「モチベーション」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 34.78歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.6367 [2.64点]
給料 2.3349 [2.33点]
やりがい 3.1560 [3.16点]
労働時間の短さ 2.3807 [2.38点]
将来性 2.3624 [2.36点]
安定性 2.9495 [2.95点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「モチベーション」に関連する仕事の本音一覧

全部で218件の投稿があります。(111~120件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 臨床心理士
投稿者名 HM        投稿日時:2016/07/04 22:59:20
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い クリニック→精神障害、発達障害、薬、福祉制度についての知識が身に付いた

SC→時給はハンパなく高い(時給5500円)、やりがいはある
この職業のここが悪い クリニック→受付業務、診断書作成補助、電話応対など、特に臨床心理士である必要のない業務が非常に多くモチベーション保つのが難しい。時給制で、院長の気まぐれで臨時休診などされるため、毎月の給与が不安定。

SC→1日6時間という枠組みがあり、超過勤務があってもその分の給与がない。SCニーズの高い学校だと1〜2時間のサービス残業が常態化してくる。夏休み(8月)の勤務ゼロで無給期間がある。
仕事内容の詳細 ・心療内科クリニックでのカウンセリング、心理検査等の業務(週4)
・小学校のSC(週1)
臨床心理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中25人
職業・職種 自衛官
投稿者名 元青年将校        投稿日時:2016/06/10 12:39:34
年齢・性別 42歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 1 キャリアアップの機会に恵まれている。採用試験の種類が豊富で、併願やリベンジができる。また、昇任試験で先輩を下克上できる。
2 研修・教育が充実、期間、制度など
3 健康管理、医務室・病院があり、定期的に健康診断がある。
この職業のここが悪い 1 共産主義経済、労働の不公平、働き者や仕事の出来る人は割に合わない。
2 全国規模の転勤が多く、幹部は単身赴任は当たり前
3 パワハラ、アルハラ、モラハラ天国
コーポレートガバナンス、コンプライアンス、CSRという概念・意識が乏しい。
4 旧態依然・時代錯誤・動脈硬化の組織文化で、カルト宗教と五十歩百歩の閉鎖社会
5 人材の質・モチベーションに格差大。田舎の私立高校と似て、ピンは東大・京大~キリは社会不適応の養護学校レベル
仕事内容の詳細 中堅幹部だった。現在、農業法人の役員
 勤続22年、陸士、3曹、幹部を経験し、退官して現在の仕事と比較検討していますので客観的です。また、業務や組織を任され、部隊経営(人事・予算)に関与していましたので語れる自信はあります。現役の後輩、特に20代の若い衆で不満・愚痴を発散していますが、2チャンネルでありませんし、半人前・未熟者の分際で組織や仕事の本質を語る資格はない。私はお前らが不満に思っていることをこなしてきましたし、苦労しました。
相応の実績を残しました。仕事や組織を任される立場になってから文句言えよ!俺の同期や先輩でスケープゴートされ、お前らなんかより酷い扱いを受けた人はたくさん見てきました。理不尽な目にあっているんだよ!高校・大学のアルバイト以下だ。お前らの方が大人の幼稚園だよ!
 就職を検討している方へ、どんな仕事でもメリットやデメリット、リスクはあります。好きだから、
公務員だから、得意だからでは仕事はできません。
リスクを覚悟して採用試験に臨んでください。
OBとしてやる気がある方は是非、入隊して組織の改善に尽力してください。同期・後輩はそういう人材を求めています。先輩からのアドバイス
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中14人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 くまきち。        投稿日時:2016/06/02 00:05:49
年齢・性別 38歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 車に詳しくなる。
自分の車のメンテ代が安くなる。
始めは楽しくて仕方なかった。
この職業のここが悪い 今は、休みの日には自分の車は触りたくない。
2級整備士って国家資格だろ?
自動車検査員ってどこが準公務員?
どこの職場に行っても、給料は平行線。
むしろ、カー用品店で検査員持ちだと優遇される?かも。
学校卒業したぺーぺー整備士がどんどん辞めてく。
自分の同期も今は数人程度。


ちょっとメディアで騒げば、やれリコールだ、やれ欠陥だと叩かれ…
タチの悪い客の相手がめんどくさい。
何故にお客様さまさまさまにならんといかん?
必要だから車を持ってるんだろ?
安くやれと言う客程、後からケチつけてくる。
きちんとやらんといかんのに、いくら説明しても安くやれの一点張りだったり。
そもそも、整備士のモチベーションが上がらないのが一番の難点。
モチベーション上げるにはまず給料。
これから結婚しようとする若者は、よほど切り詰めないと生活して行けんぞ!!
他の業種に着いたヤツほど稼いでる。
夏暑い冬寒い。
サービス残業当たり前。

整備士は聞こえは良いがこんなもん。

先輩整備士から一言。
整備一本で食っていく覚悟のあるヤツ、死ぬ気で頑張れ!!
電装に強くなれ!!
仕事内容の詳細 車検 点検 一般整備 完成検査 接客対応他多々あり
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中19人
職業・職種 動物看護士
投稿者名 匿名        投稿日時:2016/05/07 20:02:52
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 動物たちに癒される
やりがいがある
責任感のある仕事ができる
この職業のここが悪い 福利厚生がない
拘束時間が長い(深夜2時まで手術、翌日はいつも通り朝8時からなどがある)
休みが取りにくい
年中無休のためお正月など関係なし、手当もなし

院長によりけりですが、お金のことしか考えておらず、動物を全く見ないし、オーナーもお金があるかないかで判断して、格差をつける。
病院には過剰な設備投資をし、スタッフは来る者拒まずで、コロコロ人が変わり教育が行き届かなくなり質が悪い。
最初の方は、みんな仲が良く頑張って仕事をしていましたが、院長が急に企業としてスタッフを競わせるようなり、年々スタッフのモチベーションが下がり、人間関係が悪化。
人間関係が崩れる=チームとして崩れ、ほうれんそうができず、飼い主さんにも迷惑をかけ悪循環を生み、病院自体の雰囲気も最悪に。最悪動物の命も…なんて事も起こりうる環境に。

これからの動物病院は企業ではなく人間並みの病院という意識をもってやってほしいです。
仕事内容の詳細 受付、電話対応、トリミング、診察の補助(保定、しつけのアドバイスなど)、血液検査、手術の助手、洗濯掃除、入院動物の管理、DM作成、その他雑務はすべて
動物看護士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中12人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 おー        投稿日時:2016/04/21 23:17:30
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 世界の大企業の看板を背負ってる
◯◯自動車の社員なんてすごいねと良く言われる
いろんな車に乗れる
新車購入時の値引き額だけはすごい
この職業のここが悪い 暑い寒い危険汚いキツイ。車の医者なのに客に頭が上がらない。イジメに近しい行為あり。低賃金のため嫁のため息を毎月聞くことになる。自信が持てないからモチベーションも上がらない。休みも少ないから家庭崩壊する家もある。工具代金の手当て無し。とにかく全てに置いて時間に追われる。
仕事内容の詳細 車検、点検、リコール、オプション付け、重整備、客のわがまま聞き、事務、その他雑務、、、
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中12人
職業・職種 バーテンダー
投稿者名 ブロンクステラス        投稿日時:2016/04/06 05:19:12
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い お酒は増え続け、新しい手法や技術も生まれるので一生勉強し続けられる。
様々な人に対して接客をする機会があり、物事の知識や考え方を吸収できる。
カクテルを作る事もお酒を勉強する事も楽しい。
この職業のここが悪い 年齢、年代によってお客さんから受ける対応が変わる可能性がある。
が、それも人次第。

水商売である事は間違い無いので、自分自信でのモチベーション管理ができるかどうかが難しい。

良くも悪くも、お店の良し悪しがバーテンダーに依存する部分が大きいので、性格や人柄で評価を受ける。
仕事内容の詳細 仕込み、掃除、片付け

接客
ドリンクメイキング
会計
諸々の事務
バーテンダーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:65人中8人
職業・職種 学校職員
投稿者名 屠蘇        投稿日時:2016/04/03 15:09:49
年齢・性別 31歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い やる気がない職員は定められた事務処理と学生のことを全く考えない授業をやっていればなんとなく収入が得られる。「学生の成長を眼の前で見届けられる」とか「彼らの人生の大切な部分に向き合える」などオナニーしか聞こえない無能教師の側で働くことで,無理やり意識高い仲間に加えてもらい,一定の社会的地位をあたえられる。
この職業のここが悪い 全て。
熱血教師は落ちこぼれ学生を無視する。落ちこぼれを救おうと思えば職員から「あいつはダメだ」と思われる。昇級は望めず,仕事にするには相当な自己犠牲が必要。マゾな人はどうぞどうぞ。ただ,親が教師というプライドだけで専門学校の職員になったやたら嫌味な若手がいることも忘れずに。生徒や学生のことを考えるなら関わるべきではない仕事。
仕事内容の詳細 専門分野の教育。事務処理。学生の愚痴聞き。職員からの保護者・学生への悪口を聞き流す。無駄な会議。広報部というエリート気取りへのモチベーション高い会話の付き合い,協会の飲み会。学生の進路相談という名の丸め込み。その他,嫌なこと全て。
学校職員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中5人
職業・職種 自衛官
投稿者名 強くなりてぇ〜        投稿日時:2016/03/28 04:40:15
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い スキルを上げまくってできない先輩をディスルって雑魚乙wwって言うことができる。リアルRPG中にはとてつもない強敵な先輩がいるので潰しがいがありモチベーションがあがる!強くなりてぇ〜
この職業のここが悪い やる気のない雑魚は入るな!以上!ここは会社じゃね軍隊だ!サボって給料もらっちゃおうとかいうやつまぢいらんモチベーションさがるんだよ!むしろ民間人の方が強く感じる・・・件について
仕事内容の詳細 清掃スキル上げ
理不尽スキル上げ
宴会スキル上げ
コーヒスキル上げ
射撃スキル上げ
体力スキル上げ
素早さスキル上げ
器用スキル上げ
回避スキル上げ
格闘スキル上げ


自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中1人
職業・職種 診療放射線技師
投稿者名 T        投稿日時:2016/03/25 22:12:29
年齢・性別 36歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 患者様の笑顔
この職業のここが悪い 職場環境、規模、レベルがすべて。技師の待遇は年々悪化していると感じる。モチベーションを保つのが大変。
仕事内容の詳細 一般、ポータブル、マンモ、骨塩、CT、MRI、TV
診療放射線技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中2人
職業・職種 プログラマー
投稿者名 SE兼プログラマ        投稿日時:2016/03/17 02:06:41
年齢・性別 36歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・季節関係無く、部屋の中で作業できること。
・プログラミングやインターネット関連の知識が、仕事仲間から入ってきやすい。
・納品後の開放感が半端ない
この職業のここが悪い ・納期が迫ってくると、残業、徹夜が発生しやすい。
・仕様変更等が発生しても、お客さんから追加でお金が貰えない事が多く、結果として作業の対価が低い
・技術職にも関わらず、知識が不十分なまま現場にいる人間が多い(生産性の低下、尻拭いの増加)
仕事内容の詳細 給料については、他職に比べると低い。
東京でも、新人で20万前後
中堅で30万円程度。
大手企業の社員で、SEへの途中経験として
2-3年やっている人もいる。

よそからの受注で作る場合、
他者が使うシステムを、より使いやすく作り上げる仕事だが、
どれだけ良いものを作り上げても、最終的には自己満足にしかならないし、
追加でお金が入ってくるわけでもないので
モチベーションの維持が大変。

また、新しいことを常に学んでいく必要がある仕事ではあるが、
当然ながら勉強にあてる時間もお金も、個人負担である上に、
技術の栄枯盛衰が激しく、最先端についていくのは、とても大変。

好きでやる場合を除いて、仕事関係に割く時間と給料のバランスは取れていない。
プログラマーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。