「転職」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.16歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.26012 [2.26点]
給料 2.1032 [2.1点]
やりがい 2.5976 [2.6点]
労働時間の短さ 2.1297 [2.13点]
将来性 1.9823 [1.98点]
安定性 2.4878 [2.49点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「転職」に関連する仕事の本音一覧

全部で1357件の投稿があります。(1111~1120件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 測量士
投稿者名 生地獄        投稿日時:2014/03/10 22:43:44
年齢・性別 40歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 体と頭使うとこかな?
この職業のここが悪い 給料激安、休みが無く労働時間長い、非常に細かい神経使う、
何故か楽な仕事してると思われる、ダンピングで単価下がり過ぎ、悪い所上げたらキリがない、こんな仕事してていいのかと、常に思う。早く辞めて転職したい。
仕事内容の詳細 測量に関すること全般
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中9人
職業・職種 美容師
投稿者名 みんみん        投稿日時:2014/03/04 21:44:38
年齢・性別 22歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い おしゃれでいられる
たくさんのお客様といろんな話ができる
美意識が高くなる
メイクや髪の事に詳しくなる
この職業のここが悪い 休みすくなすぎ
給料安すぎ
休憩は無いに等しいのに12-14時間ぐらい働く
立ちっぱなし
お昼ご飯食べれないこと多し
手荒れハンパない
社保無し当たり前
土日はほぼ休めないので友達減る
仕事内容の詳細 接客 シャンプーカラーパーマなどの技術。
本当に好きでなければ続けられないは本当だと思います。
自分はどちらかというとせっかく資格をとったのに辞めたらもったいない又は大学も出ていないから美容師以外の職業への転職は難しいと思う。美容師になったこと半分後悔しています。
高校時代からもっと将来を真面目に考えて職種選びをすればよかったかなと。
女性なら一生続ける事ができる、スタイリストになれれば素晴らしい職種だと思いますが、男性美容師は本当に大変だとおもいます。
独立して成功でもしない限り、結婚して子供ができてってなったら、、、40-50歳ぐらいになったらどうやって食べていくのか、、、
美容師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中1人
職業・職種 大学教員
投稿者名 実力と運        投稿日時:2014/02/26 21:04:33
年齢・性別 40歳(女性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 時間が比較的自由.
人間力の乏しい同僚が多いので民間出身の私のように組織を動かすポイントがわかれば言い分が通る.
信頼される.
転職(勤務先が変わること)でキャリアアップできる.
そもそも理解できないと世間から思われているので,気持ちが楽.
出張が多い.それもある程度自分で選んで調整できる.
もともと女性が少ないので,いつも気遣ってもらえる.
この職業のここが悪い 結果がすべて.かつ自己責任.任期つきや再任に外れてしまう(これは運も大いにある)こともある.
上記のプレッシャーに耐えられなかったり,再任に外れておかしくなったりする人が起こした問題の後始末が大変.
任期つきじゃない40-50代の先生のレベル格差がひどすぎる.英語で論文かけないことを,「専門分野が違うから」と言い切る.工学部だよ,ここ.理解できない.
仕事内容の詳細 研究 75%
教育 10%
地域貢献 5%
雑用 残り時間
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中2人
職業・職種 測量士
投稿者名 日本地図        投稿日時:2014/02/23 16:10:40
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い やりがいはあるし、現場をすべて終えて、図面を完成させた時の達成感は半端ない。

色んな現場に行くので、地理が詳しくなる。
(九州の有名な観光地ならカーナビなしでもいける自信があります 笑)

デスクワークばかりではないし、かといって現場ばかりでもないので、ちょうどいい職場環境。
頭もある程度使うし、体も使う。

この職業のここが悪い 確かに給料は安いです。(高い会社もあると思います)
残業が多いし、危険な現場も行くのでもう少し高くしてほしかったですね。
仕事内容の詳細 高校を卒業後、一年間フリーターをやっていて、測量の仕事に出会い、どっぷりはまって、この業界に入ることを決意しました。
仕事を覚えるのが大変だったのが、今でもしっかり覚えています。初めて山の現場に行った時、落ちて命拾いしたのもしっかり覚えています(笑)
昔、夏の長期出張で休みなしで炎天下の中作業をしたのも今では良い思い出です。

昔のことを書きだしたら霧がありませんが、ほんとうにこの仕事が大好きでしたね。
しかし、自分のこれからの事を考えて今更ですが、転職を決断しました。(友人から良い条件の仕事に誘われているので)

こんなに素晴らしい仕事なのに、これほど評価されない仕事はなかなかないと思います。

最後に一言と言われれば・・・

測量は本当に楽しかった・・・。
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中15人
職業・職種 測量士
投稿者名 測量いやだ        投稿日時:2014/02/19 22:40:39
年齢・性別 36歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 色々な現場にいける。
いろんな人に会う。
この職業のここが悪い 給料が安すぎる。
残業時間多いけど、残業代は少々。
ボーナスなし、休日手当てなし。
給料遅れることが多数。遅いときで1ヶ月。
会社のトップが外回りとか行かず、朝からネットばかり。
転職したい。

仕事内容の詳細 主に公共団体の測量委託業務
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 連邦の白い悪魔        投稿日時:2014/02/19 13:19:27
年齢・性別 30歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ブラック耐性がつく。
どこの会社でもやっていける。
この職業のここが悪い ブラック企業やパワハラがニュースで取れ沙汰されている昨今。
バブル脳の老害上司はどこ吹く風。
そもそもパワハラの意味を分かっていない。
ヤクザばりに目標の数字を押し付けておいてのしめあげ、恫喝。
売れないと人格否定が始まる。
口癖は、

老害バブル脳「俺はお前のことが嫌いで言ってるんじゃない。仕事だから言ってるんだぞ。指導なんだから、言うことを聞いて成果をあげてくれよ。すうじが上がれば俺だって文句を言わなくていいんだよ。」

ゆとり世代「???」

理論的に話をすることなどまったく不可能。
ごり押しの締め上げしかしてこない。
入社と同時に新車を買わされ、保険、au(トヨタ系だけ)、JAF、クレカ、親類縁者、すべてに押し売りをする。
休みも平日だし、その平日休みにもバカな客から点検の予約だの、オプションのサービスの要求だの、しまいには休日出勤をして、はじめて評価があがるとかゆー狂った世界。
なぜ、一度しかない新卒でこんな業界にはいったのかと後悔しかありません。
仕事内容の詳細 人のいいお金持ちのお客にゴリ押しで新車の販売。
やることなくても帰れない。
18時が定時でも20時過ぎまで意味もなくいるとか、ざら。
定年間近の50代で病死する人けっこういます。
長生きできなくなるから、やめたほうがいいよ。
今、働いているひとはすぐにやめることをおすすめします。
転職すれば、自分が今までいかに狂った会社にいたかを実感できますよ(笑)
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職業・職種 刑務官
投稿者名 辞めたい        投稿日時:2014/02/09 18:32:17
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 給料は良い。
実は何の了解もなく恒常的に残業代が大幅にカットされているが、それでもほかに転職したら期待できないだろうなだけの給料をもらえる。
さらに、住居も無料で貸し与えられるのでさらに良好
自分から辞めなければクビはない。
この職業のここが悪い  職員の相手が大変。
 よく犯罪者の相手して大変だねといわれるが、そんなことはない><、本当は先輩職員の相手が一番大変。
 とりあえず、声が大きくて相手を怒鳴りつけることができる人が評価される職場、そんな人たちが先輩職員となっていくのだから押して知るべし。
 公務員だと期待して民間企業などに勤めていた人が転職してくるが、やめる人は多い。
 良い点にクビになることがないと書いたが、自分から辞めていく人は多いので安定性は低く考えとくべき。
 完全な年功序列(年齢でなく勤務年数)一般職員は転勤がないので幹部より年取った職員のほうが権力強いことは多々ある(幹部は2年おきに転勤)
 やる気があれば昇進試験受けて偉くなれるが、若くして受けると途中で苛められて辞めちゃうフラグ
仕事内容の詳細  受刑者の戒護・連行
 受刑者を注意すること。
 正直何の意味があるのか分からない><
 先輩のご機嫌を取る(←基本これがいやで辞めていく)
 先輩に苛められる(若い職員のはじめにやる仕事はこれに耐えること、右も左も分からない新人職員を苛めるのが好きな人がいる。)
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中16人
職業・職種 看護師
投稿者名 社会人経験看護師だよ。医療業界には12年近くいますが。        投稿日時:2014/02/08 22:15:09
年齢・性別 33歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 20歳のころ看護助手して、看護助手じゃ知識も技術も足りないということでそのあと看護師の免許取得したくちです。
やりがいは半端なくあるでしょう。ただし、自分がやりがいのあると思える部署に行けばの話。
社会人経験の看護師は増えている。
年齢が高くても病院を選ばなければ就職できる。
あちこち転職しても不思議がられない。そういう業界。ただし、転職は自分にスキルや知識があるのが前提ですよ。武器がない状態で転職しても自分が苦労するだけです。新人で入った病院では自分がプリセプターを任されるくらいまでは我慢していましょう。大体2~3年。←これは私個人が考える意見なので他の方々の意見もあるでしょうから、これじゃなきゃダメということではないです。
この職業のここが悪い 労働のきつさや、緊張度に比べると給料は安い。
医師と比べると学会費や研修費が出ないところがある。自腹での研修が多い。勉強にお金かかるよ。かけない人もいるけど、私は自分を向上させるためならたくさんの知識をつけた方が良いと思う。勉強が好きな人には向いていると思う。
依存症の人多いです。たばこ、酒、ギャンブル、借金、男、薬(特に痛み止め)、共依存…etc。病んでいるのでしょう。まあ、サーカディアンリズムに逆らった勤務形態なので、病むのも仕方がないでしょう。
看護学生時代から脱落率は高いです。離職率も高い。
万年寝不足。
肌荒れひどくなる。女性なら生理痛や生理不順がひどくなる。不定愁訴多くなる(自律神経失調)。心気症や心身症の人多い。上の依存症に通じるものがあります。
離婚率高い。これは様々な理由があります。私は離婚はダメだとは思わない。夫婦でいてストレス抱えるくらいならさっさと離婚した方が良い。手に職があるので離婚への金銭的なハードルが低い。ゆえにパートナーは看護師の恋人なり、配偶者を得たとき、つくせとは言いません。ただ、疲れているときはそっとしておいてあげてください。夜勤明けでぐったりしているのに「ご飯作って」なんて当たり前の顔しちゃだめですよ。自分のことは自分でできる人じゃなきゃダメです。上記理由も含め独身者も多いです。自分の生活を乱されたくないという友人は何人かおります。
仕事内容の詳細 多様です。
病院やクリニック、訪問看護、保育園、ホテルなど様々。あ、ディズニーリゾートでも働けるね!
職種も看護師から、養護教諭や、保健師、助産師、認定看護師、専門看護師(認定と専門に関しては日本看護協会認定の資格になります)から、看護教員、治験コーディネーターなどいろいろできます。職種の幅は広がると思います。
やりがいはありますが、バーンアウトする人が多いのも事実。病気になっちゃう人たくさんいますから。ちなみにこの職業寿命が短くなるといわれています。
ちなみに私は自分の子どもにはすすめたくないです。どうしてもというなら本人の意思に任せますが、あえてやったらいいよとは言えないのが実情です。
看護師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
職業・職種 電気工事士
投稿者名 のんたん        投稿日時:2014/01/31 14:01:02
年齢・性別 54歳(男性)
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 何と言っても技術職なので、贅沢を言わなければ転職も独立も可能
自分の設計した物が出来、顧客からのお礼の一言
この職業のここが悪い 昔も今もとにかく休日の無い職業で上下関係もキツイ
現場での他業種の人間関係
責任ばかり多く報われ無い時も有る
競争相手が多く価格破壊寸前
仕事内容の詳細 電気計装工事の設計、施工管理
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中4人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 死か技工士?        投稿日時:2014/01/30 21:32:41
年齢・性別 34歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 専門性の高い格のある仕事だと思われている模様。
この職業のここが悪い 幾ら頑張っても勤務時間は長いし、転職しようにも潰しの利かない狭い世界。
仕事内容の詳細 早く良いものを作れと追い立てられるのが仕事。
寝ないで働くのも仕事。
心を病み薬に依存するのが仕事。
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:104人中103人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。