「安定」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.05歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.72832 [2.73点]
給料 2.6737 [2.67点]
やりがい 2.8502 [2.85点]
労働時間の短さ 2.3675 [2.37点]
将来性 2.3823 [2.38点]
安定性 3.3679 [3.37点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「安定」に関連する仕事の本音一覧

全部で2090件の投稿があります。(681~690件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 一流の家政婦        投稿日時:2018/10/18 14:41:02
年齢・性別 40歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 周りがバ○ばかりなので余裕でサラリーマンより稼げる。
私は技工は上手くもないしコミュニケーション能力はどちらかというと平均以下です。
ただ要領はいい方です。
他にも国家資格も持っていますし、他業種いくつも経験してきましたが、開業後を見据えて安定に稼げるこの業界を選びました。
やり方しだいです。
他の業界は頭のいい人一定数居ますが、この業界は頭のいい人が居ても職人気質が多いため経営者向きではないです。
稼ぎたいのか、技工がしたいのか考えてやるべきです。
現状、技工の上手な方が経営者率が高いですが
うまいだけで人を雇ってるだけなのでライバルになりえません。

毎週土日休み、平日16時には仕事を終えて年収3500万くらい稼ぐ知り合いも居ます。
うまくて経営が上手な人は一人ぼっちでここまでやってしまいます。

技工が好きで仕事にしたいならきつい職業です。
稼ぎたいだけなら余裕。
新卒3年目から独立しています。
保険しかしたことなくても余裕でした。
この職業のここが悪い バ○ばかりなところでしょうか。
趣味と夢を追いかけてやってることに何も言いませんが、希望多すぎでかつ要領悪すぎのバ○が多い。
ほとんどの人は他業種行っても、食べては行けども成功することはマレでしょう。
食べていけるのはほぼ、解雇規制で救われているだけ。
仕事内容の詳細 千円のインレーを納品するのにベンツで毎日納品してます。
最近人を1人雇ってはみましたが、私の言うこと聞かず失敗ばかりで大変です。
残業はほぼさせません。
毎週2日は休みです。
残した仕事は毎日私が引き継いでいます。
20代前半で技術料25万渡しています。売り上げ1日1万くらいw
これ以上もらえないラボがほとんどだと思いますが、経営者の能力が低いためにバ○が○カから搾取しているだけの話です。
業界が悪いというより、バ○がほとんどなのでよくなってこなかったということなんでしょうね。

年収は経営者なので役員報酬です。
会社に残すか個人で貰うかの違いです。
保険だけでも一人ぼっちでも月に200万くらいいけますよ。
稼ぐだけならまだ夢があります。
ちなみに毎日17時過ぎには子供のために家に帰ります。
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:103人中6人
職業・職種 自衛官
投稿者名 大卒幹部候補生        投稿日時:2018/10/16 01:51:54
年齢・性別 46歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い  安定していること。
 MARCHレベルの大学でもすぐ幹部。
 最低でも二佐以上になるので、良い再就職はある。
 アタッシェ勤務は良かった。
この職業のここが悪い  定年が早い。幹部は転勤が多く全国を回る。ほぼ単身赴任。兵隊は休み放題だし時間外勤務もないが、幹部は休めず超過勤務の嵐!特に幕勤務は最悪。
仕事内容の詳細  高射幹部、その他空幕や方面隊司令部。
 自衛官と言うより役人。
 パイロットに成るはずがコースアウト!この時点で辞めれば良かったが惰性で定年まで頑張る。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職業・職種 裁判所事務官
投稿者名 トム        投稿日時:2018/10/14 22:26:01
年齢・性別 48歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 人事上、安定している。
また、法律の好きな人なら、法律の専門家である裁判官と一緒に仕事ができるため、事件部の仕事はやりがいを感じることができる。
職員には変な人もいるが、総じて良い人が多く、横のつながりという意味では安心感はある。
昔は部署ごとで旅行に行ったり、レクレーションをしたり、職場全体が仲が良く、明るかった(今は違う。)。
この職業のここが悪い 不祥事が国民(マスコミ)に知られることを恐れるあまり、ほんの些細なミスでも上司から指摘を受けたり、顛末書を迫られるため、職場全体に蔓延する閉塞感がこの上なく、メンタルを病んで休職や退職に追い込まれる人が多い。
また、事務局では上司の意向が強く反映されるため、上司の顔色をうかがいながら仕事をせざるを得ない。上司との関係が悪いとメンタルを病んでしまうケースも多い。
プラス査定ではなく、マイナス査定(ミスの多寡)で人事評価されるため、誰に向かって仕事をしているのか判らなくなることがある(後ろ向きな仕事と感じることが多い。)。
裁判所を利用する人にはかなり変な人(気違い)も多く、その対応でストレスが溜まる。
仕事内容の詳細 裁判所書記官。訟廷事務(事件の受付、事件部での庶務事務)。
裁判所事務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:41人中37人
職業・職種 駅員
投稿者名 転職したい        投稿日時:2018/10/14 21:17:11
年齢・性別 23歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 平日休みがある
馬鹿さえ来なければボーッとしてれば仕事が終わる
明けの時は朝からお酒が飲める
この職業のここが悪い 基本給が安く残業と手当でどうにか生活している
ボーナスは安定しているが業績が良くてもびみょうにしか上がらない


仕事内容の詳細 定期券の発売、払い戻し
窓口での乗り換え案内、清算
遺失物対応
汚物清掃

駅員になろうかと思ってる人に言っておきます。絶対にやめたほうがいい。
駅員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中7人
職業・職種 自衛官
投稿者名 うみざる卍        投稿日時:2018/10/13 13:21:48
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 金は安定してる
タダマンできる
この職業のここが悪い 陸警のバカに威張りちらすカスが多い。1曹とか階級だけかほんま。
訓練くそつまらん
要領の悪い上司ばかり
消灯前まで色々させておいて、やる事終わらなかったら
キレるバカ上司。
脳みそ空っぽの新隊員
仕事内容の詳細 走る、食う、寝る
上司の話聞くフリ
頑張るフリ
アイロン
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職業・職種 自衛官
投稿者名 yameru        投稿日時:2018/10/13 08:20:05
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 実際、安定のみ。
しかも安定って目に見えないし、なくってから実感するものだと思うし、実質働いてて実感できるメリットはないに等しい。

てか衣食住タダが普通にまかり通ってる意味がわからんのだけど。洗脳されすぎ。
衣→一般でいうところの制服貸与で、やめるとき全部クリーニング代自腹で返納するし、外で使えない迷彩シャツは自腹だし、体育着も自腹購入必要。ボロくなっても替えは一向に来ないし、ネームや階級章、精勤賞、徽章、防衛記念賞とかくだらないアプリケット縫うのにいちいち金かかるし。

食→給料から天引きされてるからタダではない。駐屯地によっては拷問レベルで飯マズなのに食いに行かないと上から怒られる。

住→プライバシーなし、盗難のリスクあり、物の購入制限、多いときは月に数回高官点検があって、部屋を数十秒チラ見されるためだけに、私物全部隠して部屋のレイアウト替えて、毎回変わる統制事項に右往左往させられ、終わったら復旧して、このくだらないイベントで一日を棒に振らされる。残留もあるし、車を持つのもかなり面倒。持ったところでみんなにいいように使われる。門限もあるし、交通機関の遅れとか考慮して早めに帰ったり、休みを満喫できる時間がかなり少ない。タダとかじゃなくて、むしろ営内居住手当最低3万は寄越せレベル。これをタダで住めるって平然と言える精神がおかしい。
この職業のここが悪い 役所仕事っていうか、みんなやったふりしてるだけで仕事内容のレベルが低すぎる。
ここくらいしか働く場所がないとかいう底辺か、家族のために安定さえあればいいやとか、宴会とかで一発芸してバカ騒ぎして快感覚えれる人間じゃないと無理だよ。
仕事内容の詳細 パワハラごみカスの介護
テレビで放映されるようなかっこいいことしないよ。あれは自衛隊お得意の「見せ検」ってやつだから。
この職場環境が改善されないなら今の時代やるような仕事じゃない。
退職者が多くて、毎年定員割れしてるのも納得です。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名         投稿日時:2018/10/13 00:59:30
年齢・性別 27歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 車の知識技術が身につくが一部のメーカーのみ
工場から朝日を見れる
この職業のここが悪い 日本車メーカーは主に部品アッセンブリー交換のみ
労働時間が長い
大体どこの会社も社長、会長が頭悪い考えが古い
会社によっては、お給料がインセンティブなので安定しない
サービス残業当たり前
残業代カット当たり前
朝帰り当たり前
仕事内容の詳細 整備、車検、点検、故障追跡、重整備主にエンジンオーバーホールなど
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職業・職種 自衛官
投稿者名         投稿日時:2018/10/11 07:25:38
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 給料は安定している
衣食住は本当にタダ
すごいね
この職業のここが悪い 酔っ払った上司に殴られたり、夜まで飲まされたり、初動を二週間つけてくる、幼稚園のような環境
 相性が合わないと文句や影口、残留のオンパレード
 僕は広報官に騙されて入った結果車両の免許もロクに取れずに文句を言われ続けて自殺まで追い詰められました。
はやく満期を終了してこんなところから出たい。
仕事内容の詳細 草刈り
先輩のパシり
飲み会
山登って旧日本軍ごっこ
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中17人
職業・職種 自衛官
投稿者名 名無しの権兵衛        投稿日時:2018/10/10 10:35:53
年齢・性別 30歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 基本17時には定時で上がれる。
(しかし、訓練になると24時間勤務など当たり前となり、その分の残業代は支給されない。)

安定した収入が得られる。
この職業のここが悪い 個人的なことだが、私はある訓練で全治半年以上のケガをした。
ケガをした当初は、周りの上司の方達から「治療に専念しろ」「早くケガを治せ」と言われていた。
ケガから4ヶ月ほど経ち、ギプスも外れリハビリをしている中訓練の時期がやってきた。

ケガをしていて、普段の生活でさえ不便な私が3週間もある訓練に行くとは思っていなかった。
しかし、私の上司達は「もうギプス外れてるし大丈夫そうだな」「無理しない範囲で参加してくれ」と言われた。
私から「この期間のリハビリはどうすればいいですか?」ときいたところ、「俺がマッサージしてやるよ 笑」と相手にもされず渋々参加することになった。

自衛隊にると、最初に言ったことが二転三転することはよくある。
それでも、今回の件はあまりにも理不尽だと感じた。
ここではかいつまんだ文にしているが、実際はもっとひどいやりとりがあった。

体を壊してまで働くことを強要されるこの組織への入隊はオススメしない。
未来ある若者の皆さん、よく考えて決断してください。
仕事内容の詳細 勤務先や係によってかなり変わってくる。

新人や若手は雑用が多い。

訓練が始まると山にこもる。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
職業・職種 自衛官
投稿者名 陸士        投稿日時:2018/10/07 11:46:25
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 安定した収入がある 土日祝日は基本休み 普段の仕事はそこまでキツくない。
この職業のここが悪い クズな人間が多い。完全なる縦社会 陸士をゴミ扱いする陸曹も少なくない。
陸士は部隊に着隊したら最初が肝心 最初コケると とことんいじられ役。ひどい場合はいじめの的になる

私の上司がわいせつで捕まったが 示談成立で不起訴処分。自衛隊からは寛大に認められこれからも仕事を続ける。正直犯罪者と仕事したくないが仕方ない。

中には尊敬する人もいるが稀。入隊をする前にもっとネットで調べておくべきだったと後悔。
カスみたいな立場でありながらヘラヘラしながら部下をいじり倒す。

仕事内容の詳細 自分の職種の錬成 野外訓練(長期・短期)
式典等の支援隊員 実射射撃 駐屯地警衛 当直
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。