「安定」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.05歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.72838 [2.73点]
給料 2.6729 [2.67点]
やりがい 2.8513 [2.85点]
労働時間の短さ 2.3673 [2.37点]
将来性 2.3826 [2.38点]
安定性 3.3678 [3.37点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「安定」に関連する仕事の本音一覧

全部で2091件の投稿があります。(1671~1680件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 画家
投稿者名 りんご        投稿日時:2014/03/03 20:56:03
年齢・性別 34歳(女性)
年収 300万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 芸術はいつの世にもなくなった事がない。人に影響を与えれる。美しい物を知ることが出来る。芸術は人や国が争ったりする根源ではなくむしろ平和的なのでそんな仕事に付けている事が嬉しい。
この職業のここが悪い ちゃんと活動していないと趣味?とか本当は自称画家でしょ?別でアルバイトでもしてるんでしょ?と何かと不安定で浮世離れしていたり変わり者と思われることもある。
仕事内容の詳細 投稿者orangeさんの言う通りお金を沢山儲けている画家は芸術家でなく商い人です。芸術家は聖職に近いので人に喜んでもらったり勇気を与えたりするものを作るのが仕事です。大量に売れる絵は100年後にはゴッホのような名画としての価値は無いと思います。
画家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中16人
職業・職種 ガラス工芸家
投稿者名 メラ        投稿日時:2014/02/16 22:21:20
年齢・性別 31歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・ガラスでものを作り、表現できること。これに尽きる。
・作品や製品をお客さんが気に入って、買ってくれた時。
この職業のここが悪い ・作業場が暑い。夏は地獄。
・安い外国製品に押されて、作ってもなかなか売れない。
仕事内容の詳細 ・制作や実演
・注文制作
・体験インストラクター業務や販売活動
・溶解炉メンテナンス
・機械メンテナンス

 純粋に作家活動のみで食っていけてる人はごく一部だけ、安定して稼ぐんだったら教育機関の講師にならないと難しい。
 技法は様々ありますが、その中でも吹きガラスは、ほかの工芸と比べてランニングコストが圧倒的に高いので金を使います。火を使わない技法もあります。
溶解炉や電気炉を使うので電気や機械、溶接の技術があると役に立ち、便利です。
人間関係は上下関係は厳しいです。職業柄なのか男女問わず変わった人や強烈な人も多いです。女性も多い職業なので男は力仕事担当なんかで意外と重宝されたりします。
就職先は少ないです。数年経験を積んだら独立する人が多い。ほかにもレンタル工房で週末作家や趣味作家で制作している人も多い。僕も現在は職業としては離れましたが、趣味作家で活動しています。
安価な外国製品が流通しているので、つくってもなかなか売れません。なので体験工房を主体とした観光産業で生計を立てているところも多いので、景気の冷え込みはかなり打撃をくらう職業です。最近は東日本大震災の影響でかなりの数の個人工房が閉鎖や倒産に追いやられました。
暑い、安定しない、体力勝負、ガラスが本当に好きじゃないと続かないです。
ガラス工芸家に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中32人
職業・職種 林業
投稿者名 事務職        投稿日時:2014/02/15 01:01:03
年齢・性別 32歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自然相手に仕事ができる

達成感
この職業のここが悪い 3kと隣り合わせ。キツイ、汚い、危険なわりに収入が安定しない。

事務職はサービスが多。自己犠牲が多く収入も少ない。
安定な待遇から林業従事者の生活が乱れ、その家族の将来は薄く将来は明るくない。

勝手なときは業者、都合のいいときは行政?

林業に機械化を進めた結果国産材の単価の暴落、生物多様化(絶滅の加速)

国は机上の空論や理想を追い求め、誤った考え方を押しつけることにより、大規模災害が多発するでしょう。

本当に明るいと思いますか?
家の裏山が崩れるリスクが高くなるのですょ。

今まで外国の木材を乱伐し続けた日本の山(財産)が、今外国資本に片っ端から漁られていることをご存じですか?

これからはのに林業はさらに衰退です。

楽しくない。安い。苦しい。
これが、事務職の本音です。
仕事内容の詳細 造林補助金申請、現場管理、公共事業の施工、施業計画の作成、森林の保全?

山林所有者への詐欺行為(管制)



今こそ林業関係者はストライキを起こすべきではないでしょうか?
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職業・職種 林業
投稿者名 Dream        投稿日時:2014/02/14 15:34:45
年齢・性別 18歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 体力増加、健康になる。
精神ストレスが少ない。
この職業のここが悪い 危険、薄給、疲労、不安定、汚染。
ここを辞めて違う職業に!
まだ間に合う!
仕事内容の詳細 間伐、枝打ち、等々
林業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職業・職種 刑務官
投稿者名 辞めたい        投稿日時:2014/02/09 18:32:17
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 給料は良い。
実は何の了解もなく恒常的に残業代が大幅にカットされているが、それでもほかに転職したら期待できないだろうなだけの給料をもらえる。
さらに、住居も無料で貸し与えられるのでさらに良好
自分から辞めなければクビはない。
この職業のここが悪い  職員の相手が大変。
 よく犯罪者の相手して大変だねといわれるが、そんなことはない><、本当は先輩職員の相手が一番大変。
 とりあえず、声が大きくて相手を怒鳴りつけることができる人が評価される職場、そんな人たちが先輩職員となっていくのだから押して知るべし。
 公務員だと期待して民間企業などに勤めていた人が転職してくるが、やめる人は多い。
 良い点にクビになることがないと書いたが、自分から辞めていく人は多いので安定性は低く考えとくべき。
 完全な年功序列(年齢でなく勤務年数)一般職員は転勤がないので幹部より年取った職員のほうが権力強いことは多々ある(幹部は2年おきに転勤)
 やる気があれば昇進試験受けて偉くなれるが、若くして受けると途中で苛められて辞めちゃうフラグ
仕事内容の詳細  受刑者の戒護・連行
 受刑者を注意すること。
 正直何の意味があるのか分からない><
 先輩のご機嫌を取る(←基本これがいやで辞めていく)
 先輩に苛められる(若い職員のはじめにやる仕事はこれに耐えること、右も左も分からない新人職員を苛めるのが好きな人がいる。)
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中16人
職業・職種 スポーツトレーナー
投稿者名 太郎        投稿日時:2014/02/06 22:15:15
年齢・性別 44歳(男性)
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 給料が良い。
いろいろな人に会える。
選手の結果が自分の事のようにうれしい。
この職業のここが悪い 仕事時間が長い。
家族に中々会えない。
安定性がない。
仕事内容の詳細 選手のサポート
スポーツトレーナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:49人中37人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 はぁ・・        投稿日時:2014/02/02 17:56:48
年齢・性別 40歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ディーラーなので低空飛行だけど安定はしてる
お客さんに感謝されると嬉しい
この職業のここが悪い 上の人間がクズ
転勤が頻繁にある
1月31日の17時に社長に呼ばれて
2月1日に移動
今までの努力が水の泡
またゼロからスタートだが会社はそんなのカンケーない
新天地でも同じ売り上げを強要される
過去6年で3度目の移動
営業なんて同じ店舗で長く勤めてなんぼでしょ?
もう疲れ果てました
仕事内容の詳細 車の販売とその他
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 ぐっさん        投稿日時:2014/02/02 05:17:28
年齢・性別 40歳(男性)
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い とにかく儲かる。
やりがいがある。
この職業のここが悪い 勤務時間が長い。《時間に束縛される)
ストレスが溜まる。
仕事内容の詳細 大手ラボ、相互ラボでは決して満足できる仕事が出来ないし、給料も糞みたい。しかし、独立や小規模で開業すれば、品質やテクニックを持てば、安定した収入が得られる。技術が売りの商売なので上手ければ必然的に仕事が舞い込んでくる。技術は熟練しても上手くなれる人の方が少ない。保険:自費=7:3で充分に月収100万を超えます。
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:102人中7人
職業・職種 スポーツトレーナー
投稿者名 焼肉定食        投稿日時:2014/01/31 23:49:23
年齢・性別 31歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い やりがいのみ。好きでないとやっていけないと思う。朝早く起きして選手とジョギングし、夜中まで選手のケア。でも、勝利した時は自分の事の様に嬉しく、『優勝したのはトレーナーのお陰』なんて言われたら、疲れなんかフッ飛ばないが、最高に嬉しい。
この職業のここが悪い キャンプ、合宿、試合などで数週間家を空けるのはざら。家族を犠牲にしている事。あと一年事の更新だから、首になる事もあり不安定。トレーナーの世界は厳しいです。。。
仕事内容の詳細 治療専門トレーナーだから、鍼、マッサージ、テーピング、ストレッチ、超音波の器具を使う治療など。あとは選手の愚痴を聞く。大事なのは、監督やコーチとの選手のコンディションを伝える事。フィジカル的な事はAT、PTがする。
スポーツトレーナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:44人中36人
職業・職種 柔道整復師
投稿者名 パル        投稿日時:2014/01/28 16:35:05
年齢・性別 35歳(男性)
年収 900万円以上1000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 以前は営業職だったが、基本は一緒。
顧客の確保が安定すれば、そのまま成功する。
整骨院の成績は院長個人の成績なので、実績を残せない者は去るしかない。それはどの会社組織と何ら変わりなし。
感謝に始まり感謝に終わる。真面目に仕事をすればその分安定します。
この職業のここが悪い 院長は自分でシフト作成できるけど、勤務型柔道整復師はシンドイんじゃないかな。
独立してなんぼの世界。
あとは自己責任なので、何とも言えない。
仕事内容の詳細 主にリハビリテーション。
マッサージ。
患者さんの主訴とは別に、精神的ケアも担えるようになれば
これほど面白い職業はない。
柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中15人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。