「上司」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 30.94歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.34216 [2.34点]
給料 2.3546 [2.35点]
やりがい 2.3072 [2.31点]
労働時間の短さ 2.1127 [2.11点]
将来性 1.9901 [1.99点]
安定性 2.9462 [2.95点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「上司」に関連する仕事の本音一覧

全部で2324件の投稿があります。(1821~1830件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 警察官
投稿者名 志願者へ        投稿日時:2014/11/07 22:23:37
年齢・性別 30歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い キャリア系公務員を除く、公務員の中でも、
待遇はかなりいいと思う。
ジャイアン気質の人は天職だと思う。
この職業のここが悪い 『真面目』『優しい』『正義感』
どれか1つでも当てはまれば辞めましょう。
理由は入らなければ分かりませんが、メンタルが
弱い人は、鬱や拳銃自◯など悲惨な結果になる可能性
が濃厚です。
ヤクザやポン中に話しかけ、凶暴な外国人に殴られ、
やっていることは、市民の為というより上司や組織の
為がほとんど。
あと結構遺体の取扱いあります。(腐乱や土左衛門)
そして一睡もせず40時間勤務。
小さい正義感とか安定してるとか行政職落ちたから
とかで入るのは本当に辞めましょう。
現実はドロドロしてます。
仕事内容の詳細 まず警察学校で削ぎ落とします。
育て上げるではなく削ぎ落とします。
現場に出れば社会の裏側の悲惨さ、理想と現実の
ギャップ、過酷な任務に悩まされます。
これでもなりたいと思うならなりましょう。
警察官はやはり必要なので。
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:37人中32人
職業・職種 電車運転士
投稿者名 貨物運転士        投稿日時:2014/11/05 10:20:46
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 親子に手を振られる。
四季を色々見れる。
優越感…主要駅を通過するとき、ノンストップ運転
一人で運転するので、上司が居なくて精神的に楽
この職業のここが悪い 何かあると、すぐ止められて三時間ほど待たされるのがザラ
人身事故、動物との衝突、不規則勤務、睡眠時間が短い
事故を起こせば、まっさきに運転士が問われる。
責任度合いに対して安い給料
ブレーキが列車によって効きが違うので怖い
深夜に運転するので、睡魔との戦い


とまぁ、運転士が夢じゃないなら来ない方がいい
仕事内容の詳細 列車の運転
機関車の起動前、寝かす時の点検
時々旅客列車のお客さまの案内
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中16人
職業・職種 消防士
投稿者名 もはや廃人        投稿日時:2014/11/04 23:56:44
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 地域の方から(お年寄り、子供)は頼りにされる。
休みが多く趣味があれば極められる。
平日休みがあるので買い物時はすいてる。
救急に関しての知識が多少つくので万一の時に多少のことは対処できる。
この職業のここが悪い パワハラ・アルハラは当たり前。
上司が仕事もできないくせに高給取り。
上司が口ばっかでクズばかり。
噂が大好きで女より女々しい。
仲間からは公務員だからと言って集られる。
手当なんてものは都市伝説。
モテるとゆーのも都市伝説。
救助大会とゆう実際の現場ではありえない大会がある。その大会に参加しないと上司からのいじめの的になる。
失うものがまだないからと若い独身の職員が消火や侵入の先頭に立たされる。
すぐ怒鳴る。何かと怒鳴る。なんでも怒鳴る。
八方美人で地域住民には優しい。が、それは見せかけ。
消防団とよく勘違いされてチャラい扱いされる。
年功序列でやる気なくす。真面目な職員が馬鹿を見る。
世渡り上手な奴だけがオイシイ思いをする。
仕事内容の詳細 各種出動→火災・救助・救急(何でも屋)。
各種事務→予防(建物や設備の検査等)・警防(消防水利の点検等)・救助(資器材の点検や訓練等)・救急(資器材の点検や訓練)なんでも兼務。
自由な時間はなく。ただひたすら勉強と訓練と雑用。
休みの日でも訓練と講習会、上司の接待。
休むことなく上司のご機嫌取り。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中23人
職業・職種 自衛官
投稿者名 シャンパンタワー        投稿日時:2014/11/04 19:24:42
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 社会人としての基礎基本を学べる。
大切な友達ができる。
公務員として最低限の待遇は受けれる。
この職業のここが悪い ある幹部自衛官は災害派遣は自衛隊の宣伝に過ぎない真の任務は戦争だと言っていた。災害派遣を見て入隊したいと思ったら他の保安職をオススメします。

ニュースや報道で取り上げられてる通りいじめの巣窟です。少なくとも教育期間は人の苦しんでる所を見て喜ぶサディストな上司を目の当たりにします。

入隊前の広報官は詐欺集団です。都合の悪い事は隠します。以上です!
仕事内容の詳細 サバイバルゲーム。戦争ごっこ。たまにスポーツ。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中10人
職業・職種 自衛官
投稿者名 国営ブラック企業        投稿日時:2014/11/04 13:43:37
年齢・性別 42歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ①福利厚生、身分保障
②若年の営内生活では貯蓄しやすい環境、但し、自由・人権を犠牲
③ノルマ・成果は求められない
この職業のここが悪い ① ハラスメント天国
② 旧態依然の体質
③ 定年早い
④ 体質はブラック企業、福利厚生と身分保障があるだけ
仕事内容の詳細 管理職
上司のパワハラ、人事上の冷遇、業務量の偏り・不公平、職場環境の悪さで精神崩壊し、忠誠心が失せて、本意ではありませんが退職を決意しました。同期・先輩でも離職、自殺、メンタルダウンした者も散見されます。組織崩壊していると自信もって主張します。77歳の元航空自衛官の方、昔と比較して堕ちるところまで堕ちたのが実態です。自分が若い20代の頃とは天と地の差です。確かに20年以上前は家庭的で、指導層・管理者層は立派で尊敬する方もいましたが、現在はカス、クズが多いです。この現状を見たら怒りのあまり
血管がぶちきれるでしょう。著書 「自衛隊 この国営ブラック企業」をお読みなれば納得するでしょう。仲間殺して、
内ゲバして国防だ!ふざけるな!敵に寝返ってもおかしくねよ!組織崩壊するのは上層部の怠慢、現実逃避、統治能力のなさ、自業自得だ!以上
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中15人
職業・職種 刑務官
投稿者名 やる気ない        投稿日時:2014/11/03 20:03:33
年齢・性別 30歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 国家公務員ってだけ
この職業のここが悪い 国営のブラック企業と言っても過言ではない
有給なんか使えない
体調崩せば「管理が成ってない。」と罵られる、人間の扱いをしてもらえない
やってもいないことを濡れ衣着せられる
被収容者よりも職員の方がたちが悪い
閉鎖的で長年勤めても何もスキルが得られない
仕事内容の詳細 上司・先輩のご機嫌取り、命令を聞いていればいい
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
職業・職種 自衛官
投稿者名 任期満了か悩む        投稿日時:2014/11/03 16:47:16
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 家賃かからない
飯も多少の天引きで食える
この職業のここが悪い 上司の機嫌を損ねたらそれで自衛隊人生終了
都市手当てとかあればまだいいけど地方では公務員とは思えない給料
プライバシーなんて微塵もない
営内生活なんてストレスしかたまらない
仕事内容の詳細 時代錯誤の戦争ごっこ
上司、先輩の機嫌とり
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職業・職種 自衛官
投稿者名 幻滅        投稿日時:2014/10/31 18:51:53
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 最近は自衛隊の世間体がよい

福利厚生は充実

部活動の延長で給料がもらえる
この職業のここが悪い 陸 普通科のケース
真面目な愛国心ある人間が現状に耐えられず辞めていくケースが多い。理由は下記。

午前8時半に課業開始で午後2時半に課業終了とかが頻繁にある。部外の人間が知ったら税金泥棒と言われても文句が言えません。
自殺者は間違いなく多く大半は内々で対応するのでニュースにはならない。
部隊間で仲が悪い場合多く、身内で訓練妨害等の工作がある。
演習は児戯に等しく、全く実戦的ではない。恐らく戦争は出来ない。民間のサバイバルゲームチームのほうが動きが良い。本物の手榴弾使用や、けん銃発砲経験無しで除隊する人間が多い。それ程までに訓練のレベルが低い。
米軍は「自衛隊の錬度は高く信用できる」などと言うが社交辞令だということを痛感した。
災害派遣では迷彩服だから目立つが、一番活躍するのは民間の土木業者であり、専門職の消防レスキュー。
女性自衛官には申し訳ないがWACは廃止したほうがいい。少なくとも事務職限定にするべき。
富士総合火力演習は期限切れ寸前の弾薬を消化する作業に過ぎない。他国の物と比較しても小規模で迫力は無い。
今後、PKFに参加するようになれば間違いなく犠牲者は大勢出る。
戦闘技術より上司の顔を立てる能力が重視される。
仕事内容の詳細 駐屯地の維持管理が主任務。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中8人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 P        投稿日時:2014/10/31 01:40:57
年齢・性別 34歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い メーカーも知らない故障事案をきっちり修理したときの優越感。
難しい故障診断を謎解いたときのすっきり感。
いい会社だとちゃんとメカニックのいろいろな意見を聞いてくれる。

給料は働いている会社の方針でだいぶ変わる。
以前は同一メーカー他会社で工場長だったがこの会社に引き抜かれて年収が150万上がった。
この職業のここが悪い きつい、きたない、きけん、の3拍子がそろっている。
安全を最優先にしないと下手したら死ぬ。
ちょっと失敗すると怪我する&車を壊す。

常に勉強し知識を入れないと周りからの信用をなくす。

基本上司がウザイ&うるさい。(残業しないで売上げ上げろ等)
夏暑く、冬寒い。てはあかぎれだらけ、工具はほぼ自腹(今現在14年で200万円分くらい工具買った)、午前様が当たり前のときもあれば1週間定時で帰れるときもある、帰宅時間が安定しない。
会社によっては残業カットもある。
わがままな客が多い。わがままなアドバイザーが多い。。わがままな営業が多い。。。
基本的にメカの都合は聞いてくれない。


ひとり言が増える。。。
仕事内容の詳細 外車ディーラーのメカ、班長。

車を触る作業は基本的に故障診断のみ。
工場長のサポート的に工場の管理及び仕上がった車の完成検査。
後輩メカニックのサポート、メーカーへの問い合わせ、報告書の作成。

修理困難車両の故障診断やクレーム車両の顧客対応。

空いてる時間で洗車や納車引取りなど。

自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中1人
職業・職種 保健師
投稿者名 はは        投稿日時:2014/10/29 22:22:10
年齢・性別 33歳(女性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 企業の産業保健師です。
病院での看護師業務は、医師の指示に従うばかりで、やりがいを見い出せませんでした。私はあなた(医師)のケライじゃないよ、みたいな。。一方、健康の維持増進が活動がメインである産業保健分野では、保健師として、自分で決めて、どんどん仕事を進めることができ、やりがいがあります。例えば、必要だと自分が判断すれば、禁煙セミナーを開いたり。
この職業のここが悪い 残業が多いです。
あとは、病院と違って、会社の組織を理解し、その場、その人に合った対応を求められます。
例えば、メールで案内する場合、本人だけでなく、ライン長(上司)をccで入れるなど。
仕事内容の詳細 大きく言うと、健康のサポートです。
メンタルの、相談を受けることも大きく、産業カウンセラーの資格を取りました。
保健師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中15人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。