「電話対応」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 28.65歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.2955 [2.3点]
給料 1.8200 [1.82点]
やりがい 3.1950 [3.2点]
労働時間の短さ 2.1725 [2.17点]
将来性 2.0150 [2.02点]
安定性 2.2750 [2.28点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「電話対応」に関連する仕事の本音一覧

全部で400件の投稿があります。(221~230件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 歯科助手
投稿者名         投稿日時:2016/11/03 17:33:05
年齢・性別 32歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 定期的に来院する患者さんと仲良くなる。
この職業のここが悪い 医院によると思うが、ドクターがやる仕事以外助手がやらなくてはいけなく
普通にブリッチとかの印象もとるし、スケーリングとかも助手がやる。
そのうえ受付や電話対応もしなくてはいけないのでタイミングが悪いとバタつく。衛生士の仕事もしてるのに給料が安すぎる
仕事内容の詳細 受付、診療補助、印象、石膏もり、スケーリング、
歯科助手に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中0人
職業・職種 動物看護士
投稿者名 匿名        投稿日時:2016/10/19 11:24:19
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い やはり、やりがいは本当にある仕事だと思います。
力及ばずで亡くなる子もいますが、基本的に治っていくので、元気になったその姿や飼い主様のありがとうの言葉が沢山頂ける職業です。
病気や薬に関する知識も身につきますから、自分のペットや自分自身の役に立ちます。

飼い主様から頂き物をする事が多いので、敬語やお礼状の書き方などマナーも身につきます。
動物看護師には若い人の方が多いので、教育がなってないと病院自体の信用を失う為、割と言葉遣いや姿勢、立ち方までも指導される場合が多いです。
病院にもよりますが、厳しいところは厳しいので、割と社会人としての立ち振る舞い方や常識は学べると思います。
この職業のここが悪い 院長や院長夫人の機嫌に振り回される事が多々あります。
また、小さい病院だと夫婦喧嘩にも巻き込まれます。

給料は本当に微々たるもので、余程でないと1人暮らしなんて出来ません。
3年以上働いていますが年収200万もいきません。
有給も基本的にあるとは思いますが、まずとれません。
3ヶ月くらい前に言っておいてやっと取れるか取れないかです。
お昼休憩の時にオペをするのでお昼休憩なんて潰れます。お昼を5分くらいで掻き込むくらいの時間しかありません。
入院やホテルの子の散歩も行くので、更に休憩などなく、最悪昼も食べずに働き続ける事もあります。
場合によっては診療後に手術をしたりするので、帰るのが深夜を回ります。
その割に残業手当はつかないか、ついても雀の涙程度。
時給換算すると絶望します。

汚い、危険、臭いの3Kです。

狭い人間関係を築く必要があるので、人間関係でもめやすいと思います。
職場にもよりますが大いにしてカースト制度なので、院長や獣医師の言うことは絶対です。
理不尽であろうと従わなければなりませんし、獣医師や院長に嫌われると厄介です。
私は以前勤めていた病院では獣医師の1人に嫌われてしまい、執拗なパワハラを受けました。

友達の話しも聞くと、やはり獣医療者は癖のある方が多いです。
ある程度の事を、はいはいと受け流せるだけの精神力、イエス・ノーをハッキリ言えるだけの度胸がなければ身内によって潰されます。
獣医を見ても看護師を見ても良くも悪くも気が強い人が多いです。冤罪をなすりつけられた時に、泣き寝入りする人であれば確実に潰れますし、私はそれで一度潰されたので今の職場ではハッキリ自分の意思や考えを明確に話すようにしています。

色々書きましたが、本当にやりがいだけはある仕事、逆にやりがいしか無い仕事とも言えると思います。
あとは本当に職場によりけりなので、何ともですが、精神力は本当に削られていきます。
仕事内容の詳細 受付、電話対応、処方と説明、検査の類、在庫管理、入院やホテルの看護、DM発行、清掃、診察補助、手術補助、麻酔管理、保険に関する業務、その他獣医師免許がなくとも出来る雑務全て
動物看護士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
職業・職種 トリマー
投稿者名 チーズ        投稿日時:2016/10/17 21:50:05
年齢・性別 22歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い お客様の笑顔
この職業のここが悪い お給料と休日が見合わない
土日祝は休めない
労災でも休ませてくれない
基本時間はあってないもの
拘束時間もながく休憩中も
電話対応などしなければならない
オーナーが業界を分かってない職場が多い
つまり、現場のスタッフの大変さが
分からないので労働量と給料のギャップがある
仕事内容の詳細 トリミング、ホテルの世話、看護業務
トリマーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中1人
職業・職種 歯科衛生士
投稿者名 ちょこ        投稿日時:2016/10/03 07:46:34
年齢・性別 35歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 技術も知識も一度臨床基礎をしっかり学べば、よほど専門性の高い医院でない限り転職しても業務自体はすぐこなせる
人間関係と賃金にこだわらなければ就職先はたくさんある。最近50以上の衛生士さんもよく見るので、ある程度の年齢になっても(先生に寄ると思うけど)就職先はあると思う。
訪問歯科とか特に増えてるし若い子より安心感あるみたい。
例えばイヤになって即日辞めても次の職場すぐみつかる。(それだけそういう事が多いしそういう状況や世界だって歯科医師も把握してるってこと)
この職業のここが悪い 人間関係最悪
一般常識が通用しない歯科医師のお守り
ただそこの医院での勤務が長いだけな歯科助手という名の素人に対する細やかな気配り必須
先生もそうだが、他の歯科衛生士の仕事に対する考え方が合わなければ地獄
所詮独立できない資格。雇われの身なので常識ない人たちに染まっていくしかない。それが無理な人は衛生士を辞めていく。
(私仕事できるアピール、私だけ院長に気に入られてるアピールなど、かまってちゃんの衛生士や助手はだいたいどこの医院にもいる)
仕事内容の詳細 保指 診補 予処
(検診 印象 デンタルとパノラマsetまで S.C P検 SRP TBI PMTC ホワイトニング カウンセリングとそれに伴うセールス&物販 口腔ケアでのマッサージ 訪問歯科診療 tek作製 仮封 補綴調整(一応コンタクトまで) シーラント CR充填研磨 消毒滅菌 院内掃除(チェア含め) 受付 電話対応 院長が疲れた時切削以外の業務全般と八つ当たり対応 他業種からの意味不明なマウンティング対応 院内茶菓子の買い出し…とか色々
歯科衛生士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中18人
職業・職種 歯科助手
投稿者名 辞めてせいせい        投稿日時:2016/09/27 02:08:04
年齢・性別 29歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 特になし
この職業のここが悪い 勤務時間は、募集とは必ず違うことがわかりました。
12時間以上の拘束、残業代固定でこき使われる。タイムカード無しの為、何時間働かされているかわからない。
仕事内容の詳細 受付 予約 電話対応
レセプト請求、管理
歯科助手に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 病棟クラーク
投稿者名 まぁ        投稿日時:2016/09/18 02:10:14
年齢・性別 40歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自分のペースで仕事が出来る
席を外す時間が多くても何も言われない
事務以外に他の課へも回るため知り合いが増える
座りっぱなしではなく結構動ける
責任感が持てる
ナースさんに感謝してもらえる
この職業のここが悪い 休み明けは仕事がたまる
代わりがいないから面倒な仕事も向き合うしかない
仕事内容の詳細 メッセンジャー(栄養課・検査課・薬局・事務回り)
物品請求
電話対応
入院患者のカルテ準備・ネームシール作成
病棟プログラム作成
資料等のコピー
会議議事録作成
勤務表作成
検査結果の張り付け
師長から資料作成依頼に対応
病棟日誌・日報の記入モレチェック
有給、残業申請の手続き
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職業・職種 歯科助手
投稿者名 s        投稿日時:2016/09/12 22:43:04
年齢・性別 19歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 人と関われる仕事
患者様からの「ありがとう」は本当に嬉しい

平日休みがある

歯についての知識が身につく
自分の歯を大切にするようになった
この職業のここが悪い 拘束時間12時間程
違法
doctorと合わない(SPTしてる時が1番楽)
給料固定(どこも固定なのか?)
ボーナス無し
昇給無し
助手は私含め2人ですが、もう1人の助手は
やりたくない内容だと逃げる etc
やってられない。
仕事自体は好き…なのかな。
人間関係が最悪なのかなー。
仕事内容の詳細 受付&会計&電話対応
SPT(スケーリング&研磨&ブラッシング)
印象(本印象&対合歯)
デンタル、パノラマ撮影
バキューム
セメント除去
セメント練和
TEK仮着
準備&片付け&掃除&洗濯
検診(学校とか保育所とか)休日も有 etc
歯科助手に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中0人
職業・職種 病棟クラーク
投稿者名 まりっく        投稿日時:2016/09/02 23:17:01
年齢・性別 36歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 病院を知れる、患者に感謝される
この職業のここが悪い 職場での立場が一番下で、何事も出来て当たり前、失敗すればたたかれる。資格もないし、仕方ないじゃんてよく感じる。
仕事内容の詳細 外来受付、電話対応、検査データ整理、検査案内、掃除、物品管理、予約や変更の対応、その他雑務
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
職業・職種 ホテルレストランスタッフ
投稿者名 某ホテル(14~30部屋)で着物を着て働いてる        投稿日時:2016/09/02 07:56:59
年齢・性別 20歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・礼儀作法や正しい言葉使いが身に付く ・常にお客様が何を求めているのか考えて仕事をする為、今後自分の人生でもこの観察力と対人スキルが役立つ ・お客様に喜ばれると嬉しい&やる気が出る ・お客様や社員の話が面白く、ためになる類のものが多い ・職場の近くに寮があり家賃が格安 ・一般家庭では食べられない旬の食材や料高級理の試食ができるので勉強になる
この職業のここが悪い ・従業員の離職率が高く人手不足なので、客室数の少ないところは何でもやる(上記の仕事内容の様に) ・残業代、ボーナスがない ・拘束時間が長い(ホテルや部署にもよるが、自分は朝食やチェックアウトで6~11時、その後中抜けしチェックインや夕食などで14~24時働いている)・温泉地の寮暮らしは周囲にお店や病院が少ないので不便
仕事内容の詳細 朝夕食(レストラン、部屋食、宴会)、チェックイン、チェックアウト、電話対応(予約、内線でのお客様対応)、他発注や伝票処理などの雑務
ホテルレストランスタッフに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中9人
職業・職種 動物看護士
投稿者名 cherry        投稿日時:2016/09/01 02:56:09
年齢・性別 20歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 動物がいること
長くいればいるほど知識がつく
飼い主様にお土産など毎日のようにもらえる
子犬できた子の成長が見られる
治っていく過程見ると嬉しい
この職業のここが悪い とりあえず院長によって全てが決まる
給料が安い勤務時間が長いボーナスという名の院長の『お気持ち』が3万円。お気持ちの割には保険など引かれてゼロに近い。院長婦人がめんどくさい。有給はあるが使えない。有給買い取りしてくれないので自然消滅。お盆やお正月は休みがない。診察はしていなくてもホテル当番や入院管理で出勤しなければならない。連休がない。院長が嫌な奴だと看護師同士の団結力優秀。狂犬病の手続きがめんどくさい。お昼休憩を利用して保健所周りをしなければいけないが、お金はでない。自腹で講習会などに行かされる。営業の電話が多すぎる。大きな病院だと受付は受付と決まっているのでしょうが小さい病院は全て看護師が行うため忙しい。国家資格になってくれないといつまでも雑な扱いを受けるんでしょう根性がないと続けられないと思います。
仕事内容の詳細 診察補助 オペ補助 滅菌 調剤 犬猫舎掃除 受付 電話対応 トリミング 保健所周り 様々な検査 在庫確認 注文 雑用 オペ以外の全て
動物看護士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中6人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。