「ボーナス」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 30.31歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.2765 [2.28点]
給料 2.0718 [2.07点]
やりがい 2.5584 [2.56点]
労働時間の短さ 2.2036 [2.2点]
将来性 1.9185 [1.92点]
安定性 2.6302 [2.63点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「ボーナス」に関連する仕事の本音一覧

全部で933件の投稿があります。(11~20件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 造園士
投稿者名 おすすめしません        投稿日時:2024/01/22 10:45:16
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・人手不足なので敷居が低い。4〜50代で未経験でも正社員登用されやすい。30代以下となると姫扱い。
・真面目に仕事さえできればなんでもいいので、いらない気遣いやコミュニケーションは必要ない。
・軽トラ、ノコギリ、ハサミ、脚立があれば仕事ができるので、初期投資100万円くらいで開業。社長を名乗れる(仕事があるかどうかは別)
この職業のここが悪い ・低賃金。1年目は月収手取り14万円ボーナスなしとかはザラ。
・人手不足による長時間労働。週6勤務当たり前で日曜日も呼び出される。年間休日100日割ってる。違法労働当たり前。
・福利厚生?なんですかそれは。下手したら労災保険や雇用保険にすら入ってないとこもある。
・敷居が低いと言ったがそれは逆にどんな人でも雇うということ。人として問題があったり、犯罪者一歩手前の奴とも現場で一緒に仕事しなきゃいけない。まぁそういう奴らは根性がないのでどのみち長続きしないが、人を選ばないので結局第二第三のそういう奴等との関わり合いになる。そして、側から見れば貴方もそれらと同列の扱い。
・パワハラセクハラアルハラ当たり前。ハラスメントという概念すら理解できない。いまだに昭和の価値観で仕事をするブラック企業。
・需要の変化について来られない。せっかくスキルを磨いても、あと10年もすればきっともっと庭離れが加速し、田舎は公共事業も無くなり、仕事がなくなる。

とにかく古い日本企業の悪いところを煮詰めたような業界です。よっぽどの理由がない限り、他をお勧めします。自然が好きだからくらいの理由なら、1ヶ月も勤めれば嫌いになります。
仕事内容の詳細 広いお庭に木や花を植えたり、剪定したりというのが大多数の方が抱いているイメージだと思いますが、生活様式の変化による需要の低下や代替わりによる庭仕舞いにより実際それだけで食べていける人はほぼおりません。特に冬は閑散期で、いわゆる庭師さんとしての仕事はほぼありません。この業界も他の建設業と同じく、税金で食べさせていただいている業界です。この業界で今から始めてなんとか生活していくには、まず公共事業を受注できる比較的大きな会社に入り、造園施工管理技士を取って草刈り、伐採、現場監督から営業までなんでもござれで選り好みせず仕事をすることです。
造園士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職業・職種 自衛官
投稿者名 退職理由もーやだ        投稿日時:2024/01/22 02:13:42
年齢・性別 33歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ボーナスくる、金払いはいい方
だけど、やっぱりもう少し基本給貰ってもいいのでは?という感じ。
部隊ガチャ成功したら、陸曹試験頑張れる
任期耐えたら、お金もらえる

この職業のここが悪い 部隊ガチャすぎる
口でばかり語って行動で語らない先輩の巣窟
人にやる気がない、と言う割には言ってる先輩が1番やる気ない。腰掛けOLよりもひでぇ、、、
雑用押し付け合いで後輩や階級低い陸士の事を家政婦か奴隷か何かと勘違いしてる人が多いのは確か。
気に入らないことが有れば物干場に呼び出し。
その上、わざわざ呼び出して指導するようでもないうっすいショボイ内容。

曹長が自分の銃の手入れしないで後輩にやらせてたの見て、こいつにはついていけねーなと思った。
(父親が、自分の商売道具は自分で面倒見るべき、先輩だからこそ口で語らず行動で語れという考えで育ててくれた上に実際超優秀な技師だったので。)
こういう、職場でこそ先輩が率先して背中を見せていかないといけないのでは?

新人陸士がひたすら面倒い力仕事回されてて、業務の大変さに偏りがあり上手に分担していかなかった時が多々。案の定、バテて素早く動けない状況だったの知ってるのに、率先しない奴と冷めた目で見られた。チクショウ

他部隊の支援行った時、無理して重いものを持とうしたら、無理しないで、レディファーストだよと代わってくれた他部隊の男性陸曹の方が居て、人の優しさに久しぶりに触れて感動した。なんなら、少し泣いた。そして、自分の部隊は改めて人間性がクソだと思い退職した。

仕事内容の詳細 雑用、、、、
後方支援でも力仕事

自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:37人中37人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 無惨        投稿日時:2023/12/07 09:04:18
年齢・性別 60歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 職業として終わっている!
この職業のここが悪い 月の給料も重労働の割に、月の給料は手取り20万以下、ボーナスは殆ど無いも思って良い、ボーナスが無い日本中の就労者の2割に入る数少ない職業!もちろん組合も無いし上に歯科医師と云う既得権益者が存在するので変えようもない!絶望的職業!この職業40年やってきた人間の現実の言葉として責任をもって言える!もう辞めるのでやっと自由になれる!
仕事内容の詳細 オールハンドメイドで患者一人一人ちがうので工業製品とは違い膨大な労力と時間を要する!
しかし価格は数百円から数千円、時給換算400円!既に経営の呈を成していない!
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:67人中65人
職業・職種 インテリアデザイナー
投稿者名 大和        投稿日時:2023/11/22 00:45:17
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い さまざまな素材や家具、照明器具、施工経験などを知ることができる。
この職業のここが悪い とにかく残業が多い。 業界全体の給与は非常に低く、大手新卒の時給は東京の最低時給とほぼ同じ。給料に見合った仕事量ではないし、生活もない。 これだけの仕事量で残業代やボーナスを含めた税引き前年収が400万~500万円しかないのであれば、異業界へ転職した方がいい、、、 建設業は斜陽産業であり、ほとんどブラック企業である。 ホワイト企業でも残業代を払うだけ、悲しい業界です。 デザイナーは仕事量が多く、稼ぎは一番少ない。一人暮らしならギリギリ生活できるが、家族がいると負担が大きい。 デザイナーは使っているソフト、誰でも短期間で習得できる。 また、デザイナーのアイデアを評価する基準もない。 今は誰でもデザイナーを名乗ることができる。
デザイナーになるのは簡単だし、専門学校出身者も多く、総合的な人間性や価値観がバラバラになっている。 高学歴者が集まる職種ではない。
デザイナーの仕事は繰り返しが多く、キャリアとしての限界に達しやすい。 デザインについて新しく学ぶことはなく、仕事をスムーズに進めるための経験が増えるだけだ。
デザイナーのいわゆる専門的なスキルは普遍的なものではなく、建設業界以外の業界では使えないので、異業界への転職には役立たない。
デザイナーから管理職になるのは難しいので、定年まで管理職ではなくデザイナーのままという人も多い。
インテリアデザインナーは安定した職種ではなく、20代若い人が好まれる傾向があり、40歳を過ぎると大きなキャリアの危機がある。
デザインは貧しい人には向かない。 インテリアデザインで貧困から抜け出す助けにはならない。 現実の生活を考えずに、理想や興味についてだけなら可能です。
会社から独立してやっていくというのは、別の話です。
仕事内容の詳細 オフィスやホテルのインテリアデザイン
インテリアデザイナーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職業・職種 精神保健福祉士
投稿者名 疲弊        投稿日時:2023/11/18 03:53:45
年齢・性別 20歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 電話対応がやたらうまくなる。
様々な人と関われるため、新たな価値観が生まれる。
何事に対しても折り合いをつけるのがうまくなる。
この職業のここが悪い 目に見える成果を出しにくいので一生上がらない手取り。赤字経営の病院ではボーナスは出ず、出たとしても数ヶ月分など出るはずもなく微々たるもの。数年間、諸々の税金でいくら残業しようが手取りが初任給を超えられない。福祉士がワーキングプアという皮肉。
他職種・他機関・他部署・患者・家族からもみくちゃにされる。パワーバランスが明らかに見えて、福祉士は底辺である。
ケースバイケースとマニュアルが全く無い。教えを乞うてもそう返されてまともに教えてもらえない。中途だろうが新人だろうが習うより慣れろと人材育成放棄。
意味不明な電話・クレームや、数々の雑用は全て押し付けられる。無責任な関係機関の尻拭い。
右も左も分からない中途・新人に、自分の仕事を増やすためとすべての電話対応・窓口対応をさせる。
医療・福祉というダブルコンボは病みやすいと勉強していれば周知の事実であるにも関わらず、何の改善も無い。
仕事内容の詳細 総合病院の精神科の医療連携相談室です
【入院】
入院対応、退院支援、必要書類事務
家族の相談、クレーム対応
関係機関へ連絡
他部署から押し付けられる雑用

【外来】
受診・入院・転院相談対応
福祉制度対応(説明、申請の支援など)
他部署から押し付けられる雑用
訪問看護、運転手

【その他】
乱立する委員会業務
研修会参加
内容の不明電話の対応
雑用
精神保健福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 自衛官
投稿者名 ぷう        投稿日時:2023/11/01 20:52:57
年齢・性別 34歳(女性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 法律に守られた給料、ボーナス、退職金
この職業のここが悪い 犯罪者、池沼のクズだらけで気分が悪くなる
もうあらゆることがネットでばれてるし
入るやつは自業自得、自己責任で行け
我慢してると金はたまる
仕事内容の詳細 雑用、雑用の監督
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職業・職種 自衛官
投稿者名 夏の夜市        投稿日時:2023/08/01 09:35:22
年齢・性別 30歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 勤務歴 10年 3曹 海 数年前に退職
自衛隊は特別職国家公務員の為安定はしている。
公務員の為社会的信用も高い。
下記の方が記載している通りプライベート全捨てで営内に閉じこもるか艦艇に引きこもるかすればローンや借金などを返すことは出来る。
衣食住タダではあるが給料から差し引かれてる。
公務員の為、モテる
しかし、市役所、消防、警察、海保などには敵わない。

この職業のここが悪い 自衛官は国家公務員であるが、正確に言えば特別職国家公務員である。国家公務員であるが擬似国家公務員てある。
国家公務員法の対象外で24時間業務に従事しても残業代は発生しない時給換算すればボーナスを入れても割にあわない。
特に艦艇勤務は、民間商船と比較して給料が安すぎる。
航海員や機関員はその実態に気づいているが、他の職種の海自隊員はその事実に気づいている人が少ない
その為、機関員、航海員の中途退職率は増加している。
自衛隊の定年は約55歳くらい。この低充足の状態が続けば定年年齢は伸びると思われる。
定年後の再就職の実態は悲惨である。まともな会社に再就職している人はごく僅か、佐官級でも良くない話も聞く。
だいたい退職後は、旗振り、警備員、宅運である。
しかも、絶賛パワハラ、セクハラのハラスメントを隠蔽する隠蔽体質が深刻化している。
自○隠蔽、セクハラ、パワハラ隠蔽、組織としては終わっている。自らの保身のことしか考えない人間が多すぎる。
若年隊員の入隊者が少なく、ニュースにも報道されていたが4割を切った。今後の組織維持が困難。
陸空は知らないが、海の場合は幹部に昇任したくない曹達が圧倒的多数である。叩き上げ幹部のことを 部内幹部と呼ぶ
給料も年功序列のため、曹とほぼ変わらず仕事も増え、責任も増える。2年又は3年で転勤であり家族持ちの人は...
特に艦艇幹部は悲惨である。
その為現場曹達はあの手この手で幹部にならないように奮闘する事になる。
私の退職至った理由も上記の記載内容を見れば分かると思うが、この組織に絶望したからである。
このような現状で仮想敵国とドンパチして勝てるわけがない。
戦争に行くのは覚悟していたが、あんな腐った上層部の指揮の元に戦をするのは死んでもごめんと思った。
私は決して自身の事を評価するつもりはないが、優秀な人程自衛隊を辞めていく。
最後に退職を考えている在職の隊員には資格取得をお勧めする。私は退職時にとある国家資格を保有していた為、就職に困ることはなかった。むしろかつての年収より多いし待遇も良い。資格を持っていないなら進学するなどの道を進める。
新規で入隊を考えている若者達に言いたいことは、悪いことは言わないから入隊は辞めておきなさい。
この組織に夢や希望はない。あるのは絶望だけだ。

仕事内容の詳細 陸海空自衛隊で異なる。主たる目的は同じである。
領土、領海、領空防衛
災害派遣、広報活動、その他...
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:41人中40人
職業・職種 自衛官
投稿者名 これから目指そうと考えている若手の方へ        投稿日時:2023/07/30 15:14:24
年齢・性別 33歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 『衣食住がほぼタダ』
『学費の返済がしやすい(貯金しやすい)』

「節約さえ出来れば」3~4年以内に奨学金を返済する事が可能です。三食付きの営内という名の寮があるのでお金がかかりません。
私は利子を回避する為に余った分の給料は全て返済に回していました。2年目終わるまではボーナスも返済にあてていました。任期満了金も含みます。その他色々節約する事により可能ではあります。
極端な増税、日本人冷遇→外人優遇をしてくる現政府下では、新卒の一般企業就職者に短期間での返済は無理に等しいです。

なので、
10年以上かかるし利子も膨れるし、そんなのは嫌だ!・・・なんて人にはオススメです。
私は早く返済完了して貯金もしつつ普通に遊ぶ事が出来ました。私物の訓練物品も強化してました。

(※節約時の私の金銭管理→ 体力仕事なのでスポドリは普通に購入、買わないといけない訓練物品は最低限で安い物、おやつはストレス溜まった時のみ、煙草とバクチは元々ゼロ、服はセールとカードポイントを併用し2~3年もつ質が良くて好きな物を割引きつつ数点購入。酒代の分を返済に回してたので日常の飲みは基本不参加。付き合い上必要な宴会は全て参加。長期休暇中は2~3泊格安で旅行はしていた。 考える際の参考にどうぞ。人によってバラバラなので。)
この職業のここが悪い 『民度が低い』
『究極の時代遅れ(部隊による)』

民度は他の方も言ってますが「部隊ガチャ」です。私は訳分からん嫌な先輩達に当たり、配属後3年は仕事も営内生活も地獄でした(笑)
(その後、お互いにわかり合う事ができ地獄状態から脱出。ここの方々と比べると人間関係は恵まれてた方かも)
そもそも・・・人数が多すぎるので全員とわかり合うのは無理、割り切った方がいいです。

時代遅れだと感じたのは、中年層がネットやSNSをまともに活用出来ないからです。現代の軍事情勢を自ら調べない(調べられない)ので無意味な訓練や情報に対して何も違和感を持ちません。テレビや新聞の情報を鵜呑み状態で、未だにコ⚫ナだのワ⚫チンだの言ってる脳死状態です。
既に色々な国が侵略しに来ているというのに日常会話は呑気にスポーツやバクチばかりです(笑)
「本当の」政治や世界情勢を話せる方も話す人もほぼいません。
そのせいか、有能な人は呆れて強い部隊へどんどん異動していくし、頭の良い若手が次々と辞めていきます。いざとなれば命懸けの組織、その様な人達が時代遅れの部隊を避けるのは当たり前でしょうね。
(私が辞めた理由は、必須項目の資格の取得にワ⚫チン接種証明書が必須だと言われた為。少し揉めたが無理だった。私は未接種、打つ気もなし。)


長文になりましたが、本当に目指したい!という若手の方へ、個人的なアドバイスです。

・上にも書いた通り、これから入隊するなら最初から時代に合った強い部隊を探した方がいい(田舎住みの人など、都会へ行きたい願望があるかもしれないがそれのみで選ぶと痛い目見る可能性あり)
・この様なサイトを自分で巡り必要な情報をたくさん手に入れる(入隊後に、情報よりはマシだったと思える様に笑)
・特にワ⚫チン未接種者は、行きたい部隊(地方)の昇任関係、自衛隊内での資格取得に接種や接種証明書が必須かどうか聞いておく(その部隊や地方を避ける為)
・自ら行きたい部隊の記念日行事等へ行き、気になる事を聞いてみる(教えてくれるのかは不明。人による。その時の交通費なんて入隊後成功すれば普通に返ってくる)
・初めから行きたい部隊に配属されない可能性があるので、入隊していつか転属となった際に「うちの部隊(地方)から君の希望部隊へは転属出来ない」なんて事にならない様、その辺も十分に調べて聞いて考えておく


以上です!(^^ゞ
仕事内容の詳細 ・普通科
・訓練や演習等
・陸曹になって係等につけば事務仕事も

10年以上いました。
評価は、
給料は営内者(独身)基準で5、将来性は下にも書いてますが転属さえできれば絶望ではないので2にしています。他は配属先でバラバラなので3にしています。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:37人中30人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 営業        投稿日時:2023/05/19 13:32:22
年齢・性別 30歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 貰えるときは月給がボーナスより多くなる
この職業のここが悪い 月給が安定しない(出来高報酬のため)半導体不足による新車の長納期が恒常化してからはメーカーの生産計画に振り回されている。(収入面でも業務量でも)
現場の整備士不足も深刻化しており、入庫台数に対しての作業者が足りていない。本部は点検台数の目標を下げることで現場の負担を減らしている気になっているが、店舗のお客様に対して人員が絶対的に足りていない現状を変えるつもりがない。
働きやすい環境ではないのでお勧めはしません。
仕事内容の詳細 車を売る、保険の獲得、JAFの獲得、携帯電話販売、点検誘致、その他雑用、上司の機嫌とり
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中9人
職業・職種 自衛官
投稿者名         投稿日時:2023/04/23 21:42:29
年齢・性別 30歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 高卒で入隊したので他の職種を知らないためメリットが多くなります。
まずは給料について、給料は同級生とほぼ同じ。食事が無料で支給されます。毎年昇給がある。ボーナス年2回。
やりがいは国防だとか災害派遣とか行けば刺さる人には刺さると思います。
労働時間については、8時から17時の勤務。残業はするな、と言われます。他を知らないが楽な方だと思います。
将来性について、今後入隊する方(私含め)は定年が延長することがほぼ確定しています。途中で退職しないかぎりは昇給が続くので安定しています。有事についてはノーコメントです。
安定性について、公務員ですので言わずもがな。

パワハラとかセクハラについては非常にうるさい時代になりましたので、外出禁止やなにかを没収だとかハラスメントになりうる行動は全くありません。基地内で窃盗をした隊員にですら外出を認めるくらいなので。
この職業のここが悪い 結婚もしくは昇任するまで基地内に居住する必要がある。ただ、仕事終わりにふらっと買い物に行くことも可能なので慣れれば家賃がかからなくて楽だということに気が付きます。
過去の投稿で退職された方々からの批判の言葉がとても多いですが、誤字の多いこと笑このように個々の能力もピンキリなので、下の人間を相手するのは面倒です。
仕事内容の詳細 以下の記載事項は個人差があるのでご了承ください。

・事務(デスクワーク)
・体力錬成(週一回の運動)
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:49人中7人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。