「部下」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 36.34歳
1
2
3
4
5
給料
やりがい
労働時間の短さ
将来性
安定性
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.4757 [2.48点]
給料 2.6045 [2.6点]
やりがい 2.3616 [2.36点]
労働時間の短さ 2.1017 [2.1点]
将来性 2.0960 [2.1点]
安定性 3.2147 [3.21点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「部下」に関連する仕事の本音一覧

全部で354件の投稿があります。(61~70件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自衛官
投稿者名 にっぽんのかいへーたい(笑)        投稿日時:2020/09/27 16:57:07
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定した給料。とても安定している。どれだけ仕事しなくても定額もらえる。逆に言えばどれだけ残業しようとも残業代は出ない。さらに言えば自衛隊には労働基準法が適用されない。また、自衛隊法によれば幹部が陸曹陸士を24時間働かせる事にはなんの制限もなく、合法。要約するが「課業時間は別項の通り定めているが、指揮官は「必要に応じいつでも]課業外での仕事を命じることができる」と記載されており緊急時等の制限が無い。長くなりましたが、つまり怠け者にとっては美味しい所です。
この職業のここが悪い 数えきれませんので僕の職場の話をします。僕は現在、日本の海兵隊(笑)と呼ばれる部隊に務めていますが、この部隊は最近出来たばかりで、立ち上げ当時の人員については全国の部隊に「人を何人か寄越してくれ」という要望のもと集められました。さて、あなたが部隊の長であったとして、組織の要求で1人差し出せと言われたとします。あなたの部下には8人の優秀な人材と2人のゴミがいます。誰を差し出しますか?
はい、ゴミです。
もちろん、全国異動の観点から異動しなければならない人材がいればその人を差し出すでしょう。ですがそんなものは少数です。
そうして出来上がった日本の海兵隊。僕はゴミ溜めだと思っています。寧ろ全国の部隊からゴミを除去する為にこういう事をしたのかなと深読みしたくなるくらいゴミです。

日本は海兵隊を立ち上げました。諸外国も驚く程の速さでそれを成しました。
現在この部隊は精鋭部隊として新隊員達の憧れです。
ですが欺されてはいけません。自衛隊は、肝心要の中身を蔑ろにして、外っ面ばかりを書割に仕立て上げて、やれ精鋭だ、やれ日本の海兵隊だと、大嘘を吹いているだけです。
少し蓋を開けてみれば、数合わせで放り込まれた人と物とで、どいつもこいつもめちゃくちゃしやがるから、もう手がつけられません。
肩書きとおべっかばかりが達者な、隊員に一切の興味を持たない幹部。充足基準(数合わせ)を満たす為に他部隊から取り寄せられた廃車予定の車両。そもそもからして、主力とされる装備は、古すぎて生産停止になっていたアメリカの中古品です。ニュースにもなりましたが先日沈みました。沈没性能は折り紙付きです。

これが精鋭部隊だそうです。自衛隊の程度が知れますね。
仕事内容の詳細 陸士は雑務とご機嫌取り、残業はない。
陸曹は仕事する人と仕事しない人に別れる。給料は変わらない。
幹部になるとクッソ仕事する事になる(本来であれば)。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中16人
職業・職種 警察官
投稿者名 朝長        投稿日時:2020/09/09 18:20:35
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い この部署はない。
この職業のここが悪い 上司の機嫌取りばかり、なのに一回ミスしたら一定期間無視。
自分のこともできずに、全部させられる。
ひたすら勤務中も寝転がってマッサージ、そいつの子供の自慢話、同僚の悪口、竹刀で部下を突く。
外ヅラだけ良くして、Twitterとかで紹介される。
ここの部署だけは、本当に、本当に嫌。
3年目になるが、日々思うのは、上司の奴隷になるために警察官になったんじゃない、以上。
仕事内容の詳細 機◯隊勤務。
筋トレ。
上司のパシリ。
上司のマッサージ。
上司の世話係。
訓練。
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:42人中39人
職業・職種 警察官
投稿者名 古川        投稿日時:2020/09/09 18:19:39
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い この部署はない。
この職業のここが悪い 上司の機嫌取りばかり、なのに一回ミスしたら一定期間無視。
自分のこともできずに、全部させられる。
ひたすら勤務中も寝転がってマッサージ、そいつの子供の自慢話、同僚の悪口、竹刀で部下を突く。
外ヅラだけ良くして、Twitterとかで紹介される。
ここの部署だけは、本当に、本当に嫌。
3年目になるが、日々思うのは、上司の奴隷になるために警察官になったんじゃない、以上。
仕事内容の詳細 機◯隊勤務。
筋トレ。
上司のパシリ。
上司のマッサージ。
上司の世話係。
訓練。
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職業・職種 刑務官
投稿者名 幹部職員A        投稿日時:2020/09/04 22:25:33
年齢・性別 40歳(男性)
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 刑務官といっても、いろんなタイプがいます。おそらく皆さんがイメージする強面の刑務官(不良のカリスマ教師のような人心掌握術を持つ方もいます。)も。でも、ほかにも法令に精通して議員、記者、弁護士たちにも、よどみなく説明を尽くしたりしている刑務官(一部の優秀な幹部であることがほとんど。)もいます。優秀であれば、刑務所だけでなく、矯正局や矯正管区のような上級庁で勤務する機会に恵まれます。何より、学歴で差別されることのないフェアな職業です。給料も比較的良いですし。
この職業のここが悪い 率直に言って低学歴の方が多い職業なので、どうしても事務のレベル・精度は低くなります(特に文章作成能力が悲惨です。)。このため、少数のレベルの高い職員が施設運営をけん引することになります。お山の大将にやりがいを感じるタイプ,鶏口牛後が合う方には向くと思います。私自身現職なので、この職業を悪くいう方がどういう状況にあるかは想像がつきます。確かにレベルの低い職員で偉そうな顔をしている方(老害ですね。)もいます。幸い、中級幹部なので、私の周りにはそこまでの人はいませんが。悪いところというのは、一つです。レベルの高い人、仕事のできる人のところに仕事が集まることです。学生時代、成績の悪かった子に勉強を教えるように気長に部下に関わる根気が必要な職場ですね。
仕事内容の詳細 看守勤務だけだと思われがちですが、そんなことはありません。被収容者を塀の中だけで生活させるわけですから、いろんなことが必要になります。被収容者の処遇(巡回、面接、指導等)はもちろん、総務系(被収容者だけでなく職員の管理も含みます。)の仕事もあります。でも、基本は体育会系のノリですね(特に採用当初は!)。私は、そういうのが嫌なので、さっさと幹部になりましたが。
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:47人中19人
職業・職種 自衛官
投稿者名 マキシマム ザ くまモン        投稿日時:2020/09/01 23:04:21
年齢・性別 16歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い コロナでもなんのその!経済の影響なし。
ただ不景気になると基本給は少し下がる...
この職業のここが悪い ものわかりの悪い上司だと、とことん地獄を見る。仕事は多く・濃くなってきているのに人員削減を進めている。残業して増えるのは心と身体の疲労だけ。

部署によりきりだが、あまりの休日出勤(代休)の多さに、年次(有給)休暇が取れず、年度末に消えてなくなる。部下の代休がなくなって満足感に浸るボンクラ指揮官。

年次は権利であって、、、(略)使えない事があたかも常識かのごとく諭してくるブラック思考のダメ人事。

分析だのデータだのカッコイイ言葉並べていても、着地点は明後日の方向だったり...

上級の指揮官は組織の向上の為よりも、自分の出世ばかりに目をとられ、古い知識とにらめっこしながら、とんでもない事を言い出す始末。

階級問わず言われる謳い文句は「自衛隊でやっていけなければ、どこでもやっていけない」待ってください、殆どの方は26歳(今は32歳)くらいまでに自衛隊で身を固めた方ですよね?説得力がない...

そして、卓越した(不祥事の)隠蔽工作と優れた責任逃れ。。。
仕事内容の詳細 整備(2段階)
デスクワーク(PC、書類等)
その他もろもろ
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中15人
職業・職種 自衛官
投稿者名 整備士        投稿日時:2020/09/01 15:10:14
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 基本的に残業は無い。休暇は新入りだろうと普通に取れる。給料は振り込まれた分だけお小遣いになる。
この職業のここが悪い 休暇を取ったところで旅行に行けるわけではない。
結婚しなければ基地の中で生活することが原則。
もちろん寝泊りする部屋には上司やら部下やらがいるからプライベートなんて存在しない。
車を買うのに許可が必要だし、買ったら買ったで先輩の足にされる。
仕事内容の詳細 航空機の整備
壊れたら直す。暇な時は資料見たり草刈りしたり。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職業・職種 消防士
投稿者名 救助隊長        投稿日時:2020/08/17 00:54:20
年齢・性別 47歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 要救助者から涙を流しながら、ありがとうと言われた時は、続けていて良かったと思った。
この職業のここが悪い 24時間拘束されているが、実際給料が発生している勤務時間は15時間30分であることが納得いかない。
休みの日でも職場からよく連絡がくるので、休日モードになかなかなれない。
ごますらないと、管理職になれない。そして昔パワハラ受けていた人間が管理職になり、そいつと面談して悩み事はないですかと聞かれる、お前が悩みの種だといいたいけど言えない。
仕事内容の詳細 災害時の人命救助
報告書作成
毎当務の訓練
予算の編成、執行
部下の育成
その他
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中14人
職業・職種 裁判所事務官
投稿者名 mmm        投稿日時:2020/07/24 23:59:13
年齢・性別 50歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 風通しが良い。部下の意見もしっかり反映します
この職業のここが悪い 成長はしないと思います
仕事内容の詳細 やりがいのある仕事です
裁判所事務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:158人中12人
職業・職種 自衛官
投稿者名 石井太郎        投稿日時:2020/07/24 13:07:33
年齢・性別 27歳(女性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い タダで飛行機の免許取れる。
(車は今は取れないらしい)
この職業のここが悪い パワハラ・セクハラ
予算不足で自腹切らせる文化(トイレットペーパー、コーヒー代、訓練時に必要な備品等)
仕事内容の詳細 空を飛ぶ。

部下の管理、上官”を”子守

無駄に高い階級を高卒のバカどもに与えた結果(主にパイロット)、裸の王様みたいなやつがおおい。
民間航空に行ってからもそういう奴らはやらかして、空自出身のパイロットの評判を落としてる。わざとやってるのかあのアホども?

またパイロットに限らずバブル組が現在定年間近。
他にいくらでも就職先があった時に自衛隊に来たボンクラ共が在籍年数だけや階級だけ高くなっていて、好き放題やらかしてる結果優秀な若手が早期退職している。

米軍のように35歳までに3佐(少佐)まで昇任できなかった奴はクビにしたほうがいい。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 大工
投稿者名 雄樹        投稿日時:2020/07/21 16:55:40
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 時代は変わるが昔のやり方を変えない人が多い中
目標を高く持つことができますね。
やはり自分が辛かった時期を新入りや若い人に押し付ける年上の人がめちゃめちゃ多い。ぶっちゃけそれで辞まで行く人が多数だと思います。だからこそラッキーだと思いますね。やりがいと言うより、替え甲斐があると言った方がいいな。
こんな悪循環の職業は僕しか変えれない。そしてこの職業に携わってるあなたにしか変えれない。

ここで、他人の価値観に飲まれる事なく。自分自身の軸を
ブレさせる事なく突き通したならどこまでも行けるし、経営者でも部長でも何にでもなれる。
むしろ、人が少ない分椅子に座れる可能性もめちゃめちゃ高いです。

これを見てるあなた
どうか悲観的になるのは辞めてしまおう。
マイナスがプラスを生むことわまず、ないですね。

僕がこの職業を変える。
この職業のここが悪い ない。
なぜなら
職業は何も悪くない。
悪いのは、上司のやり方だ。部下の考え方だから
一つヒント?答えかな?言いますと
上司の機嫌を良くしてください。ゴマをするのではなくもっと具体的良くすること。
仕事内容の詳細 新築
床下地、床貼り
リフォーム
大工に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中17人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。