「部下」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 36.34歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.4757 [2.48点]
給料 2.6045 [2.6点]
やりがい 2.3616 [2.36点]
労働時間の短さ 2.1017 [2.1点]
将来性 2.0960 [2.1点]
安定性 3.2147 [3.21点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「部下」に関連する仕事の本音一覧

全部で354件の投稿があります。(151~160件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 救急救命士
投稿者名 過労士        投稿日時:2018/03/20 20:44:53
年齢・性別 47歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 緊急性のある傷病者の対応は
スリル満天であるが、うまく搬送できて
結果よければ充実感はある
この職業のここが悪い 全責任は隊長にあるため、無能な部下を抱えると、それだけで無駄な気苦労で大変。
隊長の指示でしか動かないペーパー免許救急救命士は不要
食事も仮眠もままならずを黙殺する
上層部はカスである
仕事内容の詳細 救急隊長を兼ねている
救急救命士
救急出場件数の半分は
救急搬送不要であると思うが、その方が対応が難しいく忙殺される日々
救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
職業・職種 自衛官
投稿者名 負の連鎖        投稿日時:2018/03/19 18:29:03
年齢・性別 39歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 覚えてしまえば仕事内容自体は難しくはない
みんなが協力してやれば職場の空気悪くなるような要素はない。
この職業のここが悪い 実際は協調性がなくて空気悪い職場が多いけどね
そして大したことはしてないのに偉そうにする奴も多い

自分がやられたから部下にやるとか、昔は良かったとかの寝言はいらんから。時代錯誤な所を根本的に見直さないと人は集まらない人は辞める

やればやるほど損をするからこの仕事にやりがいを求めるのは間違い。これは公務員全般に言えることだろうけどね
仕事内容の詳細 国防等
意味ない訓練とかなんとか言う人はいるけど
大災害とか起きればやっぱり必要な組織

まぁ無駄と思ったり思われてるうちは平和という事だな
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中16人
職業・職種 自衛官
投稿者名 下級幹部(二等陸尉)        投稿日時:2018/03/12 02:30:37
年齢・性別 26歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 腐っても公務員なので高給。
陸士はマジで楽、責任なんて全部陸曹と幹部が被るから、愚痴なんて訓練がキツイ、上官がウザいぐらい。それに陸士で入った古参陸士長は、指導と称して部下に威張り散らせる。

鉄砲や兵器に四六時中触れられるのでミリオタには万々歳。

幹部も防大出は出世コースで神になる。二、三佐止まりの幹部が多い中、防大さえ出れば、必ず一佐にはなれる。その数少ない防大出幹部の中から、更に選りすぐられた将校が陸将になる。(正直この辺はペーペーの俺には分からんが)

幹部には飯と風呂が兵隊とは別の幹部用食堂・風呂が用意される。といっても食事時間も入浴時間もほぼ変わらんし、基本的に幹部は自宅持ってる人が多いのであんま利点とは言えないかもしれない。
だが、なぜか飯風呂別個なだけで兵隊には羨ましがられまくるので威張るには良いかも。
この職業のここが悪い 高給と言ったが、年功序列が酷過ぎて下級幹部は、住宅費、交通費の都合上、下手したら手取りが兵隊以下になる。あと残業も取らないと仕事終わらんし、有給も思う様に取れんくなる。

責任の擦り付け合い。この前装具をなくした隊員が居て、中隊総出で探してやっと見つけた。しかも運悪く俺の小隊員でアホみたいに幹部の俺が現場で事情聴取に回ったが、陸士はともかく、班長クラスの陸曹すら「俺が見た次第では特に異常はなかった」の一点張り、もちろん報告書も憶測と推測だらけの滅茶苦茶な文章になってそのしわ寄せは全部俺。

防大出至上主義。これも酷かった、どうやら自衛隊は旧軍の士官学校出至上主義の失敗から何も学んでないらしい。
まず、任官直後から他の幹部相手に威張り散らせる、特に俺ら一般大出身者は幹部学校でも防大連中とは別のところに隔離されて、教育を受ける。もちろん、訓練内容に大した開きはない。どうして隔離したのか...その癖連中は部隊配備になった瞬間三等陸尉を飛ばして二等陸尉になるから、新任三等陸尉がおいそれと口を利ける相手じゃなくなる。防大以外で威張れる下級幹部となると、東大京大その他旧帝大卒や早慶上智卒等が居るが、このレベルになってくると、なんでお前自衛官になったんだよと逆に詰められることもある。かくいう俺もMarch卒だが、随分インテリ扱いを受けたな。
それに幹部候補生諸氏は幹部学校卒業後直ぐ小隊長に任官されやがるせいで、兵隊からは「こいつの下で働くのか...」って目で見られる。しかも上官の中隊長がその防大出二尉連中ならなおさら。
それに前述したクソッタレ年功序列精神のせいで、部下の陸曹、特に小隊付の一等陸曹や陸曹長からも詰められる。幹部学校時代の同期も基本遠くに居るし、同じ駐屯地でも、直ぐ移動になるせいで配属後はマジで居場所ない。

責任は全部お前がとれ! 幹部は陸士とは違う。
A陸士「班長、サボってごめんなさい。」
B三曹「良し!腕立て伏せ50回やり遂げたら許してやる」
陸士だと基本はこうだろう。
だが幹部は違う。
A二尉「すいません、私の部下が、お騒がせしました、申し訳ございません。」
B三佐「うん、じゃあこの問題に至った経緯を、原因や動機、そして反省と今後の対策まで含めてこの報告書に纏めて、あと次同じことが起きたら厳重注意処分になるから」
流石に、部下がサボってたくらいで報告書下りになることはないだろうが、基本的に自分の統括する部隊内で起こった不祥事は全部隊長たる自分の責任。これが二尉や一尉になると中隊、三佐にもなれば大隊全体の責任を負うことになるから怠い。中隊なんて何百人単位での出来事、俺が把握してる訳ないだろうがよ。 まぁ、三佐クラスにもなれば責任を部下に押し付けることもできるのだが...



基本的に配属序盤が勝負所、ここで押しつぶされて、辞めていく若き三尉が後を絶たない。もう数年耐えれば二尉になり、30代にもなれば三佐になって威張り散らせるんだから、ここでどうにか頑張って欲しい。
仕事内容の詳細 基本的に全部下級幹部(幹部候補生)のやる事です。陸士(自衛官候補生・一般曹候補生)志望者とは異なるので注意。あと、筆者は二尉なので一尉以上の高給幹部の事聞かれても基本的に答えられません。あと当たり前ですが筆者は陸自なので海空自のこと聞かれても分かりません。あと普通科以外の事も良くわかりません。

運幹 事務、教育隊の訓練計画を纏め、区隊長や教官と議論する。計画性がない人間程嫌い、計画立てて行動できる人間程好く。まぁそのうちなれる。俺は計画なんて殆ど立てず、他人が敷いたレールをただ走ってた人間だから、最初はめんどくさかった。なれたら作業。

隊長 責任は全部俺の物、所謂陣頭指揮は演習その他部隊単位での訓練の時だけ、隊員の教練(射撃、戦闘、銃火器取り扱いetc...)は各担当教官が付くので、隊長は報告書纏めたり、訓練計画を運幹と話し合ったりが殆ど。
教育隊区隊長は基本的に陸曹上がりの古参幹部がやることが多いので、新任三尉は小隊長配属になることが多い。(俺もそうだった)



他にも色々あるんだけど、特に最初の方で配属される役職はこの二つ。あとは現場経験を通して体で覚えていってくれ。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中19人
職業・職種 警察官
投稿者名 正義の味方気取り        投稿日時:2018/02/27 09:25:35
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 一般市民から慕われる。
この職業のここが悪い 良い人と悪い人の差が激しい。悪い人に当たると本当に地獄。上司や先輩は部下に対して暴力を振るっても許される。切符の実績を毎回横取りされる。切符を書くのは部下。ほとんどの日が酒臭い。上司が酒臭いことで部下が困ることを知らないのか。警察官が酒臭いことがトラブルを起こす原因になることを知らないのか。仕事がいかにできる奴でもやめさせるべきだ。
仕事内容の詳細 クソ同業者の相手。
警察官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中16人
職業・職種 銀行員
投稿者名 ぴのこ        投稿日時:2018/02/17 14:03:06
年齢・性別 47歳(女性)
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 安定性
社会的信用
一定水準以上の処遇面
この職業のここが悪い 朝が早い(管理者は8時には業務に就いている)
業務内容は多岐にわたり何でも屋状態。
ハードな勤務実態でありまさに体力勝負。
自分の裁量で決められる部分は極めて少ない。
内部対人関係にかなりの神経を使う。

仕事内容の詳細 事務分野の管理職です。
人材育成 多能化 体制構築 労務管理 事務品質管理
業績管理 CS向上推進 苦情対応管理 人事異動時各種手続 建物管理 機器管理 鍵管理 重要物件管理 防火管理者
防犯対策 廃棄物管理 衛生管理者 その他多数…
行員、スタッフ含め部下50名以上を抱え、建屋全体で約120名、総務担当役席のため一人ひとりが日常的に各種申し出あり、対応に追われる。銀行の本来業務以外に割かれる体力が非常に多いのが実態。



銀行員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中10人
職業・職種 柔道整復師
投稿者名 S K        投稿日時:2018/02/13 13:40:28
年齢・性別 39歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 腕力がつく。
色々な人と会話が出来る
筋肉の方向などが勉強出来る
経営者になってからやりがいを感じる
この職業のここが悪い 経営者になってからはないが、雇われ時代は悪い所だらけ。まず上司は俺の真似をしろ、俺のようになれ、自分の色は捨てろ、我流はちょっとでもやるな、とか俺を尊敬しろみたいな言い方がおおい。ちょっとでも意見を言うと、すぐきれて暴力をふるう。結果が全てと言い、結果を出せないスタッフがいたらそれだけでゴミのように扱う。給料がおおいとか肩書きが勝ったとかそれだけで人の値打ちが決まると抜かすやつしかいない。トラブルがあったら人のせいにばっかりする。責任転嫁ってやつ。で、トラブルからは逃げるスタッフばかり。真っ向から逃げずに向かっていくスタッフがほとんどいない。潔くない。ちょっと部下が意見を言うと、まず幹部や社長、専務が言う言葉は君は自分の立場が分かってるのかと抜かす。で大概そゆ奴等は、上の立場の人の話は聞くが下の立場の人の話は聞かない。某G株式会社は特にそういう幹部や役員ばかり。で、スタッフの事を気に入らないスタッフがいれば平気でクズと罵る。辞めたスタッフがいれば、あいつは裏切り者だから絶対にあいつとは連絡を取るなという上司とか。マジで子供で小物。だから、雇われ時自分のカラーを全く出せない。俺の言いなりになるやつは立派で、ならないやつはクズとマジで思ってるので、まさにバカ上司の集まり。そして、部下もまたそのバカ上司に染まり洗脳される部下が非常におおい。つまり、部下もまた上司と同じ思考になり、自分の立場しか考えない人間になる。まさに、この業界の大体は自分のことばかり考え、人の事を考えないやつらがおおいってことになる。
仕事内容の詳細 全身手揉み
機械をつける。電気、マイクロ、ローラーベット等
日報に患者さんの名前を書く
書類作業
柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中8人
職業・職種 警察官
投稿者名 勘違いエリート        投稿日時:2018/02/11 23:58:00
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 交番駐在所なら仕事ができるようになれば上手く時間を有効活用できる。
この職業のここが悪い 駐在所の上司はクソだった。実績を稼ぐために部下を利用する。切符を自分で書かずに部下に書かせて自分の実績にする。パト係に4〜5年いたらしいがほぼ部下に切符を書かせていたと思う。パト係の時は月10枚以上部下に書かせて毎月署長賞、違反者検挙を1年続けて交通部長賞、検挙した違反者の職質カードの作成を1年間書かせて刑事部長賞を取ってきた。本当にせこくて人としての器が小さい奴。こういう奴は警察にふさわしくない。
仕事内容の詳細 交番駐在所の仕事。
警察官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中19人
職業・職種 消防士
投稿者名 TT        投稿日時:2018/02/11 15:39:55
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 休みが多い。
金融関係の審査が楽。
女子ウケが良い。
この職業のここが悪い 昔からの風潮が強すぎ。
消防に限らないかもしれないが上司の機嫌を覗いながら仕事をしている。
部下の意見が全く通らない。聞いてもくれない。
職場環境を改善してくれ様と勤めている上司もいるが状況は悪化していく一方。
仕事内容の詳細 専属隊がない為消火、救助、救急、事務仕事全ての業務をこなさなければならない。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職業・職種 大学教員
投稿者名 ぽぽぽ        投稿日時:2018/02/11 03:00:48
年齢・性別 29歳(男性)
年収 2000万円以上3000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 非常に楽。高給な割に仕事自体も自分の研究をしていれば良いので楽しい。自分には天職だと思う。また年も学生とそんなに離れていないので話していて楽しいし、毎日が刺激的である。
この職業のここが悪い 大学教員だから、という理由で悪いと思うところはない。
仕事内容の詳細 私立大学。難関大学。教授。授業は週に3コマ。5日のうち1日はゼミで埋まる。研究の時間は4、5時間程度。基本的に研究の雑務は部下や生徒にやらせているので、研究に没頭できる。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:129人中8人
職業・職種 調理師
投稿者名 もがもが        投稿日時:2018/01/19 11:38:49
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 段取り良くうまく出来た時に充実感を得られる。
お客さんにたまに美味しかったと言われます。
たまに良い仲間が出来てあいつ頑張ってるから俺も頑張ろうと思う。
この職業のここが悪い 慢性的に人手不足で巻きがかかる。足りない分は自分がやる。調理器具が無くなった時に探してる暇ない。
休みでもイライラ、せかせかしやすくなる。

一旦仲が悪くなると狭い空間でピリピリし過ぎて誰かすぐ辞める。そしてもっと大変になる。この悪循環。

有給は当たり前のように使えません。
無駄なパワハラ多い。育ちが悪い人が社員になるので魅力感じませんでした。
仕事内容の詳細 どれだけ売れるか予想して材料の準備。
あれをやりながらこれをやって他の部下の仕事もチェックして指示。
一旦崩れると訳わからなくなります。

人間関係も仕事も要領良く出来る人、特に大きな差が出来る。
調理師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中1人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。