給される社員は係長以上の役職のみ 上司のお気に入り具合で 自分より仕事ができない人たちがドンドン出世して 結果的に使えないし、仕事は全ぶ下の人間に押し付けて自分は楽をする金食い虫の連中が上にのさばっている会社が多い とにかく女性に優しくない現場が多い 女性の場合、妊娠すると嫌な顔をされるし業務内容も軽減されることはない。むしろ増やされる 産休後職場に居場所がなくなるし、子供のことで休む、早退すると、「病児保育に預けて出勤してこい」 「子供のことでいちいち休まられたら業務に支障が出るから辞めるか預け先をさがせ」とパワハラにあうし 早朝出勤など容赦なく言われる |
仕事内容の詳細 | 介護食系に勤めていたので 調理業務全般 発注などの事務作業全般 AM4:00〜PM8:00の、早番、日勤、遅番の3シフト制と言う名の16時間労働 業務が終わらなければ追加残業(残業代は出ない) 社員の場合14日以上連勤は当たり前 |
調理師に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | とっかぐん 投稿日時:2020/09/08 23:28:01 |
年齢・性別 | 21歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 安定性のみ |
この職業のここが悪い | 頭が悪い要領悪い 何もできない 初級幹部は陸曹のいいなり 幹部なのになにも権限なし 陸士は陸曹のコマ なに一つやりがいがない 営内もプライベート皆無 どこに行くにもどこに行くのか? 帰ってきてもどこに行ったのか? 友達じゃないし教える必要ないのに しつこく聞いてくる |
仕事内容の詳細 | とにかく時間の無駄 なにもせずにだらだらすごすだけあ |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 第○師団第〇科隊○報中隊 投稿日時:2020/09/08 23:20:57 |
年齢・性別 | 20歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 公務員という安定性のみ |
この職業のここが悪い | 駆け足が全て走れない奴はクズ 自分達が休めないから下っ端にも 休みを取らせてくれない 体調が悪く休めば体調本当に悪いのか 必ず病院に行かないと怒られる 甘えていると陰でぐちぐち言われる 年中愚痴しか言わず働きもしない 走るために仕事もやらず体育ばっか 訓練では何もできずただ叫んでるだけ 頭がないから指導もちゃんと出来ず パワハラまがいなことばかりして 辞めていく人多数 口では上下関係に厳しくとか言ってるが 蓋を開ければ友達感覚の付き合い プライベートまで踏み込んでくる |
仕事内容の詳細 | 駆け足ひたすら駆け足 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 職業訓練指導員 |
---|---|
投稿者名 | さんねんめ 投稿日時:2020/09/01 01:29:20 |
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 休日出勤がほとんどない 安定している |
この職業のここが悪い | 残業代が出ない(初任層は自己研鑽扱いで残業申請不可) 資格取得は自腹 働き方改革のため、パソコンのログを取っているが、管理職が残業代を出さないために月末に調整している(事務所のパソコン以外であれば何時まで残ってもログが残らない) |
仕事内容の詳細 | 離職者への職業訓練、就職のサポート |
職業訓練指導員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 小学校教諭 |
---|---|
投稿者名 | みんなボランティア 投稿日時:2020/08/29 02:44:57 |
年齢・性別 | 36歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 子どもから元気がもらえる。(吸い取られることも多々) 長期休暇にまとまった休暇が取れる。 |
この職業のここが悪い | 社会の奴隷。どんなに多忙と周知されても、世間(ほとんどの保護者も)は興味ない。大変だね、で終わり。 勤務時間は7時間45分で、すべての仕事は時間内で絶対に終わることが前提になっているため、残業代は0。但し、残業時間がかなり少なかった50年以上前に4%の手当がつくようになった。給料25万の若手だったら時給で100~200円ももらえているね。 文科省や委員会は足し算は得意だけど、引き算できる人がいないみたいで、仕事は毎年増えていく。現場で仕事を減らそうと声をあげると、管理職による「行事・部活を減らすと保護者からクレームが・・・、地域の長老たちからクレームが・・・」との妨害に会い、叩き潰される。だから、自分のクラスの仕事で一番仕事量を調整することになる。(丸付けが適当になったり、授業がお粗末になったり・・・)本末転倒。 「子どもたちのために」という殺し文句の威力は絶大で、「仕事を減らす=無気力、使命感がない」と見られる。小学校教員は無料で部活を見させられるけど、無料で習い事を教えるサッカー教室やピアノ教室はあるのかな。 定時に帰る同僚は0。土日出勤はしょっちゅう。仕事量は減らさないが、ノー残業デイは設定される。 子どもの成長、笑顔などのやりがいと日々の多忙さ、ストレスは釣り合わない。大学ではやりがいを餌にして教員を募集していると思うが、なぜ、病気になる教員が毎年何千人もいるのかよく考えよう。解雇されなくても、自分からやめたくなる仕事なので、安定性は3にした。他の人も書いているけど、仕事と心中できるような人か、適当な人でなければ精神病む。 文科省は現場の声を知らない有識者さんに現場が困惑する学習指導要領を作らせ、委員会と教員と子どもが振り回される。 今はまじめな教員たちが人生を犠牲にして、時間をつぎ込んでいるから何とか現場は持っている。教員の希望者が減り、教育現場が壊れ、教員の待遇(仕事量・権威・残業代)が見直されることを期待している。(現状では)自分の子どもに絶対に勧めない仕事。 |
仕事内容の詳細 | 学習、保育、スポーツインストラクター、事務、財務、土方、園芸、飼育、保健、カウンセラー、警備、営業・・・つまり何でも屋。 |
小学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 早寝早起き 投稿日時:2020/08/26 20:54:19 |
年齢・性別 | 26歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 能力の差関係なしに安定した給料が貰えること。 |
この職業のここが悪い | 希望する勤務地に行かせてくれると言ったのなかなか行かせてくれない。 なんでこいつがって奴に昇任していく。 自衛官なのに体力が全然なかったり、過去に飲酒運転で事故した奴なんかに限って何故か昇任していく。そういう奴らが勘違いして偉そうに振舞ってる世界。 |
仕事内容の詳細 | 上司のご機嫌とり。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 海上保安官 |
---|---|
投稿者名 | 疲れた 投稿日時:2020/08/23 00:03:04 |
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 安定してる |
この職業のここが悪い | 悪いとこだらけ。 社会の常識とかけ離れすぎてる。 非常識すぎる。 残業ばかり、家族の時間も取れない、仕事で良かれと思っても苦情になる。 でも、やらないと上司から叱咤。 公務員というだけで海上保安庁はお勧めしない。 (パイロットになりたいのならいいのかも。) |
仕事内容の詳細 | 老人、海水浴客を捕まえて満足してる職場。 さざえ1個で捕まえる職場。 弱いものいじめ、頭のいい犯罪者はよー対処しない人が多い(もちろんすごい人もいる) 若手の育成環境が悪すぎる。 育たないのに仕事はどんどん内容濃くなる。 よかれと思ってやることも一般人にとっては苦情。 本当に国民のためになっているのかがわからない。 海猿と呼ばれてる人はプロフェッショナル。 海猿と呼ばれてる人に申し訳ない。 |
海上保安官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 林業 |
---|---|
投稿者名 | やましいさいなんたん 投稿日時:2020/08/18 14:43:49 |
年齢・性別 | 40歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 山で食べる昼飯は、うまいかも。 体力と根性があれば誰でもできる。 作業員は、採用に学歴は左右されない。 |
この職業のここが悪い | 親方や、熟練者の作業の進め方、考え方にかなり左右される職場であり、従わなければならないとされる傾向がある。 令和なのにここは昭和のままだととても感じる。 日給月給制だから、天候に左右され給与が安定しない。 職員はボーナスあるけど、作業員はなし。 交通費は支給無し。現場が遠いと辛い。 チェーンソー、草刈機、その他道具備品類は全て自腹。 補助金に頼る傾向があり、新しい発想がうまれない。 先行きが見えないし、利益が生まれないから、給料も上がらない。 何年働いても、一定の基準までしか収入が得られないから、所帯を持つと生活が苦しくなって辞めたくなる。 独身の人には向いているかも。 体力的にも、年齢を重ねる毎にきつくなってくるから、その覚悟が必要。 一緒に働く仲間との関係も良好に保つことが重要になってくる。そうでないと続けるのがしんどくなる。 3K、危険、キツい、汚い。 |
仕事内容の詳細 | 地ごしらえ、植林、下刈、間伐 伐採、架線集材、搬出、運搬、作業道設置 牽引具使用による特殊伐採 その他 |
林業に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。