「楽しい」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 32.42歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.75706 [2.76点]
給料 2.4781 [2.48点]
やりがい 3.7477 [3.75点]
労働時間の短さ 2.2472 [2.25点]
将来性 2.5432 [2.54点]
安定性 2.7691 [2.77点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「楽しい」に関連する仕事の本音一覧

全部で983件の投稿があります。(331~340件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 なかなか厳しいと思う        投稿日時:2017/07/07 01:55:37
年齢・性別 37歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 数が多いし急がないといけないんだけど
物を作る作業自体はなんだかんだ楽しい
この職業のここが悪い 作業量に対して給料が安い
毎日0時前後に退社だけど他所の知り合いの技工士からは「早く終われていいね羨ましい」とか言われる
国家資格持ちでキャリア16年なのにギリギリ300届かないって結構キビシイ
ただ自分は雇われだけど職場の技工所の社長は良い人と思うし、取引先の歯科医院のドクターもそんなにやかましい人はいない気がする
ということは国規模でなんとか対策してもらって技工料金の基準を変えてもらうしかないのかな?
年齢的に他職種へ方向転換する度胸がなく開業に踏み切るのも不安でしょうがない
正直かなりキツイので身体が壊れると同時に私の人生は終了すると思う。
仕事内容の詳細 補綴全般、MB、硬レ前装、ジャケット冠CKコアよく出る類いのものなら大体
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:41人中39人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 Netz        投稿日時:2017/06/29 04:39:40
年齢・性別 35歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 工場使えます 
車維持費が少し減ります
車のこと詳しくなります
この職業のここが悪い 他の方が書いた本音ずっと見てきました。少数派はポジティブですね 多数派はネガティブですね
私は、多数派側です。
ネガティブやポジティブってゆう表現もおかしいですけどね。
少数派の方には、これからの自動車産業を頑張って貰いたいですね。
みんな、それぞれ個人スキルやタイプ、会社の雰囲気、環境、境遇が違うので意見は様々です。
でも、いろいろ状況が違うのに、書くないようは
ほぼ皆一緒です。

少数派の方のように、自分のスキルアップや今後の理想や未来を念頭に常に切磋琢磨出来たら整備士業界も盛り上るでしょうね。
多数派の方も、もともとは少数派の方と同様にスキルアップ、理想や未来あったと思います。私自身、在籍当初ありましたので…。

私は、整備士の技術力を培っていきました。次はリーダー職ゆくゆくはマネージャーそしてさらに上の役職と未来を膨らませていました。

しかし、後輩がなかなか入ってこない…入ってもすぐ辞める…古参の人間も辞めていく…人手不足…
誰も役職変われない…。よって、立ち位置が変わることなく年月は立ちました。

人は減る一方に対し、ノルマや計画は上がり増え続けました。
結果、上司は人を人として扱えないようになりました。
上司の上の上司(本社の重役)も会社を存続し、大きくするために人柄が変わってしまいました。
そして、全ての重荷が末端の整備士にのし掛かってきました。

いつしか、少数派の方のような考えは消えてました。有るべき未来の選択肢が無くなると、いろいろ不満も増えます。そして整備士はダメだ。ってなりました。
(整備士に限らずどこの企業でもありそうですけどね)

整備士になったころは、スキルアップももちろんですが、車を修理して乗り手に喜んでもらえる事もやりがいに感じてました。

間接的ですが、命を預かってるのと同じ職業と私は思っています。
しかし、上司たちは、点検車検の台数、売上の数字を未達だと言ってきます。
そして、ノルマ達成の為に、無理矢理詰め込んだシフトを作ります。
安全に乗ってもらうために点検、整備をするのに
数字の為に詰め込むっておかしいですよね。

少数派の方は、自分のモチベーションと合わせて職場環境も良いのかな?
読んでいて羨ましく思いました。

私は現在、整備士業から足を洗いました。
といっても車は好きなので、仕事から趣味に出戻りして楽しんでいます。
拘束時間、土日休日が一般的となったおかげで、
友人との付き合いも普通に戻りました。

私は、整備士で学んだ技術、経験は宝だと思ってます。しかし、整備士を辞めたことは後悔してません。逆に辞めて良かったと思っています。みんな書いてますが、車は趣味のままが楽しいですよ。











仕事内容の詳細 みんなと一緒です
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:38人中38人
職業・職種 映像カメラスタッフ
投稿者名 ジン        投稿日時:2017/06/23 03:52:06
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い いち早く情報を取得できる。芸能人に会える。(そのうち慣れるからなんとも思わなくなるけど)
カメラが好きならカメラをいじってお金がもらえる。
この職業のここが悪い いくつになっても自分の時間は持ちづらい。残業はとても多い。2年目の人で1週間の労働時間が90時間と聞いたことも。会社によってシフトはまちまちだがどこも大変。呑みが多い。セクハラ用語飛び交うの当たり前。
仕事内容の詳細 本当にカメラが大好きなら楽しいと思います。その熱量が冷めないならカメラマンはきっとやってて楽しいと思います。本当にカメラが大好きならですよ。

基本自分の時間は取れません。それは、30代になっても変わらないでしょう。(家庭を持っても家族サービスなどは厳しいと思われ)基本番組にシフトがつくためその番組により拘束されます。待ち時間がとても長く、多くその割に時間通りに終わらないことが頻繁にありますよ。
映像カメラスタッフに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職業・職種 柔道整復師
投稿者名 taka        投稿日時:2017/06/22 15:41:47
年齢・性別 31歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い やりがいですね。
知識・技術を持てば楽しくなります。
痛みがある人を治せること。
患者さんからの感謝。

この職業のここが悪い 安定性はない。
福利厚生面は悪い。
労働時間は長い。
仕事内容の詳細 自分はエコー検査をしている整骨院で働いていました。外傷(軟損・肉離れ・筋挫傷・骨折等)4割、リハビリ1割、その他5割ほどでした。
確かに中途半端な保険制度であり、長時間労働です。大きなチェーン展開している整骨院の人達を見ていると働きがいはないかもしれないですね。
まずは整形外科と整骨院の強みの違いは何かを明確にしてほしいです。
X-Pで診れるもの、患部を触診して診れるもの、エコーで診れるもの。
X-Pでは軟損の類は診れません。エコーでは診れる部分もあります。
私は自分自身が肩の怪我をし(右肩関節滑液胞炎)整形外科のあまりの対応の酷さにビックリしました。何もしないんですね。X-Pを撮る以外。
整形外科医にも強い分野、弱い分野は存在します。大きな外傷には(OPを伴うような)強いですが軟部組織損傷の対応には不満を持つことが多々あります。(スポーツ整形が強い病院は別かも)
そういう患者さんも多くいらっしゃいってました。
柔道整復師はそこが診れたら強いと思います。

往診等についてマッサージだけではなく運動療法としてトレーニングや歩行訓練・可動域を広げる処置をすれば良い。
リハビリ室においてもそれは医療費として成り立っています。

腰痛や肩の痛みに関してもそれが本当に筋肉だけのせいですか?マッサージを繰り返せば治るか?
関節の可動域の起因か?関節内部の問題か?神経関与はないか?トレーナー的に言えば全身のバランス関与か?
肩であれば副神経(中枢神経)系の関与はあるか?
診断後はどのようなアプローチで治療を行うか?
神経関与の痛みであれば関節へのアプローチ、神経興奮に効果のある物理療法(ハイボルテージ電療等)、温罨法?冷罨法?急性的な症状がでているか?慢性的な症状か?
もっと有効なアプローチはあるか?
鎮痛剤は有効か?(神経系の強い神経症状は鎮痛剤が効かない可能性あり)
対症療法以外に根本治療として痛みを和らげる方法はあるか?等。
知識がつけばつくほどに楽しいです。

この業界に入って仕事を続けるにせよ、辞めるにせよそこは各々の考え方の違いだと思います。
ただ、何の症状に対しても骨盤調整やマッサージしかできず、他の業務をこなすだけでつまらないなと思って辞めていく人はもったいないと思います。

患者さんの『痛み』に関して柔道整復師という分野でどこまで治せるか?を理解するまでの知識・技術を持って楽しさを見いだせる人が増えたら嬉しいです。

資格を取ろうと思っている人は安定を求めるなら厳しい業界ですが、人と接する事が好きでやりがいという意味でなら取得するといいと思います。
柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中8人
職業・職種 林業
投稿者名 ケン        投稿日時:2017/06/21 14:04:13
年齢・性別 35歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い やりがいはある。重機での作業はそんなに苦ではない むしろ楽しい チェーンソーでの伐倒はストレスが飛ぶ。
この職業のここが悪い 危険 きつい 会社が閉鎖的 労働時間が長い(会社員だから?)上司が無能 現場から帰っての事務
仕事内容の詳細 重機オペ 伐採 集材 造材 道作り 事務
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中7人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 やめる予定のSW01整備士        投稿日時:2017/06/17 12:50:15
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 自分の車を弄る技術が身につく
お客さんとの雑談が楽しい
この職業のここが悪い 給料面はあまりよろしくなく、拘束時間が長くサービス残業当たり前。
時間に追われ急かされの毎日
精神的にも体力的にもかなりヘビー
仕事内容の詳細 点検全般 オイル交換 洗車 臨時修理等
乗用車 大型トラックの整備
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中1人
職業・職種 自衛官
投稿者名 りくじー        投稿日時:2017/06/16 01:22:43
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 頑張り次第で
いろんなことができる!
この職業のここが悪い みんなでやればいいことを
下に任せて自分はたばこいったり
何してるのかわからんせんぱい!
最終的にこれ下の仕事だからで済ませる!
いちいち上から目線!
演習とかあるけど
これまぢ戦争とかなっても役立たないと思うことが多々ある!
精強やけんという理由でなんでもするけど
結局は下に任せる。
やたら宴会多いし金もかかるのに
下っ端だから全然飯たべれんし金の無駄使い!楽しいのは上の人だけ!
みんなが使ってる更衣室が汚いときは
大概下が怒られる!
自衛隊では普通とされるが外の仕事はどうなんだろうて思う!
自衛隊になりたいひとはよく考えた方が良い!
仕事内容の詳細 雑用、
珈琲だし
片付け
掃除
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 底辺の職から転職        投稿日時:2017/06/14 14:23:20
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 休みが滅茶苦茶多くて給料、ボーナス、福利厚生がいい陸上自衛隊を四年間任期満了退職をして車業界に転職しました。なぜそんな自衛隊を辞めてまで休み少なくて給料少ない車業界に転職したかというと自衛隊の本音を見てください。

意味のない見た目だけの仕事をお金のために54歳までやり続けるのは人生の無駄と思い一度の人生やりたいことをやろうと思いきって車業界に来ました。今は社長と自分二人で板金屋で働いてます。まだ三ヶ月ですが、最初だけかもですが何もかもが楽しい。勤務時間は9時から18時で基本定時上がり。手取り16万ってとこ。残業手当て、通勤手当てあり。一年目はボーナスなし。毎月第1土曜休み、日曜日休み。社長と二人きりなので毎日自由にやってます。職場環境は自衛隊に比べたら格段にいい。自動車のことを色々勉強出来る。
この職業のここが悪い 今のところなし。
仕事内容の詳細 板金塗装、たまに整備
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中6人
職業・職種 作家
投稿者名 ろんろん        投稿日時:2017/06/13 11:39:54
年齢・性別 45歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 24時間すべて自分の時間。好きなことで食べていくこと。雑誌、新聞に名前が載る。稼げるときは稼げる。文化、芸能関係の有名人との交流もある。
この職業のここが悪い 完全出来高制。書かなければ無収入というシンプルさ。名前出てるというプライドがあるので、仕事かけもちしようにも、講師ぐらいしかない。結果、たいがいの作家は貧乏、ゆうゆうと印税生活している作家などほんの一握り。
仕事内容の詳細 普段はひたすら小説を書く。エッセイなどの依頼もある。他、テレビ出演や講演もたまにある。打ち合わせ、取材などで、人と会う機会が頻繁。地方や外国の取材など、楽しい仕事も。
作家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:40人中33人
職業・職種 グラフィックデザイナー
投稿者名         投稿日時:2017/06/10 11:26:33
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 色々なことが出来て楽しいので、飽きない。
今の会社は、難しいことは求められないので気楽。
この職業のここが悪い 給与の安さ。
ボーナスがほぼない。

1案件にかける時間は少ないので
プレッシャーなどはないが、
その分成長は遅いかもしれない。
仕事内容の詳細 自社媒体(情報サイト)の広告の制作
バナー、簡単な動画の編集
雑誌、人物のレタッチ
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中5人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。