「上司」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 30.94歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.34216 [2.34点]
給料 2.3546 [2.35点]
やりがい 2.3072 [2.31点]
労働時間の短さ 2.1127 [2.11点]
将来性 1.9901 [1.99点]
安定性 2.9462 [2.95点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「上司」に関連する仕事の本音一覧

全部で2324件の投稿があります。(541~550件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自衛官
投稿者名 女性自衛官        投稿日時:2020/01/08 13:52:20
年齢・性別 18歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い 洗濯物を盗まれた。
当たり前のようにセクハラ発言。
上司から、自分でやれよって思うレベルの雑用をいつもさせられる。
理不尽なことも我慢しろって言われて終了。
人間としてやばい奴ばかり集まってる。

精神がもちません。まともな人間はなかなか続けづらい環境だと思います。
仕事内容の詳細 掃除、草刈り、走る、筋トレ、雑用全般、宴会でお酒を注いで回る
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中20人
職業・職種 消防士
投稿者名 みなさん公務員(消防)なんか辞めた方が良いよ        投稿日時:2020/01/08 10:39:08
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 公務員になるのは凄く大変ですがなってしまえば
アホ過ぎて話にならない救いようの無いバカでも
給料が貰える。
この職業のここが悪い ・プライベートはほとんどありません。ちょっと問題ある職員だと上司からしつこくプライベートの詮索をされます。なぜなら公務員不祥事を起こされたら組織にとってそんな問題ある職員を置いとく訳にはいかないから。その職員のちょっとした問題(法を犯していないレベル)ならそこまで煩くプライベートの詮索する必要ないと思う。可哀想。

・休み多いはデマ。ネットの情報だけで決めつけるのは危険。休みは多い(一か月毎で見たら確かに休み多い)。一般の会社に比べたら家族や友人と楽しく遊びに出かけたりは出来ません。夜間病院と警察官の勤務体制と同じです。かなり激務です。

仕事内容の詳細 上司の言うことをはいはい聞いてるだけ

つまらない119番(救急)通報の日々
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中11人
職業・職種 消防士
投稿者名 ゴミ消防        投稿日時:2020/01/07 22:54:00
年齢・性別 27歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 稀に良い先輩がいる
毎年少なからず昇給する
パワハラに耐えれる精神力がつく
この職業のここが悪い パワハラ、陰湿ないじめがある
噂話がすぐ広まる
休みが取りづらい
ネチ男が多い、一生同じ事を言っている
数え切れないほど、悪い点がある
仕事内容の詳細 自分より立場の低い者をいじめる、いびる
バカでもできる事務処理、スマホいじり、
現場で使わない訓練、上司のご機嫌取り
パワハラに耐える
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中12人
職業・職種 消防士
投稿者名 リンゴ        投稿日時:2020/01/06 10:29:45
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 世間体。
家、車のローンが、通りやす。
この職業のここが悪い 給料が安い。
ローンは通りやすいが、返済が大変。
精神が、安定しない。
面倒な人間と24時間勤務は疲れる。
その場にいない人の悪口で盛り上がる。
噂話しが膨らんでいく。
仕事内容の詳細 理不尽、パワハラ、モラハラに耐える。

上司のご機嫌とり。

目立たないようにかくれんぼ。

消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 自衛官
投稿者名 もとりくそう        投稿日時:2020/01/05 07:02:13
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 最底辺の集まりなので危機意識が高まる
この職業のここが悪い 閉鎖的な組織なのでパワハラ、モラハラは当たり前のようにあります。
借金持ちが多いです。
個性的な方々の集まりなので嫌になります。
人間関係は陰湿陰鬱、病気持ちも多いです。
頑固頑迷で人の話を聞かない、責任も取らない人が多いです。

この組織で働く人間は何かしらの問題を抱えているのでまともな人にはオススメしません。
仕事内容の詳細 宴会での汚物処理と接待、無意味な恒常業務、仕事を押し付け合うこと、上司のご機嫌取り
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中15人
職業・職種 自衛官
投稿者名 雑用官房長官        投稿日時:2020/01/04 02:45:56
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 基本的に暇
任期満了金が貰える
楽して金が貰える
中卒でも幹部になれる
この職業のここが悪い 昭和時代の野球部みたいな体育会系の職業柄
後輩を雑用や私物のように扱う
バカな幹部が多い
仕事内容の詳細 デスクの椅子でクルクル回る
アル中の先輩の相手
自分が偉いと勘違いしている先輩、上司、幹部の相手
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中16人
職業・職種 消防士
投稿者名 辞めちまえ税金泥棒        投稿日時:2020/01/03 18:00:37
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い なし。全て悪い
この職業のここが悪い プライベートの詮索、干渉するアホ共。相談するフリをして後輩の弱味を握りわざとパワハラに追い込むクズ共しかいない。こんなゴミみたいな糞組織辞めてやります。消防就くくらいならブラック企業の方がマシかもしれません。自分はもう精神的に限界です。来年限りで退職します。
仕事内容の詳細 上司、先輩共のサンドバッグ。

パワハラ横行
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中6人
職業・職種 消防士
投稿者名 五味        投稿日時:2019/12/31 08:17:06
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 全くない
この職業のここが悪い プライベートの詮索、他人のプライベートにいちいち突っかかってくる非常識な野郎共。仕事中にプライベートの電話(店からの電話等)は別に出てもいいけど
個室に移動せずにそのままみんないる前で電話しろと言われる。完全プライベートの邪魔される。電話終わった後にアホな上司から「誰から電話来た?どこの誰だ?なんて店だ」としつこく聞いてくる。個人的な電話くらい個室に移動させろや!マジでうざい。みんないる前でさ、病院の予約とか注目してた商品とか何時が都合いいかとか色々プライベートの話するのやりづらい。もし、来年度消防士になる方は、あまりプライベートの話は周りにしない方がいいよ。〜の病院行ってますとか、〜の店よく行ってますとか、自分は〜なんですよとか。それ言っちゃうと周りは面白がって色々と詮索されます。後弱味握られたら徹底的に詮索されて最終的に嘘がばれて嘘つき呼ばわりされるクソみたいな職場。仕事の嘘はダメだと思うけどプライベートの嘘まで色々詮索されるゴミみたいな職場。こんなとこ辞めてやります。
仕事内容の詳細 クソ共のくだらん話を聞いて一日中愛想笑い
するかクソ共のくだらん仕事と関係ないことで
説教受ける毎日
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職業・職種 消防士
投稿者名 雑魚        投稿日時:2019/12/30 23:21:24
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 公務員は身分が保障されるからどんな
無能でも安心して給料貰える。
言ってしまえば仕事しなくても貰える。
この職業のここが悪い ・プライベートの詮索
・いちいち細かいことで仕事に関係ないことでネチネチうるさい説教するアホな上司
・プライベートに口を挟むクソな上司
・本当は臆病のクセに喧嘩強い自慢するアホ
・消防士=休み多いとかみんな口揃えて言ってるけど全部嘘。一般企業と比べたらかなり激務。休みは確かに月で見たら多いが長くはない。休み多いと休み長いは全然意味が違う。みんな(一般企業)が遊んでる時働いてみんな(一般企業)が仕事してる時に休みだから友達や家族の時間は取れないと思った方がいい。その辺ちゃんと理解した上で消防士になった方がいいと思います。後、採用パンフレットに特別休暇、夏季休暇、長期休暇がありますは全く嘘。それは現場に出ない本部勤務とか偉い人(日勤毎日勤務(8:30〜17:00))向けだから。遊び優先、旅行好き、多趣味の人は消防お勧めしません。趣味に没頭出来るなんてのも全部嘘。非番の体クタクタの状態で遊ぶ気力すら無くすから勤務明けは昼間寝て1日無駄にして次の日、勤務してそれが定年まで永遠に続く。
彼女、家族、友人、大切な人との時間を有意義に過ごしたいのであれば公務員ではなく「一般企業」をお勧めします。それでも消防士、公務員目指したいなら止めません。
仕事内容の詳細 毎日罵声やパワハラにひたすら耐える
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職業・職種 国税専門官
投稿者名 高卒        投稿日時:2019/12/27 12:25:08
年齢・性別 38歳(女性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 部署によるが、残業少なめで休日が比較的安定しているので子育てや介護などワークライフバランスが充実している。
クビになることがないので頑張っても頑張らなくてもほぼ変わらない収入を維持できる。
この職業のここが悪い 上司の指示は絶対なのでセクハラとパワハラの嵐。
ホテルに誘われて断れば仕事を真面目にやっても評価はされず、理不尽な内容で納税者の前で罵倒され仕事ができない奴だと吊し上げられる。
周りは助ければ同じ目に遭うため見なかったフリをして息を潜める。
それを理由に精神を病む人多数いるが、常に人手が足りていない為、病んで休めば周りからウザがられる。
建前上パワハラ、セクハラの研修や聞き取り調査はあるが面白がって根掘り葉掘り聞いただけ。それに対する処分はしてくれない。
仕事内容の詳細 納税者との面談、電話対応、調査。
国税専門官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:55人中46人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。