「我慢」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 35.18歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.37326 [2.37点]
給料 2.3534 [2.35点]
やりがい 2.4828 [2.48点]
労働時間の短さ 2.2198 [2.22点]
将来性 2.0474 [2.05点]
安定性 2.7629 [2.76点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「我慢」に関連する仕事の本音一覧

全部で232件の投稿があります。(11~20件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自衛官
投稿者名 人生の無駄遣い        投稿日時:2023/04/22 11:24:43
年齢・性別 34歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 4年無駄遣いせず我慢すれば任期満了金ももらえて500万は余裕でたまる
この職業のここが悪い 日本最悪の人材の集まり、関わると不愉快にしかならない屑がたくさんいる。
低偏差値で他に行く場所のない人間のたまり場なのでイジメ、パワハラ、セクハラ、犯罪がてんこ盛りで隠蔽も露骨で悪質。
仕事がくだらなくその後の人生になんの役も経たない。
せっかく一度きりの人生を無駄にする
仕事内容の詳細 むかつく奴らと雑用
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
職業・職種 自衛官
投稿者名 コマンド13        投稿日時:2023/04/12 10:30:33
年齢・性別 55歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 33年前、2任期(4年)で退職。
田舎の部隊だからか精鋭的な人がいなかったようような気がする。
陸曹はやたら「自衛隊はいいぞ~」と言っていたが、退職し民間に出て痛感した。
給与が安いように思うが基本結婚するまで衣食住タダ。飯ウマイ。仕事着タダ。
朝が早い。朝は間稽古と称した、銃剣道か駆け足などがあるため、0730より実働(0800課業開始)
なので出勤の早い陸曹は0700には事務室にいた。
その当時は緩かったので暇な時期は1130から
早飯(当直などの人は昼休みがないため)に
隠れて行って12時から約50分昼寝。
1500から体育の時間。
約1時間のキツイ持続走ばっかだったが、
終われば、体の手入れと称して終礼0450集合まで休憩。
1700国旗降下。陸曹たちは競うようにして、MP(モータープール)に走って行く(帰る)。
営内者は終礼が終わったら、飯・風呂を済ませ居室に戻れば1740くらいだった。
テレビ見て1900から2040くらいまで隊員クラブ(駐屯地の居酒屋)で飲酒。
後、掃除・点呼で2200の消灯までテレビ。
そんなにガッツリ頑張らなくても給与・ボーナスしっかり出る。
1人でも陸曹と心許せるくらい仲良くなれば尚、良し。
彼女いなくても3等陸曹に昇任したら、誰それ2曹の嫁の妹・・・とか縁故の出会いあり(官品ともいう)、陸士のうちは無理・・・。
もとから彼女がいれば、すべてにおいてモチベーションが上がる。
休みしっかりある。(民間で言うとこのサービス出勤など存在しない)
とにかく陸曹になること。陸曹になれば万事美味しいと感じた。
現在の自衛隊は戦闘服やら装備やら車両やらがかっこいいので羨ましい。


この職業のここが悪い 入隊1年未満の新隊員時代はとにかく雑用多かった。
うだつの上がらない営内陸曹の愚痴を聞かされた、または当たられた。
演習キツイ・汚い・眠たい・激務。そして演習場まで移動中、トイレを休憩ポイントまで我慢しなければならなかったのが辛い思いで。暖房はあったが古い隊舎だったので冬は寒く、夏はクーラーなくて暑くて眠れなかった。
陸士時代出会いがなかった。
警衛勤務(0900~翌日0900まで)という駐屯地の24時間警備が月イチで回ってくるが夜は眠たくなる。真冬の弾薬庫警備は寒くて寝れなかった(特別勤務なので普通に居眠り厳禁だが、皆さん座って寝ていた。冬以外の季節は良かった。
警衛勤務終了後、田舎の部隊だったので浴場以外のシャワールームがなかったから、その日のよるまで風呂に入れない。
陸曹威張る。
私物あまり持てない。
自由に買い出できない。
何かしでかしたら(車の事故・・・)、1か月の外出禁止があった。
若いうちはムラムラして処理に困ってトイレでしなければならない。
プライベートがない。
仕事内容の詳細 各セクションに分かれる。
武器 手入れ
車両 点検、修理
補給 シーツ洗濯、
通信 通信機の手入れ
演習が近ずくと準備やら点検で慌ただしくなる。
演習が終わると片付け、点検でバタつく。
しかしそんな中、通信係(3人くらい)は通信庫でペース(楽な業務の時はこう呼んだ)だった。陸曹になるなら通信陸曹がベストだとその当時は感じた。
毎日なにをしていても1500から体育の時間(持続走約5、6キロ)
ひまな時は草刈り。
余りに暇な時は、待機と称して居室でボーッとしたり漫画読んだり、ソファで寝たりしていた。
辞めたことを非常に後悔した。
しんどいの民間でも同じ。
体育の時間は確かにつらいが、民間で糖尿やら肥満になることを考えたら、自衛隊にいる方が絶対ベスト。
あと、臨時教育(レンジャー・ラッパ・通信など)やら臨時勤務(糧食・消防・基地通信・など)約3か月くらい中隊から離れることが出来る。
レンジャーに行かなかったことが悔やまれる。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中7人
職業・職種 電車運転士
投稿者名 新人運転士        投稿日時:2023/03/15 13:33:56
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・子供から手を振ってもらえる
・運転士という肩書き、他の人にはできないことしてるんだっていうプライドが持てる
この職業のここが悪い ・給料低い(地方鉄道で私は運転士1年目11万行くか行かない、なんなら生活費とか諸々引くと手元に残ることがない)
・不規則な勤務(事故がなくても4時間半位で事故があるともっと短くなる)
・考えが古く、体育会系でパワハラ当たり前
・休みがない(酷い時は1○連勤してたり…けど労基に引っかからない……)
・趣味を含めストレス発散できない日々と運転士という肩書きによる責任の重さで精神的にキツい
・トイレに行けない(電車を降りれないから……当たり前でも生理現象を我慢しないといけない…)
仕事内容の詳細 ワンマン列車の運行(運転、放送、運賃収受)
電車の出庫入庫
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中0人
職業・職種 地方公務員
投稿者名 田舎県職員        投稿日時:2023/02/12 10:16:25
年齢・性別 50歳(女性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 3〜4年で異動があるので、色々な仕事を経験でき、広く浅くだが知識を得られる。
嫌な人がいても、3年くらい我慢すれば離れられる。
パワハラセクハラを表立ってする人は、昔に比べたら格段に減った。
そこそこいい給料がもらえて福利厚生も良い。
この職業のここが悪い 異動すると今までと全く違う事をしなければならないので、1年目は苦労する。
担当業務や上司部下によって当たり外れが大きく、外れたら地獄。
誰得の無駄な仕事や研修がある。
貧乏所属の経理はアウトな処理をしないと決算できない。
議員に振り回される。
仕事内容の詳細 現在は経理、庁舎管理業務。
県教委、県税、農林、保健所、議会事務局などあちこちの職場を経験。
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
職業・職種 自衛官
投稿者名 政府からの裏切り        投稿日時:2023/01/16 21:09:29
年齢・性別 53歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 暇なときもある。
この職業のここが悪い 金がたまらないし、戦闘職種と後方職種の給料と装備が同じ。退職金も7年前から500万円も減額され退職後55歳から65歳まで金が持たない不安あり。昔は2000万円もらえていたが今や1500万円一律。政府特に財務省に騙されて自衛官になったこと後悔。
仕事内容の詳細 泥と草と雨雪の中でみすぼらしい装備で我慢し、私物品を自腹で購入し耐える。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中14人
職業・職種 自衛官
投稿者名 政府からの裏切り        投稿日時:2023/01/16 21:08:38
年齢・性別 53歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 暇なときもある。
この職業のここが悪い 金がたまらないし、戦闘職種と後方職種の給料と装備が同じ。退職金も7年前から500万円も減額され退職後55歳から65歳まで金が持たない不安あり。昔は2000万円もらえていたが今や1500万円一律。政府特に財務省に騙されて自衛官になったこと後悔。
仕事内容の詳細 泥と草と雨雪の中でみすぼらしい装備で我慢し、私物品を自腹で購入し耐える。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中9人
職業・職種 自衛官
投稿者名 定年退職自衛官(無職)        投稿日時:2022/12/14 08:02:22
年齢・性別 56歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 同僚との苦楽を共にした思い出は少しありますが、思い出してみてやっとで思い付く程度であって、直ぐには思い浮かぶことはありません。
この職業のここが悪い 定年退職自衛官です。自衛隊への入隊は全くおすすめしません。55歳や56歳で定年してその後どうして収入を得るのかをよく考えてください。
就職援護などが制度上存在しますが、練れておらず、就職に難儀する人やブランクになる人は沢山います。給料もただ下がりです。どうやって扶養をするのですか?
仕事内容の詳細 残業が多いです。
給料は、(仕事をしない人と)殆ど変わりませんが、目の前に仕事がたくさんあっても放置できる性格なら向きです。
仕事に没頭する人は向きではありません。家族や親族に我慢をさせることになります。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中16人
職業・職種 刑務官
投稿者名 あきひこ        投稿日時:2022/08/25 11:18:09
年齢・性別 30歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 国家公務員という肩書き
この職業のここが悪い パワハラ&残業時間70時間のとんでもないブラック企業から刑務官に転職したが、こんな働きにくい仕事があるのかと思った。給料が安定しているのは事実だが、夜勤込みでこの給料じゃとてもやって行けないね。辛さを知っていても刑務官にならざるを得ない人、ここで我慢するしかないと思ってる人。自分もそうでした。人生が楽しくなくなります。私が伝えられることはこれだけです。やめときましょう
仕事内容の詳細 上司から無限に仕事を振られるもの全て
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中19人
職業・職種 電車運転士
投稿者名 K        投稿日時:2022/07/08 09:55:12
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・運転中、沿線から子どもや保育園の保育士さん、親子連れなどが手を振ってくれる。
・やはり世間体が良い。(仕事は鉄道運転士ですって言うとだいたい立派に思われる)
・トラブルが無ければ定時で帰れる。
・年次有給休暇は基本とれる。が、例外あり(シフトを別の人と相談して変更したうえでとらないといけない勤務があったり、組合活動の日などはとれない)
この職業のここが悪い ・給料が低い
・責任の重さと給料が見合ってない
・ボーナスは少ないこともないが公務員など他業種と比べてしまうと不満はある。コロナのせいで昇給、賞与どちらも下がり、回復の目処が立っていない。
・何度も言うが給料が低い
(大手私鉄、運転士3年目で基本給17万、年収約300万)
・乗務中はトイレに行けない(乗務交代の出来る駅まで我慢するしかない)
・泊まり勤務はやはり睡眠時間が少なく体力的にしんどい。慣れれば大丈夫なのだがこんな不規則勤務に慣れてしまったら早死にしてしまいますね。
(会社、乗務区によりけりですが筆者の担当する線区では寝れて4時間です。)
・運転士の仕事はあまり褒められることが少ない。安全運行が当たり前のことを当たり前にやった所で何も褒められることは無し。褒められはしないのに何か細かなことでもミスをすると減点といいますか、評価が落ちる。運転士の仕事は減点制です。ミスをしても取り戻せません。
・これも会社によりけりですが、運転室の環境が悪すぎる。冷暖房がないので夏は熱中症対策をしっかり行わないと本当に倒れてしまう。(日光を真っ正面から浴びるので夏場は本当にサウナ状態です。)
・人間関係については所属する運輸区次第なのでなんとも言えません。ただ、どこも恐らく体育会系のノリではあるのでその点を覚悟しておいた方がいいです。挨拶をしても返してこない人とかもザラにいます。
・トラブルさえ無ければ基本接客面においては何も思うことはありませんが、人身事故、災害で運転見合わせなどの時は客からの視線が痛い。


とにかく責任の重さや仕事の過酷さに対して給料が見合ってなさすぎです。
せっかく苦労してなった誇りある職業ですが、近々転職を考えています。
仕事内容の詳細 ・列車の運転(営業列車の運転、始発列車の出庫点検、最終列車の入庫、など)

基本的には列車の運転しかしません。
予備待機勤務(乗務にはつかず、いわゆる乗務区でずっと待機している補欠)の日には休憩所の掃除や寝室のベッドの手入れ、その外雑用などを行う事がある。
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中14人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 ユウ        投稿日時:2022/07/06 09:26:07
年齢・性別 59歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 犬のように我慢するのが好きなマゾな人は
たまらんかも!
この職業のここが悪い とにかく、40年以上技工料金が上がってない!国も知らん顔、収入なんて上がるはずない、オールブラック!時間通り働ける非正規雇用が全然いいですよ!歯科技工士イコール馬鹿❗️俺も馬鹿❗️早く死にたい‼️
仕事内容の詳細 1日15時間以上働かなければ赤字、良くも悪くも歯科医師のいいなり!自分を出したら終わり!
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:57人中55人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。