「ミス」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 31.22歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「ミス」に関連する仕事の本音一覧
全部で523件の投稿があります。(1~10件を表示)
職業・職種 | 裁判所事務官 |
---|---|
投稿者名 | 田舎小規模庁事務官 投稿日時:2025/03/02 12:59:18 |
年齢・性別 | 24歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 庁と部署と仕事仲間によっては(←ここ重要)これ以上ないほどホワイト 定時退社当たり前、休暇は100%取れる、やることないので帰っていいですか、モンハンの発売日なので明日休みますで二つ返事で休暇が取れる 育休は男性でも長期で取る人が多くなってきている 変な人がたまにいるが、協調性があり穏やかな人が多い 裁判官というエリートもいるので、頭の悪い人は基本いない 職員自身も高学歴であることもままあり、その家族も東大だとか早稲田だとかいう人がごろごろいる かといって高卒の職員の肩身が狭いということもなく、試験による実力主義の昇進である ある程度のポジションについても勉強はし続ける必要があり、みんなそうなので、お互いそういう面で励まし合っている印象 最近だと、給料、特に初任給や若手の給料がかなり上がっている 世間の初任給アップの流れに乗ったかたち 高卒2年目とかでも結構もらえる あと単純に裁判所で働いていると言うとかなり驚かれる、大したことしてないのに 満更でもない |
この職業のここが悪い | いい部署ばかりではなく、残業が当たり前の部署、メンタルがやられる職場の雰囲気、モンスターと呼ばれる職員が居座る部署もある 都会の庁は事件数が桁違いに多く、頭がおかしくなりそうな業務量らしい 事務局、管理職は休日に出勤して処理することもある バリバリ仕事をしても、わかりやすい結果を出せる職業ではないので、ほどほどにやりたい人には向いているが、向上心のある人は辞めていく 男性に特に注意してほしいのが宿直 当番制で裁判所に泊まって、緊急で事件が入れば深夜でも叩き起こされて処理する 次の日の仕事は休みにならないので、有給を使って休む人もいるが、休めない場合は最悪寝る時間もなく働き続けることになる 宿泊の設備も庁舎が古くてお世辞にも綺麗とは言えない 土日の昼にある日直は男女ともにある あとネックなのが異動 民事、刑事、事務局とあらゆる部署に短期スパンで異動させられるため、いつまでたっても仕事に慣れない 慣れていないのでミスが増え、ミスに厳しい風土なのでかなり詰められる あとは物理的な移動 県外への異動はめったにないと言われているが、実際は人手がないド田舎や離島にも誰かが行かないといけないので、順番に生贄になる 小さい子供がいる人は流石に配慮されるが、それでも通勤が2時間半になったりする また、代わりに独り身や子育て終わった退職一歩手前の職員が充てられる ただ、デジタル化が進めば、在宅勤務やフリーアドレスが採用される構想が立っている そうすれば無理な異動は無くなるのではと言われているが、まだよくわからない 今までアナログばかりで、世間から取り残され、昭和時代に戻ったような職場だったが、流石に最近政府にデジタル化しろと期限付きで言われてしまったので、今大急ぎで進めている そのせいで現場に混乱が起きることもあるが、進むこと自体は望ましいことだと思う ここまでかなり書いたが、個人的にはオススメできなくもない職場である バリバリ働いてバリバリ稼ぎたい人、規則や小さい決まりを守るのが嫌な人以外は、まあまあ働きやすい |
仕事内容の詳細 | 裁判所が何の仕事をしているかはググればいくらでも出てくるのでそちらを参照 事務官 裁判所で採用されるとまずこの身分 官とついているが、事務員といったほうが合っている 書類の作成(定型)、受付、コピーや書類運びなどの雑用 事務局や庶務担当なら、職員の出勤管理、会計事務、部品管理 ずっと事務官のままでいる人もいるが少ない 書記官になるための補欠のような立場でもある 書記官 裁判所内の試験を受けて、半年〜2年くらい研修を受ければ、書記官にグレードアップする 法律的には公証官(裁判所での手続きを正式なものとして証明する)であり、裁判官にもできない独立の役割がある 裁判の運営、手続きの進行など、裁判官がプロデューサーとするとディレクターのような立場 |
裁判所事務官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 社会保険労務士 |
---|---|
投稿者名 | ちんぴら 投稿日時:2025/02/19 09:32:06 |
年齢・性別 | 50歳(男性) |
年収 | 2000万円以上3000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 金だけだな(タコ相手の「ちんぴら」性なら稼げる) |
この職業のここが悪い | お上品な仕事ではないな 同業が多い(喰えない乞食が多い) 地頭悪いのが多く、同業と思われたくない 気の強い奴かキッチーしか高収入は望めない 労働集約型産業であるから分かるよな |
仕事内容の詳細 | たこ社長やちんぴら社長の対応 インフル・手術でも休めない仕事(給与計算) ミスれない仕事(給与計算) 紹介以外、絶対にやらない仕事(助成金) これから無くなるくせに、めんどくさい仕事(手続) |
社会保険労務士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 刑務官 |
---|---|
投稿者名 | もう夜職でいいや 投稿日時:2025/01/21 02:37:31 |
年齢・性別 | 28歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 一応は国家公務員なので、親戚や友人からの信頼は厚いです。 |
この職業のここが悪い | パワハラが多いです。 私は拝命が女子刑務所でしたが、とにかく陰湿なイジメが多かったです。 わざと受刑者の前で見せつけるように先輩から怒鳴られるのは日常茶飯事です。 また女性特有のネチネチとした説教も付き物です。職員は皆「なんでこんなことも分からないの?」が口癖です。勤務初日から言われました笑 また自分のミスは棚上げにして後輩を叱ることに快楽を感じてしまって趣味になってる職員が多いです。これこそ説教するってぶっちゃけ快楽を地で行く世界です。 更に、先輩職員や幹部の失敗を新人に押し付ける文化も当たり前に存在します。新人刑務官の仕事は如何に先輩や幹部の失敗を被れるかです。 |
仕事内容の詳細 | 私は拝命時若手だったので夜勤につかされました。 夜勤とは言っても日勤終了後、休憩無しに夜勤が始まるため24時間勤務です。そして、名目上は仮眠時間が4時間設けられてますが、1時間も寝られれば良い方です。夜勤終了はだいたい翌日の10時頃で、夜勤終了後は武道訓練があったりするので実際の勤務時間は27時間ほどです(その間の休憩時間はほぼありません)。 勤務内容は巡回ボタンを押したり、要注意者の監視や巡回など、特に難しいものでのはありませんが、とにかく雑務が多すぎます。慣れればキツい仕事ではありませんが、そもそも仕事を教えてくれる体制がなっておらず、先輩職員に質問をすることが許されない職場なので、仕事に慣れる前にほとんどの職員が辞めてしまいます。 女子刑務官は離職率が高く、3年で4割退職と言いますが、この数字は男子刑務所に拝命した女子刑務官も含まれています。女子刑務所拝命の女子刑務官の場合、実際のところは1年で5割は退職します。 |
刑務官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | オワコン業界 投稿日時:2024/11/19 15:24:35 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 正直全くありませんが強いて言うなら手広く業務を経験できる事でしょうか笑 |
この職業のここが悪い | 裏を返せば人手不足です。 私とパートさんしか居ない日に1年点検が入っていたりで集中して整備ができない事がほとんどでした。 労働環境も劣悪です。 リフトは上下のたびにガッコンと嫌な音がなります。 責任も重いです。 こんな環境で整備していてミスがあると社内で晒し上げされます。 |
仕事内容の詳細 | ガソリンスタンドの整備士です。 ディーラーよりは少ないですが車検点検整備、タイヤや用品、リースの営業、保険や板金の受付。 その他の店舗運営のためのお金の管理や書類作業。 |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 医療ソーシャルワーカー |
---|---|
投稿者名 | にぅ 投稿日時:2024/10/26 16:01:56 |
年齢・性別 | 35歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 病院なので基本潰れない。 いろんな人のカルテを見るので医療知識は何となくつく。 土日祝は休める。(休日出勤はない) |
この職業のここが悪い | 院内の何でも屋で便利に使われる。 院内では看護師や医者から、院外では施設やケアマネからととにかく板挟みでストレスしかない。 書類が遅い医者へのクレームまで来る。(仕方ないので医者へ頼みに行くと怒鳴られる。) 医療業界自体が時代遅れの考え方なのでハラスメントは日常茶飯事、(ハラスメントの自覚さえない医者がほとんど) 病棟看護師や医者に振り回される。(急に退院させろと言ってきたり) |
仕事内容の詳細 | 退院調整 退院先の施設探し 他部署がやりたがらないめんどくさい仕事 他部署がミスした後始末 (医者への)クレームを聞く |
医療ソーシャルワーカーに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 社会保険労務士 |
---|---|
投稿者名 | 一人親方 投稿日時:2024/09/18 11:28:32 |
年齢・性別 | 50歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 独立できる。 ブラック企業で昇進の見込みもなく不自由な人間関係の中で定年まで搾取され続けるより自由度の高い生き方ができる。 |
この職業のここが悪い | 給与計算や社会保険手続きを必要とする会社には、既に社労士や優秀な総務スタッフが付いていて介入の余地がない。 給与計算や社会保険手続きに必要性を感じていないのに、助成金目当てで近づいてくる会社(社長)が多いが、そういう社長とは大抵会話すら成立しない。 収入が少ないので、社会保険労務士なのに、将来もらえる年金が不安。 |
仕事内容の詳細 | 出勤簿は面倒だから作らない。 頑張ったら20万、ミスったら15万。 働いてないのに給料出すなんておかしいやろ? 雇用保険って何ですか? 締め日って何ですか? 社会保険には入っとるよ。よく保険の姉ちゃん来るもん。 税務署から何回もハガキ来てんだけど、よく分からん。 任せたから、代わりにやっといて。 雇用契約書なんてない。 ウチ来た日から働いてもらってる。 皿割ったから罰金引いといた。 今日中に離職票たのむ。 何時間待たせんの? 2、3日は泊り。現場人少ないし。 残業代なくてもバカだから大丈夫。 コイツ俺のこと尊敬してるし。 住民税滞納してるの、何でウチに請求来るん? 緑の封筒?捨てました。 何で任せたのに何もやってくれん? お前、いちいちうるせぇな、助成金でないんだから、今まで払った分返せ。 |
社会保険労務士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 山あり谷あり 投稿日時:2024/08/15 05:18:48 |
年齢・性別 | 59歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 未成年隊員でも、飲酒と喫煙は公認。 堂々と呑み吸い出来る。 戦闘持久走大会時、バテた後輩の小銃を自分が持った事に対して、大会終了時に後輩から礼をされた。 自分の所属してた駐屯地は大多種の部隊が点在のため、中隊訓練外の臨時勤務で連隊以外の友好や情報共有が出来た。 (輸送隊、施設職種、高射特科 等) サバイバル感覚が、スリリング。 (当時、自分も含め6人中隊に同期配属され、その1ヶ月後に1人辞め、更に数ヶ月後に又1人辞め、1任期終了近くに同期1人が第3病棟(精神病院)に無期限入院され、1任期終了にて同期2名が満期退職。 最終的に2任期継続は自分だけ。 |
この職業のここが悪い | 例え、未成年隊員であっても、犯罪に手を染め、逮捕された場合には実名で報道される。 当時、自分の所属してた中隊に2名 第3病棟(精神病院)に入院隊員がいて、クビどころか精神病院入院でも、給料は貰ってた! (不公平過ぎる!) 真面目な者は人格が狂う。 (1984年2月と近年、実弾射撃訓練時に乱射殺人事件が実例) 長期間、自衛隊に勤務してると、沙婆から淘汰される。 自分が所属してた中隊は隊舎3階でしたので、階段での資材運搬がしんどい。 おまけに所属営内班の天井から雨漏りがしてた。(全く修繕されなかった!) 虐めの対象にされたら、虐めが止まらない。 中隊営内班にも、当たりハズレがありますが、自分の居た営内班には、暴力を行使する先輩が多数居た! (特に自分の先輩にあたる者で、勝新太郎に似た怖い先輩で、チョットのミスでも、自分の顔面に2リットルのペットボトルをぶん投げられた。 ただ飯食べて、先輩や上司には決して文句は言えない。(奴隷同然) 外出に不自由。(当時は外出申請は3日以上前から、帰隊門限時間は22:00迄。) 自衛隊を辞めたくても、周囲の同意や親の承諾が無いと辞めさせてくれない。 結論 だいぶ、給料、待遇、環境面が自分が所属してた時代より改善されてる様ですが、組織体質は今も昔も改善されてません。 そもそも、自衛隊入隊者は金銭上、貧しい者が入るところです。 金に裕福や余裕の有る者は入隊しません。 頭が悪くても、勉強が出来なくても、金が有れば、一流は無理でも、三流校への進学も可能だし、起業や実業も可能です。 それでも、自分もそうでしたが、貧しき者には、選択肢は有りません。 外見から見る自衛隊は、決してクリーンな世界の内情では有りません。 これから述べる事は実話ですが、当時後期教育隊時代に1人居ましたが、その者はヤクザに追われて自衛隊に転がり込む様に入隊して、自衛隊を隠れ美濃替わりに利用して、消灯後、営内班で覚醒剤を射ってた同期が居ました。 この様に自衛隊内部実態はダークで因果で道徳や常識の無き者達寄り集まりです。が、その者も1任期どころか1年も務まらず消えました。 又、この様な半端者は淘汰され、消え去って一掃されるのも自衛隊の環境です。 テレビ取材では、格好良いところだけを紹介してますが、実際は強い者や悪い奴が君臨出来て、弱い者や力の無い者の末路は辛抱と泣き寝入りが悲惨ですので、入隊すると、大抵の者はショックと後悔に狩られます。 最後に! これだけは、言わせてもらいます。 辞めたいと思われてる残留自衛官も居ると思いますが、 自衛隊を辞めても、人間(自分自身)は変わりませんよ! 斯くいう、自分も自衛隊勤務3年しか有りませんので、何十年も定年迄勤務してた者からして見れば、自分なんかは爪の先程度しか自衛隊を判り得ませんけど、ですが、これも人生勉強の一貫だと自負してます。 自衛官入隊→勤務→退職 人生に後悔有れど、無駄は有りません。 これから、自衛官に入隊をする、しないを検討してる方、 現役自衛官を辞める、辞めないに困惑してる隊員さん いずれにしても、自分自身の信じるべき道を走って下さい。 この記述文を参考に朗読して頂ければ幸い様です。 |
仕事内容の詳細 | 自衛官を3年程、普通科連隊に勤務してまして、40年近く前に除隊(依願退職)しました昔の元自衛官です。 自分が当時自衛隊を勤務してました1983年〜1986年間の現況を少しだけ説明します。 普通科連隊三代行事の一種、戦闘持続走の中隊代表選手として、2度抜擢されました。 戦闘持続走とは? 各中隊A,B,C,Dチームが有り、一個チーム10人体制でAチームが速く、Dチームが遅いランクでして、自分は2回ともBチームでした。 各チームA〜D迄順番に一周5km位の駐屯地内周を10人団体 で走覇します。 当時、使用してた64式小銃の本体重量は4.3kg有り、団体持久走中、バテた者が出たら、その隊員の小銃を速い者が代わりに持ち、バテたモノはレンジャーロープで胴体に結ばれ、引っ張られ、バテた者は地獄ですが、小銃2丁持ちも地獄です。 自分も小銃2丁持って走った事が有りました。 重い装備は、小銃と水筒(1リットルサイズ満水状態)で そんな、こんなで、10人団体でスタートからゴール迄のタイムレースで中隊どうし競い合う行事でした。 次に死にかけた事 1984年6月に10日間、陸上自衛隊なら判ると思いますが、普通科連隊最大演習RCT(連隊戦闘団検閲)参加にて、全身フル装備で険しい山の中を110km行軍+防御(穴掘り)を10日間寝ないで実施した事。 マジで死ぬかと思いました。 当時の中隊営内班は、一営内班10人位で2段ベッド5〜6台設置され家電品はテレビだけで、クーラーどころか扇風機すら有りませんでした。 更に、電気代は営内班ごとに請求され、尚且つ営内班で飲むコーヒーやドリンクは隊員から班会費を徴収されてました。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | モンハン 投稿日時:2024/06/18 17:01:13 |
年齢・性別 | 26歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ※あくまで私個人の意見ですよ。 ○部署によっては知見が広がります。 というか広げないとより良いモノにならない。 ○部署によっては暇な時間があっても問題ない。 真面目な人はここで空振る。 ○かなりのミスを犯しても末端なら責任がない。 ここはかなりグレー。役職や人間関係による。 ○最低限のことが出来ているかつ強気の姿勢をア ピールすれば楽しくやっていける。 見せかけ組織なだけに、見せかけの人間ばかり なので。例えば一対一で喧嘩腰に言えば大抵は ビビって態度をコロッと変える。雑魚は群れる。 |
この職業のここが悪い | ※あくまで私個人の意見ですよ。 〔人〕 ○仕事を舐めている。 やる気がないのでスキルも上がらない。メモす ら取らずに空返事。そのくせプライドが高いの で、皆の前では誤魔化す。永遠の0ってか(笑)。 ○勘違い野郎ばかり イジメがいがある(笑)。私は性格悪いです(笑)。 とりま一対一に持ち込めばメンタル◯れる。人 に認められたいのかな?周りも馬鹿ばかりなの でそこそこやれると思っている。 分かる人からしたら、見ていられない(笑)。 ○努力が足りない。(嫌なことを頑張る時間。) 継続しない。だから同じミスを繰り返す。 そもそも仕事です。嫌なことは生まれます。逃 げずにやれや。あいつがどうとかこいつはこう とかキモいわ。女々しいよ(笑)。 ○人のことばかり気にしている。 たから組織として良くならない。the日本人って 感じ。 〔組織〕 ○入隊の時点での人の基準を上げるべきかと。 そもそもそういう方達が集まるので仕方がない とは思うので政治から見直してね。 ○自衛隊の規則がそもそも見直されきっていない。 営内生活面より先にこちらを見直せ馬鹿。 生活>任務になっている。だから表面的なモノ になっている。任務>生活にすれば根本的に変 わるかと。ついてこれないなら切り落とすか鍛 え直せよ。それが人情では?嘘っぱち人情が。 ○現場の声に寄り添えよ。 こう思うとかこうだろうとかだろう運転手かよ。 やってから言えカス。やらずにテメーの考えを ゴチャるな。そんなん永遠の0やろが。 【ホントに人のことばかり。 悪い癖よ。 もっと皆で本質を見抜けるようになりませんか。 頑張り過ぎずに頑張る。 一人ひとりがもっと幸せになれるはず。】 |
仕事内容の詳細 | そもそも門外不出だろ。 こういうところから情報が漏れる。 どうでもいいけど。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 裁判所事務官 |
---|---|
投稿者名 | てい 投稿日時:2024/04/20 12:22:57 |
年齢・性別 | 49歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 転勤があるので、仕事をするメンバーが固定しないため、属人的な人間関係崩壊状態が永久的に続くことがない。 |
この職業のここが悪い | デジタル化を進めているが、そのメインは紙媒体を電子データにするというもの。上層部からの一声により、決裁文書の電子データ化が強行された。デジタル化による文書作成から決裁上程までの過程の見直しを検討する時間などもちろんなく、ミスが頻発する始末。 ミスをした職員に対しては厳しく粘着的に事情聴取が行われる。ミスにより影響を与える相手方がそれなりの立場の職員である場合には、ミスとは言えない事案であっても、ミスとして認めさせられ反省の弁を述べさせられる。 人員は限界値まで削られ、休暇は取れず、定時に帰れる日などない。 このようなことから、メンタルを正常に保つことは困難な職業であるが、部下のメンタル崩壊に関して、無関心な上司が多い。 |
仕事内容の詳細 | 事務局係長。事務局は大きく分けて、総務、会計に分けられる。多くの係においては、裁判事務とはかけ離れた専門性の高い知識が求められ、裁判事務を担当する民事、刑事、家事、少年の各部署とは別世界。 |
裁判所事務官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 空港業務スタッフ(グランドスタッフ) |
---|---|
投稿者名 | a 投稿日時:2024/02/25 15:34:09 |
年齢・性別 | 21歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 飛行機が安く乗れる |
この職業のここが悪い | とにかく給与が低い。バイト並。 ただのサービス業でなく、保安業務もあるのに現場での訓練(OJT)は2~5日間程で終わる。 まずそこがおかしいのと、新人がミスしたら叱られ、分かるように嫌味を言われたりする。 もちろん沢山いい人もいるが、そういう人はどんどん辞めていき、仕事ができる人と性格が悪い人が残っていく。 入社してみると華やかさはほぼゼロ。 |
仕事内容の詳細 | カウンターでのチェックイン業務や手荷物受託 ロビーサービス 搭乗口や保安検査場での案内 |
空港業務スタッフ(グランドスタッフ)に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。