「独立」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 36.3歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 500万円以上600万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「独立」に関連する仕事の本音一覧
全部で581件の投稿があります。(421~430件を表示)
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | メーカー直営ディーラー 投稿日時:2014/03/16 04:32:38 |
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 自分や家族の車の点検・車検・簡単な整備が出来るようになる 自動車に関して知識が付くので自動車関係で出費する際にバカな詐欺・ぼったくりに引っからなくなる。 |
この職業のここが悪い | どんなに頑張っても全然評価さないし給料も上がらない。 労働時間は終わりが見えないくらい長い、けどサビ残だから給料に全く反映されず。 昇給に関しても、頑張ってるのに評価されず昇給しない。 仮にしても雀の涙ほど(5年勤めて昇給はなんと4000円) 故に将来性は皆無。 安定性に関しても来月から営業と言われ断ったらクビになったww 買いたくもない・買い換えたくないのに無理矢理と言うか空気的に自動車を買わされ自動車ローンが永遠に終わらない。 車が大好きだったのですが最近は、もうどうでも良い感じです。 ってか触りたくもないです。 車が好きだったのに嫌いになる職業なので車が好きな人は整備士にならない方が良いです。 |
仕事内容の詳細 | 朝から晩まで点検・車検・故障探究。 病的な客の相手をしなきゃならん。 独立して上手くいけば高給取りも夢じゃない!なんて言ってるバカもいますが、そんな稀な例を鵜呑みにしてはダメです。 元整備士から言わせてもらいますと、時間と金と努力を浪費してまで、なるような職業ではありません。 自動車整備士の資格なんて社会では全然評価されません。 損しっぱなしの人生になります。 |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 大工 |
---|---|
投稿者名 | 現代 投稿日時:2014/03/15 00:11:07 |
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 実力主義、年齢に左右されず能力が高い職人が上な事。仕事自体が面白い。時間が自由。建築大工は仕事の範囲が広くて飽きにくい。自分の頑張りや才能次第で早く独立出来る。 |
この職業のここが悪い | 収入のバラつきが激しい。現代建築でも技術は必要ですが、もっと必要なのは機械工具!とにかく経費がかかる… |
仕事内容の詳細 | 一般的な木造戸建て住宅。戸建て住宅、マンション内部、アパート等のリフォーム。 墨付け、刻み。建て方から内部木工事。 |
大工に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | くるまや2 投稿日時:2014/03/13 20:24:12 |
年齢・性別 | 44歳(男性) |
年収 | 1500万円以上2000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 5~6年も必死で技術習得すれば、独立出来る。 ついでに営業も経験しないと独立してもお人良しの貧乏工場に陥るので注意。 お客様も同業者にも尊敬され、仕事を依頼される。 独立すれば、馬鹿にしてる様な嫌な客なら上手に断る。 各界にコネが出来て、何処へ行ってもVIP扱い。 |
この職業のここが悪い | 大半の整備士が、中途半端。(人生そのもの) 難しい故障診断も、追いつめる気力が無い。(独立すれば追いつめられて研ぎ澄まされます) 整備士よりも、頭の良い個人の方がいろいろ詳しい(みんから参照) 給料にもならない無駄な仕事しか出来ない。(独立すれば効率とか採算ってのが分かります) 向上心が無いから、会社に不満しかない。(独立すると勉強が苦になりません) 独立する勇気も行動力も無い。(やったもん勝ち!!行動力が命) 夢はたっぷりある事に気が付いていない。 |
仕事内容の詳細 | 新車/中古車販売、修理、用品、保険。 整備だけじゃありません。 |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 美容師 |
---|---|
投稿者名 | みんみん 投稿日時:2014/03/04 21:44:38 |
年齢・性別 | 22歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | おしゃれでいられる たくさんのお客様といろんな話ができる 美意識が高くなる メイクや髪の事に詳しくなる |
この職業のここが悪い | 休みすくなすぎ 給料安すぎ 休憩は無いに等しいのに12-14時間ぐらい働く 立ちっぱなし お昼ご飯食べれないこと多し 手荒れハンパない 社保無し当たり前 土日はほぼ休めないので友達減る |
仕事内容の詳細 | 接客 シャンプーカラーパーマなどの技術。 本当に好きでなければ続けられないは本当だと思います。 自分はどちらかというとせっかく資格をとったのに辞めたらもったいない又は大学も出ていないから美容師以外の職業への転職は難しいと思う。美容師になったこと半分後悔しています。 高校時代からもっと将来を真面目に考えて職種選びをすればよかったかなと。 女性なら一生続ける事ができる、スタイリストになれれば素晴らしい職種だと思いますが、男性美容師は本当に大変だとおもいます。 独立して成功でもしない限り、結婚して子供ができてってなったら、、、40-50歳ぐらいになったらどうやって食べていくのか、、、 |
美容師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 美容師 |
---|---|
投稿者名 | I ♥️美容師 but… 投稿日時:2014/03/03 00:08:39 |
年齢・性別 | 41歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ﹅お客様とのすばらしい信頼関係を築ける事 ﹅仕事に対するプロフェッショナルな姿勢を学べる事 ﹅お客様が指示してくれると給料の伸長率が高い事 |
この職業のここが悪い | ﹅劣悪な雇用環境を知らない{知れない}事 {社会保険無し、残業代無し、休日が圧倒的に少ない}事は普通ではありません。その事に気がつかない。又は気がついても変えられない。 ﹅職人気質 ゆえにプロフェッショナル。ゆえに劣悪な環境にも慣れてしまう事 ﹅給料の伸長率は高く、達成感はある一方で一般企業と比較すると、入社1年目にも劣る。{あんなに努力してるのに…} |
仕事内容の詳細 | 接客、お客様に対する施術 タイトルとはことなりますが参考まで… ⚫️業界の特徴 ﹅美容経験が5年で手取り20万、10年で30万いかない事もザラ。但し、仕事に対する熱い気持ちは持ち続けている。 ﹅マーケティング力の低い店が目立つ。 過去に経験をした国が無い程の超高齢化社会いるのにも関わらず、若い女性に向けたヘアーを最も練習し{ボランティア残業で…}、40代以上の女性ユーザーが最も少ないfacebookで集客を張り切る。{いちスタッフに託される。普通は企業努力ですが…} 流動客が特徴のホットペッパーに高い投資をし、固定化しようと試みる。{よっぽどスタッフに還元した方が…あっでも経費になるからいいか}地域によって正しい。 20年近くサロンワークをした経験からのお勧めは 今からはじめる方は、いい店を選ぶ。 いい環境での美容人生はすばらしい。 今、将来の不安から身の振り方を悩んでいる方のうち、 ‘一人独立→頑張ってください。 ‘人を雇っての独立→劣悪な雇用環境をつくらず、成り立ちますか?貴方が感じてきた事を新しいスタッフが気がつくまでやってください。ずっと業界は変わりませんから… 手取り15.6ってバイト?月25日、1日拘束時間が12時間 あっ労働基準法違反に該当! そういう事ですよね? ‘やめようか悩んでいる方 →急げ! 貴方の学んだ事は必ず、活かされます。 年収もすぐに今を越えるでしょう。 サロンを離れて始めて、わかる事がたくさんあると思うな。 |
美容師に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 歯科技工士 |
---|---|
投稿者名 | くろごま 投稿日時:2014/02/25 07:52:01 |
年齢・性別 | 30歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 独立すればそれなりらしぃ。あと、国家資格ってだけで周りから賛美される。それだけ。 |
この職業のここが悪い | 低賃金、長時間労働。プライベートがない。学費は衛生士の方が安いのに給与は衛生士の方が平均が高い。ん?おかしいぞ。 早く、安く、良い物を。大量生産。工場みたぃだけどブツは一個一個手作り なんだょ。仕事終わると朝刊の配達員とすれ違いますょ。(基本デス)。居眠り運転何度も死にそうになりましたょ。(そのまま車内で爆睡基本デス)。国公立の学校でて初任給手取り10万以下で保険なしです。交通費サェもナシ。一人暮らしじゃぁ尚更やばいやばぃ。皆余裕がなぃので、人間関係粗悪デス。(^^)プヒョヒョ。 |
仕事内容の詳細 | 歯科ほてつ物全般。技工所勤務だた。 |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | ガラス工芸家 |
---|---|
投稿者名 | メラ 投稿日時:2014/02/16 22:21:20 |
年齢・性別 | 31歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・ガラスでものを作り、表現できること。これに尽きる。 ・作品や製品をお客さんが気に入って、買ってくれた時。 |
この職業のここが悪い | ・作業場が暑い。夏は地獄。 ・安い外国製品に押されて、作ってもなかなか売れない。 |
仕事内容の詳細 | ・制作や実演 ・注文制作 ・体験インストラクター業務や販売活動 ・溶解炉メンテナンス ・機械メンテナンス 純粋に作家活動のみで食っていけてる人はごく一部だけ、安定して稼ぐんだったら教育機関の講師にならないと難しい。 技法は様々ありますが、その中でも吹きガラスは、ほかの工芸と比べてランニングコストが圧倒的に高いので金を使います。火を使わない技法もあります。 溶解炉や電気炉を使うので電気や機械、溶接の技術があると役に立ち、便利です。 人間関係は上下関係は厳しいです。職業柄なのか男女問わず変わった人や強烈な人も多いです。女性も多い職業なので男は力仕事担当なんかで意外と重宝されたりします。 就職先は少ないです。数年経験を積んだら独立する人が多い。ほかにもレンタル工房で週末作家や趣味作家で制作している人も多い。僕も現在は職業としては離れましたが、趣味作家で活動しています。 安価な外国製品が流通しているので、つくってもなかなか売れません。なので体験工房を主体とした観光産業で生計を立てているところも多いので、景気の冷え込みはかなり打撃をくらう職業です。最近は東日本大震災の影響でかなりの数の個人工房が閉鎖や倒産に追いやられました。 暑い、安定しない、体力勝負、ガラスが本当に好きじゃないと続かないです。 |
ガラス工芸家に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | ネイルアーティスト |
---|---|
投稿者名 | あき 投稿日時:2014/02/06 21:13:33 |
年齢・性別 | 22歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・自分もネイル出来る、自由に変えられる ・オシャレ出来る、華やかな仕事 ・ネイルや細かいこと好きな方なら趣味感覚 ・お客様や友達に褒められる ・いろんな方とお話できるし、お客様と仲良くなれば仕事は本当に楽しめる ・副業としても出来る ・やろうと思えば30歳からでも出来る ・異性からはまぁまぁモテる |
この職業のここが悪い | ・労働時間長い(私のところは9時〜22時まででした) ・とにかく給料安い(店長レベルや独立しないと給料安いです) ・いろんなお客様がいるのでクレームも少なくない (少しでもイメージが違うとクレームに繋がったりするので、会話力は必要) |
仕事内容の詳細 | ネイルの仕事全般はもちろん ネイル以外は、掃除、電話対応、チップ作成、簡単なパソコン業務、ブログ書く、ビラ配り、店販商品のポップ作成、講習やミーティング参加、後輩の指導、集計、カルテ入力など |
ネイルアーティストに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 歯科技工士 |
---|---|
投稿者名 | ぐっさん 投稿日時:2014/02/02 05:17:28 |
年齢・性別 | 40歳(男性) |
年収 | 1200万円以上1500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | とにかく儲かる。 やりがいがある。 |
この職業のここが悪い | 勤務時間が長い。《時間に束縛される) ストレスが溜まる。 |
仕事内容の詳細 | 大手ラボ、相互ラボでは決して満足できる仕事が出来ないし、給料も糞みたい。しかし、独立や小規模で開業すれば、品質やテクニックを持てば、安定した収入が得られる。技術が売りの商売なので上手ければ必然的に仕事が舞い込んでくる。技術は熟練しても上手くなれる人の方が少ない。保険:自費=7:3で充分に月収100万を超えます。 |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 電気工事士 |
---|---|
投稿者名 | のんたん 投稿日時:2014/01/31 14:01:02 |
年齢・性別 | 54歳(男性) |
年収 | 1000万円以上1200万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 何と言っても技術職なので、贅沢を言わなければ転職も独立も可能 自分の設計した物が出来、顧客からのお礼の一言 |
この職業のここが悪い | 昔も今もとにかく休日の無い職業で上下関係もキツイ 現場での他業種の人間関係 責任ばかり多く報われ無い時も有る 競争相手が多く価格破壊寸前 |
仕事内容の詳細 | 電気計装工事の設計、施工管理 |
電気工事士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。