「安定」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 33.04歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「安定」に関連する仕事の本音一覧
全部で2087件の投稿があります。(551~560件を表示)
職業・職種 | 国家公務員 |
---|---|
投稿者名 | 一度きりの人生、楽しく生きようじゃない 投稿日時:2019/05/23 08:20:42 |
年齢・性別 | 28歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・基本給が良い、福利厚生等、社会的立場などがとても良く、安定しているところ。また給料は勤務年数によってかなり上がり、年金も膨大なところ。 ・化粧が嫌いな人はすっぴんの方が認められる社会なのでいいかも。 ・たくさんの子どもと触れ合うことができるので楽しい。また心で会話するのでいろいろ考えさせられる機会があること。 ・体を動かすので運動不足にはならない。 ・社会で必要な人員を育てることができる。 ・お昼を考えないでいい。 |
この職業のここが悪い | ・基本給は良いが、残業やその他の時間に対する給料がだらしない。また勤務時間に関しては更にルーズで全く守られていないし、どうにも出来ない環境である。 ・出勤時間の2時間以上前に来て部活動運営をしたり、土日の部活動に対しては3,000円しか出ない等がある。 ・管理職がダメすぎる。約束したことを平気で破り、挙げ句の果てには責任転嫁をしてくる。 教育委員会も然り。さらに的外れなお説教をして自己満足。人として大切な何かを無くした人ばかり。 ・有休消化はほぼない。長期休み期間にうまく組み込まされ、通常誰も使うことがない。 ・社会人として化粧は当たり前、身なりに気を遣うのも当たり前…という社会人ルール皆無。 ・当時勤務していた学校の、職場体験前説明で配られてプリントに「就職は人生のゴール」と書いてあった。 ・管理職だけでなく、同僚もいざとなると保身のために何も言えない「保身性」が強い職場であること。 |
仕事内容の詳細 | 担当科目の授業、公務、部活動顧問、管理職に対する異常なペコペコ |
国家公務員に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 自衛官に戻りたい? 投稿日時:2019/05/22 13:09:24 |
年齢・性別 | 51歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 給与や俸給は普通に支給される。 幹部や陸曹に昇任すれば定年まで安定で脱柵や重罪を起こさない限り生活には支障無し。 わしは高校卒業し陸上自衛隊入隊は3月で多くの同期の仲間と知り合いが出来た。 色々な都道府県の仲間と知り合えた。 4年で卒業したが5年目に突入時に普通科から衛生科に転換すればと思った。 |
この職業のここが悪い | ある陸曹がわしに説教をした。 陸士時代の自慢話を聞かされうんざり。 だから何? 説教をした陸曹は警備会社を2度解雇された。 理由はお仕事が理解出来ないらしい。 営内班の先任士長が演習や自衛隊生活が嫌で脱柵して中隊全員に迷惑を掛けたのに反省しないし人間的に疑う。 わしが所属していた駐屯地は幹部や陸曹は脱線や帰隊遅延や盗撮等重罪を起こしても態度が大きいし下っぱの陸士を奴隷扱いや説教する。 威張る。 |
仕事内容の詳細 | 中隊の幹部や陸曹の奴隷扱い。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 海上保安官 |
---|---|
投稿者名 | ERT 投稿日時:2019/05/20 18:26:52 |
年齢・性別 | 22歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 世間体がいい |
この職業のここが悪い | まず、休みが取れないのは当たり前。 年休を提出するときも、「お前に休む暇ないだろ」と言われ休めず。なので年休が消費できず、船の出航日に年休を入れられ、サービス出勤。 上司が麻雀するから、無理やり当直変えられたりする。教育という名の下で、暴力は当たり前。ex)ヘルメットの上からではあるが、モンキーレンチで殴られる(なかなか痛く、頭もふらふらする)。停泊時は朝6時出勤夜の9時帰宅は当たり前。 安定しているからという理由で海保になるのは本当にやめたほうがいい。絶対に後悔する。そして現在辞めようか悩んでる人がいるなら、早くやめたほうがいい。本当に同年代のそこの君!!海保になる前に、しっかり大学で学んでこい!!そこからでも遅くはない。(最後に)潜水士はほんの一握りしかなれない。目指すだけで無駄。人の命を救う機会なんてほとんどない。 |
仕事内容の詳細 | 船の中の高齢者の介護 |
海上保安官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | インテリアコーディネーター |
---|---|
投稿者名 | ミニー 投稿日時:2019/05/18 01:14:43 |
年齢・性別 | 54歳(女性) |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | インテリアが好きなら楽しいかと思います。 |
この職業のここが悪い | 自営のため、責任の重圧、仕事の不安定さ、顧客の要求の高さ、体力的な厳しさ、社会的地位の低さで、もうやめようと思います。 |
仕事内容の詳細 | マンションモデルルームのデザイン、家具やカーテンの選定、造作家具のデザイン、施工会社との打ち合わせ、現場監理、小物の買い物とセッティング。 |
インテリアコーディネーターに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 酪農家 |
---|---|
投稿者名 | マキータ 投稿日時:2019/05/16 20:34:49 |
年齢・性別 | 26歳(男性) |
年収 | 2000万円以上3000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 自分の好きなようにできる。 人間関係でのストレスが皆無。 あくまで経営者の場合ですが。 それと基本的に生乳は100%買い取ってもらえるので経営が安定してます。 投資をする場合はうまく国の事業に乗れば補助金がもらえます。こんな商売なかなかないですよね。 |
この職業のここが悪い | 定期的な休みがないことですかね。でもヘルパーを取れば好きな時に休めるのであまり問題にならないかも。 |
仕事内容の詳細 | 朝5時〜9時 夕方15時〜18時 それぞれの時間帯で搾乳、餌やり、掃除をします。 |
酪農家に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | きんにくん 投稿日時:2019/05/15 22:03:31 |
年齢・性別 | 31歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 女の子にモテる。 安定性抜群(福利厚生等)。 |
この職業のここが悪い | みんな夜更かし大好き、頭イかれてる。 救助大会という全く現場では使わない訓練に税金及び体力、時間をかけ過ぎ。 救助大会クラブ作って休みの日に勝手にやってろよって思う。 |
仕事内容の詳細 | 他の方が書かれてる通りです。 |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 大学教員 |
---|---|
投稿者名 | てつ 投稿日時:2019/05/12 13:14:32 |
年齢・性別 | 44歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 研究だけなら国研や企業のほうがよほど充実している。大学教員として働く醍醐味はやはり教育に携わること。特に今の本務校はいわゆるFランで偏差値がつかないような大学なので、チンパンジーが何匹も入学してくるが、こいつらがヒトに進化するのを目の当たりにすると感動すら覚える。 朝9時に在室している教員のほうが少なかったり、日曜日に出勤していても怒られなかったり、企業勤めでは考えられないフリーダムさは間違いなく良いところ。なんだかんだで研究者は知的好奇心だけをエサに生きていける生き物なので、放牧状態の大学は最高の環境ではある。 |
この職業のここが悪い | フリーダムさに浸かり切ったダメ人間の巣窟であるところ。ダメな会議の見本のような会議は外部講師が業を煮やしてピシャリと片付けないと毎回gdgdの茶話会状態。職階が上の人ほど特権的にヌルい中で生きてきているので一般常識が無いし、過当競争を押し付けられ不安定な立場を強いられてきた40代以下は人格的に色々ゆがんでいる人が少なくない。科研を獲得して嫌味を言われるとは思わなかった。百歩譲って基盤Sなら嫌味言われてもいいが、たかが若手やぞ。 |
仕事内容の詳細 | 経営が危ない地方のFラン私立大学資格系学部の任期付き助教。学科目制のせいもあるが、助教なのに持ちゴマ数が半端ない。お金のためにしている仕事ではないとはいえ、給料安すぎるし経営状況を理由にさらに減らされた。前任地から継続している共同研究がなければ研究成果も出せないていうか研究時間が無い。 大学側の都合で採用時期がズレて変な時期に採用になってそのままきっちり3年で任期切れなので、転出先を見つけるのが時期的に難しくなった。科研費取ってクビになるとか信じらんねえ。 |
大学教員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | スズキの整備士 投稿日時:2019/05/12 00:17:31 |
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 給料が低いと言われていますが、高卒~専門卒で考えますと概ね平均にあると思われます(もちろん会社によって異なります) 自社の車が安く買えたり、部品代が安くなります(社員価格はお客様価格と大分差が出るので、車をすぐ乗り換えたい方には嬉しいところです。) しかしながら20代のうちは平均よりちょっと下くらいですが、30~40代になるとかなり周りとの給与面で差が出てしまうの痛いところです。 そして、乗り換えるといいましても、給与が少ないのでそもそもそんなに車が乗り換えれないのが惜しいところです。 |
この職業のここが悪い | 全ての評価を1にすると信憑性がないため、私が8年働いたうえでのリアルな評価をつけさせていただいていますが、労働時間の短さに関しては、大きなリコールが出たり、車検の件数が多くなる3月の繁忙期、人員不足による作業の滞りなどにより安定性がないため1とさせていただきました。 やりがいに関しましても、現状はもはやお客様に安心して乗っていただくための整備ではなく、会社の利益のために時短や人員削減及び無理な予定の詰込みにより一つ一つの作業を丁寧にする時間は全くありません。これでは作業にやりがいを見出すことなんて出来ませんし、現場は疲弊していくばかりです。 現状を見て私が思うに、若い子が整備士の道に進むことは全くオススメ出来ませんね(笑) |
仕事内容の詳細 | ディーラー整備士ですと、リコールや車検が一日の作業の4割~5割ほどを占めるのではないかと思われます。 後は故障修理や伝票処理(ディーラーによってはサービスフロントの方が全ての伝票をやってくれるところもあります)保証修理や定期点検などになるかと思われます。 |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 辞めます 投稿日時:2019/05/11 03:27:15 |
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 給料ボーナス安定してて毎年昇給 公務員というステータスに、自衛隊の外面の良さ。なんだかんだイメージはカッコイイようだ。 仕事は楽で同じことの繰り返し。 責任は年々増えてくがミスしても実害なし首もなし。 このご時世によっぽどのことがない限り定年まで安泰は○。 体調を崩しても怪我しても変わりなく給料がもらえる。 むしろ楽な仕事を任されたり、保険がっぽりもらえたりする。 フレンドリーな人が多く楽しい、色んな人と出会える。 年間休日はかなり多い。 |
この職業のここが悪い | けど、辞めますその理由は… 営内生活 ★気の合わないやつと同部屋になると地獄を見る。 ★営内班長がキチガイ野郎だと半端なく苦労する。 休みたくても誰かしらから何かしらの誘いが入りやすい。 ↑の理由から、仕事後なのに気が休まらない。 点検という名目で、普段の生活物品配置をしょっちゅう崩されてクソダルい。 全国転勤ありで住みたくもなくど不便など田舎に住まされる上に、田舎ほど地域手当が低いもしくは無い。 土日祝休暇も残留で監禁されるが休み扱い。 何をするにも申請承認、車買うまでとかもほんとダルい。 毎度休暇申請の統制が変更され、死ぬほどしょうもない理由で何度も面倒くさい申請書を書き直しさせられる。 くだらない朝夕点呼は睡眠妨害、疲れてて眠くても点呼があるからねたい時間に寝れない。 ほんとに疲れて早く寝たいときの点呼で、手洗うがい感冒予防を…とか、小学生並のくだらない連絡事項ダラダラ話されたときの殺意は異常。 洗濯機待ち、シャワー待ち、トイレ待ちなど細かな点も不便。 仕事 つまらない、やりがいない。 一番下に合わせるためか、ほとんどの人がやる気ない、死人みたい、腐っている。 国防、災派、海外派遣、憧れたが人の役に立つようなことは一切しない、できない。 とにかく仕事がつまらないに尽きる、これやる意味あるの?とか考えだしたら終わり。ひたすら心を無にして「作業」をする毎日。 人生無駄にしてる感が半端ない。 |
仕事内容の詳細 | 基本は、上から言われたことをやる。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 現役空自幹部 投稿日時:2019/05/10 00:05:18 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 〇安定性 知的障碍者レベルの無能でも犯罪や規則違反さえしなければクビにはならない。仕事の全くない窓際部署も完備 〇給料 金額自体は民間平均並なので比較的悪くはない。しかし定年が早いため結局生涯年収では劣る。 〇福利厚生 それなり |
この職業のここが悪い | 〇上記良い所以外の全て 悪い所はありすぎて書ききれないが、自衛隊丸ごとスクラップ&ビルドしなければどうにもならないレベルで詰んでいる。 ・ほとんどの人間が物事の本質を全く考えず、責任回避、その場凌ぎだけで仕事をしているため前例踏襲ばかりで進歩しない。無意味&非効率&非合理な業務のオンパレード。仕事の意味を考えると発狂しそうになる。 ・上司受けの良い事なかれ主義のイエスマンばかり昇任するので前例踏襲と現状維持に拍車がかかり、変化をもたらそうとする者は潰される。 ・大きな事故や問題が起きるまで何もせず、再発防止策は都合の悪い実態を無視したその場凌ぎ未満のものばかり。責任は現場に押し付け、「意識の問題」で片づけて終了。そりゃ事故も頻繁に起きるわ。 ・上級司令部などからアンケートや調査が来るが、率直に「これは意味がない」だの「キツイ」など書こうものなら、上司が外面を気にして即修正させられ、現場の意見が反映されることは永久にない。 ・ボーナスの査定や表彰などは、ほぼ勤務実態に関係なく一定期間毎に回ってくるシステムになっており全く無意味で、能力ややる気のある人間が評価されない。 ・とにかく外面ばかり気にするので、都合の悪いことは徹底的に隠ぺいする。隠ぺいするので実態が掌握されず改善もされない。 他にも色々あるが自衛隊がどうしようもない組織になってしまった原因は大体上記で説明できる。極少数素晴らしい人間もいるが大半が辞めていく。 私は付き合いきれなくなったので年末で転職するが、国防を担う組織として少しはまともになってくれることを切に願う。 |
仕事内容の詳細 | ・整備 ・部下の人事管理 ・その他下らない業務多数 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。