「ミス」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.22歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.40574 [2.41点]
給料 2.2753 [2.28点]
やりがい 2.6119 [2.61点]
労働時間の短さ 2.1243 [2.12点]
将来性 2.1319 [2.13点]
安定性 2.8853 [2.89点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「ミス」に関連する仕事の本音一覧

全部で523件の投稿があります。(371~380件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自衛官
投稿者名 ジャイアント        投稿日時:2015/05/12 21:58:20
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 休みが多い
衣食住は苦労しない
この職業のここが悪い 人間らしい社会人らしい生活をしたい人は辞めたほうがいい!
若年陸曹の人格、歳をとった営内の独身陸曹は自分の利益、権威を主張するばかりで生活を共にする後輩は苦労するだけである!
また、自分のミスはもみ消して誤魔化すが後輩のミスに対してはやたらと処分を厳しくするのが特徴!
ホントに就職先が決まらなかったり路頭に迷った人など苦渋をなめた人でなければ自衛官という職業には失望するだろう
仕事内容の詳細 航空機整備
体力錬成
各職種で訓練内容がかわる
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中4人
職業・職種 インテリアコーディネーター
投稿者名 まさみ        投稿日時:2015/05/06 16:14:32
年齢・性別 48歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い インテリアが好きな人には、素晴らしくトキメキ、ワクワクのある仕事。
毎回、いろんな施主様との出会いがあり、人の幸せ作りのお手伝いできることが素晴らしい。
上昇思考があり、常に成長したい人向き。
この職業のここが悪い お施主様に喜ばれることもある反面、クレームとも必ず遭遇する。
気に入らない、イメージと違った、から始まり、自分の単純ミスによる工事の手直しは、責任を取らされる、といったしんどさ。これに精神的に堪えられなくて辞めていった同僚を多数知っている。
仕事内容の詳細 新築住宅における、外観デザインから内装、水回り設備、照明計画、造作家具、置き家具、カーテン計画。発注、納品立ち会い。施主様との打ち合わせ、プレゼンテーション資料見積り作成、現場で業者との打ち合わせ、金額交渉。など。多岐に渡る。
インテリアコーディネーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:88人中78人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 PC        投稿日時:2015/04/30 23:47:19
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 車に詳しくなれる
手に職をつけられる
この職業のここが悪い まず最初に、この仕事は体力と頭脳の両方が必要なため頭脳ガテン系です。少しの整備のミスでも人命に関わるため責任も重い。
その割には薄給…。
単に車が好きだからという理由だけではお勧め出来ません
また、この業界は体育会系かヤンキー気質の人が多い傾向があるため、そのような方々ともコミュニケーションをとれる器用さが必要となってくるかと思います。(会社によるかも知れないが)

車が好きだから、手に職をつけられるから…
そんな理由だけでこの業界を考えている方がいたらもう一度よく検討して考え直してみた方が良いと思います

仕事は遊びではありません。特にこの業界は本当に大変です




仕事内容の詳細 車検整備など
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職業・職種
投稿者名 あー        投稿日時:2015/03/28 10:17:09
年齢・性別 22歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 日々やることは決まっているため予定が組み立て安い
この職業のここが悪い 給与が安い上に昇給しない
ミスがないのが普通
小さいなミスでも見つかった場合は大目玉
生産性がない部署なのでなにかとあらさがしをされる。

仕事内容の詳細 請求書作成
色々な資料作成
人材派遣会社なので日々の支払い業務
月次決算
年次決算
出納管理
売掛買掛管理
に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職業・職種 歯科医師
投稿者名 ゆう        投稿日時:2015/03/27 02:56:52
年齢・性別 42歳(男性)
年収 3000万円以上
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 給料が良く、親の医院で働いているため設備投資やお客さん集めに困らない。基本的な診療であっても、命に関わるような症状を発見できたらその人を救うことができる。
この職業のここが悪い 手術の時、特にインプラントの時はかなり慎重にしなければならない。ミスすると命を奪いかねない。目が悪くなる。
仕事内容の詳細 インプラント、審美など各種自費、補綴、歯科診療など。
歯科医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中2人
職業・職種 病棟クラーク
投稿者名 きっき        投稿日時:2015/03/11 22:11:31
年齢・性別 31歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 仕事的にはとくにここが良いっていうおすすめ出来ることはほとんどありません。たまに医者にご飯をおごってもらえることぐらいですかね。
この職業のここが悪い お給料安すぎ。ひどいときは1ケタの時もある。
医師補助業務で診断書や手紙を書くが患者のことをよくわからず書いている。確実にチェックをする医師もいれば、「こんなの全く見たことない」と言う医師もいる。何か問題あったらどうするんだって感じ。医師によっては絶対クラークのせいにするはず。自分自身は悪くないと思っている医師もいる。

看護師からの依頼の業務もある。定時を過ぎたら、基本的には依頼はしないのだが、急な仕事のため言われることもしばしば。「定時過ぎて申し訳ない」と言う看護師もいれば、そんなにお構いない人もいる。看護師が最終的に気づかなければいけないことなのにインシデントあっても誰もフォローせずクラークのミスになる。仕舞いには看護課長から「あんたはその業務の責任者」と言われることもある。役職もついていないのにいつの間に責任者になったんだと思う。
看護助手が少なければその手伝い。
もう辞めたいのが本音です。新しい職を探しています。ただし辞めるには次の引き継ぎもあるので病院的には1か月前と言われていますが、クラーク的に最低3か月前と上司に言われました。そのため受けたい企業があっても、入社日などの関係で受けれません。受かっても辞めることがすぐ出来ないから。
資格もあって、一生ものかと思う方々もいますが、現実は給料安すぎで使われるだけの仕事。
私が見てきた中で最短2日で辞めた人もいます。
仕事内容の詳細 パソコン入力
医師補助業務 診断書・手紙・看護師が口頭で聞いた指示を代理で記載
採血オーダーし、準備(採血内容に関しては看護師はほとんどわかっていない。カンファレンスをするにも関わらず。)
レントゲンオーダー
薬品の検品
書類のコピー
看護師が処置したコストを電カルにてオーダー
日誌の準備
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 自衛官
投稿者名 カイジ        投稿日時:2015/02/26 01:38:40
年齢・性別 36歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 1給与・ボーナスで収入は安定(近年昇給に関しては減少気味)
2海自だと艦艇・陸上問わず、海士長以上で外に下宿を設定できる。
3食事とか利用できるものを利用すれば節約できる。寧ろ給与からはキッチリ引かれてるので利用しなければ損。単純な食費と考えれば給料から引かれてるといっても、格安と言ってもいい。
4海外に行く機会がある。(あくまで仕事、訓練の一環だが、外出の機会もある)
この職業のここが悪い 1出航してしまえば当然のごとく缶詰生活。
2長期出港でも変わり映えのない訓練、作業。忍耐を試されます。
3FTG(指導官サマが乗ってきての訓練検閲みたいな感じ)が最低最悪。言うことが毎回変わる。時代にそぐわないマニュアル至上主義。
寧ろマニュアル通りが危険な場合もあるが、そういうのの見直しは一切無い。
訓練のための訓練という無駄。指摘点がないと困るから分かりやすいミスをしろという風潮がある部隊も・・・
FTG部隊は、能無し幹部と威張りたいだけの上級海曹の天下り先。

4、給料は安定してるが閉塞的な生活からのストレスで散財につながることも多い。趣味を見つけて若いうちから計画的に生活しないと給料が気がつけば消えてる。そしていつの間にやら借金持ちに・・・
今少し後悔中だが気をつければ、陸上勤務でも貯蓄はできる。そこにたどり着くまでが大変。
5能無しでもリストラないので、油断してると底辺まで人間性が落ちる。陸上部隊だと危険度が増すが、艦艇部隊でも比較的簡単に腐ってしまうので注意。

6基本的に自衛隊の常識、社会の非常識。定年後、自衛隊とのギャップに耐えられず職を転々とする人が多い。
やれる勉強は定年前からやっとかないと、将来性はない。
仕事内容の詳細 実際色々制限があってきついが、特に若年隊員ですぐに辞めるのは考え物。割りに合わないのも分かるが、同じ給料をもらえる職を探すのは大変。まして保障面まで含めると・・・

艦艇だと出港して、訓練・3~4直制の当直勤務。当直時間は分隊により違う。
部隊によってはかなりの長期出港あり。
ただ缶詰を余儀なくされるのに、母港に戻っても休みを取らせなくなってるのが問題。使えない代休はたまる一方。停泊中くらい昔みたいに昼上がり許可してもいいと思うが・・・
世間と比べてとか言う前に、仕事の特殊性も少し考えろ。最近の不祥事や鬱増加は休みを取らせないストレスも原因だろ!少しは現実見ろやバカ幕僚共。

陸上部隊は楽かと言うと、意外とそうでもない。
確かに出港はないが、役職持つと色々大変。艦艇で使えなくて陸上部隊になる人もいるのは間違いないが、本当にバカだらけになると何も動かなくなる。艦艇動かすにも陸上部隊のサポートは不可欠。ま、実際にやってみなければ分からなかったことだけどね。
あ、使えない奴は冗談抜きで無能。寧ろ敵国の回し者じゃないかと思う。体育だけしかできない、忙しい人を尻目に
「暇じゃ暇じゃ」言いながらスマホいじってる阿呆は辞めてください。税金の無駄。人間国損だよ。
こういう馬鹿をリストラできないのが最大の欠点かも・・・
人員不足な原因はサボってる奴等が多いのも一因。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中12人
職業・職種 栄養士
投稿者名 存在理由がわからなくなっている        投稿日時:2015/02/24 16:42:01
年齢・性別 29歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 新しい献立を組み込んだり、利用者様においしかったといわれると嬉しい。
1人での事務仕事はとても楽。
栄養士や調理師の求人は腐るほどあるので(離職率が高いから)辞めても次に困らない。
ただしどこも条件なんてさほどかわらずで給料UPも望めないが。
この職業のここが悪い まとまった休みは永遠に取れない。
年間休日数がかなり少ない。
自分の休日にも職場自体が稼働している為、休みに休んでいる気がしない(リフレッシュできない)。

仕事のやりやすさ、仕事の楽しさ、やりがいがあるかどうかは、すべてが職場の人間関係にかかっている。
仕事の事よりも人間関係に頭を悩ませるのではバカバカしい。
病院カーストでは最底辺、奴隷並み。立場が低すぎる。
慢性的な人手不足で、求人を出しても何か月も問い合わせすら来ない。
直営栄養士はいつ委託になってリストラされるか怯えて暮らす。
委託栄養士はいつ撤退になってリストラされるか怯えて暮らす。
=安定した暮らしなど望めない。
なぜか調理師のほうが給料が高い。
とにかく、人間関係に疲れる。
何の権限もなく激安給料なのに、責任だけは莫大にのしかかる。
調理師の主任のミスも、栄養士が責任取らされる
役職もない平社員なのに責任だけ取らされる。
仕事内容の詳細 献立作成、栄養価計算、発注、在庫管理、仕分け、配送、検品、電話対応、盛り付け、仕込み、在庫管理、シフト作成、衛生管理、勤怠管理、調理師のご機嫌取り、パートのおばちゃんのご機嫌取り、社長や施設長や部長にごまをする…
栄養士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
職業・職種 電車運転士
投稿者名 組合万歳        投稿日時:2015/02/14 00:58:39
年齢・性別 40歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 平日休めるので、遊びに行くと空いてる。役所関係に用がある時も休まずに済む。社会人になっても車の免許取れる時間がある。比較的有給とりやすい。
この職業のここが悪い 不規則過酷勤務。特に睡眠不足は辛い。
前日12時間勤務で仮眠4時間、翌日早朝から飯も食えずに、5時間勤務とかザラです。朝ラッシュ時間帯は常に睡魔との戦い。病気で亡くなる人多数。
仕事内容の詳細 組合が強いと言われている某関東民鉄。実態は会社にうまく転がされてるようにしか見えないですけどね。ミスすると管理者になる事を進められます。仕事内容は皆さんの想像通りだと思います。
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中9人
職業・職種 消防士
投稿者名 ファイッ        投稿日時:2015/02/12 19:27:53
年齢・性別 40歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 世間体はよい
イメージ(だけ)は良い
クレジットカードが作りやすい
ローン組みやすい
この職業のここが悪い ・人間関係ドロドロ
・常にその場にいないやつの悪口で盛り上がる
・大したことない癖に自分を大きく見せようとする馬鹿多数
・自分のミスは笑ってごまかし(特に上の階級のやつ)他人(部下や、年が上でも馬鹿にされているというか、標的にされている人)のミスにはとことんイビる。
自分に甘く他人に厳しい。
・ネチネチしたやつの巣窟
・時折ニュースでパワハラとかで捕まる奴がいるけど、氷山の一角。
どこにでもそんなようなやついます。たぶん。
仕事内容の詳細 火消し(火災)
救急
救助(交通事故などで挟まれ脱出不能者を救出など)
本部の事務仕事
通信(119受信&指令、無線交信)
DQNクレーマーの対応など。
多岐に渡るが、そもそも職員自体がDQNの巣窟である。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中11人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。