「メンタル」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 33.3歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「メンタル」に関連する仕事の本音一覧
全部で286件の投稿があります。(41~50件を表示)
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | レンコンマン 投稿日時:2021/09/21 01:25:01 |
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 腐っても公務員だから社会的なステータスは高い点と衣食住は金がかからんからお金がためやすい点。 任期制は満了金がもらえるからなるなら自衛官候補生のほうがいい。一般曹候補生は満了金もないし、辞めづらい、というかなかなか辞めさせてくれない。 |
この職業のここが悪い | モラルや道徳心がない人が多かった。学生時代のノリを引きずってガキみたいなのが多い。 人間関係の柵がめんどくさい。 同じ自衛隊でも戦闘職種などの前線部隊は後方職種を見下しているところが多い。 セクハラ・パワハラ・体罰は当たり前。 根性論精神論を振りかざす場面が多いから幹部から陸士までメンタルヘルスに無知もしくは無関心。 訓練もやたらと詰め込み過ぎて資材の整備が追いつかず事故や事案多発。 自衛隊在職中で辞めたいと思っているなら早いほうがいい。長くいるとだんだん腐ってくる。 今は退職して別の仕事をしているが、元いた部隊のブラックぶりのおかげか今の仕事がものすごく楽だし天職にありつけたと思っている。 多分自衛官に向いているのは高い使命感を持っている人か、バカのどちらかだと思う。 もちろん自衛隊にもまともな人や尊敬できる方はいらっしゃった。あくまで自分から見た元いた舞台の悪い側面が多すぎただけのことなので念の為。 |
仕事内容の詳細 | 災害派遣、有事の際の前線での情報収集。 駐屯地の警戒、射撃訓練、検閲等多岐にわたる。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | これは全てノンフィクション 投稿日時:2021/08/28 08:23:57 |
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | やってることに釣り合ってない破格のボーナス 倒産がない 国家公務員なので信用が高い 社会保険完備 民間と比べたら拘束時間は短い(但し役職なしの陸曹営外者に限る) 転職先で話のネタにかなりなるしかなり頼りにされる 自衛隊経験があるだけで面接に誘われ採用される大手もある 仏様のように優しい看護官もいる。おまけに美人 バッジが化け物の人もいる (レンジャー・空挺・冬季遊撃・上級スキー指導官) 体罰はかなりなくなりました 勘違い女は股を開かなくても機嫌さえとってれば陸曹・幹部からかわいがられる |
この職業のここが悪い | 定年退職が異常に早く再就職もろくな場所がない 在隊中に資格を取り自己防衛をすることを強く推奨します パワーハラスメントの横行 例として外出禁止・酷い暴言・些細なことで怒り狂う・人格否定・何かで音を立てて威嚇・異常に点検を細かくし永遠に終わらせないなど 酷いと睡眠ができない時もありました これを文化だ!とかこれで新隊員や陸士は育つと豪語してるバカな2曹や幹部がいました。 わからないなら聞けというくせにいざ聞くと”こんなんもわからないのか?”新隊員からやり直せよ”馬鹿かオメエ”と高圧的な言葉が飛んできました。 聞くに耐えない悪口天国 アイツムカつく 使えない 馬鹿 下を縛り上げ居心地が悪くなるだけの規則を作り人を踏み台にして苦しめ上にしっかりアピールする馬鹿”3曹” 例として 脚ゴム禁止・テレビ・ゲーム所有禁止・スマホ禁止とか 異常なほどの喫煙率 まあ当たり前だよね。パワハラはすごいし役職者は忙しいし営内者は起きてから寝るまでが仕事だし 会話が下劣 基本風俗・パチンコ・競馬・女 酷いと妻子持ちなのに手当たり次第女に手を出してるバカもいました 役職者に降りかかる異常な業務量 休日出勤したり消灯ラッパが鳴ったら帰宅し起床ラッパがなったら既に出勤してる人もいました。 勿論サービス残業です 残業代の概念がない 服務指導組織図に則りホウレンソウをしないと指導 あのさ?バカなの?貴方に相談しても一方的に指導してくるし 何も生まれないし気分悪いから相談しないんだよ? 転属先でハズレ部隊クソ部隊を引くと精神科通いになり休職する羽目になるか退職最悪自殺 頑張って耐えても定年3曹・2曹が関の山 事実昇任異動不能です 組織に都合の良い風に物事を処理して人を踏み台にするか潰す 生活させる気もない営内 何故か多い点検(師団長点検・防火点検とか) 精神的に参るほど指導してくるやばい士長・3曹 冷暖房が壊れてるため自腹で扇風機やヒーターを買う羽目になる 自家用車購入・自動車学校通学・外出にすら許可がいる 基本パワハラの舞台 土日が潰される週末清掃 営内班長がクソだと全てが最悪 嫌がらせのような外出禁止・各種制限・すぐ威圧面接・パワハラ 何もかもを掌握されてるため嫌がらせをうけたらとことん潰されるまでやります。 これも全部幹部や隊長周囲へのアピールのためです。 仕事を真面目にやってる人とサボってて階級だけ高いバカに分かれてる 勤務中にお菓子・スマホ・内容が仕事と関係のない雑談 特定の人(大体はいいひと)と関わると嫌がらせをされたり迫害を受ける あのさ?なんで仲良くしちゃだめなの?別にいいじゃない? お前らの知らない外の世界ですらこんなの最近はないよ? 人間関係もお前らの大好きな統制かよ? 勤務時間を問わず怪我病気をしたら退職を申し出るまで徹底的に潰される 大体精神的に潰され退職します。 私は精神的に潰され各種パワハラに耐えられず自殺願望が出た為22歳で退職を待たずに退職をしました。 再就職は大変苦労しました 貯金は目減りし国民年金に加入… 面接を受けさせてくれた会社ですら不採用ばかり その中でも諦めずある大手運送会社に拾われ今は貯金したお金で現金一括で欲しかった型の自家用車を購入し職場でもパワハラされるどころか寧ろ可愛がられ勤務ぶりも真面目に働いてると言われたり仕事を任せてもらえる程いい職場にありつけました。 休日は各種制限もなくドライブをし美味しいものを食べたりと “リア充”と自負できるほど快適に生活をしてます やめたくて仕方ない若手陸士・初任幹部辞めるなら独身で若い今のうちです いくらでも人生のやり直しが効きます 再就職は苦労しますが自由は手に入りますし転職先次第では収入も自衛隊より上がります 大好きな自動車・バイクも持てます 大学・専門に進学し人生をやり直すのも断然ありです |
仕事内容の詳細 | 新隊員前期 高い志を持って意気揚々と入隊したが地獄 一度メンタルが崩壊した 基本教練・射撃・戦闘訓練・学科・体力錬成 助教は厳しかったが愛のある厳しさであり課業終わりに接するといいひとばかりだった 可愛がってくれる人もいた ここで辞めるのは賢いが仕事はなかなか見つからない 自販機禁止売店禁止で自由の有り難みを思い知らされた 清掃は何故か緩かった 新隊員後期 自分は服務が厳しい場所にいきました。 厳しい清掃点検・真夏に汗ダラダラになるほど点呼場に行く 学科・実技 3曹が”いいひと”と”クソ”の二極化してました 2曹・1曹の本部要員の方は大体優しかった ここで自分は あ、自衛隊やべえなぁ と感じてました 可愛がって優しくしてくれる人もいました。 ここで22歳の時点で二種免許を取得し退職を検討してました。 部隊 出迎えは優しいがとある定年間近のベテラン陸曹から ”ここの部隊はやばい。早く脱出(異動)した方がいいよ”と言われ最初は半信半疑でしたが段々と腐った実態が見えて来ました 基本やることは ゴミ漁り・物品整備・清掃・週末清掃・各種検定・たまの訓練に射撃・除雪・演習場整備・洗車・スキー・各種支援でした。 はっきり言って責任もやりがいもクソもなく毎日毎日が苦痛でした 欠伸が出るほど暇でした 所属部隊・職種・教育を受けた部隊は伏せさせていただきました。 人脈はあったので特定しようと思えば可能なので… |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 言語聴覚士 |
---|---|
投稿者名 | まめ 投稿日時:2021/08/21 11:21:53 |
年齢・性別 | 26歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | (私の勤める病院では) ST需要高く、他職種も協力的。 患者のメンタルケアになる。 目に見えない障害も多く理解されにくいため、お話を聞くだけでも心が軽くなった、と涙する方もいる。 治療はもちろん大切だが、拠り所になることも大切。 良くなったと実感していただけるとやりがいを感じる。 分析が好きであれば別の点でやりがいを見出せるかも。 給料は低め。STがいないところは高めで募集しているが1人職場や少人数の職場は教育体制整っていない可能性もあるためリスクあり。 |
この職業のここが悪い | 慢性的な人手不足、離職者が多い(STに限らず)。 癖の強い人もいる。閉鎖的。 エビデンスについては他職種より不透明な点が多い。 結局は患者や家族がよくなったと感じることが出来れば良いかなと思うけど… 無力感を感じることがある。 リハ職全体でやる気がある人とない人の温度差がある。どの職場も限らず、改善せず不満ばかり言う人はいずれ辞めていく。 忙しいため子育てしながら働くのは不安。 |
仕事内容の詳細 | 回復期リハビリテーション病院勤務 対象は高次脳機能障害、言語障害、構音障害など |
言語聴覚士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 医療ソーシャルワーカー |
---|---|
投稿者名 | つかれた 投稿日時:2021/08/18 07:29:23 |
年齢・性別 | 24歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・仕事内容が多岐に渡り、さまざまなスキルや知識が身につけられる ・多くの人と関わるため、院内院外問わず感謝を言われる機会がある ・直接ケアに関わるわけではないが、患者やその家族を支援できる職種であること(ある意味、冷静な視点で援助できる) ・(急性期の場合)退院したらその後あまり関わらないことが多いので、いわゆるクレーマーな患者だと援助の区切りをつけることができる |
この職業のここが悪い | ・業務内容が多すぎて、残業も多い ・(急性期だと)とにかく「早く退院させる」というスピードが求められる。病棟や医療スタッフによってはこちらの業務に理解を示さない人もいるため、退院が滞ると詰められる ・関わる人も多すぎて、業務の整理をするのが大変 ・一応専門職であるのに、給料が安い ・病院の規模にもよるが、「これってMSWの仕事なのか?」ということもやることが多く、自分の存在意義が分からなくなることがある(いわゆる院内の「よろづ相談屋」「何でも屋」みたいな立ち位置のため、臨機応変および柔軟に対応できない自分の場合、適応に苦労している) ・入院する患者(支援する患者)を選べないので、関わりが難しい方だと支援に苦労する ・患者(家族)や院内スタッフの意見に挟まれることが多く、メンタルが強くなかったり、それぞれの意見をしっかり伝えられる力がなかったりすると潰れる、しんどくなる ・自分のように業務の優先順位をつけるのが苦手だと、急性期病院の忙しさについていけない |
仕事内容の詳細 | ・院内の入退院調整 ・IC同席、患者面談(退院先の相談、社会資源・制度の紹介) ・退院前カンファレンスの調整・出席 ・定期的なカンファレンス(リハビリカンファレンスなど)の出席 ・地域連携業務の一部(紹介患者の受付など) ・院内スタッフの相談対応 ・受診援助(ケアマネや施設からの受診相談) ・外来相談対応(介護保険申請の案内、社会的問題を抱えている患者の相談など) ・救急患者の対応(入院適応ではないのに「入院させてほしい」と言う患者の転院先や施設探しなど) |
医療ソーシャルワーカーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 警察官 |
---|---|
投稿者名 | 警視庁 投稿日時:2021/07/31 22:20:15 |
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 治安維持、交通安全に貢献していると実感できる一方、敵対的な感情を向けられることは多い。 警視庁の場合、休みずらいということはないと思う。他県警は知らないです。 |
この職業のここが悪い | 招集がある点 |
仕事内容の詳細 | 交番、交機 比較的田舎な交番配置で、地域とのつながりがあり楽しかった。 交機はやりがいが多いが、メンタル強くないとムリ |
警察官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 精神保健福祉士 |
---|---|
投稿者名 | ふく 投稿日時:2021/07/11 18:31:22 |
年齢・性別 | 33歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ジンさんが言っているように資格さえ持っていれば、景気に関係なく日本全国どこでも就職できます。 現に私自身東京出身で最初の2年ほどは都内で働いていました。その後実家を離れたかったため、物価の安い名古屋に引っ越しましたが、転職先はあっという間に決まりました。 また業界的に残業が多いところはほとんどないイメージで、休日もしっかりと確保されています。なので仕事とプライベートはきっちりわけられます。 |
この職業のここが悪い | ここでも散々言われていますが、給料は本当に少ないです。更にこれといって大幅に昇給も見込めないので、ダブルワーク、トリプルワークという方も多いようです。 しかも給料に地域差はなく、求人も星の数ほどありますが都内で年収300万以下の所も山ほどあります。 実際40代男性で年収300万以下という人がこの業界にはごろごろいます。 なので私も子どもが好きで家庭を築きたかったのですが、結婚は諦めました… また、私はIT業界からこの業界に転職したのですが、基本的に封建的な業界で非効率的な業務が多く、未だに電話やFAX、郵送が主流でギャップを感じました。 現在メンタル面で課題を抱える方は年々増加しているにも関わらず、私たち精神保健福祉士はせっかく国家資格を取っても辞めていく方が多いです。しかも仕事は好きだけど結婚のため違う仕事にという理由の方が多いのが悩ましい所です。 正直今の時点でも業界自体の先細りを感じ、大幅な改革がなければ業界自体が崩壊してしまうのではないかとすら思います。 |
仕事内容の詳細 | 医療系として病院の入退院相談や医療費の相談を受けています。 業務の幅はかなり広いです。 |
精神保健福祉士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 歯科技工士 |
---|---|
投稿者名 | まんもす 投稿日時:2021/07/07 22:45:49 |
年齢・性別 | 23歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | え…、あるんですか?(笑) |
この職業のここが悪い | 学校で習うことなんか臨床に出たら何一つ参考にならない。国家試験の内容が簡単になってからきっと習わない内容の方が多くなったんじゃないかと思う。そのせいか先輩たちとは知識の差で初日から苦労する。 初日から勉強勉強だけど、入社1か月目の新社会人に残業数時間(1日数時間、残業ない日とは?笑)はやばいよこの業界。昔はもっと労働環境酷かったよって自慢されても、今も大して変わっていない気がする…。 実際の技工物を製作しても、ダメと言われれば残業して一からやり直し。こなさなければいけない仕事は多いのに、一からやり直しはやはりきつい。これに関しては上手くなれば良い話だと思うが、どれだけ上手い人でも1番上の人間がダメと言ったらやり直しになるのだから、技工士歴数年の人が残業なしで帰るのは不可能だろうな…。 休みも少ないから、ずっと仕事のことを考えてしまう。連休もほとんどなく、友人が連休で遊びに行ったりしている話を聞いたりすると気が狂いそうになるくらい休みがない。年中繁忙期みたいな感じだから休日返上なんて割と当たり前。こんな業界、もう歯科技工しかないだろ。 メンタルが鬼の様に強くて、技工が大好きという人しか続かない理由がよくわかる。実際技工士を何年もやってる人って基本的に変わってる人か辞めるに辞められない人の2択しかいない気がする。(例外もいるけど僅か)普通の人がこの世界に入ったら病む。自分が学んできたことが一切通用しないだけじゃなく、甘えるに甘えられない状況、技術を習得するまでに掛かる膨大な時間、後継者不足の為新人への凄まじいプレッシャー、異常な労働環境。病むしかないだろ。実際自分も病んだし、変に責任感が強くて、変に真面目な奴は本当にならない方が良い。歯科業界というか医療・福祉業界は多分そう。責任感ない人の方が向いているよ。 |
仕事内容の詳細 | 技工所で作業 |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 歯科技工士 |
---|---|
投稿者名 | あま 投稿日時:2021/07/04 21:22:25 |
年齢・性別 | 25歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | いい意味で周りに目が向かない人。 メンタルが強い人、 すごく技工が好きな人なら向いていると思う。 |
この職業のここが悪い | 院内でも色々だと思うが、 技工士にTEKの調整から合着、セメント除去までやらせる。 違法行為だろうが、院長は当たり前だからと お構いなしにやらせる。所詮は歯科医師の奴隷。 院内だと、少しでも適合が合わないと すぐ作成した技工所に電話して 怒鳴っているのをよく見るようになる。 歯科助手より立場が下になる。 給料や勤務時間はラボに比べたら全然マシだと 思うのでなんとかやっていけてる。 ただ、ラボより圧倒的に技工物が少ないので技術力が 伸びるのは期待しないほうがいい。 これはあくまで私の現状の話。 他の院内技工は違うはず。 |
仕事内容の詳細 | 院内技工士 個人トレー、TEK作成、矯正装置とか様々 |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | カーディーラー営業 |
---|---|
投稿者名 | マルモ 投稿日時:2021/06/03 22:49:35 |
年齢・性別 | 38歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 満遍なくみんなが怒られるため、みんなメンタルが強くなります。 |
この職業のここが悪い | 上記にも書きましたが1人ではこなせない仕事量になります。 何も終わらないうちに客から電話が来て問題ばかり起きています。 年に何回かはストレスで蕁麻疹も出てきますね。 時代の流れで早く帰れ、有給を取れと言われるのですが…早く帰れるわけもなく、有給なんて取ると仕事がどんどんと詰まってきてしまい自滅コースまっしぐらです。 そして休みに関係なく客から電話が来るのですごく不快になります。 そしてこの会社はすごくいい会社なんだそ、という会社からのアピールが痛すぎてさらに不快になります。 部長とか課長になれる見込みがないなら早めに見切りをつけたほうが今後のためですよ。居場所なくなりますから。 20〜40代くらいまでかな?働ける時期は。 長々と書きましたが何が言いたいかと言うと、絶対に車を売る仕事をしたい、この仕事以外をするなら死んだほうがマシだ、という方以外は絶対にオススメしません。 |
仕事内容の詳細 | 新車販売、自動車保険、JAFの販売。もちろん目標というなのノルマがあり。 そして点検呼込、引取納車など。 はっきり言って私の勤めているディーラーは一人ではこなせない量の仕事があります。 |
カーディーラー営業に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | cccccr 投稿日時:2021/05/13 21:34:30 |
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 鋼のメンタルを持つ者は定年まで生きていく事に困りません 高い志を持つ人は、様々な経験をすることが可能です スキルゼロでも仕事をすることができます 階級が全てですが必ずしも階級が能力を表していません 奨学金の返済や次の職までの繋ぎであれば自衛官候補生制度がとても良い4年で給料ボーナスとは別に170万程が支給されます |
この職業のここが悪い | 高い志を持って入隊すると現実に打ちのめされます。超ご都合主義のおままごと組織体質です。ただ全てがそうではありません PRや広報は現実とかけ離れていますフィクションです 転職に繋がらない、資格等は専門性が高すぎ民間では使えない 基本的に人間は良い人が多いですが、組織は親切ではありません。自分の将来性の拡充や勤務希望に関してはかなり努力が必要です。基本的に長いものに巻かれている人が多い |
仕事内容の詳細 | 私は普通科中隊小銃小隊の分隊員なので業務は大きく分けて2種になります。 1.訓練 2.整備業務 1の訓練に関しては内容様々であり部隊等によっても変わるため一概には言えませんが、個人の能力を図るための各種検定や戦闘訓練、部隊の能力を図るための演習が該当します駐屯地で行われるものから他県の演習場へ行き2Wなど楽なものから過酷なものまで様々です また、訓練担当者になると自ら計画を作成し、訓練を運営して成果を反映するといった業務も曹.幹になると発生します。 2整備業務に関しては、保有する物品全て及び使用する訓練場か該当します。外注することがないので草刈りタイヤ交換、武器やテントさまざまなものを整備します。 基本的にはこの二つの業務が年間を通して行われています。私の所属部隊はかなり訓練が多いですが演習は少なく整備はさ程多くありません、ここは部隊によって異なります 基本的に8時15分始業17時終業です 入隊後昇任若しくは結婚等によって許可を得るまでは駐屯地内での生活になります 陸士の階級の間は個人の能力に関係なく直接業務と関係のないことをやらされます。 例 雑用 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。