「安定」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.01歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.7278 [2.73点]
給料 2.6707 [2.67点]
やりがい 2.8517 [2.85点]
労働時間の短さ 2.3677 [2.37点]
将来性 2.3826 [2.38点]
安定性 3.3663 [3.37点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「安定」に関連する仕事の本音一覧

全部で2083件の投稿があります。(541~550件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 海上保安官
投稿者名 うーみん        投稿日時:2019/06/01 09:08:50
年齢・性別 23歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定してる、問題起こしてもクビにならない

この職業のここが悪い サービス残業は当たり前、休み問わず呼び出しで気が休まらない。
女性は虐げられることが多い
例えば、女性は結婚するから仕事教えてもすぐ辞めるから教えないとか
パワハラセクハラも当たり前。
やりがいはないし、男尊女卑だし、絶対に女性は入らない方がいいと思う
仕事内容の詳細 海上における治安の維持
海上保安官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中24人
職業・職種 入国審査官
投稿者名 あい        投稿日時:2019/05/29 19:47:03
年齢・性別 45歳(女性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定しています。覚えることが多いので、好奇心旺盛な人におすすめ。
この職業のここが悪い 在留は残業が多い。審判や難民は比較的自分のペースでできるが、個人の能力が如実に出るほか、文章力が必要なので、いわゆる「イタい」人は配属されない傾向にある。
仕事内容の詳細 在留審査。
記憶力がよく、頭の回転が早く、取捨選択が的確にでき、好奇心があってコミュニケーション能力がある…という人でないと、在留は務まりません。
吐きそうな量の案件が毎日目の前に積まれます。管理職となればなおさら。
空港業務はそれほど頭を使いませんが、体力勝負です。また、年休自粛月間がやたらとあって、休みにくい。
入国審査官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:51人中45人
職業・職種 柔道整復師
投稿者名 今はIT        投稿日時:2019/05/28 19:04:12
年齢・性別 33歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 技術が身に付くと、人を喜ばすことができる。本当に感謝される。
この職業のここが悪い 給与低すぎ。私は八年勤めて250万ちょっと。

閉鎖的な空間で、患者さんが何時間も来ないと、先輩や上司がイライラして、「お前の気持ちが足りないからだ」とか意味不明な叱責を受けた。

この仕事を給与高いとか安定してるとか、全然実態を知らない人がブログに載せてるけど全部嘘。これから信じて学校行く人を騙さないで欲しい。

レセプトで部位書くために嘘書かないといけないから、精神やられる。
患者さんから「首捻挫するんですか?」って真摯な眼差しで問われたときに、言葉に詰まったよ。

私は辞めて良かった。

今は他業種で培った技術は活かせないけど、嫁さん毎日癒す位には役立ててる。
仕事内容の詳細 朝早い5時半起き
先輩からのパワハラ(笑)
掃除、洗濯、犬散歩、
治療、患者さんからの愚痴、感謝の言葉。
技術研鑽
柔道整復師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:86人中86人
職業・職種 自衛官
投稿者名 草生える        投稿日時:2019/05/27 21:56:35
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 福利厚生
安定
危険なことなんてほぼなし、いれば金もらえるレベル
この職業のここが悪い 仕事内容に対しては給料もらいすぎだと思うが、営内生活の不便さ、不自由さ、ストレスの大きさを考えると全く給料足りない。
年収500でも続けるか迷うレベル。マジで今すぐ辞めたいし、入隊したこと心の底から後悔してる。
これからこの仕事就こうと考えてる人は、3月末まで採用試験やってる自衛隊の現状と理由をよく考えたほうがいい。景気のいい時代に選んでやる仕事ではない。
仕事内容の詳細 民間なら一人でも余裕でできる仕事を、2,3人がかりでちんたらやる。酷いときは10人とか。
そうなると、一生懸命やる人2人、これ以上やることないのに無理矢理何かしら探して手伝おうとする人5人、全く何もしないで喋ってるゴミ3人みたいな地獄絵図な状況がしょっちゅう生起する。アホかよ。
また、かたや消灯ギリギリまで残業する部隊もあれば、かたや1,2時間働いたらあとはお喋りとのんびり駆け足するだけの部隊もある。
自分は後者だが、給料もらう価値ない仕事だと思ってる。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中17人
職業・職種 海上保安官
投稿者名 m        投稿日時:2019/05/25 22:32:01
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定してる
この職業のここが悪い 人との関係が悪いと嫌な思いをし続ける
仕事内容の詳細 海に関することなんでも
海上保安官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中8人
職業・職種 自衛官
投稿者名 あsdf        投稿日時:2019/05/25 13:54:44
年齢・性別 39歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定性、それに尽きる
この職業のここが悪い 役所仕事 それが全て
仕事内容の詳細 ここには書けないが、縦割りの悪いところが全て出ている職場
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
職業・職種 国家公務員
投稿者名 一度きりの人生、楽しく生きようじゃない        投稿日時:2019/05/23 08:20:42
年齢・性別 28歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・基本給が良い、福利厚生等、社会的立場などがとても良く、安定しているところ。また給料は勤務年数によってかなり上がり、年金も膨大なところ。
・化粧が嫌いな人はすっぴんの方が認められる社会なのでいいかも。
・たくさんの子どもと触れ合うことができるので楽しい。また心で会話するのでいろいろ考えさせられる機会があること。
・体を動かすので運動不足にはならない。
・社会で必要な人員を育てることができる。
・お昼を考えないでいい。
この職業のここが悪い ・基本給は良いが、残業やその他の時間に対する給料がだらしない。また勤務時間に関しては更にルーズで全く守られていないし、どうにも出来ない環境である。
・出勤時間の2時間以上前に来て部活動運営をしたり、土日の部活動に対しては3,000円しか出ない等がある。
・管理職がダメすぎる。約束したことを平気で破り、挙げ句の果てには責任転嫁をしてくる。
教育委員会も然り。さらに的外れなお説教をして自己満足。人として大切な何かを無くした人ばかり。
・有休消化はほぼない。長期休み期間にうまく組み込まされ、通常誰も使うことがない。
・社会人として化粧は当たり前、身なりに気を遣うのも当たり前…という社会人ルール皆無。
・当時勤務していた学校の、職場体験前説明で配られてプリントに「就職は人生のゴール」と書いてあった。
・管理職だけでなく、同僚もいざとなると保身のために何も言えない「保身性」が強い職場であること。
仕事内容の詳細 担当科目の授業、公務、部活動顧問、管理職に対する異常なペコペコ
国家公務員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中3人
職業・職種 自衛官
投稿者名 自衛官に戻りたい?        投稿日時:2019/05/22 13:09:24
年齢・性別 51歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給与や俸給は普通に支給される。
幹部や陸曹に昇任すれば定年まで安定で脱柵や重罪を起こさない限り生活には支障無し。
わしは高校卒業し陸上自衛隊入隊は3月で多くの同期の仲間と知り合いが出来た。
色々な都道府県の仲間と知り合えた。
4年で卒業したが5年目に突入時に普通科から衛生科に転換すればと思った。
この職業のここが悪い ある陸曹がわしに説教をした。
陸士時代の自慢話を聞かされうんざり。
だから何?
説教をした陸曹は警備会社を2度解雇された。
理由はお仕事が理解出来ないらしい。
営内班の先任士長が演習や自衛隊生活が嫌で脱柵して中隊全員に迷惑を掛けたのに反省しないし人間的に疑う。
わしが所属していた駐屯地は幹部や陸曹は脱線や帰隊遅延や盗撮等重罪を起こしても態度が大きいし下っぱの陸士を奴隷扱いや説教する。
威張る。
仕事内容の詳細 中隊の幹部や陸曹の奴隷扱い。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職業・職種 海上保安官
投稿者名 ERT        投稿日時:2019/05/20 18:26:52
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 世間体がいい
この職業のここが悪い まず、休みが取れないのは当たり前。
年休を提出するときも、「お前に休む暇ないだろ」と言われ休めず。なので年休が消費できず、船の出航日に年休を入れられ、サービス出勤。
上司が麻雀するから、無理やり当直変えられたりする。教育という名の下で、暴力は当たり前。ex)ヘルメットの上からではあるが、モンキーレンチで殴られる(なかなか痛く、頭もふらふらする)。停泊時は朝6時出勤夜の9時帰宅は当たり前。
安定しているからという理由で海保になるのは本当にやめたほうがいい。絶対に後悔する。そして現在辞めようか悩んでる人がいるなら、早くやめたほうがいい。本当に同年代のそこの君!!海保になる前に、しっかり大学で学んでこい!!そこからでも遅くはない。(最後に)潜水士はほんの一握りしかなれない。目指すだけで無駄。人の命を救う機会なんてほとんどない。
仕事内容の詳細 船の中の高齢者の介護
海上保安官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中17人
職業・職種 インテリアコーディネーター
投稿者名 ミニー        投稿日時:2019/05/18 01:14:43
年齢・性別 54歳(女性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い インテリアが好きなら楽しいかと思います。
この職業のここが悪い 自営のため、責任の重圧、仕事の不安定さ、顧客の要求の高さ、体力的な厳しさ、社会的地位の低さで、もうやめようと思います。
仕事内容の詳細 マンションモデルルームのデザイン、家具やカーテンの選定、造作家具のデザイン、施工会社との打ち合わせ、現場監理、小物の買い物とセッティング。
インテリアコーディネーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:37人中35人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。