「上司」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 30.94歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.34216 [2.34点]
給料 2.3546 [2.35点]
やりがい 2.3072 [2.31点]
労働時間の短さ 2.1127 [2.11点]
将来性 1.9901 [1.99点]
安定性 2.9462 [2.95点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「上司」に関連する仕事の本音一覧

全部で2324件の投稿があります。(881~890件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 警備員
投稿者名 警備員1225        投稿日時:2018/09/25 21:19:45
年齢・性別 37歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 交通や施設に共通して言えるのは
一般の方からお礼を言われる事。
現場によっては差し入れあることもあるので嬉しい。

交通で住宅地だと猫や犬も時々やって来て癒される。

完璧とは言えないが、社員の事もある程度は考えており、忙しい中でも無理はさせないところもあるので
ブラック企業の中ではマシな方だと思う。
この職業のここが悪い 施設や駐車場警備の場合は比較的安定しているが
半年や1年ごとに入札があり、入札取れなかったら、仕事が無くなり路頭に迷う。

あと安定した仕事に就いていても、上司の判断で、そこから外されて、不安定になりやすい。

特に水道待機だと、仕事無しになる事も。

交通の場合は基本的に寮の人間が優先的に仕事が入ってきやすいので、家住まいに仕事が回ってこない事もしばしば。

やめたところで、安定した転職先はほぼない。ニートよりはマシといった程度。

給料も安いので、お金を増やす為にパチンコ、競馬、競輪等に行く連中も結構いる。

結婚して家族もつ事等、余程の人間でないと
夢のまた夢である。

女性がいない欲求不満は風○店に行くか
2次元で満たすしかない。
仕事内容の詳細 交通警備を中心に、施設警備や駐車場警備等様々
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職業・職種 警備員
投稿者名 ねこっぱち        投稿日時:2018/09/25 19:21:30
年齢・性別 41歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 物件配置型が多いのですが、普段は上司が現場にいない環境なのでストレス蓄積は少ないでしょう。
休日調整もそれなりに緩いです。
あと、福利厚生がしっかりしている会社は有給100%消化可能なんてとこもあるみたいです。
この職業のここが悪い とにかく勤務時間が凄い。うちの会社では最大280時間/月なんて人がいました。
働き方改革が叫ばれてますが、警備業界は無理でしょう。1時間やってナンボとかそんな会社多いので、多く入らないと稼げません。
仕事内容の詳細 私がいる会社は警備会社ですが、マンション管理やコンシェルジュ業務も行っています。
シフト制なので、ある程度の休日調整は自分で行えます。
若い世代なら他業種で働いたほうがいいでしょうが、ある程度の年代であれば、割り切って骨埋めるつもりでいたほうがいいです。
(この業界に来る人らは社会人としての能力が低い傾向があるため、他に行くとこない)
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職業・職種 自衛官
投稿者名 カメムシ        投稿日時:2018/09/25 01:15:18
年齢・性別 38歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い クビがなく安定してるところ
この職業のここが悪い 休日出勤当たり前
パワハラ当たり前
理不尽な命令当たり前
仕事内容の詳細 上司の顔色伺い
PCとにらめっこ
ペーパーとの戦い
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 ◯◯オート        投稿日時:2018/09/16 21:34:12
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・自分の車の部品は社員割引で買える。
この職業のここが悪い ・パワハラや暴言の概念が分からない人達ばかり。死なない限りはパワハラにならないと思っている人がいる。ベテランに多い。その部下の人達も、先輩や上司からパワハラや暴言を受けながら成長してきたので、若い整備士に同じことをする。そんな人を店長やマネージャー、工場長ですら注意せずに庇う。「全部お前の思い込みだよ」と言われました。ふざけるな。
・評価基準がふざけている。何度も無断欠勤や遅刻で上司に怒られても、給料や階級が上がる人がいる。本社は管理職同士で責任のなすり付け合いが頻発する。
・私は車が大好きですが、自動車業界では二度と働きたくありません。好きなことを仕事にすると、酷い目に遭います。
仕事内容の詳細 自動車整備、修理その他諸々。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
職業・職種 児童指導員
投稿者名 おばさんママ        投稿日時:2018/09/15 21:02:58
年齢・性別 40歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い
子供の成長がみられる
この職業のここが悪い 療育や指導のやり方が統一されていない
上司が頼りなくモチベーション下げる
休憩ないのにもかかわらず給料から休憩時間分を削られる
サービス残業がある
あちこちの店舗に行かされる
仕事内容の詳細 障害児の学校、自宅送迎
療育
イベントでの遠足等
トイレ介助
児童指導員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職業・職種 警察官
投稿者名 奥田信        投稿日時:2018/09/15 16:26:19
年齢・性別 34歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 給与面だけは民間の一流企業並みに貰える。
世間体
この職業のここが悪い 各種ハラスメントの横行
無意味な残業
切符や職質検挙の実質強制のノルマ
指導と称した部下虐め(つるし上げ)
他人の失敗を面白おかしく吹聴する。次の勤務時には係内どころか他係、他課にまで拡散される。
良くも悪くも直属の上司によって仕事のし易さや勤務環境が激変する。
仕事内容の詳細 基本的に交番では地域住民等の来所者の対応。110番指令による現場での取り扱い業務。
警ら活動では職質や補導、職質など

はっきりいってこの業界はおすすめできない。セクハラに関しては仕事は早いが、パワハラに関しては基本的に指導と言い張れば大概の事は黙認される。事実としてウチの所属のブロック係長による部下へのパワハラは統括、課長&課長代理は見て見ぬフリ。その結果、2人が鬱で退職してる

仕事に関しても、現場で活動する人間と幹部室やリモコンでテレビを見ながら茶を飲んでる様な幹部とで現場認識のかい離があるので、現場と上とで板挟みとなり理不尽な思いをする事も多くある。


警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:53人中47人
職業・職種 自衛官
投稿者名 46普連本管中        投稿日時:2018/09/15 06:11:07
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 頭の悪いクソでも、コミュ症でも大丈夫。
自立できなくなる。が、定年までは面倒みてくれる。
この職業のここが悪い 先輩上司へのごますり。ダメな後輩への指導。プライベートがない。臭い汚いやつが多く不衛生な環境。営内での窃盗は当たり前。
洗濯室に洗剤置いてたらなくなる。
仕事内容の詳細 草刈、警衛勤務(24時間)、部屋の清掃、訓練、部屋で待機、演習で状況に入ると1週間風呂に入れない。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職業・職種 調理師
投稿者名 カズ        投稿日時:2018/09/14 22:57:42
年齢・性別 19歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 上司に恵まれた場合に限り)下積みを耐えれば日本中どこのキッチンでも大活躍できるだけの実力、感性を身に付けられる

基本的に転職し放題なので、そういう面で他の仕事よりは気が楽…かな? 皆の言うように変人が多いしプライドは高い。けど色んな人が居て退屈しないしプライドがなきゃできない仕事。
この職業のここが悪い どんなに上司に恵まれたってキツイものはキツイわけで。
伸び悩むこともあれば、心身が保たなくて精神科の世話になる事もある。
悪い職場の例を挙げればキリが無いけど、きちんとスタッフの体を気遣ってくれる環境で働けている僕は、同職の中ではかなりラッキーな部類に入るのかなぁと思います。
仕事内容の詳細 若いうちは自分を殺して上司の手となり足となり仕事を覚えるのが仕事。仕事を一つ覚えたら次、また次、の繰り返し。

確実に例外なく安全な食事を提供することが仕事の最低条件。
衛生には敏感すぎるくらいが丁度いい。客の命を預かる仕事。
調理師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
職業・職種 非破壊検査技術者
投稿者名 風来坊        投稿日時:2018/09/14 08:48:56
年齢・性別 45歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 海外を含め色んな所に行ける
建造物だと現場が変わるので人間関係に深入りしなくてよい
3つの会社共に部門の上司同僚は悪くなかった
周辺資格の数が多いと給料や評価が上がる
維持しやすい資格を若いうちに取得していると楽
この職業のここが悪い 頭のいる3K
資格持ちと社内検定等との給料差が激しい
その分責任も重い
裁判に引っ張り出された
出張が多いせいで落ち着いた生活がしにくい
頭と性格の悪い現場の人間もたまにいて疲れる
工程管理部門に嫌われてなんぼ


仕事内容の詳細 材料や部品探傷
組み立て部位の検査
大型建造物の検査管理



非破壊検査技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職業・職種 電気通信技術者・研究者
投稿者名 早く辞めたい        投稿日時:2018/09/12 23:41:02
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 手に職を付けられる仕事なので、身につけることができれば色々とやれる仕事が増える。
この職業のここが悪い 基本的に早朝出勤、始発の電車に乗って事務所に到着して、現地に間に合うかどうかとなることも少なくない。軽箱で現場まで片道2、3時間とかかることもある。運送業界で働いている方から見ればなんてことない時間かもしれないが。
現場を終え事務所に戻ってからも報告書、それに伴う図面の作成、翌日出勤であれば、その日の準備。
その日に行った現場の報告書はできればその日の内に完成させたいが、大体その日中に終えようとすると事務所を出るのは22時〜23時、酷い時は終電を逃すことも何度かあった。その日の内にやらなければならないことはないが、早い内に終えないと報告書が山積みになって手に負えなくなってしまう。
最近は一人で現場に行くことが多くなったが、場合によっては上司がついて現場に行くこともしばしば。そうなるとほとんどの場合、手が遅い、ボーッと突っ立ってるな等怒られる。上司自身過去に電気工事の仕事に従事していた過去があってか、職人気質だと思うが、口が強いように感じる。自分自身あまり強く言われることに慣れていないのか生まれつきなのかは自覚が無いが、強い口調で言われるとどうしてもストレスが溜まりがち、下痢の毎日。食欲減退は勿論のこと、好きでやっていた趣味に日が経つにつれて興味が湧かなくなってきた。体調不良の面で、酷い時は数少ない休日の早朝に突然の腹痛と吐き気で目が覚めることも過去にあった。
月の休日数も片手で数えられる程しかない。
給与が前職より良く、自身が今まで携わったことのない新しい業界だったこともあり興味本位で入ったが、入社して半年経った今、間違いだったのではないかと思い始めている。
怒られることのない業界などそうそうあるものではないと思っているが、今より多少給与が安くても精神に負担の少ない仕事に就きたいと思っている。
仕事内容の詳細 光ケーブルの宅内配線工事、それに伴う機器の設置、測定試験、工事前の事前の現地調査、回線廃止に伴う光ケーブル及び機器の撤去
基地局内での回線廃止になった光ケーブルの撤去
電気通信技術者・研究者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。