「安定」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.05歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.72832 [2.73点]
給料 2.6737 [2.67点]
やりがい 2.8502 [2.85点]
労働時間の短さ 2.3675 [2.37点]
将来性 2.3823 [2.38点]
安定性 3.3679 [3.37点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「安定」に関連する仕事の本音一覧

全部で2090件の投稿があります。(1281~1290件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 消防士
投稿者名 BRS        投稿日時:2016/02/17 02:28:15
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 給料が安定している。今んとこそれだけ。
やり甲斐はあったけど変に揉まれて忘れてしまった。
田舎だと基本ヤル気ない人多いからモチベーションを維持するのが何より大変。
この職業のここが悪い 民間あがりでバリバリ仕事してた人がこの組織行くと場所によっては埋められないほどのギャップがある。
勤務中だろうと手が空けば携帯ゲーム三昧
税金泥棒と言われても何も言い返せない
消防ヒマ、所詮お役所仕事言われても仕方ない
ゲーム三昧のくせして若い職員に消防士としての自覚が足りないとか偉そうに説教ですか。

内情知らない人多いけど、見せたらホントに大変なことになる。民間みたくリストラすればいいのにって毎日思う。

これからなる人、安易に勤務地決めずによーーく下調べしてから受験したほうがいいです。ほんとに

今から1年〜1年半内に辞めるので、今から色々準備してます。このままだといつか必ず消防もリストラやらなきゃいけない時代が来ます。入る人は覚悟して。
仕事内容の詳細 火災鎮圧、査察業務、火災原因調査、救急出動、消火栓点検等
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中14人
職業・職種 看護師
投稿者名 救急        投稿日時:2016/02/16 16:02:05
年齢・性別 25歳(女性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 生まれる前から亡くなった後まで、その人に合う患者と家族のアセスメントをし関わる。向上心があれば様々な分野で活躍できる。再就職しやすい。
この職業のここが悪い 残業が多い。看護師という枠で何でも屋状態。細かい。キャラが濃くパワハラは普通。患者より医療者の方が精神安定剤なんかを飲んでて病人。
業務の忙しさ、人の命を預かっている割に給料が安い
仕事内容の詳細 何でも屋
介護、診療補助、事務仕事、家族対応なんでもします
看護師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中6人
職業・職種 歯科助手
投稿者名 ちから        投稿日時:2016/02/13 00:25:28
年齢・性別 28歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 歯周病や虫歯についての知識ご増えた。口腔内の細菌による全身疾患に関わる等の知識が身に付いた。
この職業のここが悪い 年間休暇が70日前後と少ない。
院長の指示により、助手では絶対してはいけない事を強要される。こちら側が、してはいけないと正義感を出せば、あからさまに自分の権力を使っていじめの様な事をされる事が多々あった。周りの人にも分かる無視や、物への八つ当たり、その日気に食わないと思われる人への幼稚な嫌がらせなど。1日中口を聞いてくれないなど。
とにかく残業手当は出ない。週48時間、多い日で昼休憩10分の10時間ノンストップ診療。トイレに行けず膀胱炎になっても一切労いの言葉はなかったり、一円も残業手当はつかなかった。
その事を少しでも匂わせれば機嫌を悪くしてスタッフと口を全く聞かないようにして逃げてるように感じた。
衛生士さんと同じ仕事内容でも、わたしは給料の差はあるのは当然だと思う。衛生士さんは努力して資格を取ってるから、高いお金だって払ってらっしゃるし、資格があるというのはそういう事だと思う。けど残業をしても一切払わないという事が本当に信じられないと思います。生活を守るため必死で働いたけど、毎日クタクタで健康に生活出来なかった。そこにパワハラがプラスされるから本当に精神的に疲れた。
仕事内容の詳細 院長しかしてはいけない麻酔以外の事を強要されていた

職業安定所に相談し、辞めました。
歯科助手に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職業・職種 自衛官
投稿者名 ぺろんちょ        投稿日時:2016/02/12 03:31:00
年齢・性別 35歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い オレがやらなくても誰かやる。
時間が解決してくれる。
メシ、風呂、寝るがタダ。
ローンはだいたい通る。
給料の安定
女と年寄りは高給とりと勘違いしてるから受けがいい。
演習なんて遊び。
需要と供給がないから金銭的なノルマがない。

とにかくテキトーにやってれば良い。
この職業のここが悪い 世間知らずの恩知らずの育成会社。
やりがいが無い。
給料が安い(正直、今は入隊時の倍以上の年収ある)
だから成長しない。同期達には悪いが特に銃剣道や駆け足専門の奴らは未だに心の隅ではバカだと思っている。日本トップレベルならまだしも...。
定年が中途半端で早い。(退職金出たとしても生涯年収はオレの方が貰うと思う)警備員や高速料金所が大半の再就職先ではないだろうか...。
また悪いが50半ばの井の中の蛙共が再就職した所で使えるワケがない。
自分は陸曹候補生でした。定年した中隊長と飲む機会がありこの現実を知りました。一概ではないかもしれませんが。でも一気に冷めたのを覚えています。潰れることはないし安定してる、休みもあるからといいと考える人はいいでしょうが自分はそうではありませんでした。


仕事内容の詳細 二度寝、朝食(食ったり食わなかったり)、朝礼前にみんなとコーヒー飲んで一服、朝礼終わってまた一服、武器等の整備(油塗ってきれいですよ〜みたいな)、また一服、昼までテキトーに時間潰し、昼食、昼寝、一服、駆け足、一服、シャワー、一服、終礼、5時ピン外出、11時帰隊、酒飲み、寝る。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
職業・職種 病棟クラーク
投稿者名 いちごプディング        投稿日時:2016/02/11 19:25:17
年齢・性別 36歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 看護師さん達から「いてくれると助かる、いないと困る」とありがたがられることが多い。
忙しい時は本当に大変だけど、ただ机に座りっぱなしではなく、動きまわったり患者さんと接することが多いので日々退屈することないし、楽しいときもある。
この職業のここが悪い 病棟ただ1人しかいないので休み明けは仕事がたまってるし、連休が取りにくい。
事務作業ばかりでなく雑用も多いので仕事の線引きがわからなくなる。良いように使われているように感じることも多い。
次々と担う仕事が増えるわりには給料面と待遇面での還元がない。
結局は資格なくても誰でもできる仕事だし、将来電子カルテが導入されたら必要なくなる業務だと思う。(少なくとも私が働いてる病院は)
いつまでもクラーク担当ではいられない不安定感を感じる。
仕事内容の詳細 メッセンジャー業務。
コップ等の洗い物。
処置内容、食事変更、外出外泊等の入力業務
定期検査の準備
月二回処置簿の準備
カルテ整理
書類、帳票類の補充
文房具や消耗品の在庫チェックと請求
月1回、オムツ等の保険外請求分の集計→医事課提出
面会者の対応
回診の準備
週1回程度の夕食配膳当番

時間あればナースステーションの床掃除



病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職業・職種 CGアニメーター
投稿者名 はくさい        投稿日時:2016/02/11 00:43:40
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 手のかけたカットがテレビで流れたのを見たとき、初めて初号試写を見たとき、映画のクレジットで名前を確認したとき。嬉しいですよ。

ライン工の様な同じ作業は基本的にはなく、追い求める表現にまだまだ届かない毎日です。
ですが、熱量があれば技術は衰えないので常にベストを尽くしていれば人脈や運が付いて来て結果的に安定してくると思います。
少なくとも私は人脈と運に助けられています。
この職業のここが悪い 最初に勤める会社や転職で運が大事。
センスを有する職種なので安定しないのが安定。(一生勉強)
潰しがきかない。
仕事内容の詳細 ・映像系のアニメーション及びレイアウトとその他サポート。
CGアニメーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中28人
職業・職種 自衛官
投稿者名 一般大卒幹部候補生        投稿日時:2016/02/08 14:09:14
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い  身分保障がある。
 パイロットは格好格良いし、給料が高い。
 戦争していないから基本基ヒマ。
 休みたいときほぼ休める。
この職業のここが悪い  全国転勤、特に幹部は根無し草。
 勤務場所がへき地、島、山。
 戦闘機に乗りたくて入ったが、コースアウトさせられ他はまるで魅力無し。
仕事内容の詳細  高射(草刈り幹部)
 基地の草ばかり刈ってても仕方ないので、地方上級公務員に転職。今は忙しいが、引っ越ししなくても良いので、生活基が安定している。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 専門卒        投稿日時:2016/02/07 22:40:02
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 客に誉められる
特にない
この職業のここが悪い とりま休みが少なくて長くは働けそうにない
去年専門卒業して働いたら給料の低さに驚き、高卒、中卒の友達と少ないか同じ位の給料
↓の人がいってるように車は趣味の範囲でいいと思います。
車業界は安定しないです
仕事内容の詳細 板金塗装
整備
商談取引
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職業・職種 自衛官
投稿者名 現役        投稿日時:2016/02/07 00:06:06
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定した収入。
確かに頑張らなくても給料は変わらない。でも、頑張って実績をあげれば上にちゃんといける。昇任とか。

普段は無意味に感じる仕事もあるが、有事の際には民間人から感謝される。東北の部隊ですが、東日本大震災のときは泣きながら感謝された。このときは続けててよかったと感じました。
この職業のここが悪い 規律、縛りが厳しい。けれど、それは集団で動く組織なんだから当たり前。ここでもう辞めたクセに文句ばかり書いてるやつは、自衛隊すら勤まらなかった人たちなので、きっと一般企業ではもっと苦しんでいることでしょう。
それに、現役で文句ばかり書いてる人も、そういう人は周りに悪影響なので、さっさと辞めるべき。自衛隊にぶら下がるのはやめてほしい。頑張ってる人がみじめだから。
仕事内容の詳細 整備
訓練
演習
各種検定
災害派遣
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中12人
職業・職種 測量士
投稿者名 ナイト        投稿日時:2016/02/06 10:19:51
年齢・性別 34歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定
発注者の利益につながるような加担をしないので信用がある。
この職業のここが悪い 現場作業、内業でゆとりがでてくると過剰に精度追求する輩がいる。測量誤差を理解していて説明できる技術者が少ない。『直線でなければいけない!』『既存資料どおりに復元しなければいけない!』という過剰対応が悪いところ。
仕事内容の詳細 バイト2人ひきつれて現場作業
事務所7割・現場3割です。
今では事務所9割です。
何も考えないで仕事している輩にとってはパラダイス。
逆に、そんな輩を管理する側は給料とは見合わない。
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中4人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。