「ストレス」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 32.61歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.46296 [2.46点]
給料 2.3831 [2.38点]
やりがい 2.7421 [2.74点]
労働時間の短さ 2.1299 [2.13点]
将来性 2.2406 [2.24点]
安定性 2.8191 [2.82点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「ストレス」に関連する仕事の本音一覧

全部で1039件の投稿があります。(161~170件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 ぬらりひょん        投稿日時:2020/06/17 23:31:58
年齢・性別 59歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ひとつ事だけでも深くまで修得できたら、死ぬまで仕事に困る事は無さそう。
この職業のここが悪い 世間を知らずに一生過ごせてしまう事。が、よい事なのか悪い事なのか、が60才を前にしても判らない。
仕事内容の詳細 義歯で独立して35年位です。歯科医に喜ばれる仕事から患者に喜ばれる仕事に変えてから、ストレスはほとんど無くなりました、患者の為に❗と、思えば、いろいろな提案が出来ます。正義の旗はこちらがかざすことができます。参考になれば幸いです。
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
職業・職種 自衛官
投稿者名 うんすけ        投稿日時:2020/06/17 09:04:03
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 親方日の丸なので倒産の心配はない
ローンが通りやすい
応援してくれる民間人もいる
この職業のここが悪い 頭の悪い人が本当に多かった 効率など考えず伝統と前例が全て
意味のない規則ばかり。 ストレス発散するところがなくまともな人もいつのまにかおかしくなっていく 民間の常識は通じないので一般企業に転職しても適応できない人もいる
下の人間は上に従うしかないが上の人間が無能なので優秀な若い人がどんどん腐っていく
税金をドブに捨てているとしか思えない
なにより、純粋な気持ちで入隊した若者がかわいそう

見て見ぬふりの政治家や幹部が全て悪い
仕事内容の詳細 趣旨のわからない訓練
上司のごますり、送迎
駆け足
営内の掃除
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職業・職種 不動産鑑定士
投稿者名 爺鑑        投稿日時:2020/06/10 00:57:54
年齢・性別 56歳(男性)
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 理論的でない仕事なので楽、リスクも少ないのでコスパは良い。適度なフィールドワークなので健康にも良く、不動産鑑定士は長生きが多いと思う。
この職業のここが悪い 高齢層が厚く業界の風通しを悪くしている。この層があと10年過ぎてどんどんリタイアするので今の若手には安定の30年が期待できる。それまで我慢できるかが鍵、技術革新に長けていないので、能力のある人にはつまらないかも。
仕事内容の詳細 地方と都市部、個人と大手で全く仕事内容が違う。都市部の大手事務所に在籍していれば、いろんな仕事に遭遇でき、標準的なサラリーマンよりもストレスの少ない仕事だと思う。
不動産鑑定士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中19人
職業・職種 臨床心理士
投稿者名 ルリ        投稿日時:2020/05/31 17:48:55
年齢・性別 45歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 開業部分と勤務部分のバランスが自分に合っている。
医療分野と違い、心理面に疎い上長(医師)の指示に従うと言うストレスの素がないことも救い。
公認心理師資格が誕生したことで、とかく「プライドが高く世間知らず」とのレッテルを貼られやすい心理職も他職種と大いに協働連携してイメージ払拭したいと思う。
この職業のここが悪い 公の期間の相談員は、入札制度で配置されることが多い。
落札した機関や団体或いは企業は、心理職の単価や価値を押し下げるマイナス面より、組織の実績を上げることしか考えていません。
従って、安く働く心理職=初学者 未経験者が心理支援を行う→低評価→ますます低賃金
と言う悪循環にあることが実態です。
このループに自分は入らない!と言うポリシーをしっかり保つことが大切です。
仕事内容の詳細 開業・産業・教育分野における
カウンセリング
コンサルテーション
SV等後進の指導
を行なっています。
臨床心理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中21人
職業・職種 測量士
投稿者名 御曹司        投稿日時:2020/05/30 01:54:05
年齢・性別 20歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 実力主義ってほどではなく予め将来が約束されている
どんなに頑張ろうと御曹司の僕は越せない

下の人を自由自在に操れるため、上の人はストレス発散にはなる
この職業のここが悪い 頑張ってない人が文句を垂れる
もっと稼いで会社に貢献してから文句を言ってよね!
御曹司の意味を知らないのか礼儀を知らない人が多い
仕事内容の詳細 社員たちが仕事頑張ってるか見張ってるよ!
測量?そんなのは他の仕事!
だって僕は御曹司だもん!
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:64人中5人
職業・職種 測量士
投稿者名 新入社員        投稿日時:2020/05/25 23:03:51
年齢・性別 19歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い とくになし
この職業のここが悪い ストレスしかたまらない
理不尽に怒られる
変わり者が多い


仕事内容の詳細 主に公共測量
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職業・職種 病棟クラーク
投稿者名 きりん        投稿日時:2020/05/22 13:09:27
年齢・性別 28歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 何一つ思い付きません。
この職業のここが悪い 自分で自分を守るようにしなければ身も心もストレスでつぶれる。自分に非がないことであっても責められたり、責任転嫁されることがある。仕事一つ一つは単調だが周りにペースを乱され、横やりが非常に多い。立場が低いため、周りとどれだけうまく関わるかが重要。給料と休日が少ない。すり減るばかりで成長と将来性を感じられない。
仕事内容の詳細 看護師の負担軽減のための事務処理全般
看護師、医師、または患者に頼まれる雑務全般、誰がしてもいいような仕事全般、電話番、伝言がかり
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職業・職種 刑務官
投稿者名 ららら        投稿日時:2020/05/17 00:05:54
年齢・性別 99歳(女性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 雇用が安定している。
この職業のここが悪い もうやめましたが、最後は病識がないまま軽い躁鬱病になっていたと思います。部下には、ストレスから統合失調症になり休職を繰り返している方もいましたが陰でボロクソにいわれていました。ちなみに名⚪︎管区にある支所です。
私は親に、取り返しのつかない病気になったら大変だからと辞めるよう強く言われて辞めました。はたからみてもギリギリの状態で頑張ってきましたが、辞める時上司から労わりの言葉ひとつありませんでした。今は精神状態も回復しています。
高等科出の職員と武道様笑、以外は完全に使い捨てですので刑務官になる際は、割り切りと人生設計を考える必要があります。
体力もかなりいるので35過ぎると夜勤はかなり辛くなります。女子は特に、学校出て10年位働いて金貯めて辞めるのが丁度いいかもしれないですね。
仕事内容の詳細 犯罪者様のお世話係
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中30人
職業・職種 刑務官
投稿者名 失礼しました        投稿日時:2020/05/15 13:47:19
年齢・性別 35歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ない。
十人十色、受刑者にも職員にも様々な人間がいて、そんでもって色々な制約がありそれにストレス溜めて、受刑者は違反行為するわ、職員はやめてくわ逮捕されて受刑者になってるわ、あれお前こないだ出所したよねへへへすいません戻ってきやした的な場面何度も遭遇するし、人間ってなんなんだろうと信仰に目覚めそうな職場。
改善更生、これは理想です。
真面目にやり直し、第二の人生をスタートできる人は本当に少数です。その人自身と、その人を待ってる・支援してくれる人や環境というのは、残念ながら日本にはありません。強姦した人や詐欺をした人は、いかに人を騙し犯し捨てたか笑いながら同衆と話し、殺人した人はあと何年で出れる、出たらビール飲みたい、セックスしたいと手紙に書き、全く、それこそカタチでさえ反省せず、所内ルールを平気で守らず違反行為したり、誰かを傷つけて新たに実刑判決を受けたり、塀の中のリアルはエグいことばかりです。
反省、申し訳ないですが彼らにはありません。
早く出たい、出たら何したい、金よこせ、あの本早く差し入れしろ、ぼくはわるくない、刑務官クソだから訴えるなどなど、みーんなただ単に社会から一時的に隔離されているだけです。
この職業のここが悪い
常識ある人は必ず辞めます
人間性のある人はいません

ただし、たとえ18のクソガキだろうと40手前のオッサンだろうと、昇進の道は開かれてます。もちろん忖度はありますが、能力ある人は引き上げられ、田舎の刑務所から中央省庁、はては海外まで行っている人も結構います。
休みも、基本的にあるし取らせてもらえます。
武道、趣味その他色々好きな人間ばかりなので体育会系や多趣味の人は合う職場です。交流や体育会系気質を嫌う人は仕事上絶対ダメですね。 

人間力、これは人によりますが自己研鑽を日々取り組んでやらないと、向上しません。仕事相手は頭のネジ一本二本平気で飛んでる上に、人生経験豊富です。あなたはナイフでその辺歩いてる人の腹を刺したことありますか?小学生の女の子を強姦したことありますか?おじいちゃんやおばあちゃんに嘘をついて数百万円巻き上げたことありますか?急に飛び出してきた人を轢き殺したことありますか?
ありがとうと言われながら、愛する人間の首を絞めたことありますか?
仕事内容の詳細 被収容者の改善更生
・日勤勤務(7時30分〜17時30分)
受刑者を工場に出役させ、作業を始め、作業を終えて還る(出役→還室)までを常に監視、作業中も事故(怪我その他の違反行為)や願い事に対して、様々な部署と連携等して対応する工場担当その他、受刑者の入浴や運動、所内の事務関係、医務関係等、多種多様な場面で対応、監視する仕事。簡単に言うと、癖のあるおっさんを職場に連れて行き仕事をさせ、失敗したら怒り、なぐさめ、愚痴を聞き、具合が悪ければお医者さんを呼び、薬をあげ、再就職先を斡旋し、なんか胸ぐら掴んできたら床に投げ捨て、ちょっと軽く身体動かしたかったら運動公園に連れて行き、お風呂入りたかったら一緒に銭湯行って、帰宅に付き添い、悩みがあれば聞いてあげて、一緒に解決策を見つけて喜怒哀楽366日共有する、そんな仕事。
・昼夜勤務(8時30分〜翌8時30分)
日勤から所属する夜勤組(夜勤体制は大体受刑者が作業やめて部屋に戻った16時以降)において、部屋に戻った受刑者たちの動静視察、申し出の対応を行う。簡単に言えばアパートに帰った仕事終わりの十人十色のおっさん達を、ルールを守らない人、体調崩した人、色々あって心穏やかじゃない人等々を発見、対応次第、しゃあないなーと面倒くさがりながら色々とやる、やってあげる仕事。
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:44人中40人
職業・職種 海上保安官
投稿者名 細2で辞めたわ        投稿日時:2020/05/13 11:24:11
年齢・性別 24歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 良い科長課長、良い上司、良い先輩、良い同期(ここで言う「良い」とは、怒られないとか自分の都合の良いことできるとかではなくて、効率良く仕事がスムーズに進む。それぞれがネチネチした腐った心を持ってなく、風通しも良く職場全体の人間関係が良好であり、勤務中の場の雰囲気が良いことを言います。)が居れば、給料も安定してるし良いと思います。 はっきり言うとそんな事は絶対にほぼありえませんが。

そんな良い状況だったのは自分が来て最初の半年だけ。科長も首席も船務主任も先輩も同期もほんとに素晴らしい人達でした。 その他にも転勤で人が入れ替わったりしましたが、他科の上司の方は父親のように可愛がっていただいたりしました。その方々には私の失敗に対して、指導だけではなく親身になっていただきました。ほんと感謝しかありません。良い人は沢山います。巡り会えればの話ですが。

給料は安定している。それ以上でもそれ以下でもありません。

船艇勤務は、人によって苦になる人もいればならない人もいると思います。陸上勤務も忙しいときは忙しいです。船艇も陸上も勤務地によって仕事の量は差が激しいです。
この職業のここが悪い パワハラ、セクハラ、の大型ショッピングモール。

パワハラについては、第三者から見ると、事の発端でお互い悪いところがあったことは間違いないのですが、やはり手を出してしまうのはダメだったと思います。パワハラについてはお互い悪いところがあったから両者が和解できればと思ってましたが、それも叶わず、私が1番許せないと感じたのは、その一連の事柄を揉み消され無かったことにされたこと。この組織は腐ってると感じました。

セクハラについては、もう日常茶飯事。老害が女性保安官の身体に触るわ、下ネタは言うわで、最低でした。職場の雰囲気も悪いので、上にも相談し辛かったみたいで、私自身も愚痴をお互い言い合いストレス発散する日常でした。

給料が良いとは言いますが、歩合で考えるとどうなのかな?とは感じます。
仕事内容もあれこれ色んなことに手を出すくせに、やることなす事中途半端。素晴らしい技術と知識を持った方に教わったことを反復する暇もなく、全く違うことをやる、それをやってる最中にまた違うことをするの繰り返し。 そして全て中途半端な状態。今の若手は本当にこんな感じだと思います。

ここでやっていける人たちを私は本当に尊敬しますし、応援しています。今はほんとに大変な国際情勢で、いろんな仕事が回ってきます。この国の平和のために頑張ってください。

みてくださってる方に最後にひとこと。

あなたの本当にやりたいことはなんですか?
少しくらい給料が少なくても、本当にやりたい事を仕事にしたほうが絶対に良いです。
仕事内容の詳細 海のこと全般
海上保安官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:38人中34人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。