「雑用」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.31歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.30094 [2.3点]
給料 2.1264 [2.13点]
やりがい 2.4217 [2.42点]
労働時間の短さ 2.2632 [2.26点]
将来性 1.9500 [1.95点]
安定性 2.7434 [2.74点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「雑用」に関連する仕事の本音一覧

全部で1060件の投稿があります。(971~980件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 大学教員
投稿者名 たなか        投稿日時:2012/02/04 00:08:56
年齢・性別 33歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・好きな研究ができるはず(なんだけどなー)。
・不動産を借りるとき、別ファイルが出てきた(いわゆる信用、信頼される職)。
・時間の自由度は比較的高い。
・外注が来ても、自分の興味にあった仕事を比較的できる。
この職業のここが悪い 1.うちの大学に限って言えば、派閥の争い。出身大学のA学部派閥とB学部派閥で微妙な争いを繰り広げている。ちなみに僕はC学部。両派閥から覚えがめでたいため、めんどくさい。そのため、両派閥のボスキャラから無茶な指令をうけたりする。最近もわけの分からない委員会に入れられそうになった。

2.業績がない+たいした仕事もしてない+授業評価低い人が多い。例えば、紀要すらかけない教員多数。笑ってしまう。「A先生は研究者として駄目!」とか馬鹿にしているB教員(50台)、C教員(40台)の業績はこの10年で2編だけ。馬鹿にされたA先生の業績は15編。A先生の指導を受けたいと学生が受験してくるくらい。でも、A先生は駄目な人らしい。面白い。そして、痛い。

3.無茶な命令がとんでくる。講師なのに○○委員会の委員長をやれと大学の長から勅命が下るw。教授や准教授は何のためにいるの?まあ断ったけど。でも、圧力はまだかかってくる。ひどいときは委員会割当表に勝手に名前があったりして、それを教授会で知ったことも。

4.学生の質の多様化に対応すること。ADHDの学生が混じっている講義とかはいい例。放置するとアホな学生がそれをまねてしまうし、対応すると、ADHDの学生がキレたり、他の学生からクレームがくる。といって追い出したりすると、親からクレーム祭りじゃー!いわゆる発達障害の学生、さぼり学生、アホな学生(AO入試はAHO入試と名前を変えたほうがいいかもね)、まじめな学生、種々の学生に対する対応を適当にしないといけない。疲れまっせ。

5.人間関係を間違えると失敗する。基本的に研究以外で甘い言葉を言ってくる人は危険。特に50台で業績があまりない教員は気をつけるべし。学内政治に巻き込まれる。
仕事内容の詳細 1.研究と言いたいけど・・・教育の方が割合高め(最近は学生とコラボして論文書くのが楽しい)。まあ、研究と教育をミックスしてるかな。

2.無駄な雑用(書類の書き方を知らない事務方、上司のために書類を書く。まあゴーストライター。勤続年数が僕より長いくせに書き方すら知らない人が多い。ググってみろよといいたいw)

3.無駄でない雑用(学校訪問、公開講座:最近は自分の言いたいことを言いまくっているから楽しい。昔はまじめに専門の概論みたいなことばっかやってたから楽しくなかった)

4.教員の愚痴聴き。朝早く行って、論文調べたり、読んだりしているとババ教員がやってきて、「○○先生は駄目」とか楽しい会話を2時間程度展開してくれる。こっちが無視してても話すので、基本はしゃべらせておけばいいのだが、気づくと愚痴を言っている教員が増えていることもw。っていうか仕事してよ。
また、夕方も仕事してると思い話がやってきたりする。まあ、今は耐えるとき。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中18人
職業・職種 中学校教諭
投稿者名 ぱお        投稿日時:2012/01/31 17:25:03
年齢・性別 28歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 育休が取れる
感動がある
この職業のここが悪い 教師というだけで世間から人間扱いされない。
忙しすぎるが理解されない。
心身を病んでも頑張ることを要求される。
雑用や警察や探偵の真似事、裁判に立ち会うなど授業や生活指導以外の訳わからん仕事が多すぎる。
他人の家庭の世話で自分の家庭が壊れる。
仕事内容の詳細 書ききれない。朝は6時のモーニングコールをかけることから始まる。
中学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中17人
職業・職種 自衛官
投稿者名 マッスル        投稿日時:2012/01/28 00:29:55
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 何よりも協調性が身に付きます。
部隊にもよりますが、体力、精神力はかなり身に付きます。
5年目で手取りは18万位でしたが、食費や家賃、光熱費がタダなので実質28万位貰っていることになると思います。
私が居たのは約4年でしたが非常に濃密な思い出に残る時間を過ごせました

後は自分の事より周りの事を考える必要がある為、他人に対する許容範囲はかなり拡がります。(自衛官のレベルは民間では身に付きません)




この職業のここが悪い 誰でも受かるので、びっくりするほど頭の悪いのが多いです。(但し、高級幹部はそこそこ賢いです。)

あとは 隊員のモチベーションがかなり低いと感じました。
戦争なんか起きないと思っている人がほとんどなので、そのあたりは一般市民と感覚は変わりません。
訓練等も余り緊張感は無かったです。(但し肉体的にはキツイ)
自衛隊で身に付くスキルは民間では余り役に立たない物が多いので、永続勤務ではないのなら、長居しない方が良いと思います。

基本的に消防や警察に受からない人が受けに来るのが自衛隊なので、あまり優秀なのはいません。
もし人の為になりたいと考えているのなら、消防士か警察官に最初からなった方が良いです。

後は非常に世間から隔絶された環境なので感覚的には刑務所に似てるかな(笑)
自衛隊辞めて民間に行く事をシャバに出ると言って多少恐怖を覚えます。



仕事内容の詳細 普通科部隊
訓練よりも雑用や整備が多いです。後は掃除と点検
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中10人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 Rock        投稿日時:2012/01/26 02:42:14
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 難問修理を成功させた時の喜び、お客様に喜んで貰えたときの感動
自分の車、バイクを安く整備士出来る
接客スキルが上がる
まわりの知人に頼られる
某ディーラーにいるためボーナスはいいかも
この職業のここが悪い みんな言う通り給料はスズメの涙 実家を離れ、一人暮らしすると生活だけでいっぱい 自分の車も持てずバイク通勤
車が嫌いになる
先輩の車の整備を押し付けられる
早出をしないとキレられ一日の仕事に支障がでる
残業多過ぎて遊べない趣味がなくなる引きこもりになりやがて精神的に病んでくる
二年目になるが営業の倍働いて、汚れて、怒られているのに既に一年目の営業と年収が100万違う
先輩方には恵まれている方だがやはりリーダーによって職場環境が最悪にも良くもなる 工場長を見ていると余りにも割にあっていなくて将来が悲しくなる
自分に趣味、家族を養いたい、普通の暮らしがしたい、夢を追いかけたいという方は辞めた方がいい 得るものもあるが失うものが多過ぎる
既に転職を検討中 趣味は趣味のまま、仕事にしないそれが1番いいと思う
仕事内容の詳細 点検全般、一般整備、資格習得、先輩の車修理、調整、無茶ぶりやクレームに対する迅速な対応、接客、先輩の調子合わせ
工場長のお手伝い、洗車、雑用、目の下にクマを飼う事、あと、これでいいのかと人生について毎日自問自答する
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中20人
職業・職種 動物看護士
投稿者名 よるの        投稿日時:2012/01/23 16:37:35
年齢・性別 29歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 色々な種類の犬猫を間近で見れる
暇な時は休憩できる
誰にも懐かない動物が自分だけに懐いてくれた時の感動
ひとり勤務なので院内レイアウト含め自分好みにできる
手術のない日はお昼寝ができる
動物に癒される
動物を通じて人間の醜さを間近に感じれる
この職業のここが悪い 給料安い・休みがない
年末年始・お盆休暇皆無・サービス残業
各種保険なし
自分の動物は供血犬・供血猫
(上記どれも病院による)
死を看取ることが多い(安楽死含めて)
院長になかなか意見が言えない
気の弱い方はなかなか頑張らないといけないかも・・(私がそう←)
仕事内容の詳細 雑用・受付・掃除・保定・手術助手・注文・注射点滴投薬準備・飼い主の話相手・電話・相談・手術前後準備・片づけ・入院前後の準備・片づけ・院長の勉強会準備・備品管理・
とにかく診察、手術での獣医の仕事以外全てが仕事
動物看護士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中10人
職業・職種 病棟クラーク
投稿者名 もんぶらんの卵        投稿日時:2012/01/22 00:07:14
年齢・性別 31歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 思い浮かばない・・・
この職業のここが悪い ・連休明けは仕事が山積み。誰も代わりにしてくれない。
・医師・ナースさんと患者さんの板挟み。
・女ばかりで、休憩中は、いないクラークの悪口大会。
・休みは多いが給料が安すぎる。
・何年働いたところで、経験は「病棟クラークのみ」では、他の病院では通用しない。
・外来クラークに、「病棟クラークは暇でいいね」と思われている。(実際は忙しい)
仕事内容の詳細 ・電話応対
・入退院手続き
・カルテ管理
・窓口対応
・コピーなどの雑用などなど
病棟クラークに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職業・職種 自衛官
投稿者名 たかし        投稿日時:2012/01/21 16:51:24
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 衣食住は免除。資格も。
何だかんだ言って休み多い。
この職業のここが悪い 働いているという気分になれない。
仕事内容の詳細 訓練やら雑用やら体力錬成やら。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中14人
職業・職種 養護教諭
投稿者名 みく        投稿日時:2012/01/12 22:19:23
年齢・性別 26歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自分の指導が子どもや保護者に響く瞬間がある
反応があちこちから返って来る
一人職なので気が楽
学校内すべての子どもとかかわれる
経験を重ねるほど仕事の幅が広がり、定年までしっかり働ける
担任に認められたとき・頼られたときの嬉しさが半端じゃない
この職業のここが悪い 雑用が多い
職場に一人なので、仕事内容がまわりに理解されにくい
世間一般からのイメージとのずれが大きい
責任が重い
仕事内容の詳細 応急処置
全体や個人への保健指導
健康観察
感染症の流行の把握
衛生用品の管理
おたより発行や各種事務手続き
地域との連携
保健以外に分掌があたっていればそれも‥
など、様々。
養護教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中21人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 ねこさん        投稿日時:2011/12/20 15:36:12
年齢・性別 38歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自分の手で役立つ物を造れるやりがい。それ以外は無い。
この職業のここが悪い 上役(社長、歯科医)からのパワーハラスメントが当然、
稼げない新人は「人間扱いされない(重要)」。
非常識なほど長い勤務(拘束)時間。一日12時間以上ざら。
劣悪な職場環境。粉塵、煙草の煙がひどい(ヘビースモーカーが多い)。
低賃金(新人で12万/月)。
ごく一握りの勝者と圧倒的大多数の敗者で成り立つ業界。
仕事内容の詳細 保険デンチャーの下仕込み。
配達(自家用車使用、ガソリン代は出ない)、他雑用

自分の身体、精神、心を大事にしたいならこの業界は避けるべきです。
パワハラと長時間勤務のストレスで毎日泣いてました。
身体と精神に変調を来たして最近職場から逃げてきました。
二度と戻りません。
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:39人中31人
職業・職種 病棟クラーク
投稿者名 K…        投稿日時:2011/12/18 10:19:12
年齢・性別 40歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自分のペースで仕事が出来る。
顔は広くなるから何かある時他の部署とのコミュニケーションが取りやすい。
多少の医療知識は身に付く。
この職業のここが悪い 簡単に言うと『雑用!!』『何でも屋』。
資格が無いためか扱いが雑!。
看護師の尻拭いばかり。
給料が安すぎ。
代わりが居ないため休むと仕事が山積み。




仕事内容の詳細 書類の処理。入退院の準備。カルテ整理。検査伝票貼り。検体の運搬。ナースコール対応。電話対応。トイレ介助。他科受診の準備、付き添い。カンファレンスの予定表作成。メッセンジャー業務週に一度(その日は午前午後一回)全病棟の書類回収し各部署に配り、各部署からの物を各病棟に届ける。物品請求し自分で台車で取りに行く。退院サマリー下書きをパソコン入力。その他…
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。