「安定」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.05歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.72848 [2.73点]
給料 2.6740 [2.67点]
やりがい 2.8506 [2.85点]
労働時間の短さ 2.3681 [2.37点]
将来性 2.3825 [2.38点]
安定性 3.3672 [3.37点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「安定」に関連する仕事の本音一覧

全部で2089件の投稿があります。(381~390件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 ファッションデザイナー
投稿者名 s        投稿日時:2020/03/31 20:42:36
年齢・性別 45歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い Illustrator、Photoshop、Excelのスキルは必須。
スキルと納期などのスケジュール感覚、作業の見積もり能力があれば、ある程度安定して仕事出来ます。
NOと言えるメンタルも育つかも?
自分の担当した商品を着てくれているのを見かけたり、店頭で手に取ってくれてるのを見た時はちょっと嬉しい。
この職業のここが悪い トレンドのヒエラルキーのミドルからマス層への落とし込みを狙ったような、アイデンティティの無い商品ばかりつくてますが、これは量販向けのメーカーは似たようなものかも。
絵描きの仕事はデザイナーというよりほほオペレーター。
自前でデザイン起こしても、予算に合わないと色々削られ、予算に合う頃には似た商品の焼き回しが出来上がり。
デザイナーとして活躍したいなら、中小メーカーのデザイン部門より専門のデザイン会社に入る事を勧めます。
一芸に秀でた能力が無いと、デザインだけで勝負するのは今のご時世厳しいかも。

中小メーカーは色々コキ使われます。
アパレル不況の最中、給料も上がりません。
仕事内容の詳細 メーカー勤務
企画書(デザイン画)、仕様書、付属品指示書、商社への指示、サンプルチェック、システム設計/構築、出荷ヘルプ、通販系業務など
ファッションデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中11人
職業・職種 消防士
投稿者名 ギャップ        投稿日時:2020/03/31 20:39:38
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・世間体しかない。
この職業のここが悪い ・本当に腐った組織である。特に田舎消防は。入ったら分かる。消防しかしらないから、どんどん性格腐る。
・真面目な奴に限って、理想と現実のギャップに苦しめられる。真面目な奴が見切りをつけて辞めてくのを何人も見てきた。
・かなり低い給料で安定しているが、精神的な安定はない。メンツが悪ければ毎朝が地獄。本当に生き地獄。
・世間体のためだけに、定年まで働ける気がしない。
・閉鎖的な職場だから本当に辛いよ。真面目で優しい人はならない方がいい。もっと良い職業たくさんあるから、新卒は大事にしてね。
仕事内容の詳細 ・愛想笑い
・ただひたすら気を使い続ける
・イエスマン
・人間関係関係構築←ほぼこれ
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中20人
職業・職種 刑務官
投稿者名 やりがいない        投稿日時:2020/03/29 20:59:34
年齢・性別 40歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 国家公務員なので安定している
この職業のここが悪い 同業同士が仲悪い。
自分の担当の所で人が亡くなってもなんとも思っていない。
責任感がない。
仕事内容の詳細 薬配り
連行
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
職業・職種 駅員
投稿者名 日本人        投稿日時:2020/03/29 16:03:05
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い インフラなので安定してる。
残業代は分単位で必ず出る。
ルーチンワークなのでなれれば楽。
この職業のここが悪い 24時間勤務のため体調管理を気をつけなければならない。
高卒の人(主に運動部系)が権力を持っているため雰囲気は学校の野球部のような体育会系。
〈昔は現業職は高卒(時には中卒?)採用が基本の仕事であったため特に上司がそう〉
そのため、他業界を知らないので先輩より独特な考え方を受け継いできてしまっている。

具体例として
1 お客様を乗せてやっているんだという考え 方(近年は薄まりつつある)
2 ノルマがないため、仕事=時間を潰せば終了という考え方
3 仕事ができるよりもゴマすりなどで先輩に好かれるように努力しなければならないという考え方

駅員の仕事は潰しがきかないと言われているが、駅員の仕事が潰しがきかないと言うより、このような考え方に染まりきってしまう人が潰しがきかなくなるのだと個人的に思う。(他業界ではノルマやお客様を大切にするホスピタリティを持つのは当たり前なため)

※ただし近年は大卒や中途採用も入社してきているため接客業という意識や社内のコンプライアンスも重視されてきて変わってきている。


仕事内容の詳細 駅での接客、切符売り、ホーム監視
駅員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職業・職種 自衛官
投稿者名 入るべきではない        投稿日時:2020/03/29 11:43:39
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 景気に左右されない安定された給料
この職業のここが悪い 私は陸自の中でも標準より高いIQを持った人間しか入れない部隊に配属されましたが、それでもレベルが低いと分かる人間が数多くいて、はっきり言って陸自は入るべきではないと思います。
特に性格や価値観がおかしい人間が多いので、まともな人はすぐに退職をする職場環境ができてしまっています。窃盗やパワハラも比較的に多く、見るに耐えない現状です。
私の部隊でこれなので、他の部隊ではどうなっているのかむしろ気になるレベルです。
はっきり言って、公務員という肩書だけで、中身の無い職業だと思います。
入隊を希望する人は、そのことも踏まえた上で今一度考え直した方が宜しいかと思います。
仕事内容の詳細 上司の機嫌取り
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
職業・職種 アニメーター
投稿者名 今回は匿名で        投稿日時:2020/03/27 08:36:57
年齢・性別 40歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 純粋にアニメに携わりたい方のための職業です。
取り組み方によっては線の引き方や画力があがることもあり得ます。
くじけず頑張ると原画マンへの道が開けます。
この職業のここが悪い 【1】給料が違法レベルで安い。
動画一枚あたり200円でした。
多分、今でもこの単価だと思います。

【2】世間知らずになる恐れがある。
スタジオ内はある意味閉鎖的で、一日の大半をこのスタジオで過ごしますので、どうしても視野が狭くなりがちです。
この空間になれるほど世間知らずになる恐れがあります。

【3】泊まり込みや帰宅が終電ギリギリになることはよくあります。

【4】アニメーターは総じて給料が安いです。
世間一般の生活ができているアニメーターがいるとすれば、

●作画監督やキャラクターデザインに出世された方
●副業収入がある方
・同人誌が安定的に売れている
・ラノベや商業誌などの収入がある
・大手アニメスタジオから個人的に仕事をもらっている・・・など
・実家がお金持ち

【5】圧倒的な挫折率
専門学校を卒業してアニメーターになれたのに僅か数か月で挫折する人が本当に多いです。
中にはある日突然スタジオに来なくなることも。
仕事内容の詳細 私は動画担当でしたが、渡された原画を下敷きに原稿用紙一枚一枚に鉛筆で動画を描いていきます。
一発OKが出ると内心ホッとしますが、リテイクが入った時に絶望感ときたらありません。
明けても暮れてもひたすら動画を描き続けますが、頑張りが認められると原画担当に昇格できるという道が開けます。
当時10代だった私はルーチン作業心が折れ、次第にヤル気が損なわれ、ヤル気の無さは周囲が見て取れるほどでした。
そして腱鞘炎になりましたが、それでも描き続けなければならないことに完全に心がくじけ、わずか数か月でアニメーターをやめ、OLに転職しました。

私自身のこうした経験がありますので、我が子がアニメーターになりたいなどと言い出したらジブリや東映、京アニでもない限り全力で反対します。
アニメーターに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
職業・職種 自衛官
投稿者名 世襲制保養所        投稿日時:2020/03/25 05:07:24
年齢・性別 46歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 特にない
強いて言うなら一応公務員なので安定
この職業のここが悪い 世間のイメージどおり、賢さとは程遠い組織です。ルーティンすらこなせない隊員が多く、少ないまともな人たちで何とか仕事を回しています。最近は、隊員等の子供たち(官ピンと言います)が入ってくることが特に多いのですが、やはり仕事をこなせない隊員たちの子供なので、日々一部の人間の負担が増えています。志を持って入ってくる方は、覚悟してください。因みに、海上です。
仕事内容の詳細 後方で支えるお仕事
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中12人
職業・職種 自衛官
投稿者名 ゴンザレス        投稿日時:2020/03/24 15:11:55
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 1給料が安定している。
2職場よっては定時で帰宅できる。
3運動ができる(させられる)
4職場によって自分のペースで仕事ができる。
この職業のここが悪い 1昇任制度に問題あり。運動と試験の点数がよければ昇任する。仕事ができるかどうかは全く関係ないため現場で動けない者が多い。
2高級幹部への接待が異常すぎる。帽子持ち、靴べら持ち、なんだそれ!
3職種や任地が希望どうりになることは稀。やりがいを見つけることが難しい。
4手当てがつくのはありがたいが給料に対してのパーセンテイジなことに疑問。例えば僻地手当では、若い隊員は1万円程度ベテランは5万など差がありすぎる。同じ環境同じような生活をしているのにこれはおかしい。
5まともな人間はやめていくことが多い。

仕事内容の詳細 草刈、雪かき、接待、事務、機材整備
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
職業・職種 自衛官
投稿者名 nk        投稿日時:2020/03/23 07:24:16
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い • 給料が安定している
• 営内者は住むところがある
• 何も考えなくても基本は大丈夫
この職業のここが悪い • 国民を守る仕事なのに気づいたらスポーツ団みたいなことをしてる
• 嫌味、脅し、いじめが日常茶飯事
• 本当にまともな人から辞めていく
仕事内容の詳細 朝起きて、やりたくもない競技をやらされてダメ出しくらって
精神を永遠とすり減らす。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
職業・職種
投稿者名 nk        投稿日時:2020/03/23 07:23:08
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い • 給料が安定している
• 営内者は住むところがある
• 何も考えなくても基本は大丈夫
この職業のここが悪い • 国民を守る仕事なのに気づいたらスポーツ団みたいなことをしてる
• 嫌味、脅し、いじめが日常茶飯事
• 本当にまともな人から辞めていく
仕事内容の詳細 朝起きて、やりたくもない競技をやらされてダメ出しくらって
精神を永遠とすり減らす。
に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。