「ボーナス」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 30.31歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.2765 [2.28点]
給料 2.0718 [2.07点]
やりがい 2.5584 [2.56点]
労働時間の短さ 2.2036 [2.2点]
将来性 1.9185 [1.92点]
安定性 2.6302 [2.63点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「ボーナス」に関連する仕事の本音一覧

全部で933件の投稿があります。(351~360件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自衛官
投稿者名 空飛ぶ桜        投稿日時:2018/03/28 18:07:53
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 民間には出来ないことができます。特にヘリコプター整備などを民間より早く触れる事が出来ます。
ボーナスもしっかりでて安定しております。
試験を受けてパイロットになることもできます。自衛隊に入ってから色々な道があると思います。
この職業のここが悪い どんなに優秀でもどんなにヘタレでも同じ給料です。
仕事内容の詳細 陸上自衛隊といっても色々な職種があります。私は航空科でヘリコプターの整備をしています。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職業・職種 自衛官
投稿者名 陸士        投稿日時:2018/03/28 16:12:03
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 皆言ってる通り休みが多い
サボっても働いてる人と同じ給料
福利厚生はそこそこしてると思う
単純な仕事が多く誰でもできる
定時上がりができる(建前)
この職業のここが悪い 私は陸士で働いてましたが隊の人員不足で陸曹と同じ仕事を任されてました。
おかげで携帯いじって無駄話して体の整備という名の休暇を申請しない休みを取ってる同じ階級の人よりも仕事の量は多く、なのに給料は変わりません。馬鹿らしくなります。外の業者と納品や納期の調整したり車両や武器の整備したり事務仕事したり・・・それで総支給は21万を切ります。
21万でも携帯いじってるだけの腐った人達は良いですよね!携帯でゲームしとけば月20万もらえるんです。

さらに私の部隊の特性上私の所属していた小隊の地位が低くいつも「あの小隊は・・・」と働きもしない人達に陰口を言われボーナスもA判定すら貰えませんでした。隊の中枢の人間がそういう意識なのです。とにかく足を引っ張り合おうとしますね。仕事や演習の負担も押し付けあいますよ。

演習とか特別勤務も馬鹿らしいです。演習は24時間動き続けるのを3日4日長ければ1か月続けるのに手当は0。固定給なので20万の中にそれらも含まれています。

士階級の地位は奴隷です。まさに奴隷。雑用や掃除にパシリ、何でも屋です。(士階級抜け出せば堂々と腐れますよ)
無駄に宴会も多く一か月に3回や4回あることも。
周りの意識が低いので自分も何もしたくなるということが多いのではないでしょうか。

休暇は長いです。一度の長期休暇で9~17日は貰えるでしょう。しかし営内者は休暇のみならず休みの日も申請が必要なので簡単に出られません。
プライベート?なにそれ?って感じですよ。基本4人から8人程度の部屋になるのではないでしょうか。
いつも部屋に誰かいる状態です。自分の部屋で勉強したくても騒がれたりタバコ吸われたり集中できません。
衣食住無料?無料じゃなければ暴動起こすレベルですね。無料で当たり前です。

装備品は古く、天下りなどの影響でとにかく改善されません。いくつか天下りが原因の糞装備品知っていますがあきれてしまいます。
有事の際はおそらく脱走兵だらけになるでしょう。1週間の訓練でも喧嘩やいざこざが起こりますし、なにより訓練が同じことの繰り返しでいかに楽をするかに全力を尽くします。
何か装備品をなくせば大捜索です。寝る間も惜しんで見つかるまで探します。たった数千円のために数百人の人員と数日という時間を割き探します。その分の費用で新たに装備品が買えてしまいます。

やる気のある人から辞めます。私はやる気ないですが仕事量の差と足引っ張られまくるのでアホ臭くなりやめました。
退職に際しても自衛隊しか知らない人が「外は○○」「外はつらい」とか働いたこともないのに色々”アドバイス”されます。
退職の際利用可能な就職援護は大抵「介護」「警備」やその他自衛隊と似たような仕事が多い気がします。
転職するにも基本「自衛隊」という職が特殊なので未経験で転職になることが多いと思います。辞めるか迷っているなら資格を取りやめましょう。早い段階で辞めるのが将来のためだと思います。どうしようと悩み3任期も続ければ25、26・・・とどんどん苦しくなります。
仕事内容の詳細 事務・整備・掃除・買い出し・捜索
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職業・職種 自衛官
投稿者名 北部シチョー        投稿日時:2018/03/25 19:46:41
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 長期休暇はかなり長い。1番長くて14日休暇があった。短いと6日とか。
給料がかならず定期的に入る。公務員なので当然。ボーナスも決まった額がかならず入る。
日本で唯一本物の銃が扱える。
この職業のここが悪い 給料少ない。4夜5日やっても給料変わんないのは笑う。次の日仕事とか当たり前ですよ?
休みが休みでない。長期休暇とかいいつつ半分以上駐屯地内とかざらにある。土日の休みも然り。
適当なことがおおい。こんなんで良いでしょ、とか見ててイライラする。
ものが無くなる。大勢で生活してるから仕方ないのかな、って思ってないとやってられない。
自分を出すことができない。そういうやつは浮くから。出してるやつもいるけど明らかに中隊とか部隊で変な目で見られてるし実際に見たことない人ですら話が耳に届いてたりしてファーストコンタクトから敬遠されてるのが見てわかる。
銃の扱いが雑。見ていてイライラする。手入れも雑過ぎて習ってきた意味を見失うこと多々。前期教育もそうだけどほかの教育とか行って習ってきた事なんてほぼ使わない。そもそも特技教育行ったからってその役職に付けるとは言ってないよ?って態度で示された時は流石に苦笑。

辞めたいと思っても辞められない。すべての条件が揃わないと辞められない。小六法には辞められるって書いてあるんですがそれは……ってなる。上の都合マシマシ。
仕事内容の詳細 訓練:訓練とは名ばかりの決められた型を踏襲するだけの無意味な行為。どうしたらこの「訓練」を楽に終えるか、のみに集約されており本当の有事を考えての訓練なのかと疑う。きつい訓練だと思った訓練は1度もない。
訓練準備:上記を如何に楽に終えることができるかの創意工夫の時間。既にやることは決まってるのにそれに割く時間見積もりが甘く時間が不足したり過分にあまったりする。それは訓練陸曹と幹部が悪い。
雑用:陸士はほぼこれ。特に意味の無いこともやらされる。パシリ。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 司法書士
投稿者名 しけ        投稿日時:2018/03/25 08:47:56
年齢・性別 30歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・繁忙期以外は定時退社があたりまえ。遅い人でも19時には退社する。長時間労働云々は事務所によりけりだと思う。この点、新人研修で「ブラック事務所リスト」が出回るので、そういう事務所を避けるのが鉄則。

・給料やボーナスも、一般の中堅企業レベルでもらえる。社保完備。事務所の業績次第だが、社員旅行で海外にいけることもある。


・将来性については、AIとの絡みでいろいろいわれるが、勤務司法書士なら、正直、リスクがないかなと思う。最悪、転職すればよい。

・民事信託など、非定型業務もあり、一概に、AI化リスクを吸収できないとは言えない。そもそも、司法書士の主力業務は時代とともに変遷があり、不動産登記が主力になったのも、昭和50年代からで、それ以前は裁判書類作成が主力業務だった。
この職業のここが悪い ・登記業務は神経質な仕事で、慣れないうちは毎日冷や汗をかく。たとえば、銀行の抵当権設定契約書には捨て印がなく、ちょっとした印字ミスで平謝りすることになる。

・登記業務は定型的なので、なれると飽きるかも。創意工夫の余地はあまりなく、「コップの水をこぼさずに、移し替える」ような毎日。

・勤務司法書士の場合、営業力や個性は必要なく、むしろ、無難さ、対人スキル、忍耐力が必要。不動産の決済は、とことん無難さが求められるから。

・登記業務は、AI化リスクを、直接的に受けそう。
仕事内容の詳細 ・大規模法人の勤務司法書士
・大手不動産会社関係の不動産登記手続
・相続登記、商業登記
司法書士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中26人
職業・職種 消防士
投稿者名 両津勘吉        投稿日時:2018/03/10 14:26:50
年齢・性別 35歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 公務員なので給料は毎年上がる。
ボーナスもそこそこもらえる。
世間体もいい。
仕事ができなくても出世できる。
現場活動で頑張った時の達成感。
この職業のここが悪い この仕事に限ったことではないが、あほな上司と仕事をすると嫌気がさしてくる。とにかくレベルが低い。くだらんことに命を懸ける。
50代の職員はだれでも入れる時代に入ったのであほが多く、学歴が普通よりもある人(MARCH、関関同立卒以上)はとにかく嫌われる。
私はあほの考えることはわからん、こんな人間になりたくないと思い、一般企業に入りましたが、今は収入は消防時代より減りましたが、まっとうな人間と仕事をして幸せです。
公務員は倒産等がないので、仕事での失敗も笑い話にする、責任を1人に押し付ける文句を言うだけですが、一般企業は利益にかかわるので失敗をしないように協力し合って仕事をする姿勢があるように感じます。
上司の仕事を手伝わないとできない人間のレッテルを張る消防の風土は問題ありだと思います。
一般企業は上司の仕事を自分の仕事を止めてまで手伝うという風習は基本的にありません。
休みが多いので、お金をとにかくよく使う。
ギャンブルにはまって家賃が払えなくなり、消防署の食費を借用する馬鹿がいた。
仕事内容の詳細 あほ上司の世話。
インターネット、喫煙。
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中14人
職業・職種 病棟クラーク
投稿者名 病棟クラーク3年目        投稿日時:2018/03/04 09:22:48
年齢・性別 32歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ほぼ定時で帰れる
看護師さんに感謝される
病気のことに詳しくなれる(担当科のみ)
この職業のここが悪い 非常勤職員なので給料が安い、ボーナスもない。
どこまでが病棟クラークの仕事なのかの線引きが曖昧。
将来性が分からない。
仕事内容の詳細 入退院の準備 
電話対応
窓口業務
看護師がする事務作業
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職業・職種 自衛官
投稿者名 さる        投稿日時:2018/02/25 23:23:59
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ボーナスは一年目とかでもそれなりにもらえる
この職業のここが悪い 訓練で夜通しになったとしても手当がでるわけでもない
空砲打ち合って戦争ゴッコ税金の無駄
今さら戦争になったとしても山に敵なんてこないのにも関わらず時代遅れな訓練をする
無駄なことしかしない
やりがいもない、日々時間に流される毎日
仕事内容の詳細 戦争ゴッコ
なんでも屋さん
上司の機嫌とり&手足
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中11人
職業・職種 自衛官
投稿者名 国民の血税泥棒        投稿日時:2018/02/15 05:49:29
年齢・性別 100歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 人間の腐った所を見放題!
ボーナスは良い
休み多い
学校の延長線上
上司の中にはごく稀に厳しく優しくしっかり相手のことを思い見てくれてる人もいる
この職業のここが悪い 民間に出たことない高卒上がりのゴミが民間から来た人にを語る
幹部とか言うゴミの機嫌取り
人間のゴミが入ったゴミ箱
頑張ったところで損しかない
日本の腐った人間は大体ここにいる
仕事内容の詳細 掃除、上司へのゴマスリ、暇つぶし、上司のパシリ、草刈り、なんでも捜索隊、有事の際の訓練のための訓練のための訓練
陸士は、ふんぞり返ってる幹部の奴隷
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中15人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 某T社        投稿日時:2018/02/10 15:17:54
年齢・性別 27歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 好きなことをやってお金をもらえる
ディーラーなら最新の技術もメーカーによる講習が受けられて自分のスキルが上がる
同僚は皆車好きなので一緒に働いていて楽しい
この職業のここが悪い 客に女性だと偏見の目で見られる
どの業種もだろうけど整備士は直接接客なのでクレーマーがきつい
一般人や一年で辞めたようなヘタレによる厳しい偏見の目がきつい
バカにも取れる資格なのに初任給19万ボーナス昇級各種手当ありなので待遇はよくはないが悪くもないと思うのに悪くいう人が圧倒的に多い業種
爪の間の汚れが落ちづらい
ネイルとか出来ない
仕事内容の詳細 車検、点検、一般整備、接客
最初は車検など基本作業ばかりだがスキルが上がると異音や特殊整備ばかりになりがち
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:39人中32人
職業・職種 保健師
投稿者名 かーこ        投稿日時:2018/02/05 16:38:26
年齢・性別 43歳(女性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 産業保健師なので、いわゆる会社員です。
定時に帰れる日も多く、月20くらい残業してますが、残業代はきっちり出ます。
従業員2000人に2人の保健師で、二人とも育児中。お休みも相談の上取りやすく、産業医ともいい関係で仕事しやすいです。スーパー事務のお姉さんもいて、「会社員としてのイロハ「」を教えてくれます(医療職に欠けている点だと思います^^;)

安全衛生の「衛生」部分を担うので、総務課に所属して、専門職として結構な発言力があります。一番は産業医ですが、超多忙なので代わりに保健師が出る会議もあり、やりがいあります。
メンタルな問題や労務管理に関することなど、人事のかかわりも深く、お偉いさんたちとも話し合うこともあります。楽しいです*^^*。

ちなみにそのお偉いさんたちとは、特定保健指導でもよく話をするので、食生活から趣味、家庭環境まで知り尽くした仲だったりもします^^;。楽しいです☆
この職業のここが悪い 正社員になれません。
会社によって違うのでしょうが、うちは製造業で、メインの職種しか社員の道は開けません。契約社員の社員試験も受けられません。1年契約です。
退職金なし、扶養手当なし、持株会は入れない、組合は入れない、等各種福利厚生に不利な点多し。

ただし、ボーナスあり、昇給有、有給あり、病欠とれる、最低限の保証はあるのでまぁいいか。
仕事内容の詳細 特定保健指導
労務管理
衛生管理
診療所業務(社内診療所併設なので)
安全衛生会議 資料作成・出席
メンタル関係
健康教室 企画・運営(依頼されてすることも有)
健康イベント 企画・運営
健康診断事後措置
就業制限管理
本社、行政への各種報告、届け出等データ管理全般
保健師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中9人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。