「ノルマ」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 32.46歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「ノルマ」に関連する仕事の本音一覧
全部で491件の投稿があります。(221~230件を表示)
職業・職種 | カーディーラー営業 |
---|---|
投稿者名 | 辞めました 投稿日時:2017/07/05 14:52:51 |
年齢・性別 | 36歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 昔に比べでギスギスしてる。 昔に比べで上司の人間性が低い。 売上、登録、ノルマに日々追われる。 …良いところ、無いわ。 |
この職業のここが悪い | 高評価の方…やる気感じますね。 店頭で来た人に、ゴリ押しで売ったりしてませんか?異常な値引きや、本日中だけ、などムチャクチャしてハンコつかせてませんか? 売って、登録して、売りっぱなしで月の自分の給料の事だけ考えてませんか? 営業職だから間違ってはいません。 個人的な思いなので高評価の方、気分害されてたらすいません。 ただ、うちにも同じような方がおりまして…。 その方が担当するお客様達からの声で、 あの人、買うときはよく顔見てたけど、買ったら顔見なくなった。 点検のハガキ来たから電話したのに、そろそろ代替えとかいわれたんだけど。まだ車検すらしてないのに。 買うときいろんな条件提示されて買っちゃったけど、よく考えたらカタログだけで試乗すらしてなかったよ。勧めるよね?そうゆうの…。 などなど、聞いていて申し訳ないと素直に思ってしまう声がありました。 まぁ、営業職ですから、間違ってはいないと思います。 ただ、極端に 人を思う感情が欠けてませんか? その人の担当するお客様たちから、揃って聞くのが、「担当って変えれますか?」です。 それを本人に伝えても、いいよ とサラリ。 ある意味凄いと思いましたが、それ以上に冷たい人なんだな、信用出来ないな。って思いました。 登録してしまえば金にはなります。それだけで見てませんか?←極端な表現ですかね? 高評価の方が、この人と必ずしも同じとは思いません。 ただ、お客目線や立ち位置って大事と思うので書きました。 売らないとお金に還元されない職業ですので、わかりますが、程々に と思います。 周りから人が居なくなりますよ。…必要ないしとか思うかもしれません、私のような人を営業不向きと下に見てるかもしれません。 しかし、私はそんな売り方をしてる人を人として下に見て、同情をしてしまってます。 でも、これが企業の営業職の性なのか、高評価の方は、上へ上へと上がっていけます。 そして、企業としては飛躍をして行きます。しかし、人としては下降の一途を辿りますね。 でもどうでしょう、最近はよく人が辞めていきませんか? おそらくですが、「やりがい」とゆう観点で大きな差があるのでは? 高評価タイプは、「売る」「褒められる」「昇進」これを念頭では? 辞めていく人は「喜ばれる」「信頼感」「頼られる」この様な感じと思っています。 上司宛か、お客宛かだと思います。 お客は、見てないようで見て感じ取ってますよ。 また、売るだけで後の事は整備側に丸投げもダメですよ。してませんよね? 整備士からも、上記のうちの人に対する悪評を聞いてましたから。 お客あっての商売です。それを維持していくれる整備士もいます。 上司も含め、人間性欠けないでやってもらいたいです。そしたら辞める人減りますよ。 と私は思います。 |
仕事内容の詳細 | 自動車を売る 各種保険の契約 点検や車検の誘致 定休、指定休出勤 |
カーディーラー営業に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | カーディーラー営業 |
---|---|
投稿者名 | 滋賀日産解雇者 投稿日時:2017/06/30 22:17:42 |
年齢・性別 | 45歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ストレスから胃潰瘍、高血圧になれる。 向かない人は精神病になれる。 |
この職業のここが悪い | 人事はホワイトなことを言うが、現場は超ブラック!ノルマ、ノルマが延々と続く超ストレス社会。昼めしも食べてる間が無い。食べたところで超早食い。安全・衛生面は超ずさん。整備士時代塵肺、有機溶剤健診はしてもらえなかった。営業ではメンタルヘルスって言葉も無かった。案の定、超ストレスから統合失調症になった。上が悪いです。名選手=名監督じゃないです。店長になった人は、販売台数を常に気遣いイライラしてる。機嫌が悪い。不愛想だった。販売台数が上がらない人を捕まえては、ぼろかすに言う。僕も当然ぼろかすに言われた。超パワハラだった。 言えるのは、就職に自動車の販売会社って選ばないことです。在職中の方は転職をお勧めします。 |
仕事内容の詳細 | 新車の販売。付帯業務 |
カーディーラー営業に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 国税専門官 |
---|---|
投稿者名 | 酷税野郎 投稿日時:2017/06/30 19:44:19 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 特になし。 |
この職業のここが悪い | それなりに名の通った大学卒の職員も少なくないが、残念ながら高卒社会のため無意味な学歴。 高卒職員からのイジメは多数あり。 ノルマがキツく辛い。 |
仕事内容の詳細 | 難癖つけて合法的に金をむしり取る。 |
国税専門官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 国税専門官 |
---|---|
投稿者名 | 酷税野郎 投稿日時:2017/06/30 19:44:17 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 特になし。 |
この職業のここが悪い | それなりに名の通った大学卒の職員も少なくないが、残念ながら高卒社会のため無意味な学歴。 高卒職員からのイジメは多数あり。 ノルマがキツく辛い。 |
仕事内容の詳細 | 難癖つけて合法的に金をむしり取る。 |
国税専門官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | カーディーラー営業 |
---|---|
投稿者名 | ぴこ 投稿日時:2017/06/30 04:17:36 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ある程度の勤続年数、役職がつけば自由に仕事が出来る。 外回りに出たら自由時間 色々な性格のお客様と接客し学ぶ事が多く自分自身成長できる。 |
この職業のここが悪い | 一言で言うと毎月、毎月、全てのノルマこなすのは本当に厳しいし達成しないと店長・マネージャーがぎゃーぎゃー罵声の嵐、何年たっても古い考えの職場環境。自分も含め 定年まで勤める会社ではないと思います。有給休暇取れない 年間休日少ない 休日も電話が鳴る ボーナスも少ない 給料が高い訳でもないし負け組ですね。これからも年々新車販売台数減小確定だし、外回りで自由時間があるからとズルズル居るよりは転職考えた方が良いと思いますよ |
仕事内容の詳細 | 車の販売・その他もろもろ |
カーディーラー営業に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | Netz 投稿日時:2017/06/29 04:39:40 |
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 工場使えます 車維持費が少し減ります 車のこと詳しくなります |
この職業のここが悪い | 他の方が書いた本音ずっと見てきました。少数派はポジティブですね 多数派はネガティブですね 私は、多数派側です。 ネガティブやポジティブってゆう表現もおかしいですけどね。 少数派の方には、これからの自動車産業を頑張って貰いたいですね。 みんな、それぞれ個人スキルやタイプ、会社の雰囲気、環境、境遇が違うので意見は様々です。 でも、いろいろ状況が違うのに、書くないようは ほぼ皆一緒です。 少数派の方のように、自分のスキルアップや今後の理想や未来を念頭に常に切磋琢磨出来たら整備士業界も盛り上るでしょうね。 多数派の方も、もともとは少数派の方と同様にスキルアップ、理想や未来あったと思います。私自身、在籍当初ありましたので…。 私は、整備士の技術力を培っていきました。次はリーダー職ゆくゆくはマネージャーそしてさらに上の役職と未来を膨らませていました。 しかし、後輩がなかなか入ってこない…入ってもすぐ辞める…古参の人間も辞めていく…人手不足… 誰も役職変われない…。よって、立ち位置が変わることなく年月は立ちました。 人は減る一方に対し、ノルマや計画は上がり増え続けました。 結果、上司は人を人として扱えないようになりました。 上司の上の上司(本社の重役)も会社を存続し、大きくするために人柄が変わってしまいました。 そして、全ての重荷が末端の整備士にのし掛かってきました。 いつしか、少数派の方のような考えは消えてました。有るべき未来の選択肢が無くなると、いろいろ不満も増えます。そして整備士はダメだ。ってなりました。 (整備士に限らずどこの企業でもありそうですけどね) 整備士になったころは、スキルアップももちろんですが、車を修理して乗り手に喜んでもらえる事もやりがいに感じてました。 間接的ですが、命を預かってるのと同じ職業と私は思っています。 しかし、上司たちは、点検車検の台数、売上の数字を未達だと言ってきます。 そして、ノルマ達成の為に、無理矢理詰め込んだシフトを作ります。 安全に乗ってもらうために点検、整備をするのに 数字の為に詰め込むっておかしいですよね。 少数派の方は、自分のモチベーションと合わせて職場環境も良いのかな? 読んでいて羨ましく思いました。 私は現在、整備士業から足を洗いました。 といっても車は好きなので、仕事から趣味に出戻りして楽しんでいます。 拘束時間、土日休日が一般的となったおかげで、 友人との付き合いも普通に戻りました。 私は、整備士で学んだ技術、経験は宝だと思ってます。しかし、整備士を辞めたことは後悔してません。逆に辞めて良かったと思っています。みんな書いてますが、車は趣味のままが楽しいですよ。 |
仕事内容の詳細 | みんなと一緒です |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | 迷ったら辞めるべし 投稿日時:2017/06/15 03:53:00 |
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | わかりません トヨタデーラー退職して2年経つが 全く未練がありません。 |
この職業のここが悪い | 馬鹿、死ね、クズなどの民度低い 2文字を言う率高いです。 パチンカス多いです。 昼飯カップ麺多いです。 酒、タバコ、ギャンブル、不健康な食事は 民度低い象徴です。 元々が違法改造車好きならデーラーで働くな。 他でたくさん稼いでいじったらいいじゃない。 デーラー整備士ならお客様より 低グレードでも新車で買ったら 支払い結構苦しいし必然的に節約生活。 都内でマイホームは入社と同時に捨てる項目。 オシャレに金かけてた分は工具代に消える。 給料恥ずかしくて親以外に言えない。 自問自答を毎日する仕事。 無理にノルマを達成するために 無理に働き効率を求めなきゃならい不効率な仕事。 検査員取ろうが国家一級もちだろうが 社内検定取ろうが大して給料変わらないが 責任は重くなるのに世間より給料がかなり低い。 鬼のように車好きで整備好きなら別ですが。 車がちょっと好き、難しい整備は面倒、 罵声苦手、愛車以外に興味ない、お金欲しいなら やるべき仕事ではありません。 今の職場では貯金できる金額三倍 休み増えた、定時に帰れる、好きな車乗れてる、 暑くない、1人の時間があるので 転職してマジで良かったです。 |
仕事内容の詳細 | 入社してすぐに辞めたいと一度でも 思ったら絶対に自社で新車買うな! 本当にそれ乗りたい? 乗りたくないのに通勤車として買うの? |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 電気工事士 |
---|---|
投稿者名 | 長崎 投稿日時:2017/06/07 23:23:02 |
年齢・性別 | 29歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 図面に強くる、照明やらを自分で出来るようになる |
この職業のここが悪い | ノルマが厳しく、赤字、赤字と上司から言われる 年間の休みが80日以下くらいになる、家には帰って寝るくらい 趣味は出来なくなる いい事は特にない |
仕事内容の詳細 | 某K電工、子会社、金額が安すぎて蹴られた仕事を赤字で請け負う、高圧ー低圧、新築、改修、増築、電気なら、なんでも |
電気工事士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | ぴーさん 投稿日時:2017/06/04 22:12:35 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | トヨタ系ディーラーがゆえに名前だけ大手…というか、大手と思われている。 お客様に対して真面目に対応すれば感謝される。 |
この職業のここが悪い | 給料安い。毎月毎月、手取りだけでは、生命維持レベルの収入。生活に夢も希望も持てない。残業代は滅茶苦茶ごまかされる。ノルマ達成しなければ自腹を強要される。 忙しくて残業ならまだ納得するが暇なのにも関わらず強制的に残業…。仕事終わったし暇だからと言うて無視して帰れば次の日から嫌みと冷遇。 私がいた営業所は遅くまで仕事して、公休などの休暇を返上している奴が優秀と評価される異常な所でした。普通は時間以内に終わらせるのが優秀と思うんですが…結果的にダラダラ仕事する奴が現れ夜も遅くなり…でも遅くまで残って仕事してるので上からは、優秀と評価され勘違いする奴がいるので仕事が回らなくなったりしてました。効率悪すぎる。 経営陣からは、CS向上と、とにかくしつこく言われますがESガン無視です。どんどん人辞めていきます。 私は車が好きやし整備の仕事も好きでしたが、だんだんバカらしく感じて精神的にも参ってたので辞めました。今は整備士以外の仕事から内定もらっているので考え中です。 |
仕事内容の詳細 | 車検、点検、一般整備、リコール等保証作業、検査業務、雑用、営業活動、店長や営業の後始末、ウォーターサーバー販売 |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 警備員 |
---|---|
投稿者名 | 現役警備員 投稿日時:2017/06/04 07:55:27 |
年齢・性別 | 47歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 私は普通の社会で仕事をする能力がなく、他職種を能力不足でクビになって警備員になりました。他人と関わることも苦手なので、基本一人勤務、ノルマや企画をするなどの責任もないので、言われたことを言われた通りにやることしかできない私のような者には最高に居心地が良い仕事です。 |
この職業のここが悪い | ①年齢学歴経験不問、何の生産性もなく専門知識も必要ない。誰でもやれる社会的地位が最底辺な仕事なので周りから見下されるて小バカにされる。②基本24H勤務なので、仮眠があるとは言え夜も起きていなければならず、体調に支障をきたしやすい。③この業界、労働基準法とは無縁。人のやりくりがつかないと殺人的なローテーションを組まれることもある。④結婚はまずできない。給与水準が低くて生活できないのもあるが、社会的に認められないケースもあり。以前私が彼女と結婚しようと相手の両親に会いに行ったら、警備員ということが理由で厳しく叱られ猛反対された。 |
仕事内容の詳細 | 大手自動車メーカーの常駐警備 |
警備員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。