「安定」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.01歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.7278 [2.73点]
給料 2.6707 [2.67点]
やりがい 2.8517 [2.85点]
労働時間の短さ 2.3677 [2.37点]
将来性 2.3826 [2.38点]
安定性 3.3663 [3.37点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「安定」に関連する仕事の本音一覧

全部で2083件の投稿があります。(381~390件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自衛官
投稿者名 世襲制保養所        投稿日時:2020/03/25 05:07:24
年齢・性別 46歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 特にない
強いて言うなら一応公務員なので安定
この職業のここが悪い 世間のイメージどおり、賢さとは程遠い組織です。ルーティンすらこなせない隊員が多く、少ないまともな人たちで何とか仕事を回しています。最近は、隊員等の子供たち(官ピンと言います)が入ってくることが特に多いのですが、やはり仕事をこなせない隊員たちの子供なので、日々一部の人間の負担が増えています。志を持って入ってくる方は、覚悟してください。因みに、海上です。
仕事内容の詳細 後方で支えるお仕事
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中12人
職業・職種 自衛官
投稿者名 ゴンザレス        投稿日時:2020/03/24 15:11:55
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 1給料が安定している。
2職場よっては定時で帰宅できる。
3運動ができる(させられる)
4職場によって自分のペースで仕事ができる。
この職業のここが悪い 1昇任制度に問題あり。運動と試験の点数がよければ昇任する。仕事ができるかどうかは全く関係ないため現場で動けない者が多い。
2高級幹部への接待が異常すぎる。帽子持ち、靴べら持ち、なんだそれ!
3職種や任地が希望どうりになることは稀。やりがいを見つけることが難しい。
4手当てがつくのはありがたいが給料に対してのパーセンテイジなことに疑問。例えば僻地手当では、若い隊員は1万円程度ベテランは5万など差がありすぎる。同じ環境同じような生活をしているのにこれはおかしい。
5まともな人間はやめていくことが多い。

仕事内容の詳細 草刈、雪かき、接待、事務、機材整備
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
職業・職種 自衛官
投稿者名 nk        投稿日時:2020/03/23 07:24:16
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い • 給料が安定している
• 営内者は住むところがある
• 何も考えなくても基本は大丈夫
この職業のここが悪い • 国民を守る仕事なのに気づいたらスポーツ団みたいなことをしてる
• 嫌味、脅し、いじめが日常茶飯事
• 本当にまともな人から辞めていく
仕事内容の詳細 朝起きて、やりたくもない競技をやらされてダメ出しくらって
精神を永遠とすり減らす。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
職業・職種
投稿者名 nk        投稿日時:2020/03/23 07:23:08
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い • 給料が安定している
• 営内者は住むところがある
• 何も考えなくても基本は大丈夫
この職業のここが悪い • 国民を守る仕事なのに気づいたらスポーツ団みたいなことをしてる
• 嫌味、脅し、いじめが日常茶飯事
• 本当にまともな人から辞めていく
仕事内容の詳細 朝起きて、やりたくもない競技をやらされてダメ出しくらって
精神を永遠とすり減らす。
に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職業・職種 自衛官
投稿者名 曹候補生        投稿日時:2020/03/21 23:34:44
年齢・性別 25歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 休みが多い
安定はしてる
仕事できなくても座ってれば給料貰える
走るのが速かったり武道強ければ有利
この職業のここが悪い 名ばかりの昇任試験(体力測定級外、筆記試験10/30でも合格)
無意味な事の多さ
幹部たちの保身から来る都合の悪いことは隠蔽するという体質
結局はお気に入りかどうかで人生が決まる
士の内はどんだけ仕事できても無意味
若いうちは基本的に意見は取り入れられない(正しくても)
組織的に同じ失敗を繰り返す
自殺者が多い
モチベーションは低い、プライドが無い
物事を都合よく捉えがち
体のいい事ばかり言う
何事も遠回しに言うからくどい、話が拗れる
伝言ゲームすら出来ない組織
馬鹿が多い(曹士、幹部含め)
正しいかどうかは重要ではなくて言うこと聞くかどうかを
重視している組織
仕事内容の詳細 整備職
上の望む仕事(正しいかどうかは二の次)
ニコニコしておく気力
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
職業・職種 自衛官
投稿者名 元3等空曹        投稿日時:2020/03/21 19:56:24
年齢・性別 33歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 仲間意識は強くて濃い人間関係はできるかな。

でも、その「輪」に入れない嫌われ者は地獄だと思う。

民間人からは感謝とか憧れの目線で見られることが多いかな。
この職業のここが悪い イジメは普通にあるし、目の当たりにすると思います。

超が付くほど幼い、中身空っぽの上級空曹が多い。

安定していると言われるが、基本給は並かちょい下。自衛隊はいわゆる「手当」が良い。これがないと民間で働いてる同級生より結構下になるのでは?
もちろん手当がほとんどない隊員もゴマンといる。

パワハラの温床です。今民間で働いてますが、あまりにも酷かったなと実感してます。
仕事内容の詳細 国防のため、の目標の下で個人のプライベートなど関係なく任務を遂行します。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職業・職種 自衛官
投稿者名 陸曹で辞めました。        投稿日時:2020/03/20 22:38:12
年齢・性別 32歳(女性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 経済的には安定、精神的には不安定
この職業のここが悪い 時給割したらいいバイト程度、前例踏襲主義で過去の規則がはけない癖に時代に即した規則で締め付けるばかり、どんどん首が閉まっていく。
32歳まで取ると言うが大したキャリアも詰めない、曹になれる確証もない、30半ばでろくなキャリアも詰めないで外に放りだすことも厭わない鬼畜の所業、それで自衛隊は人を大切にする組織とか言ってしまうその体質。
下が育たないのは上のせい、最近の若い者は使えないと言ってる本人たちが一番使えない。

10年いましたが2年に一度同期が自殺しました、鬱病で休職する人もたくさんいる、責任感がつよく志の高い人間ほど病んで死ぬか辞めていく、仕事をしない責任感のない上級陸曹が俺たちが自衛隊を支えているぐらいの勢いでイキッて一番生き生きするような組織です。
仕事内容の詳細 偉い人が来るたびに繰り返される清掃と草刈、暇ならそれで良いのだけど、業務が広範多岐にわたる現在はそれに加えて終わらない業務で本部勤務は100時間残業+休日出勤当たり前。

でも楽な所は今でも本当に楽で、そういう勤務の平準化ができたない印象です、ただ暇な奴らほど支援で人員を吸い上げると現場が回らないとほざくんですよね、ほぼ定時上がりなくせに。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中29人
職業・職種 ピアノ調律師
投稿者名 ひいと        投稿日時:2020/03/18 23:48:39
年齢・性別 37歳(男性)
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 本当にピアノが好きであれば、年中好きな物に触れていられるだけでも楽しく、やり甲斐もあると思います。
それで収入も兼ねる事が出来たなら、それは最高な事だと思います。

この職業のここが悪い ある程度の収入を望むなら、フリー一択が現状かもしれません。
確かな技術と誠実な姿勢を備えながら、収入面では恵まれない同業者を何人も知っています。
かつては会社からの仕事だけでまわった嘱託は良い仕事環境だったようですが、これからスタートする嘱託にとっては
仕事はまわしてもらえない、自由な営業活動も出来ないという環境が多いかと思います。
楽器店で数年経験を積みながら、新規客を確保出来るルートを複数確保し独立が一つの王道と言えます。
とはいえ最初から安定する訳では無いので、そこに身を投じれるかどうかも一つの資質ですが。
仕事内容の詳細 ヤマハ特約店で契約社員として3年。嘱託として2年勤務。
その間まわってくる調律は月1,2件程度。全く無い月も。
5年の勤務で定期調律は年50件ほど。
これではとてもやっていけないと50件の調律客は会社にお返しし、独立。以後フリーとして活動し12年。
ほぼ無収入からのスタートであった為、3年ほど飲食店のアルバイトとかけ持ち。
ようやく軌道に乗ってきた感があるのはここ3,4年。
現在は月平均60件ほどの定期客に、新規客が月平均10件ほど。新規の内訳はネット申し込み、レスナー紹介、運送屋からの紹介が主。依然右肩上がり。
オーバーホールや中古ピアノの販売も年に数件。
フリー前提で軌道に乗ってしまえばやり甲斐とそれなりの収入を兼ね備えた仕事ですが、今の業界環境でそこに至るまでが中々平坦ではなく
決して誰にでもお勧め出来る仕事ではありません。
個人的に、ピアノを弾ける事は必須のスキルだと思います。
中学でやめたピアノ練習を再開して7,8年になりますが
技術に対する意識に影響するのは勿論、お客様にとって非常にわかりやすい信頼ポイントになりますので。
ピアノ調律師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中15人
職業・職種 自衛官
投稿者名 11隊員        投稿日時:2020/03/13 11:14:40
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 給料が安定している。
光熱費がかからない。
勤務時間が安定している。
公共施設がある。
この職業のここが悪い 上下関係
営内生活
中隊(良い事もある)
闇がある
曹の人が話を聞かない
仕事内容の詳細 新隊員で入隊して最初はいいなと思ったけど途中から嫌になって辞めたいって話したら辞めるなと言われなんだかんだで中隊に配属されてみたらもっと仕事が嫌になって中隊に入ってから辞めたい辞めたいとずっと話してやっと相手にされた。 部屋の先輩が嫌で部屋替えしてもらったけどダメで精神科に通うほど精神がイカれて今でも薬を飲んで居ないと精神がもたなくなるほどにいまなってます。 辞めたいのに成人になっても親の同意が必要だとかつぎの仕事がないと辞めさせないとか意味がわからない。結論自衛隊に入るのは簡単だけど辞めるのは簡単にはいかない。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中17人
職業・職種 自衛官
投稿者名 空挺        投稿日時:2020/03/12 19:53:05
年齢・性別 20歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 安定してる
大したことしなくても給料貰える
空挺は手当が多め
この職業のここが悪い 頑張ってるやつが馬鹿を見る
いくら頑張ってもサボってるやつと給料同じ
陸曹になると急に偉そうになる奴がいる
面倒な事全部下っ端に押し付ける
3年目とかになるとなんもしない、見てるだけ
仕事内容の詳細 伝令とかいう幹部の迷彩服のアイロンがけ、靴磨き。
草刈り
掃除
たまにサバゲー
上司の機嫌取り
上司の荷物持ち
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中15人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。