「安定」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.05歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.72832 [2.73点]
給料 2.6737 [2.67点]
やりがい 2.8502 [2.85点]
労働時間の短さ 2.3675 [2.37点]
将来性 2.3823 [2.38点]
安定性 3.3679 [3.37点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「安定」に関連する仕事の本音一覧

全部で2090件の投稿があります。(981~990件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 保健師
投稿者名 むうう        投稿日時:2017/03/13 00:01:40
年齢・性別 35歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 嘱託保健師のよいところは、
月日数が限定されているところ、責任がぼちぼちなところ(当然責任はあるが担当事業が限られる)、残業なし(というか残業してはいけない)、経験が次の就職のアピールになること。
この職業のここが悪い 嘱託保健師の悪いところは、
仕事ぶりが給与に反映されないこと、いいように使われること、いつ切られても文句が言えないこと(安定しない)。
仕事内容の詳細 市町村の嘱託保健師3年目。
行政保健師のお試しや、その市町村の人間関係を探るために、一時的に働いてみるのもアリだと思う。
自分に合えば、正職として試験を受ければ採用する側も安心して取ってくれる。
保健師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職業・職種 救急救命士
投稿者名 田舎者救急救命士        投稿日時:2017/03/12 20:03:00
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 休みが多い、安定、市民から感謝される
この職業のここが悪い 給料低すぎ。意味の分からない階級社会。変なとこに細かい上司にイライラする。馬鹿な上司の機嫌取り。プライベートに物凄く干渉してくる。救急救命士なのに手当もない。出動手当、休日手当もない。宝の持ち腐れ。出動するだけ体力の無駄。人生やり直すならこんな仕事つかない。
仕事内容の詳細 火災、救急での現場活動
救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中23人
職業・職種 刑務官
投稿者名 法務技官看護師        投稿日時:2017/03/10 09:28:50
年齢・性別 45歳(女性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 知識がなくても免許さえあれば採用される。看護師の底辺
この職業のここが悪い 一般病院の看護師仲間から馬鹿にされる。安定を求めるバカが最後に夢見る国家公務員
仕事内容の詳細 被収容者の看護。刑務官の奴隷
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:37人中28人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 エル        投稿日時:2017/03/09 03:49:57
年齢・性別 42歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 忙しいだろうと周りの人が気を使ってくれる。
実際忙しいけどね。
この職業のここが悪い 開業すれば給料はいいけど寝る暇がない。
寝る暇がある時は給料が下がり不安になる。
一軒の歯科医院に求める依存度が大きいので歯科医院の患者が減ったり先生が倒れたりしたらそれだけで大変なことになる。
だから安定を求めるなら常に忙しい環境を作っておかないと仕事が減ったら生活ができない。
だから皆馬鹿みたいに働く。
人が減っても技工の値段が上がらないのは社長が無理に働いてるし社員にも押し付ける。皆しんどい。
普通のサラリーマンの倍働いて1.5倍の給料って感じかな?
もう少し単価上がらんかね~。。。
仕事内容の詳細 インプラント MB ハイブリッド
保険クラウン系全般
MP インプラントオーバーデンチャー 
保険義歯全般
簡易矯正装置
何でも一人でやってます。
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:62人中7人
職業・職種 自衛官
投稿者名 自分の身は自分で守れ        投稿日時:2017/03/08 21:17:26
年齢・性別 40歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 安定
この職業のここが悪い 形だけの訓練で実際には動けない・・・訓練のための訓練、そう言われても仕方が無い。

実際に事故が起きた時に咄嗟に動けなくて救助できないんだよ。訓練査閲とかいくらやったところで、ただ査閲を乗り切るためだけの、やること決まった訓練してるだけ。配置のシャッフルもない。
審査官は無茶な想定出して、いざ質問されれば答えられないは自分では出来ないと言うのもざら。

命令があって指揮系統が確立するような大規模災害なら動けるのも事実なんだけどね。

その他の細々とした(但し人命に関わる場合も・・・)訓練や作業中の事故に関しては被害者側になったら諦めてくださいとしか言えないほどお粗末。
幹部は作業中断の指示が出せない馬鹿もいるし、周りの同僚は決められた配置でしか動けない。これで助けてもらえると思うほうがどうかしてる。

問題は山ほどあるのに、雲の上の馬鹿僚共は下らない規則作りと業務改悪に勤しむばかり。わざとやってるんじゃないかと思う位に的外れ。下の意見なんか聞いてねぇよ、バーカ。と考えてるとしか思えないね。
仕事内容の詳細 ペッ
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職業・職種 航海士
投稿者名 まったけ        投稿日時:2017/03/08 14:40:56
年齢・性別 48歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 冬場は荒天の為近くの港で遊べる
この職業のここが悪い 安定性がない
仕事内容の詳細 漁船の船長
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中4人
職業・職種 パーソナリティ
投稿者名 轟のおかず        投稿日時:2017/03/06 20:41:18
年齢・性別 34歳(男性)
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自分の帯が持て収入が安定すると、自由な時間が持てるので色々な事を経験出来ます。
週5日、2時間程度の仕事でバイトや仕事と並行すれば生活に困らない程度。
この職業のここが悪い メジャー(広域放送)に行く道は殆ど無く、小さなラジオ局でバイト暮らししながら生きていく負のスパイラル。
仕事内容の詳細 ラジオ局のDJでした。
もともと音楽に関心があって大学時代のバイトでクラブDJを務めたのがきっかけで知り合いの紹介からラジオ局でバイトするようになりました。
パーソナリティに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職業・職種 大工
投稿者名 タカ        投稿日時:2017/03/04 15:09:40
年齢・性別 38歳(男性)
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 腕次第では稼げる。
独立して安定すれば仕事の休みなども自分で調整できる。
この職業のここが悪い 怪我したら仕事できないし、仕事とれなきゃ収入もない。
道具代や交通費もかかる。
見習い時なんてバイト代くらいしか稼げない。
親方に車の運転から文句言われたり理不尽な事も多い。
酒の付き合い出来ない奴はろくな仕事まわってこない。
だけど腕次第では1000万以上稼げる。夢がある。
こんな所で弱音はいてるような奴は間違いなく向いてないだろう。根性あるやつしかできない。
仕事内容の詳細 新築
大工に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中8人
職業・職種 自衛官
投稿者名 やめて良かった        投稿日時:2017/03/03 01:20:52
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 収入が安定している
資格がとれる
仲間意識が強い
面倒見のいい人達が多い
体力がつく
この職業のここが悪い 頑張っても頑張らなくても給料は同じ
仕方が無いけど、「このやり方で戦争に勝てるのかな?」って訓練の度に思ってた
正直見栄えにこだわりすぎ
この3点ぐらいかな?僕が悪いと思ったのは。現在看護師として働いてますが、何だかんだ言って自衛隊は待遇が割といい所だと思います。
だからと言ってまた入りたいとは思いませんけどね笑。今はこの仕事にやりがいを感じます。やっぱり実戦を経験しないと、本当の成長はありません。

仕事内容の詳細 銃剣道
射撃
草刈り
体力錬成
演習
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職業・職種 パーソナリティ
投稿者名 コロニャン        投稿日時:2017/03/02 23:18:59
年齢・性別 43歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 出会いの機会が多く、人脈が物を言います。
この職業のここが悪い 安定した収入は無いのと40代50代で仕事が激減します。
仕事内容の詳細 地方のFM局で働いてました。
週2回~3回のレギュラーを持ってましたが突然の打ち切りで収入はストップ。
1日働いて9000円頂いており、多い月は10万を超える月もあります。
パーソナリティに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。