「ストレス」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 32.62歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.46264 [2.46点]
給料 2.3825 [2.38点]
やりがい 2.7428 [2.74点]
労働時間の短さ 2.1301 [2.13点]
将来性 2.2380 [2.24点]
安定性 2.8198 [2.82点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「ストレス」に関連する仕事の本音一覧

全部で1038件の投稿があります。(921~930件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 ラピュタ        投稿日時:2012/09/05 23:32:43
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 長時間イスに座れるようになったw
最初座りっぱやし作業は細かいし休憩30分しかないしで発狂しそうだった
あとイスに自分のケツの形態がつく。
いいケツだ!
この職業のここが悪い 13時間労働マン
自給計算すると奇跡的な数値が見出だされる
残業手当ナシ!
福利厚生は大手のみ。
基本オタクかやんきーで構成されているとこがある
無言。

いま手取り15ポッキリかな…

試用期間5ヵ月あって月8万はやばかった
ストレスと金がないから食べるものも安くてボリュームのあるパンばかり食ってた
体重激減
仕事内容の詳細 mコア、fコア、レジン前装、エステニア、ジルコニア、ポーセレン、イーマックス、m,fck、goldfck、インプラント、ラミネート

あとデンチャーはデンチャーでいろいろ


おれはシーケー担当。
朝から晩まで奴隷やってる
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職業・職種 トリマー
投稿者名 きぃくん        投稿日時:2012/09/04 21:31:40
年齢・性別 34歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 犬の気持ちが伝わる。
自分を信用してくれる。
可愛さがわかる。
色んなカットが楽しめる。
この職業のここが悪い 腰が痛くなる。
怪我をする事もある。
給料が安い。
肉体労働。
ストレスがたまる。
仕事内容の詳細 主にトリミング、電話対応、掃除、スケジュールを組む、シフトを決める、カルテの作成、備品の発注
トリマーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中23人
職業・職種 看護師
投稿者名 ゆり        投稿日時:2012/08/26 22:22:28
年齢・性別 31歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 求人が多いし資格職なので食いっぱぐれがない。
疾患や薬剤、看護など知識と技術は身につくので、日常生活でもたまに生かせます。


この職業のここが悪い 不規則な生活、ストレスフルな職場環境、理不尽なことは多々ありますね。。感染のリスクもあるし、マイナスなことだらけですね。。

帰宅後も勉強漬け。疲れて帰ったときは何時の間にか寝てて、すぐ朝。その繰り返し。いつストレス発散出来るの?プライベートの時間はどうやってつくるの?!ってかんじ。
仕事内容の詳細 現在はオペ室勤務なので、器械出しならばオペに必要な器械の準備、器械出し、洗浄・滅菌業務等等。外回りなら術前術後訪問、オペ前に患者情報収集、オペに必要な機材の準備、部屋作り、術中の患者モニタリング等等

看護師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職業・職種 エクステリアデザイナー
投稿者名 植物だいすき!!        投稿日時:2012/08/21 11:05:15
年齢・性別 40歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 個人宅のお庭やマンション等の庭園なんかを設計施工するのが一番楽しい!!
自身も作業出来ることが、ストレス発散になる。
この職業のここが悪い 外構工事の設計では予算の折り合いが・・ほとんど合わず、当初のデザインからかけ離れる傾向があり。
よって・・つまらないデザインになる事がしばしば・・。
ま・・今後は・・リ○シルの動き次第かな・・。
仕事内容の詳細 営業、CAD設計・積算、工事監理(業者依頼・各種発注・チェック等)、引き渡し、回収、定期点検。
始まりからおしまい・・その後まで全て。
エクステリアデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中14人
職業・職種 貿易事務
投稿者名 ゆめ        投稿日時:2012/08/20 14:54:44
年齢・性別 30歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 職業何?と聞かれて「貿易事務」と答えると驚かれる。
知識があると、いろんな人から頼られるので
勉強のしがいは、ある。
この職業のここが悪い 私の職種は「乙仲」だが、とにかくストレスが溜まる。
お客様が輸出入に詳しくないと、頭を抱える。。
船社の事務担当者は、やる気のない人が多いのか
感じ悪い人が多く、それも毎日ストレスになる。
仕事内容の詳細 お客様(中小企業から大手商社)の変わりに
輸出入の代行手続きを行う。
通関担当者とのやりとり、コンテナ納入までなど
範囲は広い。
貿易事務に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中21人
職業・職種 ホテルレストランスタッフ
投稿者名 やる気のない責任者        投稿日時:2012/08/15 17:20:28
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 気持ち良く利用されるお客様に「ありがとう」と言われると素直に嬉しい。
が・・・・・調子に乗る馬鹿な客ばかりなので、勘違いが多い。
この職業のここが悪い ガラ(性質)の悪い客の相手をしなければいけない時。
クレームを言えば何でも通ると勘違いしている客の相手をする事が頻繁に起きる時。
無駄に長い拘束時間によるストレスの溜まり具合が半端無い。
拘束時間が長い割には給料は激安!!
平均的に1日の拘束時間は18時間位、長い時は平気で1週間以上泊り込む。
家族との時間?ありません。周りの同業者は離婚率100%(笑)
3年目にして初めて2連休を申請しただけで始末書扱いになる会社に勤務している為、休日を取った事がありません。
24時間営業なので、深夜の睡眠中でも容赦無く電話がかかってくるので、精神崩壊を起こします。
労働基準局に訴えても「タバコやジュースを飲んでいる時間が休日扱い」と言われた事もあったなぁ~(笑)
経済状況を考えるとこの先、ホテルで働く価値は無いと思う。
経営者が道楽でやっているホテルなら、対応も違うかもね(笑)
仕事内容の詳細 ホテル自体を一人の責任者が預かる形なので、従業員の管理、シフト管理、給料管理、支払管理、建築物の管理、行政関係の管理、忙しければ清掃などは当たり前ですねぇ~!
経理関係を会社が助けてくれる事は一切無い。
すべて責任者の仕事になります
ホテルレストランスタッフに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中16人
職業・職種 自衛官
投稿者名 しょきゅうのかんぶ        投稿日時:2012/08/08 21:42:34
年齢・性別 28歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 公務員というだけあって給料は安定してる。
基地の中はいたって平和。クレーマーのような面倒な人たちは基地の中に入ってこれない。警察官や市役所職員の方がよっぽどストレスが溜まりそう。
空自幹部の体力練成はほぼ個人任せの自己申告なので、自分の体力に応じた運動ができる。
この職業のここが悪い 世間の目が厳しい。だから、民間では大したことないちょっとした違反にも大きなペナルティーが与えられる。挽回するのは困難っていうか無理。
幹部自衛官の転勤多過ぎ、転勤の範囲広過ぎ。幹部自衛官にマイホームなんて定年間近になるまで絶対無理。出世しなくてもいいから一所にずっと留まりたい。
業務内容、転勤の多さなどを考慮すると。幹部自衛官の給料ははっきり言って安い。パイロットも民間に比べたら安い(地上要員の倍近くもらってるが)。そして、自衛官に残業代は存在しない。元々24時間働くことが前提のため。
安定してるとは言うが今後どうなるかわからない。国民に嫌われている官僚と自衛官は同じ国家公務員。国民が官僚を叩けば自衛官にも必ずシワ寄せが来る。現に給料減らされたし。
自衛官は全国転勤が多いのに一部の豪華な国家公務員宿舎のおかげでどんどん減らされる運命。官僚と自衛官の給料を一緒にしないで欲しい。
空自のパイロット優遇され過ぎ。現役世代のパイロットならともかく、高級幹部(老人)がいつまでも戦闘機乗り過ぎ。この人たちは上級指揮官で有事には戦闘機に乗ったりしない。明らかに飛行手当が目当て。戦闘機一回飛ばすのにいくら金がかかると思ってるんだ。

自衛官が評価されるのは有事(大災害や戦争)の時だけ。大抵の人たちは喉元過ぎれば熱さを忘れる。わかっちゃいるけど辛い。
仕事内容の詳細 航空自衛隊においては
仕事内容は多々に渡るが、要は日本を守るために敵戦闘機やミサイルを迎撃すること。
そのために必要な人及び物の管理、補充。
施設(滑走路等)の管理、防護。
周辺住民への広報、クレーム対応、地域交流(これはほんの一部の隊員だけ)。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中15人
職業・職種 自衛官
投稿者名 まんねんしちょー        投稿日時:2012/08/08 00:39:12
年齢・性別 32歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い なぜかマスコミで言われるほど叩かれない。むしろ消防、警察の方が叩かれ、逆に持ち上げられることもある。
世間のイメージほどガチじゃない仕事も多い。
陸上は一般のイメージと近いものがあるが、航空はむしろ民間企業や一般公務員のような空気を醸していたりもする。
比較的人のいい先輩や、面倒見のいい人が多い(気がする)。
人数が多いので、いろんな人と仕事ができる。
合理的な考え方をする人も、航空には意外と多い。
鉄拳制裁などはほぼない(自分はこの仕事を始めて一度もない)。
消防や警察に比べ、市民に接することが少ないため、ある意味そういうストレスは感じないですむ(警備職や広報は別)。
体育会系でなくとも勤まる職種もいくつかあるので、体力に自信がないひとも安心。
この職業のここが悪い 陸上であれば、普通科や通信なども含め、概ね3K(キツイ・キタナイ・キケン)と考えてよい。りぺリング降下(ロープで高いところから降りるやつ)は、普通科隊員ならみんなやるので、高所恐怖症だと詰む。
市民と接することがほぼないため、やりがいも感じにくい。
組織の歯車感を感じる仕事も多い。航空は全般的に地味な職種が多い。
陸上は災害派遣等の関連で、いろいろオフも制限されることがある(外出範囲など)。
プライベートも干渉される場合がある(警察官ほどではないと思うが)。
航空で災害派遣に赴くことは、ほとんどない。
上司の命令は絶対。
当然ゴミのような先輩もいるし、ゴミのような後輩もいる。
一度決まった職種はほぼ変えることができない。普通科なら普通科で一生を過ごすことになる。そのため、あわない職種になってしまったらハマリである。ほぼ辞めるしかない。
戦闘職種と後方職種は、考え方も職場の空気も違うので、運悪く正確に合わなくて辞める人もいれば、ごく稀に自殺する人も・・・
地味にクビをチラつかされる。
勤務態度が悪いと辞めさせられる(当然ではあるが)。
任期制の人は仕事を続けることがほぼできないと考えていい。
2度手間3度手間が好き(特に陸自)。
給料はこの10年右肩下がりである。
定年が下士官クラスだと54歳と早いので、年金生活までのつなぎが大変。
仕事内容の詳細 ありすぎるので省略。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 ドリフトしてる営業マン        投稿日時:2012/08/02 19:55:44
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ストレスと洗車でダイエット効果あり。
お酒が美味しく思える。
転職に夢を見れる。

この職業のここが悪い サービス早出とサービス残業
就業時間8:45〜17:30週休2日
実際8:00〜20:00週休1日
どんなに働いても就業時間分しかでない。有給どころか、週休すら取れない。店長は朝7:00〜22:00まで働き、終日新人を怒鳴りつけることに、やりがいを感じている。
悪いことは言わん、ディーラーの営業になるのはオススメしません。どこのディーラーもブラックだと強く思う。
残業代がつけば、まだいいのだが。
仕事内容の詳細 3ねんに一回新車を買わないといけない。
報奨金は受注3000円、登録4000円

保険と割賦とJAFは数パーセントバックされる。
賢い営業マンは、下取り車を横流しして稼ぐ。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職業・職種 刑務官
投稿者名 タイガーウッズ        投稿日時:2012/08/01 18:08:26
年齢・性別 38歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 金が貯まる
精神的・肉体的に鍛えられる
無能であってもストレス耐性があれば勤まる
この職業のここが悪い 理不尽なことで叱責されまくる
休みが少ない(府中は人が足りなかった)
一般社会人としての常識が無い(無くなる)
仕事内容の詳細 見回り、作業・入浴・食事の監視、武道訓練、キチガイ(センパイ職員)の相手
特に、「理不尽なことで叱責されまくる」のがアホらしくて半年で辞めた。現在、外資系メーカーの営業職。
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中23人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。